JPS5939045Y2 - 懸架装置の取付け構造 - Google Patents

懸架装置の取付け構造

Info

Publication number
JPS5939045Y2
JPS5939045Y2 JP9640780U JP9640780U JPS5939045Y2 JP S5939045 Y2 JPS5939045 Y2 JP S5939045Y2 JP 9640780 U JP9640780 U JP 9640780U JP 9640780 U JP9640780 U JP 9640780U JP S5939045 Y2 JPS5939045 Y2 JP S5939045Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
intermediate shaft
suspension system
end shafts
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9640780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5719106U (ja
Inventor
雅久 山口
宣彦 片桐
順至 「あ」本
Original Assignee
日立金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立金属株式会社 filed Critical 日立金属株式会社
Priority to JP9640780U priority Critical patent/JPS5939045Y2/ja
Publication of JPS5719106U publication Critical patent/JPS5719106U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939045Y2 publication Critical patent/JPS5939045Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はイコライザービームを使用する懸架装置の取付
は構造に関し、特にイコライザービームアクスルシャフ
トとビームハンガーブラケットとの取付は部の構造に関
するものである。
第1図および第2図は従来の懸架装置を示す要部側面図
および要部背面図である。
両国において1はブラケットであり、車台部材に間隔を
置いて例えば車両進行方向に取付ける。
次に2はスプリングであり、板ばね、を複数個重合して
前記ブラケット1,1間に介装し、イコライザービーム
3をスプリング2の中間部に装着する。
而してイコライザービーム3の前後端には各々アクスル
シャフト4およびビームハンガーブラケット5を介して
リヤーアクスルケース6に取付けるのである。
7はナラ]・であり、イコライザービームアクスルシャ
フト4を固着する。
上記のような構造の懸架装置を組立若しくは分解する場
合には、アクスルシャフト4の着脱を要するのであるが
、第2図に示すようにアクスルシャフト4を右方向に抜
去すると、リヤーアクスルケース6と41点において干
渉し、また左方向に抜去すると、タイヤ側のブレーキ部
品等に干渉し、着脱作業を極めて煩雑なものとし、若し
くは作業困難である等の欠点がある。
本考案は上記のような従来のものに存する欠点を解消し
、アクスルシャフトの着脱が極めて容易である懸架装置
の取付は構造を提供することを目的とするものである。
第3図は本考案の実施例を示す要部拡大断面図であり、
同一部分は第1図および第2図と同一の参照符号で示す
同図においてアクスルシャフト40を軸方向に三分割し
、両端軸41と中間軸42によって形成する。
而して中間軸42の軸方向長さは、イコライザービーム
3の軸受部の幅若しくは長さより小に形成すると共に、
両端軸41によって第図に示すように軸方向移動を拘束
するように挾持する。
43.44は各々ボルト・ナツトであり、前記両端軸4
1と中間軸42とを同軸的に締結する。
なお中間軸42内に設ける貫通穴42aは、両端軸41
内の貫通穴41aより大に形成する。
以上の構成によりアクスルシャフト40を分解する場合
には、車台部材をジヤツキその他の揚重手段によって揚
重し、イコライザービーム3に加わる荷重を除去した状
態でボルト43およびナツト44の係合を解放すれば、
イコライザービームアクスルシャフト40は三分割可能
となり、抜去することができる。
この場合第3図における右側の両端軸41をビームハン
ガーブラケット5から抜去ずれば両端軸41お・よびボ
ルト43を各々軸線を移動することができる。
従って第2図に示すように軸線を距離りだけ移動可能と
なり、この結果リヤーアクスルケース6との干渉点は4
1点から42点に移動するよって不干渉距離はLlから
L2に増大し7、アクスルシャフト40の分解が容易と
なるのである。
両端軸41を抜去すれば、イコライザービーム3とビー
ムハンガーブラケット5との係合は完全に遮断されるか
ら分解を完了する。
なお中間軸42の抜去作業は、上記分解が完了した後に
おいては何等の支障もないことは説明するまでもない。
第4図は本考案の他の実施例を示す要部1断面図であり
、同一部分は第1図〜第3図と同一の参照符号で示す。
本実施例にも・いてはビームハンガーブラケット5を本
体5aとキャップ5bとに分割して構成し、ボルトナツ
ト(図示せず)その他の締結手段で合体する。
7は係合部であり、ビームハンガーブラケット5と両端
軸41間に設けて、両者間の軸方向相対移動を防止する
のであるが、何れかを凸とし、他方を凹として係合させ
る。
上記構成による作用は前記実施例と同一であるが、第4
図に示す実施例にお゛いては、ビームハンガーブラケッ
トを構成するキャップ5bを分解除去すれば、イコライ
ザービーム3内にアクスルシャフト40を残留させた状
態でリヤーアクスルケース6を離脱させることもできる
従ってこの場合にはアクスルシャツl−40を軸方向三
分割とせずに一体の軸として形成してもよい。
本実施例においては、ボルトナツト 間軸を両端軸によって挟持した例を示したが、中間軸と
両端軸とに各々ねじを直接設けて挟持係合させてもよく
、また両者間の当接部に所謂印篭を設けてもよい。
更に第3図に示す両端軸に設けたフランジ若しくは突出
部は必らずしもフランジ形状とする必要はなく、場合に
よっては上部を軸外周と同一寸法に切欠いてもよく、こ
のようにすれば第2図に示す不干渉距離を増大させ得る
こととなる。
本考案の懸架装置の取付は構造は以上記述のような構成
お・よび作用であるから、懸架装置の組立分解が極めて
容易となるため、生産性の向上は勿論のこと、保守点検
整備もまた容易迅速であるため、車両の稼動率を大巾に
向」ニさせ得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は各々従来の懸架装置を示す要部側
面図および要部背面図、第3図および第4図は各々本考
案の実施例を示す要部拡大断面図である。 3:イコライザービーム、4,40:アクスルシャフト
、5:ビームハンガーブラケット、41:両端軸、42
:中間軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.アクスル軸に取付けたブラケットとシャフトを介し
    て回動自在にビームを設けた懸架装置にお・いて、シャ
    フトを中間軸と両端軸に夫々三分割し、中間軸の軸方向
    長さをビームの軸受部のそれより小に形成し、両端軸に
    より前記中間軸の軸方向移動を拘束するように挟持した
    ことを特徴とする懸架装置の取付は構造。 2、中間軸および両端軸を貫通するボルトおよびナツト
    により挟持した実用新案登録請求の範囲第1項記載の懸
    架装置の取付は構造。
JP9640780U 1980-07-09 1980-07-09 懸架装置の取付け構造 Expired JPS5939045Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9640780U JPS5939045Y2 (ja) 1980-07-09 1980-07-09 懸架装置の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9640780U JPS5939045Y2 (ja) 1980-07-09 1980-07-09 懸架装置の取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5719106U JPS5719106U (ja) 1982-02-01
JPS5939045Y2 true JPS5939045Y2 (ja) 1984-10-31

