JPS5939345Y2 - テ−プクランプ装置 - Google Patents

テ−プクランプ装置

Info

Publication number
JPS5939345Y2
JPS5939345Y2 JP1980168233U JP16823380U JPS5939345Y2 JP S5939345 Y2 JPS5939345 Y2 JP S5939345Y2 JP 1980168233 U JP1980168233 U JP 1980168233U JP 16823380 U JP16823380 U JP 16823380U JP S5939345 Y2 JPS5939345 Y2 JP S5939345Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
tape
hub
legs
clamp member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980168233U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5791185U (ja
Inventor
康二 渡辺
Original Assignee
株式会社ニフコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニフコ filed Critical 株式会社ニフコ
Priority to JP1980168233U priority Critical patent/JPS5939345Y2/ja
Priority to US06/322,009 priority patent/US4436253A/en
Priority to DE19813146745 priority patent/DE3146745A1/de
Publication of JPS5791185U publication Critical patent/JPS5791185U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939345Y2 publication Critical patent/JPS5939345Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/67Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting end of record carrier from container or spool
    • G11B15/674Threading or attaching end of record carrier on or to single reel

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、テープリールのハブにテープ端末金固定するテ
ープクランプ装置の改良に関する。
一般に、ビデオカセット田テープリールとかオデイオカ
セット用テープリールでは、第1図にリールのハブ(テ
ープの巻付く筒状部分)のみ金平面的に上から見て示す
ように、周方向の一部にテープTの端末金保持するテー
プクランプ装置1が中いられている。
今、テープクランプ装置1の備えられているハブ2の部
分音要部として円Oて囲み、第2図に拡大した横断面端
面図として示してみると、従来のこのテープクランプ装
置1の代表的な構成は次のようになっていることが判か
る。
テープクランプ装置1は、ハブ2に設けた窪み3と、こ
の窪み3に挿入でれるクランプ部材4とから戊っている
窪み3は、ハブ2の外周面に沿い周方向に適宜な幅の開
口金持ち、半径方向に適当な深σ金持っており、オた一
般にはハブ2の高さく紙面金表裏に抜けろ方向)の全長
に沿う高き金持っている。
そして、開口部の両側にはハブの中心に関して半径方向
外方金向いた係止面5,5が設けられている。
一般にはこの係止面5,5は、窪み3の開口部金内部よ
り幅狭とすることによって形成σれる。
一方、クランプ部材4は、表面がハブ2の外周面曲率と
同じで、窪み3に嵌捷り付いた時にハブ外周面の一部と
なる基部6と、この基部6の周方向両側から半径方向内
方に伸出した一対の弾性脚7.7と、この弾性脚の両(
則に張出し、半径方向内方金向いた係止面8,8とから
戊っていて、側体止面8,8の周方肉量離間距離は窪み
3の両側の係止面5,5の最近接距離、即ち窪み3の開
口幅より大きくなっている。
尚、これ等ハブ2及びクランプ部材4はプラスチック不
形品である。
以上の構成により、窪み3の中に予じめテープTの端末
金入れ、クランプ部材4金弾性脚7,7の方から窪み3
内に押し込むと、当初は窪み3の開口両側縁で一対の弾
性脚7,7が相寄るように撓σれ乍ら進むが、係止面8
,8がハブ側の係止面5,5金越すと弾性脚7,7は自
身の弾性で復元し、係止面8,8金ハブ測の相補的係止
面5゜5に係合させて組付けが完了する。
而して、このような従来構成のテープクランプ装置では
、同じく第2図に力の方向金夫々矢印で示すように〜テ
ープTの保持が不完全となりがちな欠点がある。
