JPH108487A - 地中構造物の補修工法及びその装置 - Google Patents

地中構造物の補修工法及びその装置

Info

Publication number
JPH108487A
JPH108487A JP16733496A JP16733496A JPH108487A JP H108487 A JPH108487 A JP H108487A JP 16733496 A JP16733496 A JP 16733496A JP 16733496 A JP16733496 A JP 16733496A JP H108487 A JPH108487 A JP H108487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underground structure
damaged portion
ground
repairing
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16733496A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Okawa
賢紀 大川
Yoshihiro Oishi
善啓 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP16733496A priority Critical patent/JPH108487A/ja
Publication of JPH108487A publication Critical patent/JPH108487A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】比較的限られたスペースで、大がかりな掘削を
伴わずに損傷箇所付近の地盤改良を局部的に行うことが
できる地中構造物の補修方法を提供する。 【解決手段】地中構造物としての基礎杭2の予め推定し
た損傷箇所2aを補修する地中構造物の補修工法におい
て、掘削用カッタ6によって基礎杭2の近傍の地盤を鉛
直方向に損傷箇所2aの推定深さまでボーリングした
後、損傷箇所2aの近傍の地盤を水平方向にボーリング
して損傷箇所2aにアクセスし、前記掘削用カッタ6に
装備された地盤改良材噴出ノズル11を回転させつつ、
この地盤改良材噴出ノズル11から地盤改良材を注入撹
拌させ、前記損傷箇所周辺を地盤改良することを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基礎杭等の地中構
造物に発生した損傷を補修する地中構造物の補修工法及
びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】基礎杭等の地中構造物における損傷にお
いて、洗掘、河床低下、地盤沈下によって発生した損傷
に対しては、一般に捨石、砂、軽量コンクリート等によ
る埋め戻しが行われ、また、荷重の増加、材料の風化、
老化、地震等による損傷に対しては、増杭、アンダピニ
ング、場合によっては他の連壁基礎等による補強などの
方法が従来工法として行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の工法によって、損傷した地中構造物、例えば基
礎杭を補修する場合、基礎杭の周辺の地盤を損傷箇所ま
で深く掘削する必要があり、地盤を大量の掘削し、埋め
戻しを伴う大がかりな補修工事となるため、莫大な施工
時間及びコストがかかっていた。また、基礎杭の周辺の
地盤を掘削するにしても、近くに他の地中構造物や地上
構造物が存在している場合には掘削作業が困難であると
ともに、他の構造物に悪影響を及ぼすことになり、場所
的な制約もあることから、補修対象部分も限定されるた
め、仮に損傷箇所が把握できたとしても容易に補修でき
ないという事情がある。
【0004】本発明は、前記事情に着目してなされたも
ので、その目的とするところは、比較的限られたスペー
スであっても、大がかりな掘削を伴わずに損傷箇所にア
クセスできると共に、その損傷箇所の近傍の地盤を改良
して補修でき、効率的に低コストで行うことができる地
中構造物の補修方法及びその装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、請求項1は、地中構造物の予め推定した
損傷箇所を補修する地中構造物の補修工法において、掘
削用カッタによって前記地中構造物の近傍の地盤を鉛直
方向に損傷箇所の推定深さまでボーリングした後、損傷
箇所の近傍の地盤を水平方向にボーリングして損傷箇所
