JPS5939389Y2 - 押釦スイッチ - Google Patents

押釦スイッチ

Info

Publication number
JPS5939389Y2
JPS5939389Y2 JP12736180U JP12736180U JPS5939389Y2 JP S5939389 Y2 JPS5939389 Y2 JP S5939389Y2 JP 12736180 U JP12736180 U JP 12736180U JP 12736180 U JP12736180 U JP 12736180U JP S5939389 Y2 JPS5939389 Y2 JP S5939389Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push button
movable contact
case
arm
contact piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12736180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5750139U (ja
Inventor
謙 水田
至良 近藤
道正 赤沢
Original Assignee
アルプス電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプス電気株式会社 filed Critical アルプス電気株式会社
Priority to JP12736180U priority Critical patent/JPS5939389Y2/ja
Publication of JPS5750139U publication Critical patent/JPS5750139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939389Y2 publication Critical patent/JPS5939389Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は押釦スイッチに係り、特に薄型化が可能である
と共に、軽快な切換感触を得ることができるモーメンタ
リ動作の押釦スイッチに関する。
従来、この種モーメンタリスイッチとしては種種の構造
のものが提案され、実用化されている。
さて、一般によく知られているモーメンタリスイッチは
第1図に示す如く、弾性に富んだ導電性の薄い金属板を
唱わん形に形成してなる可動接片11の接点部11aと
、固定接片12,13の固定接点部12a、13aとを
互いに対向するようにケース14に配設し、押釦15の
押圧動作により前記可動接片11を反転動作させ、該可
動接片11の接点部11aと固定接点部12a 、 1
3a間を互いに接触させ、これによりスイッチ回路をオ
ンさせるものである。
尚、押釦15の押圧を解除すれば可動接片11のバネ力
により押釦15、接点部11aは初期位置に戻り、スイ
ッチ回路をオフさせる。
ところで、か\る従来のモーメンタリスイッチにおいて
は、可動接片11の略中央部を該接片の板厚方向から押
圧する構造であるためスイッチの占有面積が大きくなる
きらいがあり、機器の小型化0障害となっていた。
そして、この欠点は特に多機能化によりスイッチの使用
数が増加する程、顕著に現われる。
又、従来のモーメンタリスイッチにおいては可動接片を
板厚方向から押圧する構造であるため、反転部の反転動
作が指に伝わらず切換感触が弱かった。
従って、本考案の目的は薄型化が可能であると共に、軽
快な切換感触得られ、しかも信頼性の高い押釦スイッチ
を提供することを目的とする。
以下、本考案の実施例を図面に従って詳細に説明する。
第2図は本考案に係る押釦スイッチの分解斜視図、第3
図は本考案に係る押釦スイッチの動作を断面図にて説明
する動作説明図である。
図中、21は合成樹脂をインサート成形して得られたケ
ースであり、−側面に釦いて開放された凹部21aと、
開口部21bと、該開口部と対向する側壁21cに断面
〉状に形成された溝部21dと、後述する固定接点が表
面に露出するように固定される底部21cと、四隅に形
成され後述するカバー取付用の支柱21f、21f・・
・と、突部21g、21gとを有している。
22.23は固定接片であり、ケース21の底部21e
表面に露出する固定接点部22a 、23aと、外部接
続端子22b 、23bとを有している。
尚、固定接片22.23は金型内に配設後、合成樹脂を
インサートモールドすることによりケース成形と同時に
該ケースに固定される。
24は弾性に富んだ導電性の薄い金属板により一体に形
成された可動接片で、両端に形成された二対の腕部24
a、24a’と、該腕部に挾1れるよう形成され、反転
部24bとを有している。
尚、反転部24bの一部は打抜かれ、複数に分割され、
しかも下方に若干山形状に折曲げて成形された舌片24
c、24cを有する可動接点部24dと、連結部24e
、24eとを具備している。
そして、この反転部24bは腕部24a、Z4a’より
矢印方向の力を加えることにより下方に反転し突出する
又、腕部24a、24a’は上記反転作用を助長するよ
うに基部にて若干角度をつけて折り返えしの曲げ加工が
施されている。
25はスライダであり、押釦部25aと、ケース21に
設けた突部21g、21gK係合する切欠き25b 、
25bと、顎部25cとを有している。
尚、切欠き25b 、25bの長さtcは突部21g、
21gの長さtpより長く形成されており、これにより
スライダ25は(tc−tp)だけケース21の凹部2
1a内を進退自在になっている。
又、顎部25cには可動接片24の一方の腕24a′が
係合する。
26はケース21の上部を覆うカバーであり、ケース2
1に形成した支柱21f21f・・・に挿入される孔2
6a 、26a・・・が四隅に形成されている。
尚、予めケース21上部に接着剤を塗布して釦き、つい
で各社26aを各支柱21fに挿入し、カバー26をケ
ース21上に載置することにより該カバー26をケース
に固着することができる。
次に、本考案に係る押釦スイッチの組立について説明す
る。
まず、インサートモールドによりケース21を成形する