即ち、テープTに、クランプ装置1から該テープ4抜き
取る方向の引出力Fが加わると、テープTは、クランプ
部材4の両方の脚7゜7の外面に沿って半ループ状に回
っているから、結局、力Fは両方の脚7,7金相寄るよ
うに撓める力戊分子i、fik生むと共に、脚先端から
半径方向外方ヘクランプ部材全体金引き出す戊分子ok
生むため、係止面8,8と係止面5,5の係止が外れて
クランプ部材が窪み3内から飛び出してし1うことが良
くあるのである。
クランプ部材4の外れ金効果的に防止するには、係止面
8,8の周方向張出長音大きくすれば良いが、そのよう
にすると、既述の如き当初の組立作業は大きな力の要る
ものとなり、作業性は大幅に低下してし1う。
脚7,7金窪み開口縁で大きく内方に撓でねばならず、
そのためにはクランプ部材金権めて大きな力で押し込ん
でやらねばならないからである。
そこで、クランプ部材4の窪み3内への挿入作業は軽い
力で行えるという条件金満足し乍ら、組付後の外れ金防
止するには、第1,2図示の在来敵では第2図中に仮想
線で示すように、脚7゜7の間にハブの上方から楔9金
挿入せねばならなかった。
而し、これは直ぐに判かるように、部品点数、作業工程
の増/70金招きコスト高金招クシ、第一、クランプ部
材4金単なるスナップインで窪みに組付けられるという
構成音無意味にする不合理な解決策である。
本案は以上に鑑でなされたもので、クランプ部材の窪み
への挿入は作業性良く単なる押込みでなし得ると共に他
の付UO的工程、部品金必要とせず、にも係らず、テー
プクランプ装置として組立が完成した後にはテープに加
わる引張力に基づくクランプ部材の外し力にも良く耐え
る、即ちテープ保持能力の高いテープクランプ装置金提
供せんとするものである。
以下、第3図以降に即し本案実施例に就き説明する。
第3図には本案第一実施例の未組立乃至分解状態、第4
図には組付後の状態が示でれているが、いづれも、従来
例の要部のように、ハブ2の本案テープクランプ装置1
1金設ける部分のみ金横断図端面図で示している。
テープクランプ装置11ば、ハブ2に設けた窪み13と
、この窪みに挿入でれるクランプ部材14とから或って
いて、このように大きく部材分けした段階では第1,2
図示のスナップイン紐付型テープクランプ装置と同じ仲
間である。
そして同様に、クランプ、部材14は、組付後にその表
面16aがハブ2の外周面の一部となる基部16金有し
ており、この基部16の裏面乃至ハブに関して半径方向
内方定向いた面16bの両側近傍(両1則端乞含む)に
は半径方向内方へ突き紙した弾性脚17.17が設けら
れている。
各弾性脚17,17の外測面で基部裏面に近い部位には
半径方向内方金向いた係止面18,18が設けられ、こ
れに相補的に、窪み3の側壁にも半径方向内方定向いた
係止面15,15が形成でれている。
但し、この実施例では、クランプ部材基部16には脚1
7.17の測方4越えて周方向に張出すフランジ16C
,16Cがあり、従って窪み13の開口先端の対応部位
にこのフランジ金丁度収める段部乃至凹み20.20が
あるため、係止面15,15の位置は若干奥目になって
いる。
捷た、開口金挾める側縁部21,21も段面20゜20
の下面に設けられている。
勿論、スナップイン係止のために、開口金挾める側縁部
21.21間の鴨肉距離は脚17.17の周方肉量離間
距離より小びくなっている。
本案にて特徴的な一つは、一対の脚17.17の先端相
互がブリッジ部22で連結でれていることである。
従って、全体として姑ると、基部16の裏面16bにコ
の字の一連の部材17,22゜17が付いているように
県えろ。
そして、とのコの字の部材の突出長で、即ち、基部裏面
16bからブリッジ部22の先端面22a迄の距離が窪
み14の深でより大きくなるように寸法付ける。
この理由は後述する。テープTkクランプするためのク
ランプ部材14の窪み13への挿入作業は従前通りであ
る。
即ち、テープTの端末金窪み13内に入れた後、クラン
プ部材14金ブリッジ部22の方から窪み13内に挿入
すると、窪み13の開口4狭めている叫縁部21,21
で脚17,17が撓され乍ら進み、脚の係止面18と1
則縁部下の相補的係止面15とが位置整合した時点で脚
17が復元し、側体止面15.18が互いに当接し合い
、第4図示の如く、テープTkクランプ部材14の各面
と窪み13の対応する各面とて挟圧的にクランプする。
勿論、寸法的に各部が丁度嵌合し合うようにするが、特
に有益なのは、既述のように窪み13の深での方がクラ
ンプ部材16のコ字部材17゜22.17の突出長でよ
りも浅いため、組付けが完了する直前にブリッジ部22
の先端面22aが窪み13の奥壁23に当たり、以後第
4図示仮想線22a′で示すコの字の元の形から力fe
で潰でれて、両脚17 、17に力fpの成分で周方向
に拡張することである。
従って、脚の係止面18はハブ測係止面15に対して押
し付けられ乍ら周方向にもより深く噛み合う方向に付勢
でれ、強固な係止、テープクランプができるのである。
しかも、とのコの字の部分が元に戻ろうとして蓄えてい
る復元力は、係止面18金ハブ測の係止面15により強
く押し付けろ力となるのである。
