JPS5937955Y2 - カラ−受像管のパネル塗布装置 - Google Patents

カラ−受像管のパネル塗布装置

Info

Publication number
JPS5937955Y2
JPS5937955Y2 JP1977040920U JP4092077U JPS5937955Y2 JP S5937955 Y2 JPS5937955 Y2 JP S5937955Y2 JP 1977040920 U JP1977040920 U JP 1977040920U JP 4092077 U JP4092077 U JP 4092077U JP S5937955 Y2 JPS5937955 Y2 JP S5937955Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
line
coating
shadow mask
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977040920U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53136060U (ja
Inventor
明 琴寄
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP1977040920U priority Critical patent/JPS5937955Y2/ja
Priority to US05/891,624 priority patent/US4179200A/en
Priority to FI780991A priority patent/FI780991A/fi
Publication of JPS53136060U publication Critical patent/JPS53136060U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937955Y2 publication Critical patent/JPS5937955Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/46Machines having sequentially arranged operating stations
    • H01J9/48Machines having sequentially arranged operating stations with automatic transfer of workpieces between operating stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカラー受像管のパネルの洗浄からエマルジョン
塗布までの全工程を自動化したパネル塗布装置に関する
ものである。
一般にカラー受像管の製造工程においては、パネルの内
面にブラックマトリックス膜、けい光膜アクリル被膜を
形戊する塗布工程が複数回必要である。
かかるカラー受像管のパネル塗布工程は、スラリー状の
成膜物質をパネル内面に塗布し、これを種々の条件下に
て乾燥安定せしめ、シャドウマスクを介して膜を露光し
、この後現像乾燥を行なうことを繰返して進めるため、
各工程間の経過時間が一定であることおよびその雰囲気
が安定していることが製膜上重要な条件となる。
すなわち、これらの一連の工程を自動化して自動塗布ラ
インを形戊する場合、ブラックマトリックス膜の完成時
からけい光膜の第1色塗布までの工程間を除いては、工
程の一部にラインの運転を阻害する原因が発生すること
により生ずる遅滞時間が、直接に膜品質の低下、更には
正常な膜の形成不良をきたすことにつながる。
また一連の自動塗布ラインにお・いては、パネル投入か
ら塗布完成まで数十分に渡る長大な工程時間を要するた
め、ラインの運転初期および運転終了時には生産に寄与
しないラインが生じ、実質的な装置稼動効率の低下をき
たすことになる。
本考案はかかる事情に鑑みなされたもので、不良品の減
少および装置稼働効率の向上をはかり得るカラー受像管
の自動パネル装置を提供塗布することを目的とする。
本考案は上記目的を遠戚するために、複数回繰返される
塗布工程間を接続する搬送ラインの途中の適当な部分に
、パネルお・よびこれと一対となるシャドウマスクを分
離あるいは組立てた状態で搬送ラインからオフラインさ
せるはずし装置あるいは一時収納し再び搬送ラインに復
帰させる機能を有するストレージ装置を設けたことを特
徴とする。
以下本考案を図示の実施例に基づき説明する。
第1図は本考案の好適な一実施例を示す全自動塗布ライ
ンを説明するもので、全自動塗布ラインは大別して洗浄
ホトレジスト塗布工程10、露光工程20、黒鉛塗布工
程30、緑色けい光体塗布工程40、青色けい光体塗布
