JPS5938471A - ロツク装置 - Google Patents

ロツク装置

Info

Publication number
JPS5938471A
JPS5938471A JP57146735A JP14673582A JPS5938471A JP S5938471 A JPS5938471 A JP S5938471A JP 57146735 A JP57146735 A JP 57146735A JP 14673582 A JP14673582 A JP 14673582A JP S5938471 A JPS5938471 A JP S5938471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
open lever
locking plate
locking
striker
lock body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57146735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS631434B2 (ja
Inventor
早川 初夫
喜夫 綿貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP57146735A priority Critical patent/JPS5938471A/ja
Publication of JPS5938471A publication Critical patent/JPS5938471A/ja
Publication of JPS631434B2 publication Critical patent/JPS631434B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車のトランクリッドやテールゲート等の
開閉体のロック装置に関する。
この種のロック装置には、車外からキー操作により開放
し得るだけでなく、車内の例えば運転席からの遠隔操作
によっても開放し得るようにしたものがある。
このようなロック装置の従来例として、例えば第1図及
び第2図に示すような装置がある。
この装置は、自動車のトランクリッドのロックを遠隔操
作し得るようにしたもので、閉扉時に、運転席等に設け
られたオープナノ・ンドル(図示路)により、索条(a
)を牽引することによシ、ストライカ(b)のは−スプ
レート(c)に枢着されたオープンレバー(d)を、第
1図における時計方向に回動させ、このオープンレノ9
−(d)の一端で、トランクリッド側に設けられたロッ
ク本体(e)より突出するロッキングシレー) (g)
の突出部(r)を、第1図において右方に移動させ、こ
れによって、ロッキングプレート(g)を、第1図にお
ける反時計方向に回動させ、ロック本体(e)内に設け
られたラッチ(hlとストライカ(1))との保合を解
除して、トランクリッドを開くことができるようになっ
ている。
しかし、このような従来の装置においては、第2図に示
すように、誤操作又は故障等により、オープンレバー(
d)が索条(a)により牽引された状態で、トランクリ
ッドを閉じた場合、トランクリッド側に設けられたロッ
ク本体(e)より突出するロッキングプレート(g)の
突出部(f)がオープンレバー(d)の遊端に衝突し、
オープンレノ;−(d)、又はロッキングシレー) (
g)が折損する恐れがある。
また、このような従来の装置においては、自動車のドア
を施錠し忘れたり、窓ガラスを破るなどの行為により車
内に侵入し、オープナノ・ンドルを操作することにより
、トランクリッドを開いてトランク内の荷物まで盗難を
受ける恐れがあり、これではロックした意味がなくなる
という欠点がある。
本発明は、このような誤操作等による破損の恐れや、車
内側からの遠隔操作による盗難の恐れ等を防止し得るよ
うにしだロック装置を提供することを目的とするもので
、その特徴とするところは、オープンレバーを、ロック
本体側に向かって前進した解錠位置と、ロック本体に対
して後退した施錠位置とに移動可能とし、解錠位置では
、オープナハンドルの操作によりロッキングプレートを
作動させてロックを解除できるが、施錠位置とすること
により、オープナハンドルを操作してもロッキングプレ
ートを作動させることができないようにするとともに、
開閉体の閉止時にロッキングプレートがオープンレバー
に当接したときは、オープンレバーは解錠位置から施錠
位置に後退するようにしたことにある。
以下本発明を、第6図乃至第6図に示す第1実施例に基
づいて説明する。
(AJは、自動車のトランクリッド側に設けられたロッ
ク本体、(13)は、ロック本体(A)と対向する車体
側に設けられたベースプレートで、ストライカQO)を
備えている。
ロック本体(A)は、ストライカ00)の進入口(1)
を形成したカバープレート(2)を備えている。このカ
バープレート(2)には、ストライカ00)が進入口(
1)内に進入したとき、ストライカ00)と係合する2
股状のラッチ(3)と、このラッチ(3)がストライカ
00)と係合しノこ状態で、ラッチ(3)を係止するだ
めのロッキングプレート(4)とが、軸(5)(6)を
もってそれぞれ枢着されている。
ランチ(3)の上端とロッキングプレート(4)の上端
とには、左右方向をなす引張りコイルばね(力の各端部
がそれぞれ係止され、このはね(7)の付勢力により、
ラッチ(3)は、ストライカ00)が進入口(1)よシ
抜は出す方向、すなわち第6図における反時計方向に付
勢され、かつロッキングプレート(4)は、ラッチ(3
)を係止する方向、すなわち第6図における時計方向に
付勢されている。また、ロッキングプレート(4)はト
