JPS593908A - コイルユニツト製造方法 - Google Patents

コイルユニツト製造方法

Info

Publication number
JPS593908A
JPS593908A JP11362682A JP11362682A JPS593908A JP S593908 A JPS593908 A JP S593908A JP 11362682 A JP11362682 A JP 11362682A JP 11362682 A JP11362682 A JP 11362682A JP S593908 A JPS593908 A JP S593908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
terminal contact
soldering
unnecessary
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11362682A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kato
一男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP11362682A priority Critical patent/JPS593908A/ja
Publication of JPS593908A publication Critical patent/JPS593908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/10Connecting leads to windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明はターレット式VHFチ蒸−す等に用いられる
コイルユニットの製造方法で、−シくけ複数箇所にター
ミナル接点体を突出させた絶縁ステインクにコイルを巻
装してコイルの要所をターεナル接点体に半田付けした
コイルユニットの製造方法に関する。
゛背景技術 911えはターレット式VHFチューナは各チャンネル
に応じた(回訓)コイルユニットを切換え操作すること
で選局を行っている。このコイルユニ7)の一般例を第
1図及び第2図で説明すると、(1)は1本の絶縁ステ
ィック、(2)は絶縁スティック+1+の複数箇所に貫
通させて固定した板秋のターミナル接点体、(3)は絶
縁スティックfi+の複数箇所に巻装されて端部が所定
のター2ナル接点体(2)に半田(4)で接続固定され
た(同調)コイル、(6)は絶縁スティックil+の一
端部に軸方向に形成された溝(6)に挿通された微調ネ
ジである。ターミナル接点体(2)の絶縁スティック+
11の上面より突出する上端面はアール面で外部接点部
材との電気的接触に使用され、絶縁スティックfl+の
下面より突出する下端部は第8図に示すよう力矢羽形状
をしてその下端のV溝(7)にコイル(21)を嵌めて
半田付けしている。コイル(3)i寸ローカル同調コイ
ル(8a)と股間同調コイル(8b)及びアンテナ入力
同調コイル(8C)の8つからなり、特にa−カル同訓
コイル(8a)は絶縁スティック(1)の溝(6)のあ
る一端部に巻装され、どれのインダクタンスを溝(6)
内の微調ネジ(5)の外部操作による位置変動で変化さ
せて微調を行っている0 この種コイルユニットのコイル装着は自動コイル巻機を
使ってコイル巻回−半田付は−コイル切断の各工程で行
われている。具体的には噴4図に示す方法と第5図に示
す方法がある。第4図はターンテーブル(8)で絶縁ス
ティックt1+をP1〜Pδの各ボジシジンに順次に間
歇送りするもので、先ず第1ポジシヨンPIで1つの絶
縁スティック(1)の供給が行われ、次の第2ポジシヨ
ンP!で絶縁スティック(])にスプール(9)から延
びるコイル線(3’)が連続巻きされる。つまり、上述
8つのコイル(8a)(8b)(8C)が連続した状’
jQ 71度に巻回される。第2ポジシヨンP2から笥
8ボジンヨンP8に絶縁スティックf11が移行すると
コイルa(i)も延び、第8ボジシ冒ンP8で絶縁ステ
ィック+11の各ターミナル接点体(2)とコイル線(
3)が半田槽(10i内の溶融半田(11)への浸漬に
よって一括して半田付けされる。この絶縁スティックf
l+が第4ポジシヨンP4に移行すると、ここでコイル
線(3)の使用される部分を残して不用部分だけが切断
除去され、そして次の第6ポジシヨンP5にくるとター
ンテーブル(8)から外部へ取出されていく。
第5図は絶縁スティックil+に8つのコイル(8”X
8b)(8c)を独自に巻回する方式のもので、先ず第
1ポジシロンPIで絶縁スティック+11を供給し、第
2ボジシ璽ンPffiでスプール(+匂からのコイル線
(86)でコイル(8a)を巻回し、第8ボジシ冒ンP
8でスプールθIからのコイル1l(8b’)でコイル
(8b)を巻回し、そして第4ポジシヨンP4でスプー
ルt+4+からのコイル線(8c’)でコイル(8c)
を巻回する。そして第5ポジシヨンP6に絶縁スティッ
ク(1)がくると各ターミナル接点体(2)と各コイジ
ョンP6で不用コイル線を切断除去し、最後の第7ポジ
シヨンP7でターンテーブル(8′)からのコイルユニ
ットの取出しを行う。
この第4図、第5図のいずれもコイル切断はターミナル
接点体(2)の近くの半田付は箇所をもって実施さね、
そのため次の各問題点が生起されている。
(イ)、コイル切断は巻回したコイルの不用部分を除去
するため行われるが、半田付は部分を切断するとコイル
不用部分の端部には半田が付着しており、この端部の半
田がコイル不用部分を除去する際にコイル使用部分に引
っ掛る郷してコイル不用部分の除去がスムーズにいかな
るなることがあり、無理して引っ張って除去しようとす
るとコイル使用部分を損傷する恐れがある(口)、特に
ローカル回訓コイル(8a)のように一方向に巻回して
から逆方向に巻き戻して一部を重ねたコイルにおいて上
記(イ)のトラブルが発生し撹く、コイル切断稜の不用
部分除去作業が離軸となる。
Qつ、コイル不用部分の端部に付着した半田の量だけ半
田消費量が無駄となり、半田付は箇所が多いコイルユニ
ットにおいて価格的に不利である。
このような問題点に加え、上記従来製法には更に次の問