工程50、赤色けい光体塗布工程60、エマルジョン塗
布工程70よりなる。
そしてこれらのラインは中央に直線状に配置された搬送
ライン、具体的にはシャI・ルコンベアを使用した搬送
ライン11. 21.31.41.51.61.71を
中心として横取されている。
まず、シャドウマスクを装着したパネルは搬送ライン1
1の左端12の位置に供給され、これに続いて後述する
ダミーパネル1が載置され、全体としてはシャドウマス
クが装着されたパネルとダミーパネル1とが交互に供給
される。
ダミーパネル1は例えば第2図に示すように全体として
中空の角筒状にアルミ合金などから底形される。
このダミーパネルの内側面の所定位置にはシャドウマス
ク2の側面に取付けられたマスク装着用の板ばね3の嵌
合孔4中に嵌入されてシャドウマスク2を内部に保持す
る取付ピン5が正確に位置決めされて植設されている。
従って、極めて外力に弱いシャドウマスク2はダミーパ
ネル1内に装着されると、ダミーパネル1の外壁に守ら
れてハンドリングの自由度が飛躍的に増大される。
シャドウマスクが装着されたパネルは搬送ライン11に
よってマスク着脱装置13の上方に移送されて停止する
このマスク着脱装置13は搬送ライン11の下方に位置
し、パネルが所定位置に載置されると上昇してパネルか
らシャドウマスクを取外す。
シャドウマスクが取外されたパネルは遮閉板14によっ
て囲繞された弗酸を使用する洗浄ライン15に入り洗浄
される。
洗浄を終了したパネルはホトレジスト塗布ライン16に
送られホトレジスト塗布が行なわれる。
一方、取外されたシャドウマスクは続いて供給されるダ
ミーパネル1内に第2図に説明したようにしてマスク着
脱装置13によって装着される。
シャドウマスクを収容したダミーパネルは符号17で示
す上昇点から図面から離れる方向に立体的な曲線を描い
てトレーコンベアによって搬送され、搬送ライン21上
の降下点22に降下し、マスク着脱装置23によってダ
ミーパネルからシャドウマスクがはずされ、つづいてホ
トレジスト塗布ライン16から供給されるペアをなすパ
ネルにシャドウマスクが装着される。
ダミーパネルは空の状態で搬送ライン21上を搬送され
る。
このようにして、マスク着脱装置13によるシャドウマ
スクがパネル分離された直後はパネルが先になって洗浄
、ホトレジスト塗布工程を経て、次のマスク着脱装置2
3の直前ではシャドウマスク(実際にはダミーパネル内
に収容されている)が先にになり、パネルが後から供給
される。
このような組合せの変更は立体コンベアとホトレジスト
塗布ライン16のタイミングをずらすことによって行な
う。
次にマスク着脱装置23によってシャドウマスクを取付
けられたパネルは上昇点24、降下点25を有する放置
用の立体コンベアに移載されてタイムラグをとるための
径路を通り、搬送ライン21上に送られる。
しかる後、搬送ライン21と直交配置された露光ライン
26.26へと分けられて供給され、露光が行なわれる
露光が終了すると再度中央の搬送ライン21上に戻り、
マスク着脱装置27によってパネルからシャドウマスク
がはずされ、つづいて供給されるダミーパネルにシャド
ウマスクが装着される。
シャドウマスクを取外されたパネルはホトレジスト現像
ラインを一部に含む黒鉛塗布ライン32に供給され、ホ
トレジストの現像と黒鉛塗布が行なわれる。
一方、シャドウマスクの装着されたダミーパネルは上昇
点28、下降点33を有する立体コンベアを経て搬送ラ
イン31に送られる。
また黒鉛塗布の終了したパネルは搬送ライン31に戻る
が、この搬送ライン31に戻るときにはダミーパネルに
収容されたシャドウマスクの後になるように交互に移載
され、搬送ライン31より搬送ライン41に搬送される
搬送ライン41上を移送されたパネル(舖絶発光色を有
するけい光体の塗布ライン(以下Gマシンライ゛ンと称
する)42に移行し、緑色けい光体を塗布され、しかる
のち搬送ライン41に戻る。
この間、シャドウマスクを収容したダミーパネルは上昇
点43、降下点44を有する立体コンベアにより搬送さ
れ、マスク着脱装置45上に移載され、シャドウマスク
が取外される。
そして、Gマシンライン42によってタイミングがずら
され、シャドウマスクの後から供給されるパネルにシャ
ドウマスクが装着される。
シャドウマスクを装着されたパネルは多数のライトハウ
スがならぶ露光ライン46上に移載され露光される。
緑色けい光体の露光が終了すると、マスク着脱装置47
に移載され、パネルからシャドウウマスフが取外されて
後から供給されるダミーパネルにシャドウマスクが装着
される。
つぎに、パネルのみ力鋪絶けい光体の現像ラインをも含
む青色けい光塗布ライン(以下Bマシンラインと称する
)52に移行され、現像と青色けい光体の塗布が行なわ
れる。
この間、シャドウマスクを収容したダミーパネルは上昇
点48、降下点53を有する立体コンベアに移載されて
