JPS5938416A - 粉体撹拌地盤改良工法 - Google Patents

粉体撹拌地盤改良工法

Info

Publication number
JPS5938416A
JPS5938416A JP14776482A JP14776482A JPS5938416A JP S5938416 A JPS5938416 A JP S5938416A JP 14776482 A JP14776482 A JP 14776482A JP 14776482 A JP14776482 A JP 14776482A JP S5938416 A JPS5938416 A JP S5938416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
cement
powder
area
existing structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14776482A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kanematsu
陽 兼松
Kanichi Mihashi
三橋 完一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Techno Group KK
Original Assignee
Nitto Techno Group KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Techno Group KK filed Critical Nitto Techno Group KK
Priority to JP14776482A priority Critical patent/JPS5938416A/ja
Publication of JPS5938416A publication Critical patent/JPS5938416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil
    • E02D3/126Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil and mixing by rotating blades

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 開示技術は、軟弱地盤にλ4しレタン1−等の粉体を注
入して、該粉体と含水土壌とを攪拌混合させることにJ
、って地盤を固結づる技術/I>野に届りる。
しかしで、この発明は堤体基礎等の既設構造物に面した
軟弱地盤に対して41人管を挿入し、先端掘削攪拌部で
掘削し、所定深度に到達後、逆回転さUて引き−[げな
がら掘削土壌を攪拌し、同時に該)十人管内から圧送さ
れるセメント等の粉体を噴射ノズルから攪拌された土壌
に噴出し、土壌中に混合さl″るようにし、既設構造物
に面した地盤域も改良さける様にしたね体世拌Il!1
都改良I−法に関りる発明であり、特に、1−記噴1.
t(ノズルから粉体を噴出させるのに加えで、他の汀入
月を成用t’j 1lilに噴出ざUて土IRど攪拌U
るJ、)に1./ (11!! !’IH改良領域を広
くさせた粉体)侵1γ地ツj8改j、!1法に係る発明
である。
周知の如く、第1図【、:ホリ111に、軟−1・、)
地盤1を改良づるに際し、注入管2を回転さt!(、イ
の先端部の掘削攪拌讐3のヒラ1〜4により軟弱地盤1
を掘削し、所定深度に到達した後、該?4入管24回転
さけて引さ1げながら地1hl lらン1人?−−2内
にセメント5を空気を介しく ffE:メさけ、18τ
:掘削数1’l’ff13の−T・側等へ噴出さLj(
、In砕すi’1. ’(イZr 1111中に粉体を
噴出させて均一攪拌さ′1!るわ)体IIi!拌地盤改
良工法がある。
さりながら、上述従来の粉体IN 4’l’地C+)!
改+q 1ン大においては、改良済地盤や第2図に示?
1様な河川の堤防の如き既設構造物0のJ’;L16#
 tニー面しIこ領域を改良するためには、上記掘削攪
拌買3の先端が上記既設構造物6に近接した()装置ま
(掘削を行なう心髄があり、該Pl設構)青物6にり・
]シて掘削1賢拌買3の先端が干渉を起こり可Fil性
が高く、ト渉した場合に(よ両名1,1、/:二+よ、
両名のいずれかが破損−44という」1ハl)\あつ1
こ、。
まlこ、第2図に承り様に、改良地盤間に未改良領域7
が形成させてしまい、既設構造物6に画面した場所は完
全に地?1:(改良が41されないという欠点があ−)
Iこ、1 これに対処りるに、上記掘削攪拌973の先端部分が既
設構造物6ど干渉した場合にのみ折曲づるJ、−)にし
lこ手段が考えられるが、掘削間1゛1″翼3とPIJ
、膜構造物6どが干渉づるかぎり、確実に機能4るか不
安定である不具合があつlご。
この発明の目的I31、上述在来技術に基づく粉体11
’l拌地盤改良−F法の問題点を解決りへさ技術的課題
どして、既設構造物に面した改良地盤であっても未改良
域を′形成りることなく全域にわたって地盤改良が行な
えるようにして建設産業に於ける地盤改良利用分野に益
ηる優れた粉体攪拌地盤改良■法を提供μんと4るもの
くある。
上述目的に沿うこの発明の構成は、前述問題11、丸を
解決覆るために、既設構造物に面した軟弱地盤に注入管
を所定にレフ1−シ、先端掘削1彎拌興のヒラ(−によ
って−[配ン1人管を回転仲人しく所定深度まで掘削を
行ない、イの後、1−記ン1人管を回転させながら、1
−側に引さ−1げると同n)に、地1/〕目ら11送気
体によって供給された粉体を掘削間1f興の唱剣ノスル
から掘削間1゛(゛閾旋同域に11C1出さ已るどどら
に、他の注入月を他の噴射ノスルを介して掘削攪拌Wの
故剣方向に設定範囲にわたりIIr! :Ii 2i 
L!て土壌中に混入るようにして既設構造物に面しIこ
領域をも地盤改良JるJ:うにし、1−)ホ王稈を]シ
1りさせ所定域全域の地盤を改良するようにした技術的