と同時に固定接片22,23を該ケースに一体に固着す
る。
ついて、可動接片24の一方の腕24aをケース21に
形成した溝部21dに係合させて組込む。
しかる後、スライダ25をケース21の凹部21aの開
口部21bに配置し、可動接片24の他方の腕24a′
を該スライダ25の顎部25cに係合させる。
この状態で、スライダ25を可動接片24の押圧方向に
若干押込み、切欠’!J25b。
25bをケース21の突部21g、21gに係合させる
これにより、山形状に形成された可動接点部24dの中
央部はスライダ25の裏面に密着する。
尚、スライダ25は可動接片24のバネ力により常に外
方へ付勢されて訃り、又押釦部25aはケース21から
突出している。
ついで、カバー26の孔26a・・・をケース21の支
柱21fに・・・挿通して、該カバー26をケース21
上面に載置し、接着剤にて固定すれば本考案に係る押釦
スイッチが完成する(第3図a)。
次に、本考案に係る押釦スイッチの作用を第3図に従っ
て説明する。
押釦部25aの非押圧状態(第3図a)において、可動
接片24の腕部24a、24a’はそれぞれケース21
の溝部21dと、スライダ25の顎部25cとに係合し
ているから、スライダ25は外方(矢印A方向)に付勢
されており、このため該スライダ25は最左端位置に位
置し、可動接点部24dは固定接片22.23の固定接
点部22a。
23aと非接触となっている(スイッチオン)。
この状態において押釦部25aを矢印B方向に押圧する
と、可動接片24の腕部24a、24a’は矢印C方向
に曲がる(第3図b)。
そして、更に押釦部25aを矢印B方向に押圧すると可
動接片24の連結部24e 、24e及び可動接点部2
4dが瞬間的に矢印C方向に反転する。
そして、可動接点部24dの舌片24c、24cは各々
固定接点部22a 、23aK可動接片24の反発力で
圧接されスイッチオンの状態になる(第3図C)。
この状態で、更に押釦部25aを押圧すると第3図dに
示すように可動接点部24dの舌片24c。
24cが固定接点部22a 、23aに圧接された筐\
舌片24c 、24cの弾性が制限される普で変形しな
がら摺動する。
尚、スライダ25の可動範囲は切欠き25b 、25b
と突部21g、21gの長さ1c4pを変えることによ
り調整することができる。
押釦部25aを押圧し切った状態から、押圧力を解除す
れば、上述の過程と逆順に第3図aの状態に復帰し、ス
イッチオンとなる。
以上、本考案によれば弾性に富んだ導電性の薄い金属板
を山形状或いはへ状に形成して反転部24bを設け、該
反転部の中央付近に可動接点部24dを形成すると共に
、両端に腕部24a。
24a′を設けて反転バネ可動接片とし、前記可動接点
部24dを固定接点部22a、23aと対向させてケー
ス21内に配設し、可動接片24の長さ方向に押圧操作
することにより反転部24bを抑圧方向と直角方向に反
転させて断続するようにしたから、押釦スイッチの厚さ
方向の寸法を極めて薄型にすることができる。
又、反転作用が指に伝わるため切換感触が極めてすぐれ
、寸た、舌片24cを形成すればその移動により固定接
点部のクリーニング効果を十分に発揮できるため安定し
た接触を保つことができ、信頼性の高い接点構造を有す
る薄型の押釦スイッチを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の押釦スイッチの断面図、第2図は本考案
に係る押釦スイッチの分解斜視図、第3図は本考案に係
る押釦スイッチの動作を断面図にて説明する動作説明図
である。 11・・・・・・可動接片、12.13・・・・・・固
定接片、14・・・・・・ケース、15・・・・・・押
釦、21・・・・・・ケース、21a・・・・・・凹部
、21d・・・・・・溝部、21g・・・・・・突部、
22.23・・・・・・固定接片、24・・・・・・可
動接片、24 a 、 24 a’・・・・・・腕部、
24b・・・・・・反転部、24c・・・・・・舌片、
24d・・・・・・可動接点部、24e・・・・・・連
結部、25・・・・・・スライダ、25a・・・・・・
押釦部、25b・・・・・・切欠き、25c・・・・・
顎部、26・・・・・・カバ、26a・・・・・・孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 反転部と該反転部を挾むように形成された腕部とを有し
    、これら反転部と腕部とを弾性に富んだ導電性の薄い金
    属板により一体に形成すると共に、反転部の中央付近に
    接点部を形成してなる反転バネ可動接片と、前記一方の
    腕部と係合する係合部を有するケースと、該ケース内に
    固定せられた固定接点と、押釦部と前記他方の腕部に係
    合する係合部とを有し、前記ケースに進退自在に装着せ
    られたスライダとを具備し、前記反転バネ可動接片の各
    腕を前記対応する保合部に係合させると共に、接点部を
    固定接点に対向させ、前記押釦部を押圧することにより
    前記反転バネ可動接片の反転部を反転させ、接点部と固
    定接点間の電気的導通な制御することを特徴とする押釦
    スイッチ。
JP12736180U 1980-09-08 1980-09-08 押釦スイッチ Expired JPS5939389Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12736180U JPS5939389Y2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08 押釦スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12736180U JPS5939389Y2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08 押釦スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5750139U JPS5750139U (ja) 1982-03-20
JPS5939389Y2 true JPS5939389Y2 (ja) 1984-11-02