題点もある。即ち、コイル巻回動作時にコイル線の途中
をターミナル接点体(2)のY溝())に単に係止させ
ているだけのため、半田付けの稜にコイル切断を行って
コイルユニットを製造してから半田付は箇所の不実箇所
の修理や抵抗等の電気部品をターミナル接点体(2)に
半田付けする際にター2ナル接点体(2)の半田(4)
を溶かすと、フィル(3)の端部が巻回時の残留テンシ
四ンカで吃ってターミナル接点体(2)から離れること
があって再度の半田付は作業が峻しくなることがある。
ま、たコイル巻同時のコイル線とターミナル接点体(2
)とは点接触状態のため、囲者間の半田付は伸度か弱く
、小さな外力で剥れることがあって信頼性が悪い。
発明の開示 この発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、コイ
ル切断の後に半田付けする工程を有するコイルユニット
製造方法を提供する。
この発明はコイル巻装をコイル巻回−コイル切断−半田
付けの各工程で行うことを特徴とする。また本発明の他
の特憎はコイル切断をコイル使用部分の端部をターミナ
ル接点体に仮止めさせた状態で行うことであり、この仮
止め手段により上述各工程の動作順序が有効に達成され
る。このようにコイル切断後に半田付けを行うと、切断
工程で除去されるコイル不用部分に半田が付かないので
除去が容易に行え、半田の無駄が減少する。更に上述仮
止め手段により半田付は後に再度半田を溶かしてもコイ
ル端部がターミナル接点体から離れる心配が無く々る。
発明を実施するための最良の形態 グ]えは第1図のコイルユニットの製法に本発明を適用
した場合、第6区乃至第11図の各工程で実施される。
先ず第6図に示す如く絶縁スティック(1)にコイル線
(15)を例えば連続巻回するっこの時、コイル線(1
5)の途中をターミナル端子(21のV#4(7)に単
に係止させて巻回の作業性を良好にする。次に第7図に
示すようAP縁スティック+++の下方に配置したカッ
ター06)を上昇させてコイル線0ωの不用部分0鵜を
切断除去する。カッターいけ各ターミナル接点体(2)
に対して1個ずつ配置され、各々はターにナル接点体(
2)の下端部に嵌挿される凹溝(11)を挾んで切断刃
(l約と押え板α旬を対向させたもので、これを上昇さ
せて第8図に示すように凹溝θ乃にターミナル接点体(
2)の下端部を嵌めてコイル線015)をターミナル接
点体(2)の下端部内側面に沿って押し込んでフォーミ
ングクランプさせ、その後切断刃Qg、でコイルsa5
’+の不用部分OK)を切断する。そしてカッター咋を
下降させると第9図に示すようにコイル線θ0の使用部
分06)だけがその端部がターミナル接点体(2)の下
端部に仮止めされた状態で残り、不用部分05′)は除
去される。後は第10図に示すように各ターミナル接点
体(2)の下端部をfP#融半1−E py。
に浸漬して一括して半田付けを行えば第11図に示す如
く所望のコイルユニットが得られる。
以上のように、本発明によれば切断されたコイル不用部
分に半田が付いてないので不用部分の除去作業が簡単に
なり、この不用部分がコイル使用部分を損傷する心配が
無くなる。また半田付けはコイル使用部分だけに行われ
るので消費半田の無駄が減少し、コイルユニットのコス
トダウン化が容易となる。更に本発明によればコイルユ
ニット製造後に修理や他の理由で半田付は箇所の半田を
溶かしても、コイル端部がターミナル接点体に仮止めさ
れているのでコイル端部がターミナル接点体から離れる
ことが無くなり、修理郷の後半田付は作業が容易となり
、作業性の大幅な改善が図れる。
尚、本発明はターレット式VBFチューナのコイルユニ
ットの製造に胆定されるものではなく、一般の高周波回
路用コイルユニット等にも適用できる。またコイルユニ
ットのターミナル接々体の形状やコイルの巻回形態の変
更に応じてターミナル接点体へのコイルの仮止め形態な
ど変更され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はコイルユニットの一グ]を示す側面
図及び底面図、第8図は第2図のムーム線に沿う拡大断
面図、第4図及び第5図は従来のコイルユニット製造方
法の二例を説明するための概略平面図、第6図乃至$1
1図は本発明の方法を駅間するための各動作時における
コイルユニット部分側面図である。 (11・・・絶縁スティック、(2)・・・ターミナル
接点体、 (l順・・コイル(線) s  o’i・・
・不用部分、(16)・・・使用部分、(2シ・・(溶
融)半田。 蒔許出願人    新日本電気株式会社、≧1−1.:
¥・工f 昌  ″I: −′ll!!l 第2.圀 り 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +1+  複数個のターミナル接点体を突設した絶縁ス
    ティックにそのターミナル接点体に順次係止させつつコ
    イルワイヤを巻装する工程と、巻装したコイルワイヤの
    コイルユニットとして所要のコイル部分を残してそれぞ
    れの端部をターミナル接点体に仮止めし不所望部分を切
    断除去する工程と、前記所要のコイル部分のそれぞれの
    ターミナル接点体に仮止めされた端部を半田付けする工
    程とを具備することを特徴とするコイルユニット製造方
    法。
JP11362682A 1982-06-29 1982-06-29 コイルユニツト製造方法 Pending JPS593908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11362682A JPS593908A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 コイルユニツト製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11362682A JPS593908A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 コイルユニツト製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS593908A true JPS593908A (ja) 1984-01-10