にアクセスし、前記掘削用カッタに装備された地盤改良
材噴出ノズルを回転させつつ、この地盤改良材噴出ノズ
ルから地盤改良材を注入撹拌させ、前記損傷箇所周辺を
地盤改良することを特徴とする。
【0006】請求項2は、請求項1において、地中構造
物の損傷箇所近傍全周を地盤改良することを特徴とす
る。請求項3は、請求項1または2において、掘削用カ
ッタに撮像装置を設け、地中構造物の損傷箇所における
損傷度を観察しながら地盤改良することを特徴とする。
【0007】請求項4は、地中構造物の予め推定した損
傷箇所を補修する地中構造物の補修装置において、フレ
キシブルチューブと、このフレキシブルチューブの先端
部に設けられ地盤を鉛直方向及び水平方向にボーリング
する掘削用カッタと、前記フレキシブルチューブの先端
部に設けられ掘削した地盤に地盤改良材を噴射する地盤
改良材噴射ノズルとを具備したことを特徴とする。
【0008】請求項5は、請求項4の掘削用カッタは、
地中構造物の損傷箇所における損傷度を観察する撮像装
置を備えていることを特徴とする。本発明は、あらかじ
め打撃法等により損傷箇所を推定し、損傷箇所周辺の地
盤改良を行なって、局部的に損傷箇所を補修し、構造物
の耐力を増大させることを特徴とするものである。
【0009】そのため、補修装置は、補修装置自体が鉛
直方向及び水平方向のボーリングに対応し得るフレキシ
ブルケーブルの先端部に掘削用カッタを有した掘削機構
を備えると共に、掘削用カッタに損傷度を確認するため
の撮像装置を内蔵し、さらに、掘削用カッタには地盤改
良材を注入撹拌させる地盤改良材噴出ノズルを設けたこ
とにある。
【0010】したがって、鉛直・水平ボーリングによ
り、あらかじめ推定した地中構造物の損傷箇所へのアク
セスができ、また、損傷箇所へのアクセスした後、撮像
装置によって損傷箇度を確認することができ、適切な補
修方法が逐次できる。さらに、損傷箇所周辺の掘削を行
い、掘削領域から局部的に地盤改良を行ない損傷箇所を
補修できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は地中構造物としてのフーチ
ング1、基礎杭2を示し、この基礎杭2の一部に発生し
た損傷箇所2aを補修する場合について説明する。フー
チング1の下部に位置する基礎杭2の損傷箇所2aがあ
らかじめ打撃法等で推定された場合、補修対象の基礎杭
2の近傍の地盤を掘削装置によって鉛直方向にボーリン
グ孔3を掘削する。ボーリング孔3が損傷箇所2aの推
定深さ付近まで到達すると、損傷箇所2aへ水平方向に
アクセスするボーリング孔4を掘削する状態を示す。
【0012】掘削装置は、図2に示すように、フレキシ
ブルケーブルとしてのケーシングチューブ5の先端部に
掘削用カッタ6を備え、鉛直方向のボーリング孔3と水
平方向のボーリング孔4が連通した急曲ボーリングがで
きるようになっている。
【0013】すなわち、ケーシングチューブ5の先端部
に設けられた回転駆動される掘削用カッタ6は、円板状
のカッタ本体6aと、このカッタ本体6aの下面(前端
面)に設けられた多数のカッタ刃6bとから構成されて
いる。前記カッター本体6aの一部にはモニター用開口
部7が穿設されており、このモニター用開口部7に対向
する前記カッタ本体6aの上面(後端面)にはチューブ
状のカイド8に囲繞された撮像装置、例えば固体撮像素
子(以下、CCDカメラ9という)が設けられている。
このCCDカメラ9はフレキシブルなケーブル10を介
して地上に設置された補修装置(図示しない)に接続さ
れている。さらに、前記掘削用カッタ6の上面には地盤
改良材噴出ノズル11が設けられている。この地盤改良
材噴出ノズル11は外周面に放射方向に複数の噴出口1
1aを有しており、前記ケーシングチューブ5を介して
地上から注入された地盤改良効果のある注入材(地盤改
良材)12を撹拌しながら噴出できるようになってい
る。
【0014】次に、基礎杭2の一部に発生した損傷箇所
2aを補修する工法について説明する。掘削用カッタ6
によって基礎杭2の一部に発生した損傷箇所2aの近傍
の地盤を掘削後、掘削用カッタ6の回転を停止する。次
に、ガイド8を案内としてCCDカメラ9をスライドさ
せ、モニター用開口部7からCCDカメラ9を送り出
し、CCDカメラ9を掘削用カッタ6の外部に突出す
る。そして、CCDカメラ9によって基礎杭2の損傷箇
所2aを撮像して損傷度の詳細な確認を行う。
【0015】損傷箇所2aを確認した後、CCDカメラ
9を引き込んで元に戻し、モニター用開口部7を閉孔
し、再度掘削用カッタ6を回転させて損傷箇所2a周辺