Family

ID=29487775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12736180U Expired JPS5939389Y2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08 押釦スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939389Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048627U (ja) * 1983-09-09 1985-04-05 泉自動車株式会社 押釦式スイツチ用板ばね

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5750139U (ja) 1982-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824347Y2 (ja) 押釦スイツチ
US4056700A (en) Keyboard assembly momentary contact push button switch with tactile action
US4658101A (en) Sliding-type dip switch
JPS6137145Y2 (ja)
US4588877A (en) Push-button switch
JPS5939389Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPS6233228Y2 (ja)
JPS6233229Y2 (ja)
KR920003203B1 (ko) 푸시버튼스위치
JPS596581Y2 (ja) 小型機器用スイッチ
JPH04504Y2 (ja)
JPH0239318Y2 (ja)
JPS6110277Y2 (ja)
JPH10208582A (ja) 押圧操作型スイッチ
JP2005209565A (ja) 押釦スイッチ
JPH0384820A (ja) 押しボタンスイッチ
JPS6210907Y2 (ja)
JP2566771Y2 (ja) 電子部品用スライダ
JPS6230259Y2 (ja)
KR840002695Y1 (ko) 푸시버튼 스위치
JP2567068Y2 (ja) 配線器具スイッチの取付枠への取付構造
JPS5928588Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPH0446338Y2 (ja)
JP2729914B2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0743884Y2 (ja) 押ボタンスイッチ