いる。
青色けい光体塗布の終了したパネルはマスク着脱装置5
4によってダミーパネルから取外されたシャドウマスク
を装着されて露光ライン55に移行し、露光を受ける。
露光を終了したパネルは再度搬送ライン51に戻り、マ
スク着脱装置56によってパネルからシャドウマスクが
取外され、後からくるダミーパネルにこのシャドウマス
クが装着される。
つぎに、露光を終了したパネルは青色けい光体現像ライ
ンをも含む赤色けい光体塗布ライン(Rマシンラインと
称する)62に移載され、現像と塗布が行なわれて搬送
ライン61に戻る。
この間シャドウマスクを装着されたダミーパネルは上昇
点57、降下点63を有する立体コンベアに移載されて
いる。
そしてRマシンライン62から出たパネルはマスク着脱
装置64によってダミーパネルから取外されたシャドウ
マスクを装着されて、露光ライン65に移行される。
露光の終了したパネルはマスク着脱装置66によりシャ
ドウマスクを取外され、取外されたシャドウマスクは後
から供給されるダミーパネルに装着される。
しかる後、パネルは赤色はい光体現像ラインを含むエマ
ルジョン塗布ライン72に移行し、現像とエマルジョン
の塗布が行なわれる。
この間シャドウマスクを収容したダミーパネルは上昇点
67、降下点73を有する立体コンベア上に滞留してい
る。
そこで現像とエマルジョン塗布の終了したパネルは中央
の搬送ライン71に戻り、マスク着脱装置74によって
ダミーパネルから取外されたシャドウマスクを装着され
て、終点75に達し、図示しない搬送手段によって次の
工程へと移送される。
このようにしてパネルの塗布工程は完全に自動化するこ
とができる。
しかるに前記したように一部ラインに運転を阻害する原
因が発生した場合、ライン効率化をはかるために本考案
においては、黒鉛塗布ライン32とGマシンライン42
との間にパネルおよびシャドウマスクを搬送ライン31
からはずす装置80あるいは一時収納しかつ収納したパ
ネルおよびシャドウマスクを再び搬送ライン31に復帰
させるストレージ装置81を設けてなる。
パネルおよびシャドウマスクを搬送ラインからはずす装
置80は例えば第3図a、 bのように、搬送ライン
41に隣接したベルトコンベア82間の移載機85によ
り構成される。
移載機85は引き出しエアシリンダ86と、引き出しア
ーム87により構成される。
また、ベルトコンベア82はモータ88およびコンベア
スプロケット89と連動するプーリ90により構成され
る。
さらにプーリ90にはドック1が連動するよう設けてあ
り、プーリ90の1回転毎にリミットスイッチ92を打
つよう構成される。
以」―により構成されたはずす装置(はね出し装置)8
0の動作は次のように行なわれる。
はずす装置80の運転信号が、外部制御装置またはスイ
ッチ等により人力されると、エアシリンダ86が動作し
、搬送ライン41上のパネル83をベルトコンベア上の
パネル84の位置に移載する。
パネル84が移載されるとベルトコンベアのモータ88
が起動し、パネル84を搬送ラインから遠ざける方向に
移動する。
パネル1枚分以上の距離の移動が行なわれると、ドック
91が1回転して再びリミットスイッチ92を打ち、モ
ータ88を停止する。
以上の動作は搬送ライン41の動作と同期して行なわれ
、搬送ライン41上を流れるパネルが順次コンベア82
」―にはね出される。
一方、スI・レージ装置81は例えば第4図a、 b
のように搬送ライン41に隣接したコンベア93と、ノ
ットアップコンベア94により構成される。
ベルトコンベア93は、第3図a、 bで説明したベ
ルトコンベア82と同様に設けられ、複数のパネルホー
ルドアーム96を備えている。
ストレージ装置81と搬送ラインの間には移載機97が
設けてあり、移載機97は第5図に示すように真空吸着
ヘッド98と、上下移載用エアシリンダ99、水平移載
用エアシリンダ100を組み合わせ構成している。
以」−により構成されたストレージ装置81の動作は次
のように行なわれる。
ストレージ装置81のストック運転の信号が外部制御装
置またはスイッチ等により入力されると、移動機97が
動作し搬送ライン41上のパネルをベルトコンベア上の
パネル101の位置に移動する。
パネル101が移載されるとベルトコンベアのモータ9
4が起動し、ハネルヲ搬送ライン41から遠ざける方向
に1ピツチ移動する。
このようにして順次パネルが搬送されコンベア93上の
パネルがパネル102の位置に到達すると、リフトアッ
プコンベア94が起動しベルI・コンベア上のパネル1
03をパネル104の位置にリフトアップする。
パネルの投入が引き続き行なわれ、ベルトコンベア93
上のパネルが再びパネル102の位置に到達すると上述
の動作が再度行なわれ垂直上方にパネルをストックする
スI・レージ装置81内のパネル払い出しは、外部信号
またはスイッチの人力信号で上記の逆順で行なわれる。
