JPS5938718A - 光フアイバ融着接続用保持装置 - Google Patents

光フアイバ融着接続用保持装置

Info

Publication number
JPS5938718A
JPS5938718A JP15023482A JP15023482A JPS5938718A JP S5938718 A JPS5938718 A JP S5938718A JP 15023482 A JP15023482 A JP 15023482A JP 15023482 A JP15023482 A JP 15023482A JP S5938718 A JPS5938718 A JP S5938718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber
force
fusion splicing
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15023482A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaharu Yanagawa
柳川 久治
Yoshio Tsuchida
土田 良夫
Isao Minamida
南田 勲
Shigeru Tategami
舘上 滋
Michito Matsumoto
松本 三千人
Masataka Hirai
正孝 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP15023482A priority Critical patent/JPS5938718A/ja
Publication of JPS5938718A publication Critical patent/JPS5938718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光フアイバ融着接続用保持装置に関する。
光フアイバ相互を接続するには一般に第1図に示すよう
な装置が使用される。
即ち、1対の光ファイバ(1) a 、 Ill bの
端部(2)a、(2)bから被覆を所定長だけ、除去し
、さらに各端部12) a 、 121 bも所定の長
さに切断し、端面を研磨する〇 次いで各光ファイバill a 、 [11bの被覆部
(3)a、(3)bをスリップホルダ(41a 、 (
41bの挾持部材x1〜X4%YI〜y4間へ嵌め込む
と共にその端部(2)a、(2)bも融着接続台(5)
の上面に形成した凹溝t61a、(6)b内へ嵌めこん
だ後、各スリップホルダf4) a 、 (41bに起
伏回動自在に取り付けられたファイバ押え部材(7)a
、(7)bを回動さセ、光ファイバ(11a 、 (1
1bに押当させる。
次に第1図の矢印X′力方向スリップホルダ(4) a
 、 i4] bを移動させることにより光フアイバ端
部(2)a、(2)bの端面が、融着接続台(5)a、
(5)bの中央に上下動自在に配置された焚き当て板(
8)の両面に当たり、これにより間隔が設定される。
この後突き当て板(8)は下方へ退勤し、光フアイバ端
部(21a 、 [21bはスリップホルダ(4) a
 。
(4)bを介して再度矢印X′力方向送られることにな
るが、この再送時の所定時点から放電電極t9) m 
、 (91nによる放電加熱が開始され、これにより上
記両端部(2)a、(2)bは溶融状態となり、」二足
矢印X′方向の突合力をも介して当該両端部i21 a
 、 (21bは融着される。
次に上記工程を、第2図を参照しながらより詳密に述べ
ると、 1)光ファイバ[11a 、 (11bを1炊送りして
相互番こ接近させる(第2図(イ))、 11)光ファイバ(1) a s [1) bの端面を
突き合で板(8)の両面(こ突き当てる(第2図(ロ)
)、111)突き当て板(8)を降下させる(第2図(
ハ))、1■)光ファイバ(1)a、+11 bを2次
送りしてより接近させる(第2図に))、 ■)光ファイバ(11a 、 (+) b相互の軸調心
を行なう(第2図(ホ))、 ■1)放電を行ないつつ光ファイバ(1) a 、 (
11b相互を押しこむ(第2図(へ))。
ところで上記のように、光ファイバ(ll a 。
(1)bは挾持部制x1−x4 、y1〜y4間にスリ
ップ可能に挾持されているので、突き合せ板(8)へノ
突キ当て時、光ファイバ(1) a 、 (11bの端
面に作用するilj撃力が過大である場合には、光ファ
イバill a 、 tll bはスリップして後退す
るため、光ファイバの損傷が防止されることになる。
また、最終]二程の放電時、光ファイバLli a 。
(1)bの押し込み量が過多である場合には、上記同様
、光ファイバ(1) a 、 Ill bがスリップす
るため、押し込み量が多少ラフでも自動的に調節される
ことになる。
しかしこの場合反面次のような不都合もあった。
つまり、光ファイバ(11a 、 (11bの挟持力が
不充分であると、必要な押し込み量が確保されず、した
がって接続部が弱くなるという点である。
しかし、シングルモードファイバの接続の場合には表面
張力による自己調心作用を抑制するため小さな放電エネ
ルギで接続しているので、押し込み過き゛ると放電によ
る押し込み時の歪を解消できなくなる。
そこで押し込み量は必要な強度を確保できる範囲で少な
い方がよくスリップした方がよい。
ところがマルチモードファイバの場合には充分な接続部
強度を実現するため充分な押し込みm、が必要であり、
したがって光ファイバ(ll a 。
+Il+)のスリップは不都合である。
しかも上記工程において111)〜■)の場合には、光
ファイバ[+1 a 、 (11bはスリップしない方
がよく、タイトに挟持することが好ましい。
こうすることによって風圧、振動の影響を避止し得るか
らである。
このように、融着接続においては、工程により光ファイ
バ(tl a、mbの挾持力を変化させるのが好ましい
のであるが、従来かかる配慮はされていなかった。
本発明はファイバ押え部劇に、光ファイバに対する押当