Family

ID=14616985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11362682A Pending JPS593908A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 コイルユニツト製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3500896A1 (de) 1984-01-18 1985-07-25 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo Stoerungsanzeigevorrichtung fuer uebertragungsstrecken mit burst-signal-einblendung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129853A (en) * 1977-04-18 1978-11-13 Hitachi Shomei Kk Connecting method of coil terminals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129853A (en) * 1977-04-18 1978-11-13 Hitachi Shomei Kk Connecting method of coil terminals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3500896A1 (de) 1984-01-18 1985-07-25 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo Stoerungsanzeigevorrichtung fuer uebertragungsstrecken mit burst-signal-einblendung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343083A (en) Method of manufacturing flexible printed circuit sheets
JPH05502551A (ja) プリント回路上へのコイル組立て方法
DE3536908A1 (de) Induktivitaetselement und verfahren zur herstellung desselben
US4507637A (en) Coil for electric motor
US4785527A (en) Method for manufacturing an inductive chip
JPS593908A (ja) コイルユニツト製造方法
JP2002320386A (ja) スイッチング電源モジュール
JPS642411Y2 (ja)
JPH09102342A (ja) 面実装型同軸コネクタ及び該面実装型同軸コネクタの製造方法
US20030081393A1 (en) Resin-formed substrate and resin-formed substrate unit
US6344681B1 (en) Semiconductor package produced by solder plating without solder residue
JP3996986B2 (ja) 回路基板形成方法
JPH073627Y2 (ja) 空心コイルの製造装置
JPS62261112A (ja) コイル巻線の接続方法
EP0521982B1 (en) Method for producing a printed circuit board
JP3051660B2 (ja) 高周波コイル及びその製造方法
JPS5940738Y2 (ja) コイル
JP2741787B2 (ja) リードフレーム切断方法
JPH0636938A (ja) 面実装型空芯コイル
US20060128143A1 (en) Production method for electronic component and electronic component
JP3291420B2 (ja) 回転電機のステータ及びコイルの端末処理方法
JP2699129B2 (ja) 連結タブ端子の製造方法
JPS6028003Y2 (ja) 絶縁被覆導線
JP2508551B2 (ja) 空芯コイルの自動巻線実装方法およびその装置
JPS60158610A (ja) 高周波コイルの製造方法