JPS593816Y2 - シリンダライナの抜取り装置 - Google Patents

シリンダライナの抜取り装置

Info

Publication number
JPS593816Y2
JPS593816Y2 JP1978012214U JP1221478U JPS593816Y2 JP S593816 Y2 JPS593816 Y2 JP S593816Y2 JP 1978012214 U JP1978012214 U JP 1978012214U JP 1221478 U JP1221478 U JP 1221478U JP S593816 Y2 JPS593816 Y2 JP S593816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
backing plate
extraction rod
cylinder block
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978012214U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54115698U (ja
Inventor
利 梅沢
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP1978012214U priority Critical patent/JPS593816Y2/ja
Publication of JPS54115698U publication Critical patent/JPS54115698U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593816Y2 publication Critical patent/JPS593816Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシリンダブロックの垂直なライナ装着孔に圧入
したライナを抜取る装置に関する。
従来シリンダブロックからライナを抜取るには、一般に
第1図に示す工具を使用している。
図中1は抜取杆、2は当て板、3はナツトである。
当て板2の中央の孔4に抜取杆1の下端部を挿入してナ
ツト3を取付け、当て板2の段部5をライナの下端部に
当てた状態で抜取杆1の上端部に後述するのと同様な方
法で上向きの力を加える。
ところが当て板2をライナの下端縁に当てるには当て板
2を手で保持しなければならず、シリンダブロックとク
ランクケースの分解が必要となり、多くの工数を要する
当て板の上面中央部に設けたブラケットと抜取杆の下端
部とを水平なピンを介して連結し、ピンの一側の当て板
上の点にひも又は針金の下端を接続し、ひもを上方から
引いて当て板を傾けてライナー内に上方から挿入できる
ようにした工具も既に提案されている。
ところがその場合はひもの取扱操作に熟練を要し、部品
点数が増し、コストも高くなる。
本考案は当て板にピンの一側と他側で重量差を設け、当
て板の通常傾斜させるようにして上記従来の不具合を回
避しようとするもので、第2、第3図に一例を示す。
第2図に於てシリンダブロック7のライナ装着孔8にラ
イナ9が圧入されており、シリンダブロック7の上面1
0からシリンダヘッド締付ボルト11が垂直に起立して
いる。
ライナ9の両側、即ちライナ9の直径上の2本のボルト
11.11を選び、その上端にナツト12を螺合し、ナ
ツト12から上方へ突出したボルト先端部に梁13の両
端の孔14を嵌め、梁13の中央の長孔15に抜取杆1
6の上端部を下側から通し、ナツト17を螺合している
抜取杆16下端のボス18は当て板19に設けた切欠2
0内に嵌合し、水平ピン21により当て板19と接続し
ている。
当て板19はライナ装着孔8(第2図)の直径よりやや
小さい直径りの、厚さdの円板がら、その両側を半月形
に切欠いて長辺22を形成し、短辺23にライナ下端縁
24(第2図)と係合する段部25を設けた概ね矩形の
部材で、幅りはライナ9の内径より小さい。
従って当て板19は水平な状態でもライナ装着孔8内を
通過することができ、又第3図の如く傾けるとライナ9
内を通過することができる。
ピン21は長辺22の長さの中央部に於て長辺22と直
角水平に延びている。
切欠20は長辺22に沿いピン21の一側(第3図の右
側)にピン21の部分まで設けであるため、当て板19
はピン21の他側(左側)が重くなり、垂直になろうと
するが、ボス18の下方延長部が切欠20の端縁26に
第2図の如く衝合し、当て板19は通常第2図の如く抜
取杆16に対し傾斜した姿勢を保つ。
その姿勢で当て板19がライナ9内を通過できる程度に
幅りが定められている。
ライナ9をシリンダブロック7から上方へ抜取る場合は
、抜取杆16を手で持ち、抜取杆16に対し第2図の如
く傾斜した状態の当て板19をライナ9内に通してライ
ナ9の下側まで降し、抜取杆16の上端部を長孔15に
下側から通し、長孔15より上方に突出した部分にナツ
ト17を螺合する。
或は、抜取杆16をライナ9に挿入する前に抜取杆16
の上端を梁13に連結しておき、抜取杆16を梁13に
掛止した状態で抜取杆16をライナ9に挿入する。
次に、梁13より下側の抜取杆16を手で操作して抜取
杆16を第2図の如く傾け、当て板19の上側にある段
部25をライナ9の一方の下端縁24に係合し、ナツト
17をねじ込み、当て板19を矢印方向に回動して下側
の段部を他側(左側)のライナ下端縁24に噛合わせる
その後更にナツト17をねじ込むとライナ9は当て板1
9から上向きの力を受け、ライナ装着孔8から上方へ抜
ける。
以上説明したように本考案によると、当て板19にピン
21の一側と他側で重量差を設け、当て板19を通常傾
斜させるようにしたので、当て板19をライナ9の下側
へ降す作業及び当て板19の段部25をライナ下端縁2
4に係合させる作業が簡単かつ確実になり、装置の部品
点数も減り、コストも低減する。
又、本考案によれば、当て板19装着時に、ひも等を用
いる必要はなくなるので、抜取杆16をライナ9内に挿
入する際には、単に抜取杆16を操作すれば良く、操作
は極く簡単になる。
又、1度抜取り装置を装着した後、抜取り作業を取りや
めてシリンダブロック7内より抜取り装置のみを抜取る
必要が生じたような場合でも、本考案によれば単に抜取
杆16を下方に下げれば当て板19が自動的に傾斜して
抜取れる状態になり、常に簡単かつ確実に抜取ることが
できる。
更に、本考案では抜取杆16及び当て板19をナツト1
7を介して梁13に掛止した状態で当て板19をライナ
下端に当接する作業を行なえるので、特に大型機関での
作業労力を大幅に軽減することができる。
又、抜取杆16をライナ9に挿入する前に抜取杆16の
上端を梁13に連結しておき、抜取杆16を梁13に掛
止した状態で抜取杆16をライナ9に挿入するようにす
れば、更に作業労力を軽減することができる。
文鳥て板19に切欠20を設けて、抜取杆16に水平ピ
ン21を介して連結するようにしたので、当て板19に
抜取杆16連結用のブラケットを設ける必要がなく、構
造が簡素化されると共に、単に切欠20を設けるだけで
当て板19の切欠20側が他の側に比べて軽くなり、簡
単に重量差を生じさせることができる利点もある。
なお本考案を具体化する時、ボルト11がない場合は門
形のホルダ(図示せず)をシリンダブロック上面10上
に置き、上記ホルダ上端の梁の孔に抜取杆16の上端部
を通し、梁の上方突出部にナツト17を螺合しても差支
えない。
当て板上顔中央部に設けたブラケットと抜取軒下端部を
水平なピンで連結し、ピンの一側の当て板部分の厚さを
他側部分の厚さに比べて薄くして重量差を与えることも
できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の工具の分解正面図、第2図は本考案によ
る装置の使用状況を示す縦断面正面図、第3図は要部の
斜視図である。 7・・・・・・シリンダブロック、8・・・・・・ライ
ナ装着孔、9・・・・・・ライナ、10・・・・・・上
面、13・・・・・・梁、15・・・・・・長孔、16
・・・・・・抜取杆、17・・・・・・ナツト、18・
・・・・・ボス、19・・・・・・当て板、21・・・
・・・水平ピン、22・・・・・・長辺、23・・・・
・・短辺、24・・・・・・下端縁、25・・・・・・
段部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダブロックのライナ装着孔に圧入したライナを抜
    取る装置であって、ライナ装着孔よりやや小さい概ね矩
    形の当て板の中央部に達する長辺と平行な切欠内に当て
    板の長辺と直交する水平ピンを介して抜取杆の下端部を
    連結し、当て板にピンの一側と他側で重量差を設けて当
    て板を通常傾斜させ、切欠の水平ピン側端縁が衝合して
    当て板の傾斜を制限するボスを抜取杆の下端に設け、当
    て板の短辺にライナ下端と係合する段部を設け、シリン
    ダブロックの上方にライナの直径方向に延びる梁をシリ
    ンダブロックに対し固定し、梁の略中央に長孔を設けた
    ことと、長孔の方向と水平ピンの方向とが略直角になる
    ように梁の長孔に抜取杆の上端を通し、その上方突出部
    にナツトを螺合し、梁をシリンダブロック上方に固定し
    たとき、ライナ下端縁より下方に当て板の軽い方の短辺
    の段部があるように抜取杆の長さを定めたことを特徴と
    するシリンダライナの抜取り装置。
JP1978012214U 1978-02-02 1978-02-02 シリンダライナの抜取り装置 Expired JPS593816Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978012214U JPS593816Y2 (ja) 1978-02-02 1978-02-02 シリンダライナの抜取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978012214U JPS593816Y2 (ja) 1978-02-02 1978-02-02 シリンダライナの抜取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54115698U JPS54115698U (ja) 1979-08-14
JPS593816Y2 true JPS593816Y2 (ja) 1984-02-02