Family

ID=29458225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9640780U Expired JPS5939045Y2 (ja) 1980-07-09 1980-07-09 懸架装置の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939045Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5719106U (ja) 1982-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR0314744A (pt) Amortecedor de direção e conexão de balancim de trava de marcha à ré
US6209896B1 (en) Vehicle suspension attachment assemblies
US7140625B2 (en) Reconfigurable strut assembly
JPH0351203Y2 (ja)
US5700033A (en) Removable cross member for vehicle frame
JPS5939045Y2 (ja) 懸架装置の取付け構造
JP2003516507A (ja) ディスクブレーキ取付け用アダプタープレート
JPS61196809A (ja) 不整地走行用車両の懸架装置
US6719311B2 (en) Vehicle steering assembly
CN212473009U (zh) 一种后扭力梁总成
JPH0717527Y2 (ja) トラニオンサスペンション用スプリング支持軸
JP2522325Y2 (ja) フレーム構造
JPS62143775A (ja) 車輌の車体構造
JPS63106192A (ja) 不整地走行車両のロ−ルバ−連結構造
JP3062628U (ja) 軌道車輌における車輪の間隔調整装置
JPH024874Y2 (ja)
JP2522635Y2 (ja) トラックの車台フレーム
JPS606381Y2 (ja) 農用トラクタの車輪装着装置
JP2547983Y2 (ja) 産業車両の後車軸支持構造
JPH0723286Y2 (ja) 自動車のサスペンション
JPH0612969Y2 (ja) 油圧サスペンションシリンダラケットの取付構造
JPH0989036A (ja) 液圧緩衝器の取付ブラケット
JPH081925Y2 (ja) 車両のフロントサスペンシヨン構造
JP3027800U (ja) 懸架装置
JPH0439096Y2 (ja)