手段を講じたことを要旨とでるものである。
次に、この発明の1実施例を図面にしたがつく説明りれ
ば以上の通りて゛ある。
第3.4図に示づ様に既設構造物どしての堤体6′に隣
位した軟弱地盤1′に処1し、)I入管2′を図示しな
い所定重機を介しCセットづる。
次に、その先IR1掘削攪拌翼3′を該注入管2′の基
端にイ4設されlこ静圧装置に連係づる回転駆動装置8
どスイーベルジョイント 1)を介して、そのじツト 
4′にJ、り回転掘削さけC軟弱地盤1′に仲人掘削し
、地al(i’ を壊砕4る。
そして、所定深度まC削孔した後、該21人管2′のス
イーヘルジ−づイン1− 〇を介して、セメン1〜lJ
)輸送装置10の粉体どしてのセメン1〜 !)′ を
工)l−ポンプ11にJ、)てンー1人管2′内の1つ
の輸送通路を介しl1ii’、 l’ill 撹拌1N
3′の攪拌哨用ノスル12の多数の孔13.13.13
・・・から−ト方に噴出さ[!る。
このJI稈ぐ、上記掘削攪拌翼3′ のが〔凹領域14
は該掘削攪拌翼3′ににって攪拌され、かつ、セメン[
へ5′ が充分に噴01されるため、攪拌土壌どセメン
1〜5′は充分に均一に混合される。
しかして、この間、上記スイーベルジョイン1−9を介
1)で、セメン1〜5′ と水15とがミキサー1Gに
より混合された他のi↑人4Aどしてのセメントミルク
17が、ポンプ18を介して注入管2′内の他の輸送通
路を介し十記掘削攪拌貿3′の他の外向噴OA / ス
JL/ I9カラ、掘削In l? IM 3’ (7
) b’i 111j向ニnrt出され、前記旋回領I
I;14の外側の領域20の4.11中に注入され、該
土壌ど混合される。
/jお、前記噴剣ノズル12/]11らしメンE  5
+  とともに噴出される空気は管体側面のリノ背面を
通り地上に至る粉塵除去カバー21の枯山122からI
J)出される。
そして、上記)1入管2′4引さll)” (、前述同
様の1稈を反復し、第6図に小づ様に堤体6′に而した
領域に而りるffl域2()を6改良形成tJることに
より未改良領域なく席上される。
なaり、堤体6′に白面してい41い通常領域を741
4十する場合にはセメン1〜ミルク17の噴出をハルツ
23によって止めることにJ、り通7?f改1aを(1
つ、。
なJ3、この発明の実施態様は、」−述実施例(こ限る
bのでないことは勿論−(あり、例えLJ’ 、 /+
5i ’J]J向噴tJJノスルの噴出力を用度どじて
、地alの軟弱i良に応したA−バーラップ領域の一定
化を[Jかイ〉J、うにする等種々の態様か採用用(I
Fである。
また、放射方向噴出材料はセメン1−ミルクに限らず、
例えば、薬液、増吊材等が用いられ1ηることも勿論で
ある。
イして、噴出ノズルを用いて一般部の改良を行なうこと
し可能であり1■設杭間に施工を行なう止水壁゛を造成
JることしjiJ能である。
前述の如く、この発明によれば一1■設侶造物に而した
軟弱地盤を改良りる際に既設構造物に1渉づることなく
、それに直面した領域にス・1してム確実に地盤改良が
行なえ、未改良領域が牛しない優れIこ効果が奏される
まlζ、壊砕上+fiに対りる粉体噴出に加えで、他の
注入材をill 01方向、に噴出さUるJ、うにした
ことにより、隣接づる改良・済領域どの間に該既設構造
物や掘削攪拌翼を何ら損傷りることなく未改良領域が形
成されり゛、改良地盤領域が全域にねたり隈なく形成さ
れる優れた効果が奏される。
加えて、1■程に改良され得る地盤面積が広くなるため
工数が少なくなり、従って、1期が短縮されるという利
点もある。
しかしで、既設構造物に接近して改良材を注入覆る場合
も噴出態様をとるのて一掘削攪拌興の機械的折曲等と異
なり、注入管に対づる反力の彰胃か少なく、したがって
、該注入?≦(の−ルが少41クコ土程毎の改良域の偏
差が小さく施」X都度が51画通りに保持て・さる優れ
た効果が奏される。
さらに、上)ホの如く、装置に+ci tt;;がイよ
いのて耐久性が良く結果的に低−1ス1〜を?II I
=’iりることか出来る効果もある。
さらにまた、既設構造物も目間変形しイ1いの(、該既
設4M構造物機能を何ら損にf−)こと(,1ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は注入管の部分正面図、イ)2図は、改良地盤の
領域を表わす説明図、第3〜・6図は、この発明の1実
施例の説明図であり、第33図は、全体概略説明図、第
4図は第1図の部分拡大断面図、第5)、6図は、正面
説明図Cある。。 6′・・・既設構造物、   1′・・・軟弱11!!
盤、5′・・・V)体、  17・・・注入材。 畠 ) 69 第5図 第0図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 既設溝))5物に而し1こ軟弱地盤域に粉体をげ1出さ
    Uて改良Jる粉体攪拌地盤改良]工法において、上記粉
    体を前記既設構造物に面し1〔地盤域に噴出りるに際し
    、粉体噴出に加えて、他の汀大月を敢躬fj向に噴射覆
    るようにしたことを7−’j mどづるわ)体攪拌地盤
    改良工法。
JP14776482A 1982-08-27 1982-08-27 粉体撹拌地盤改良工法 Pending JPS5938416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14776482A JPS5938416A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 粉体撹拌地盤改良工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14776482A JPS5938416A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 粉体撹拌地盤改良工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938416A true JPS5938416A (ja) 1984-03-02