力を伺与するための装置を設けることによって上記問題
点を解決しようというもので、これを図面に示す実施例
を参116シながら説明すると、第3図は融着接続台(
5)を間において左右1対づつ備えられたスリップホル
ダの一方を示すもので、該スリップホルダ(4)aまた
は(4)bは、前壁部(10)反び後壁部q0を有する
受台θ力と、ピン状の挾持部利x1〜X4、Y+〜y4
を上面に有する可動ブロック及び固定ブロックσ4+を
主要な構成要素としており、そして固定ブロックa<は
ビス等により受台(Iz上に固定され、他方固定ブロッ
ク(141と離合すべく第1図のY−Y′方向へ移動自
在な可動ブロック(l■には、前壁部QOI側からのス
プリング(151が装着され、これにより可動ブロック
0粉は固定ブロン20勺方向の弾発力を付与されている
また上記受台Q71は適宜の伝動手段を介して第1図x
−x’方向へ進退移動自在に設けられてkす、可動及び
固定ブロック03)(Muは受台進退方向(x−x’)
と直交する線上に並置されている。
さらに受台(IzO後壁部αDには、挾持部材x1〜X
4.71〜74間に挟持される光ファイバ(1)a、(
1)bに押当自在なファイバ押え部材(2旬が、軸杆Q
υを介して起伏回動自在に軸支されており、その自由端
側には磁性体(イ)が設置されている。
また受台0Qの前壁部00)には、磁性体(イ)を両ブ
ロックθ3+ Q41方向に吸引するための吸引手段(
ハ)が設けられている。
この吸引手段@は、鉄心(ハ)とこれに巻かれたηL磁
ココイルイ)とから構成されており、同コイル(イ)は
、電源(ハ)及びスイッチ(イ)に接続されている。
ここでかかるスリップホルダを使用するについて述べる
と、ファイバ押え部拐C1!0)を押ち上げ、可動グロ
ックα3)を固定ブロックQ41から離間させ、挟持部
材x1〜×4、yl−y4間に光ファイバ(1)a、(
1)bを配置し、スプリングQ5+の弾発力により光フ
ァイバ[1) a 、 (1) bを適当な挟持力によ
って挾持させる。
この状態では、未だ光ファイバ(1)a、(1) bは
スリップ可能である。
次に光ファイバ(1) a 、い)bをタイトに保持シ
、スリソブ不能にしたい場合には、スイッチ(イ)を閉
成ずればよく、電磁コイル翰には誘導磁界が誘起され、
磁性体(ハ)は同コイル(ハ)方向に吸引されることに
なり、この結果、光ファイバ(1)a、(Ill)は該
吸引力により両ブロック(13)(141iこ押し伺け
られることになり、光ファイバ(1) a 、 Ill
 l)はタイトに保持される。
尚、上記のように磁性体翰及び吸引手段(ハ)を用いる
ことなく、例えばコイルスプリングの一端をファイバ押
え部材(20の自由端側に取り付け、他端を前壁部00
)に脱着自在としてもよい。
以上のように不発明番こおいては、ファイバ押え部材に
、光ファイバに対する押当力を伺与するための与力装置
を設けたので、光ファイバに挟持部材の挟圧カ以外のカ
を加えることが可能になり、したがって融着接続時の任
意の工程で光ファイバをタイトlこ保持することができ
るため、光ファイバが風圧または振動等により揺れ一!
、たは移動するというようなことが防止されることにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の融着接続装置を示す平面図、第2図(イ
)〜(へ)は融着接続工程を示す説明図、第3図は本発
明に係るスリップホルダの断面図である。 (+1 a 、 (11b・・・・・光ファイバ(41
a 、 (41b・・・・・スリップホルダ(51a 
% +511)・・・・・融着接続台(1り・・・・・
受台 θ西・・・・・可動ブロック 0勺・・・・・固定ブロック XI   X4 、y、〜y4 ・・・・・挾持部材8 第1図 113図 第2図 白根162番地日本電信電話公社 茨城電気通信研究所内 0発 明 者 平井正孝 茨城県那珂郡東海村大字白方字 白根162番地日本電信電話公社 茨城電気通信研究所内 ■出 願 人 日本電信電話公社 −澗一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光フアイバ接続用の融着接続台と、該融着接続台
    に隣接配置されかつ該融着接続台に対して進退自在な光
    フアイバ移動用のスリップホルダとを備えており、該ス
    リップホルダは上記融着接続台に対する進退用の受台と
    、該受台上に配置されかつ光ファイバを挟持するための
    挟持部材を有するブロックと、上記受台に起伏回動自在
    に枢支されかつ上記挟持部材に挟持される光ファイバに
    押当自在なファイバ押え部材とを有する装置において、
    上記ファイバ押え部材に、ブロック方向の付勢力を与え
    るイ1勢装置を有していることを特徴とする光フアイバ
    融着接続用保持装置。 (21与力装置は受台に設けた電磁コイルと、ファイバ
    押え部材に取り付けた磁性体とからなる特許請求の範囲
    第1項記載の光フアイバ融着接続用保持装置。
JP15023482A 1982-08-30 1982-08-30 光フアイバ融着接続用保持装置 Pending JPS5938718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15023482A JPS5938718A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 光フアイバ融着接続用保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15023482A JPS5938718A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 光フアイバ融着接続用保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938718A true JPS5938718A (ja) 1984-03-02