ランクリッドに設けられたキーシリンダ装置(図示略)
に連係され、このキーシリンダ装置のキー操作によシ、
ロッキングプレート(4)を第6図における反時計方向
に回動させて、ラッチ(3)の係止を解除することがで
きる。
ロッキングプレート(4)の下流)−には、カバーフレ
ー ト(2)の下端縁部に切設された切欠き(8)を通
って、カバープレート(2)の下方に突出する突出部(
9)が連設されている。
4図に実線で示すような係止位置と、ラッチ(3)の係
止を解除し得る第4図に想像線で示すような解除位置と
に移動可能である。
ベースプレート(B)は、上方より見て2状に折曲形成
され、その中間部の上端には、上向きコ字形枠状をなす
ストライカ00)が一体重に形成されている。
ベースプレート(B)の左方の側片(II)のほぼ中央
には、軸(12)が突設され、この軸α2には、はぼ上
下方向をなすオープンレバー03)の上半部に一穿設さ
れた上下方向の長孔04)が嵌合されている。かくして
、オープンレ・ζ−03)は、との長孔α荀と軸α2)
との保合関係により、常時軸(121−jわりに回動し
得るとともに、軸(121が長孔04)内を相対的に摺
動することにより、上下方向に移動することもできるよ
うになっており、このオープンレバー03)が閉扉時に
あるロック本体(A)に向かって上昇し、長孔04)の
下端に軸(1カが係合した第4図に示す解錠位置となっ
たときは、オープンレバー(+3)の上端に形成された
突片状の作動部(13a)が、閉扉時にあるロッキング
プレート(4)の突出部(9)の回動軌跡内に突入して
、突出部(9)を解除位置に向けて押動することができ
、かつオープンレバー03)がロック本体(4)から離
れるように下降し、長孔04)の上端に軸02)が係合
した第6図に示す施錠位置となったときには、作動部(
13a)が突出部(9)の回動軌跡から外れて、突出部
(9)と非保合となるようにしである。
オープンレバー(13)における長孔αaの下方には、
操作ピンαつが突設され、この操作ピンa9を上下に移
動させることにより、オープンレバー03)を解錠位置
としたシ、施錠位置とすることができるようになってい
る。
オープンレバー03)の裏側には、操作ピン0!5)の
大径基部(15a)が突出し、この大径基部(15a)
は、ベースプレート(B)における側片Ql)の下部左
側縁に当接し得るようになっている。
この側片(1υにおける下部左側縁には、オープンレバ
ー03)が解錠位置にあるとき大径基部(15a)が当
接し得る上方の四部(11a)と、オープンレバーα3
)が施錠位置にあるとき大径基部(15a)が当接し得
る下方の凹部(1l b)とが上下二段に形成されてい
る。
α6)は、軸α2)に巻回された巻きばねで、その一方
の延出端部(16a)は、内方に向けて折曲され、軸α
りに止着されるとともに、他方の延出端部(16b)は
ほぼL字状に垂下し、その延出端部(16b)の中間上
下部には、オープンレバー(13)が解錠位置にあると
き操作ピンαωと係合する凹曲部0ηと、オープンレバ
ー(13)が施錠位置にあるとき、操作ピンaつに係合
する凹曲部08)とが形成されている。
かくして、巻きばね06)は、オープンレバー03)ヲ
常時第4図における反時計方向に付勢する役目と、オー
プンレバー03)が解錠位置にあるとき、大径基部(1
5a)を凹部(11a)に圧接させ、オープンレバーθ
3)をその位置で弾圧保持したり、オープンレノクー(
+31が施錠位置にあるとき、大径基部(15a)を凹
部(111))に圧接させ、オープンレバーQ3) ヲ
’c (D 位置で弾圧保持したりする役目、すなわち
、オープンレ・j−(+3)を解錠位置と施錠位置とで
保持する役目とを果たしている。
オープンレバー03)の下端には、自動車の運転席等に
設けられたオープナハンドル(図示路)に一端を連結さ
れたワイヤー等の可撓性の索条(19)の他端が連結さ
れ、オープナハンドルの操作により、オープンレバー(
13)を所望時に巻きばね06)の回動付勢力に抗して
第4図における時計方向に回動し得るようにしである。
次に、この装置の作動及び取扱いについて説明穆る。
トランクリッドを閉じたとき、車体側に設けられたスト
ライカ00)がロック本体(A)内に相対的に進入し、
ストライカ00)がラッチ(3)と係合した状態で、ラ
ッチ(3)がロッキングプレート(4)により係止され
ることにより、ストライカQO)はラッチ(3)から離
脱できないように拘束され、トランクリッドは閉止状態
で保持される。
この状態からトランクリッドを開くには、キー操作によ
り、ロッキングプレート(4)を第6図における反時計
方向に回動させ、ラッチ(3)との係止状態を解除させ
るか、または次に説明するような運転席側からの遠隔操
作により行なう。
すなわち、トランクリッドが閉じ、かつオープンレバー
03)が第4図に示すような解錠位置にある状態で、運
転席側のオープナハンドルを操作し、索条(19)を牽
引すると、オープンレバー03)は軸02)を中心とし
て第4図における時計方向に回動する。
この時、オープンレバー03)の作動部(13a) I
d、ロッキングプレート(4)の突出部(9)の回動軌
跡内に突大しているので、第4図に想像線で示すように
、作動部(13a)で突出部(9)を解除位置に向けて
押動し、ロッキングプレート(4)を第4図における反
時計方向をなす解除方向に回動させ、ロック状態を解除
することができる。
これによって、トランクリッドは開き、かつオープンレ
バーθ3)は巻きばね(16)の回動付勢力により第4
図に実線で示す状態に復帰させられる。
運転席側からの遠隔操作を不能としたい場合には、操作
ビン(l■を押し下げ、オープンレバー03)を施錠位
置としだ状態でトランクリッドを閉じる。