を図4のように基礎杭2の外周の半分程度を掘削する。
【0016】次に、掘削用カッタ6を回転させると同時
に、図3に示すように、掘削用カッタ6に装備された地
盤改良材噴射ノズル11の噴出口11aから止水、地盤
改良効果のある注入材(地盤改良材)12を噴出して撹
拌しながら、図5に示すように地盤改良部13を形成す
る。地盤改良部13の形成は損傷箇所2aの程度に応じ
てなされるが、基礎杭2が折損している場合は、図5と
同様にしてもう一方の側の掘削・地盤改良を行ない、損
傷箇所2aのある基礎杭2の全周に地盤改良部13を形
成し、基礎杭2を補強する。なお、掘削方法としてウオ
ータジェットを用いたり、地盤改良材12を撹拌翼から
圧入して撹拌混合することも可能である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項
1,2によれば、地中構造物の近傍の地盤を鉛直方向に
損傷箇所の推定深さまでボーリングした後、水平方向に
ボーリングして損傷箇所にアクセスし、地盤改良材噴出
ノズルから地盤改良材を注入して損傷箇所周辺を地盤改
良することにより、比較的限られたスペースで、大がか
りな掘削を伴わずに損傷箇所付近の地盤改良を局部的に
行うことができるため、効率よく、低コストで構造物の
耐力を増大する工法を提供できる。
【0018】請求項3によれば、損傷箇所を撮像装置で
撮像することにより損傷度をモニターで確認でき、損傷
度に応じて確実に補修できる。請求項4によれば、フレ
キシブルチューブの先端部に地盤を鉛直方向及び水平方
向にボーリングする掘削用カッタを設けると共に、掘削
した地盤に地盤改良材を噴射する地盤改良材噴射ノズル
を設けることにより、比較的限られたスペースで、大が
かりな掘削を伴わずに損傷箇所付近の地盤改良を局部的
に行うことができるため、効率よく、低コストで構造物
の耐力を増大する補修装置を提供できる。
【0019】請求項5によれば、フレキシブルチューブ
の先端部に地中構造物の損傷箇所における損傷度を観察
する撮像装置を備えることにより、損傷度をモニターで
確認でき、損傷度に応じて確実に補修できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示し、地中構造物の
補修工法の説明図。
【図2】同実施形態の掘削装置の先端部の側面図。
【図3】同実施形態の掘削装置の先端部の正面図。
【図4】同実施形態の地盤掘削状態を示す平面図。
【図5】同実施形態の地盤改良材の噴出状態を示す平面
図。
【符号の説明】
5…ケーシングチューブ 6…掘削用カッタ 9…CCDカメラ 11…地盤改良材噴射ノズル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地中構造物の予め推定した損傷箇所を補
    修する地中構造物の補修工法において、 掘削用カッタによって前記地中構造物の近傍の地盤を鉛
    直方向に損傷箇所の推定深さまでボーリングした後、損
    傷箇所の近傍の地盤を水平方向にボーリングして損傷箇
    所にアクセスし、前記掘削用カッタに装備された地盤改
    良材噴出ノズルを回転させつつ、この地盤改良材噴出ノ
    ズルから地盤改良材を注入撹拌させ、前記損傷箇所周辺
    を地盤改良することを特徴とする地中構造物の補修工
    法。
  2. 【請求項2】 地中構造物の損傷箇所近傍全周を地盤改
    良することを特徴とする請求項1記載の地中構造物の補
    修工法。
  3. 【請求項3】 掘削用カッタに撮像装置を設け、地中構
    造物の損傷箇所における損傷度を観察しながら地盤改良
    することを特徴とする請求項1または2記載の地中構造
    物の補修工法。
  4. 【請求項4】 地中構造物の予め推定した損傷箇所を補
    修する地中構造物の補修装置において、 フレキシブルチューブと、このフレキシブルチューブの
    先端部に設けられ地盤を鉛直方向及び水平方向にボーリ
    ングする掘削用カッタと、前記フレキシブルチューブの
    先端部に設けられ掘削した地盤に地盤改良材を噴射する
    地盤改良材噴射ノズルとを具備したことを特徴とする地
    中構造物の補修装置。
  5. 【請求項5】 掘削用カッタは、地中構造物の損傷箇所
    における損傷度を観察する撮像装置を備えていることを
    特徴とする請求項4記載の地中構造物の補修装置。