逆に言えば、組付後にこのようにブリッジ部の半径方向
外方への力によろ偏位で両脚17,17が相互に離でれ
るように付勢され、係止が完全となるから、第3図示の
ように組付以前の段階では両417 、17の最前間距
離は、窪みの開口4狭めろことにより両町との間でスナ
ップ作用金賞む両1則縁21.21間距離に対して余り
大きくしなくとも済み、従ってスナップ作業時の押し込
み力は軽い力で行えるのである。
更に1だ、この効果にIJDえ、テープTに不測の引張
力FがtJDわって、先に従来例に即して説明したと同
様に両脚17,17に夫々これ金撓めろ力fi、fiが
IJDわっても、ブリッジ部22で両脚が連結σれてい
るため、互いに逆方向となろ各脚の撓オせ力fi、fi
は相対的に相殺乃至減殺し合い、例えクランプ部材全体
にfoなる引出力成分が加わっていても、係止面18,
15の係止関係・は崩でれず、この力foに良く抗せろ
効果がある。
尚筐た、本考案の場合、・・ブ内ヘクランプ部材金挿入
した後にも両脚にブリッジ部金介して十分な弾性乃至視
性が県込めるということは、テープには無理な力奮掛け
ることがないだけでなく、ハブの窪み寸法に関しての製
作公差も大きく採り得ろこと金意味している。
第5図示の第二の実施例の構成、作用、効果は第一の実
施例と基本において変わる所はない。
ただ、ブリッジ部22に凹み24が付けられ、一方、窪
み13の奥壁部23にこの凹み24に入ろリプ25が設
けられている点で異なっている。
これは、ブリッジ部22が少しく脆弱であっても、両脚
金撓めろ力fi、fiに逆らう補助的な力金得ろためで
ある。
第5図ではテープ金省略しているが、テープが先述のよ
うに第4図中と同様の力Fで弓張られろと、ブリッジ部
22がこの撓め力成分fi、fi金相殺しようとする。
同時に、ブリッジ部22の凹み24の壁面がリプ25の
外面に当たり、従って、とのfiなろ力成分はここでも
作用紫阻捷れろ。
従って、作業性金高めろためにブリッジ22の剛性金属
め、いくらかの力成分fiの残留分が働いたとしても、
係止力は守られるのである。
勿論、直ぐに判かろように、リプ25の数、及びこれに
県合う凹み24の数は任意である。
また、脚1Tは、図示の場合、肉厚のリプ状部分と相対
的に肉薄の部分と4組合わせて戊っているが、これは強
度と柔軟性、経済性のバランス4採った設計的配慮であ
る。
以上のように、本案に依れば、テープ保持力が極めて掲
いテープクランプ装置が提供できろ。
しかも、取付作業性は何等犠牲にてれることはない。
逆に言えば、クランプ部材金窪みに押し込む力は軽くて
も係合後は別途の部品、工程音便せず充分なテープ保持
力金得られろものである。
尚、脚17、ブリッジ部22は、ハブ2の高で方向に連
続する東金なすのが普通であるが、高ざ方向の一部に乃
至点々と配されていても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は在来のテープクランプ装置の配置説明図、第2
図は同じく要部拡大図、第3図は本案第一実施例の組立
前の要部断面端面図、第4図に同じく組立後の要部断面
端面図、第5図は第二の実施例の要部断面端面図、であ
る。 図中、2はハブ、11は全体としてのテープクランプ装
置、13は窪み、14はクランプ部材、15は係止面、
16はクランプ部材基部、17は弾性脚、 18は相補的係止面、 21は開口金挾め る側縁部、 22はブリッジ部、 である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 テープの巻付く・・プの周面の一部に形威すれた窪みに
    クランプ部材金挿入し、該クランプ部材の基部の表面分
    ハブ周面の一部となすと共に、この基部の内面両側に設
    けた一対の弾性脚の外測面に備えろ係止面金、上記窪み
    の両側面に設けた相補的係止面に係止σせることはより
    、窪み内面とクランプ部材との間にテープ端末金挾持す
    るテープクランプ装置であって、 上記一対の弾性脚の先端相互金ブリッジ部で連結すると
    共に、上記窪みの深でより上記基部内面からブリッジ部
    1での突出長す全長クシ、もってクランプ部材金上記ハ
    ブの窪み内に挿入し、上記一対の弾性脚の外側面に備え
    た係止面金上記窪みの両側面に設けた相補的係止面に係
    合でせた際、窪みの奥壁によりブリッジ部が半径方向外
    方へ力乞受け、両弾性押金周方向に拡開築せると共に、
    該拡開状態においても上記両弾柱脚の弾性4損わせない
    こと金特徴とするテープクランプ装置。
JP1980168233U 1980-11-26 1980-11-26 テ−プクランプ装置 Expired JPS5939345Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980168233U JPS5939345Y2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 テ−プクランプ装置
US06/322,009 US4436253A (en) 1980-11-26 1981-11-16 Device for clamping one terminal end of a tape in a tape reel