Family

ID=15492480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15023482A Pending JPS5938718A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 光フアイバ融着接続用保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938718A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5961865A (en) * 1997-05-23 1999-10-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Shielded welding device for optical fibers
CN103901540A (zh) * 2014-03-25 2014-07-02 桂林电子科技大学 一种设置有光纤电磁夹紧装置的光纤熔融拉锥机
CN103901539A (zh) * 2014-03-25 2014-07-02 桂林电子科技大学 一种光纤熔融拉锥机的光纤电磁夹紧装置
CN104020525A (zh) * 2014-06-09 2014-09-03 桂林电子科技大学 一种光纤熔融拉锥机的光纤失电电磁铁夹紧装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5961865A (en) * 1997-05-23 1999-10-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Shielded welding device for optical fibers
CN103901540A (zh) * 2014-03-25 2014-07-02 桂林电子科技大学 一种设置有光纤电磁夹紧装置的光纤熔融拉锥机
CN103901539A (zh) * 2014-03-25 2014-07-02 桂林电子科技大学 一种光纤熔融拉锥机的光纤电磁夹紧装置
CN104020525A (zh) * 2014-06-09 2014-09-03 桂林电子科技大学 一种光纤熔融拉锥机的光纤失电电磁铁夹紧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10107964B1 (en) Fiber holding tool and a fiber spacing adjustment method
JP4065749B2 (ja) 光ファイバ切断機およびこれを用いた光ファイバ切断方法
SE9402127L (sv) Sätt och anordning för att skarva ihop ändar på optiska fibrer
KR100288445B1 (ko) 클래드외경이서로다른두광섬유를결합하는방법
US7805045B2 (en) Optical fibre cleaving device
JPS5938718A (ja) 光フアイバ融着接続用保持装置
JPH05196833A (ja) 光ファイバ接続装置
WO2002008812A1 (en) Method and apparatus for splicing optical fibers
JP2003014974A (ja) 光ファイバ融着接続装置の光ファイバ保持機構
CN210621983U (zh) 一种拼接型隔音吸音型材料板
JPS61112106A (ja) 光フアイバの融着接続装置
JPS5824102A (ja) 光フアイバの応力切断方法
ES2072130T3 (es) Instalacion para envolver objetos en un material de envoltura extraido de dos bobinas de almacenamiento.
JP2001166175A (ja) 光ファイバ融着接続方法
ES253398U (es) Maquina de empalmar fibras opticas por soldadura
JPH06214172A (ja) 光ファイバへの光入射方法および光カプラ
JPS5659213A (en) Connecting method of optical fiber
JPH04146403A (ja) 光コネクタ保持装置
JPH01224707A (ja) 光フアイバの融着接続方法
JPH0423215Y2 (ja)
JPH06109942A (ja) 融着光ファイバ心線の受け渡し把持方法
JPS5918416Y2 (ja) 光フアイバ融着用軸合わせ装置
JPS5773711A (en) Optical-fiber v-groove connector
JPH07248426A (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPS6440910A (en) Core fixing method for optical fiber connector