JP16733496A 1996-06-27 1996-06-27 地中構造物の補修工法及びその装置 Withdrawn JPH108487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16733496A JPH108487A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 地中構造物の補修工法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16733496A JPH108487A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 地中構造物の補修工法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH108487A true JPH108487A (ja) 1998-01-13

Family

ID=15847816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16733496A Withdrawn JPH108487A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 地中構造物の補修工法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH108487A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100396855C (zh) * 2005-09-07 2008-06-25 贵阳铝镁设计研究院 原有单层厂房扩建端基础施工方法
CN102493431A (zh) * 2011-12-05 2012-06-13 中冶天工集团有限公司 防止桩基沉降的实时监测加固方法
JP2020007737A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 鹿島建設株式会社 既存杭の調査および補強方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100396855C (zh) * 2005-09-07 2008-06-25 贵阳铝镁设计研究院 原有单层厂房扩建端基础施工方法
CN102493431A (zh) * 2011-12-05 2012-06-13 中冶天工集团有限公司 防止桩基沉降的实时监测加固方法
JP2020007737A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 鹿島建設株式会社 既存杭の調査および補強方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110079475A (ko) 분사형 굴착 비트를 이용한 파일 시공 장치
JPH108487A (ja) 地中構造物の補修工法及びその装置
JP2505976B2 (ja) 地下構築物の造成方法
JP4501249B2 (ja) 鋼管杭及びその施工方法
JP3165997B2 (ja) 鋼管矢板の打設工法および装置
JP3125033B2 (ja) 改良壁の施工方法
JP3907538B2 (ja) 杭の施工方法およびそれに用いる杭頭部伸縮回転装置
JPH07238543A (ja) H鋼杭の施工法
JP2793687B2 (ja) 掘削装置
KR0146450B1 (ko) 지하 천공기의 파이프 삽입장치
JPH10131657A (ja) 地中障害物・岩盤・転石等用深層地盤改良装置
JP2836808B2 (ja) ソイルセメント杭工法用削孔攪拌機
JP2718815B2 (ja) 立孔掘削装置及びそれを使用した掘削方法
JP2001159288A (ja) 立坑掘削装置および立坑掘削方法
JPS6033148Y2 (ja) 杭打装置
JP3007755U (ja) 拡大ヘッド
JP2002038469A (ja) 既製杭の施工方法
JPH1121872A (ja) 積石層下部の軟弱層地盤を改良する工法及びそのための装置
JP2851520B2 (ja) 立 坑
JP2620034B2 (ja) 垂直水平掘削装置、垂直水平掘削工法および垂直水平トンネル
JP3511429B2 (ja) 既埋設管の置換工法
JPH10331562A (ja) 大口径竪孔の削孔方法および装置
JPH0734768A (ja) 掘削装置
JPH0791170A (ja) シールド工法
JPH081062B2 (ja) 掘削機用攪拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030902