DE19813146745 DE3146745A1 (de) 1980-11-26 1981-11-25 Einklemmvorrichtung fuer ein bandende an einer bandspule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980168233U JPS5939345Y2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 テ−プクランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5791185U JPS5791185U (ja) 1982-06-04
JPS5939345Y2 true JPS5939345Y2 (ja) 1984-11-01

Family

ID=15864239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980168233U Expired JPS5939345Y2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 テ−プクランプ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4436253A (ja)
JP (1) JPS5939345Y2 (ja)
DE (1) DE3146745A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183182U (ja) * 1984-11-07 1986-06-02
US4666100A (en) * 1985-12-04 1987-05-19 Price John G Belt core
DE8606397U1 (de) * 1986-03-08 1986-08-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Bandklammer für eine Bandspule mit oder ohne mindestens einen Seitenflansch und dafür geeignete Bandspule
GB2215305A (en) * 1988-03-07 1989-09-20 Skc Ltd Clamping video tape to reel hub
US6698675B2 (en) * 2001-12-18 2004-03-02 Imation Corp. Leader block assembly with snap-in feature for a data storage tape cartridge
JP4155032B2 (ja) * 2003-01-08 2008-09-24 ソニー株式会社 テープカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3146745A1 (de) 1982-08-19
US4436253A (en) 1984-03-13
JPS5791185U (ja) 1982-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3057001A (en) Strain relief grommet
JPS5939345Y2 (ja) テ−プクランプ装置
US4629144A (en) Tape cassette having one or more pressure springs, and a pressure spring for this purpose
JP2607585Y2 (ja) グロメット
US4341358A (en) Hub for magnetic tape
KR930008621B1 (ko) 코일형 슬라이드 파스너 엘레멘트
JPS60103573A (ja) テープスプール
US4181272A (en) Tape cassette reel
JPS5939344Y2 (ja) テ−プクランプ装置
CN100526657C (zh) 风扇扇框及其接合结构
US4447092A (en) Wheel trim retention
JPS5830308Y2 (ja) リ−ルハブ
JP3430328B2 (ja) ホースバンド
JPS6344961B2 (ja)
JPS6234015Y2 (ja)
JP3152062B2 (ja) ワンタッチグロメット
JPS5939347Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ
CN210068675U (zh) 一种线材的固定卡扣结构
JPS6273Y2 (ja)
JPS5923262Y2 (ja) カセツトテ−プのリ−ルハブ
JPH0694165A (ja) ウォールカバー
JPS637692Y2 (ja)
JPH0441372Y2 (ja)
JPS6346937Y2 (ja)
JPH0353463Y2 (ja)