すると、オープンレ/<−(13)の作動部(1ろa)
はロッキングプレート(4)の突出部(9)の回動軌跡
から外れるから、運転席側のオーゾナノ・ンドルを操作
してオープンレバー(13)を回動させても、ロッキン
グプレート(4)を解除方向に回動させることはできず
、トランクリッドを開けることはできなくなる。
この場合には、車外からのキー操作により、トランクリ
ッドを開けなければならない。
まだ、オープンレバーα3)が解錠位置にある状態で、
トランクリッドが開いているにも拘らず、誤って運転席
側のオープナハンドルを操作し、索条09)を牽引する
か、又は何らかの故障により、オープンレバー03)が
第4図に想像線で示す位置となっている状態で、トラン
クリッドを閉じたとき、ロッキングプレート(4)の突
出部(9)がオープンレバー03)の作動部(13a)
の先端に当接すると同時にオープンレバー(13)は施
錠位置に移動し、ロッキングプレート(4)とオープン
レ・5−a3)との衝突時の衝撃は緩和され、両部材の
折損等を防止することができる。
以上から明らかなように、本発明によると、オープンレ
バーを解錠位置と施錠位置とのいずれかに移動すること
ができ、解錠位置とすることにより、運転席側からの遠
隔操作により自由にトランクリッドを開けることができ
るとともに、施錠位置とすることにより、運転席側から
の遠隔操作を不能とすることができる。
したがって、夜間駐車等の十分に管理できない状態にあ
っては、予めオープンレバーを施錠位置としCおくこと
により、窓ガラスを破るなどの行為により車内に侵入さ
れ、オープナ・・ンドルを操作してトランクリッドを開
け、トランク内の荷物まで盗難を受けるという恐れを防
止することができ、防盗上有意義である。
また、本発明においては、誤操作や万一の故障等により
、トランクリッドの閉止動作時にオープンレバーがロッ
キングプレートに当接したとしても、それと同時にオー
プンレバーが解錠位置から施錠位置に後退し、両部材の
衝突時の衝撃を緩和し、それらの折損を防止し得るので
好都合である。
なお、上述の実施例においては、本発明をトランクリッ
ドのロック装置に適用したものとしであるが、本発明は
、テールゲートのロック装置やその他のロック装置にも
適用可能である。
第7図は、第2実施例を示し、オープンレバー(13)
の長孔04)に、第8図に示すような中央部が狭窄され
たほぼ8の字形の弾性ブツシュ(20)を嵌合し、この
弾性ブツシュ(20)の狭窄部を介して軸(17Jが上
下に相対的に移動することにより、オープンレバー03
)が解錠位置と施錠位置とに弾性保持されるようにする
とともに、一端をベースプレート(B)に、がつ他端を
オープンレバーo3)の下部適所にそれツレ止着された
引張りコイルばね(2υにより、オープンレバー03)
に復帰回動用の付勢力を付与するように構成されている
。なお、第7図に示すその他の構成は、第1実施例のも
のと同一である。
第9図は、第6実施例を示し、オープンレバー03)に
上下に四部(22a)、(22b)を切設した長孔(2
2)を穿設し、さら畝軸02)に巻回された巻きばね(
23)の一方の延出端部(2ろa)を、ベースプレート
(1りに係合させ且つ他方の延出端部(23b)を、第
10図のように折曲形成して長孔(2つに係合させて、
オープンレバー03)の上下移動に伴なって延出端部(
2ろb)が長孔(2つ内を移動して凹部(22a)、(
22b)に係合することにより、オープンレバー(13
)を解錠位置と施錠位置とに弾性保持するとともに、オ
ープンレバー03)に復帰回動用の付勢力を付与するよ
うに構成されている。
その他の構成は第1実施例のものと同一である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のロック装置の一例゛の閉止時の状態を
示す縦断正面図、 第2図は、同じくオープンレバーを索条をもって牽引し
た状態で、トランクリッドを閉止しようとしたときの状
態を示す要部の縦断正面図、第6図は、本発明の第1実
施例の開放時の状態を示す斜視図、 第4図は、同じくオープンレバーが解錠位置にある状態
でトランクリッドを閉じだときの状態を示す要部の正面
図、 第5図は、第4図のX−X線に沿う縦断面図、第6図は
、オープンレ/N−が施錠位置にある状態でトランクリ
ッドを閉じだときの状態を示す第4図と間柱な部分の正
面図、 第7図は、本考案の第2実施例の要部の正面図、第8図
は、第2実施例に用いる弾性ブツシュの一例を示す斜視
図、 第9図は、本考案の第6実施例の要部の正面図、第10
図は、第6実施例に於ける巻きばねと長孔との保合関係
を示す斜視図である。 (Nロック本体   (B)ベースプレート(4)ロッ
キングプレート(9)突出部00)ストライカ    
(12)軸 α3)オープンレバー (1+a)作動部aa長孔  
     (15)操作ピン06)巻きはね    (
2o)弾性ブッ/ユ(2I)引張りコイルばね(塑長孔 (23)巻きばね 第7図 第8図 第10図 3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体側又は開閉体側のいずれか一方にストライカを備え
    るベースプレートを、かつ他方に前記ストライカと係合
    可能なロック本体をそれぞれ設け、前記ロック本体に、
    前記ストライカとの係合を解除させるだめのロッキング
    プレートを設ける一方、前記ベースプレートに、遠隔位
    置からの操作により回動させられるようにしたオープン
    レバーを設け、前記開閉体の閉止時に、前記オープンレ
    バーにより前記ロッキングプレートを解除操作して、ロ
    ック本体とストライカとの係合を解除し得るようにした