Family

ID=15437638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14776482A Pending JPS5938416A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 粉体撹拌地盤改良工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938416A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60199113A (ja) * 1984-03-21 1985-10-08 Toa Harbor Works Co Ltd 軟弱地盤の改良工法
US6902352B2 (en) * 2003-03-04 2005-06-07 Yong-Hyun Kim Soft ground improvement system
JP2006124915A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Fudo Constr Co Ltd 複流線ジェットによる固化処理杭の造成方法
JP2010090704A (ja) * 2010-01-29 2010-04-22 Fudo Tetra Corp 複流線ジェットによる固化処理杭の造成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985808A (ja) * 1972-12-25 1974-08-16
JPS517448A (ja) * 1974-07-08 1976-01-21 Masahide Ichikawa Jikohodenboshigatashinshokudenchi
JPS543321A (en) * 1977-06-10 1979-01-11 Seini Ichikawa Method of improving ultraaweak ground and its device
JPS572521U (ja) * 1980-06-05 1982-01-07

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985808A (ja) * 1972-12-25 1974-08-16
JPS517448A (ja) * 1974-07-08 1976-01-21 Masahide Ichikawa Jikohodenboshigatashinshokudenchi
JPS543321A (en) * 1977-06-10 1979-01-11 Seini Ichikawa Method of improving ultraaweak ground and its device
JPS572521U (ja) * 1980-06-05 1982-01-07

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60199113A (ja) * 1984-03-21 1985-10-08 Toa Harbor Works Co Ltd 軟弱地盤の改良工法
US6902352B2 (en) * 2003-03-04 2005-06-07 Yong-Hyun Kim Soft ground improvement system
JP2006124915A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Fudo Constr Co Ltd 複流線ジェットによる固化処理杭の造成方法
JP4632295B2 (ja) * 2004-10-26 2011-02-16 株式会社不動テトラ 複流線ジェットによる固化処理杭の造成方法
JP2010090704A (ja) * 2010-01-29 2010-04-22 Fudo Tetra Corp 複流線ジェットによる固化処理杭の造成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3148363U (ja) 柱状杭造成装置
JPH07238532A (ja) 地盤改良装置及び地盤改良方法
JPS5938416A (ja) 粉体撹拌地盤改良工法
JPH062328A (ja) 地盤改良工法とその装置
JP2806217B2 (ja) 地中掘削機
JP3547096B2 (ja) フォアパイルの造成工法とこれに用いる削孔装置
JPH058292B2 (ja)
JP3494236B2 (ja) 機械攪拌装置
JPH09317373A (ja) 立坑構築工法
JPH09296439A (ja) 地盤改良装置
JP4615841B2 (ja) 合成杭の施工方法及び合成杭
JPH0885940A (ja) 撹拌混合工法
JPS6062322A (ja) 地盤改良工法およびその工法に使用する水力モニタ−
JPS6314923A (ja) 多軸掘削機による土砂の攪拌混合方法
JPH0637767B2 (ja) 撹拌翼と高圧噴射併用地盤改良工法
JPS5939039B2 (ja) シ−ルド掘進方法およびその装置
JPS5924024A (ja) 薬液注入工法
CN221030181U (zh) 一种三重管水泥搅拌桩混凝土浆料输送系统
JPH09111750A (ja) 高圧噴射攪拌杭工法
JP3298054B2 (ja) 混合攪拌による地盤改良工法とその装置
JP2934920B2 (ja) 地盤改良工法
JP3526016B2 (ja) 地盤改良システム及びこのシステムを用いた工法
JP2934435B1 (ja) 粉体噴射攪拌工法における地盤中の側方変位低減方法及びその方法で使用する通気性パイプ
JPH06146260A (ja) 地盤に柱体を形成する方法及びその装置
JPH108487A (ja) 地中構造物の補修工法及びその装置