Family

ID=28828065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978012214U Expired JPS593816Y2 (ja) 1978-02-02 1978-02-02 シリンダライナの抜取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593816Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579981A (en) * 1980-06-17 1982-01-19 Meitaku Arukon Kk Removor for old window frame
IT201600101077A1 (it) * 2016-10-07 2017-01-07 Giovanni Andrina Dispositivo per l'estrazione e l'inserimento di boccole
JP7292137B2 (ja) * 2019-07-22 2023-06-16 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 スリーブ引き抜き治具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509142U (ja) * 1973-05-21 1975-01-30

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339393Y2 (ja) * 1973-10-12 1978-09-25
JPS5142359U (ja) * 1974-09-25 1976-03-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509142U (ja) * 1973-05-21 1975-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54115698U (ja) 1979-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4850114A (en) Decking spacer
US4331311A (en) Compound bow holder
US4250647A (en) Fast mount sign hanger
US3990537A (en) Portable seat
JPS593816Y2 (ja) シリンダライナの抜取り装置
US5597151A (en) Stake puller with stake supporting back plate
US4676000A (en) Powered pallet repair tool
US20010034952A1 (en) Lap siding installation tool
CN101076639A (zh) 容置箱的安装装置
CN210007270U (zh) 一种电缆固定支架
JP3060213B2 (ja) ハシゴ用アタッチメント及び壁面設置物の引上方法
JP4714387B2 (ja) 天井吊ボルト連結金具
JPH0435122Y2 (ja)
JPH07279437A (ja) ハーフPCa梁上への支柱取り付け部材
JPS6246718Y2 (ja)
JPS634129Y2 (ja)
JP3251700B2 (ja) マンホール用開蓋装置
JPH0114057Y2 (ja)
JPS6235768Y2 (ja)
JPH0724921Y2 (ja) ポンプ装置における電動機の支持構造
JPS5926091Y2 (ja) ビニ−ルシ−トの取付け装置
JP3984880B2 (ja) 化粧張り施工装置
JPH0259116B2 (ja)
KR800001063Y1 (ko) T. v. 안테나용 연결식 철제지주
JP3115266B2 (ja) ガーデンバルコニーのデッキパネルの取付方法及び取付構造