    ロック装置において、前記オープンレ/N−を、前記ロ
    ック本体側に向かって前進し、かつ前記ロッキングプレ
    ートの移動軌跡内に突入してロッキングプレートを解除
    方向に連動可能な解錠位置と、前記ロック本体に対して
    後退し、かつ前記ロッキングプレートの移動軌跡から外
    れてロッキングプレートと非係合となる施錠位置とに移
    動可能となるようにベースプレートに軸支するとともに
    、前記解錠位置で解除方向に作動した位置で開閉体を閉
    止したときに、前記ロッキングプレートと当接して施錠
    位置に後退するように配置したことを特徴とするロック
    装置。
JP57146735A 1982-08-24 1982-08-24 ロツク装置 Granted JPS5938471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57146735A JPS5938471A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 ロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57146735A JPS5938471A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 ロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938471A true JPS5938471A (ja) 1984-03-02
JPS631434B2 JPS631434B2 (ja) 1988-01-12

Family

ID=15414400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57146735A Granted JPS5938471A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 ロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938471A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114376A (ja) * 1984-06-28 1986-01-22 株式会社 大井製作所 自動車用ドアロツク装置
JPH0589752U (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 株式会社ユーシン トランクロック装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05293013A (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 Michiya Miyawaki ブラシ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114376A (ja) * 1984-06-28 1986-01-22 株式会社 大井製作所 自動車用ドアロツク装置
JPH0357269B2 (ja) * 1984-06-28 1991-08-30
JPH0589752U (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 株式会社ユーシン トランクロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS631434B2 (ja) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6042159A (en) Door handle assembly
US7059654B2 (en) Door system
US20060238283A1 (en) Latch arrangement
US7543861B2 (en) Lock for an opening on a motor vehicle, with a memory for unlocking locking
US5961164A (en) Latch device for an automotive door
EP1797259B1 (en) Rotary pawl latch
US5896767A (en) Automotive door latch device
JPH11513764A (ja) 車両のドアラッチ組立体
JPS5938471A (ja) ロツク装置
KR100303367B1 (ko) 자동차용 도어래치 어셈블리
US6805387B1 (en) Latch
KR102633868B1 (ko) 차량용 전동식 도어 래치
CN110644869B (zh) 集成门闩锁组件、车辆以及操作车辆的滑动门的方法
JP3880846B2 (ja) 車両テールゲートのラッチ装置
EP0721538B1 (en) Liftgate latch
JPS6020771Y2 (ja) ロツクの遠隔操作装置
JPS5931874Y2 (ja) ロツクの遠隔操作装置
JPS631435B2 (ja)
JPS5830917Y2 (ja) 自動車用リッドロック装置
JP2526222B2 (ja) 盗難防止システム
KR100380499B1 (ko) 도난 방지용 도어로크 장치
JPS6140859Y2 (ja)
CN117646585A (zh) 具有保持打开杆的闩锁
KR100418631B1 (ko) 자동차용 도어의 록킹장치
KR0114859Y1 (ko) 자동차의 도어 록킹장치