従って第1表に示すように各工程の効率の良い運転を行
なうことができる。
第1表において、Δ印はトラブルなどによる停止、×は
運転停止、○は運転をそれぞれ示す。
たとえば形態りについて説明すると、この形態Di科M
けい光体塗布工程40におけるGマシンライン42ある
いはこの附近のGマシンライン42と動作制御が直接関
連する搬送ライン41に運転を阻害するI・ラブルが発
生した場合で、はね出し装置80を運転して黒鉛塗布ラ
イン32からのワークを搬送ライン31からオフライン
させる。
従って洗浄ホトレジスト塗布工程10、露光工程20、
黒鉛塗布工程30は何んら支障なく運転を続行して加工
を進めることができる。
また青色けい光体塗布工程50以降も運転を続行するこ
とにより、これらの工程50゜60、70において加工
中のワークを不良品にすることがない。
更にトラブルの復帰に長時間必要とする場合には、自動
あるいは手動操丘にてストレージ装置81を運転するこ
とにより、多くの黒鉛塗布膜完成品を品質的に安定な条
件で一時保管することができる。
次にもう一つ一例として形態Cについて説明すると、黒
鉛塗布工程30にトラブルが発生した場合はすみゃかに
にストレージ装置81を運転し、ストレージ装置81に
一時保管された黒鉛塗布完成品を搬送ライン31または
41に投入することにより、洗浄ホトレジスト塗布工程
10および露光工程20は運転を停止しても緑色けい光
体塗布工程40以降の工程の加工続行が可能である。
またかかるストレージ装置81をトラブル発生の場合に
限定せず、たとえばラインの運転終了時に運転して黒鉛
塗布完成品をストレージ装置81に保管し、ラインの運
転初期にストレージ装置81に保管された黒鉛塗布完成
品を拭出すことにより、緑色けい光体塗布工程40以降
のラインを無、駄なく運転することができ、実質的な運
転効率の向上を図ることができる。
なお、上記実施例に示すように、黒鉛塗布工程30と4
絶けい光体塗布工程40間にバッファ機能を有するはず
し装置80お・よびストレージ装置81を配設した場合
が最も有効的であるが、他の各工程間に設けても有効で
ある。
しかし、ストレージ装置81をけい光体塗布工程40.
50.60の後に設ける場合は、現像露光されたワーク
を一時保管することになるので、ワークを正規の雰囲気
の条件、たとえば適温に加熱保持してから次の工程に供
給するようにすれば、不良品の発生は防止される。
以上の説明から明らかなように、本考案になる塗布装置
によれば、搬送ラインの適当な位置にはずし装置あるい
はストレージ装置を設けてなるので、装置稼動効率の向
上および不良品の減少がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になる自動化パネル塗布装置の一実施例
を示す説明図、第2図はダミーパネルとシャドウマスク
の関係を説明する斜視図、第3図a、 bははずす装
置の一実施例を示す説明図、第4図a、bはスI・レー
ジ装置の一実施例を示す説明図、第5図はストレージ装
置の一実施例を示す説明図である。 1・・・・・・ダミーパネル、2・・・・・・シャドウ
マスク、10・・・・・・洗浄ホトレジスト塗布工程、
20・・・・・・露光工程、30・・・・・・黒鉛塗布
工程、40・・・・・・緑色けい光体塗布工程、50・
・・・・・青色けい光体塗布工程、60・・・・・・赤
色けい光体塗布工程、70・・・・・・エマルジョン塗
布工程、11.21.31.41.51.61.71・
・・・・・搬送ライン80・・・・・・はずす装置、8
1・・・・・・ストレージ装置、82゜93・・・・・
・ベルトコンベア、83.84. 101. 102.
103゜104・・・・・・パネル、85.97・・
・・・・移載機、86,99.100・・・・・・エア
シリンダ、87・・・・・・引き出しアーム、88・・
・・・・モータ、89・・・・・・コンベアスプロケッ
ト、90・・・・・・プーリ、91・・・・・・ドック
、92・・・・・・リミットスイッチ、94・・・・・
・リフトアップコンベア、96・・・・・・パネルホー
ルドアーム、98・・・・・・真空吸着ヘッド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カラー受像管のパネルの洗浄からエマルジョン塗布まで
    の全工程を自動化したパネル塗布装置において、各工程
    にパネルおよびこれと一対として組込まれるシャドウマ
    スクを搬送する搬送ライン途中の適当な位置にパネルお
    よびシャドウマスクを搬送ラインからはずす装置あるい
    は一時収納しかつ収納したパネルおよびシャドウマスク
    を再び搬送ラインに復帰させるストレージ装置を設けて
    なるカラー受像管のパネル塗布装置。
JP1977040920U 1977-04-04 1977-04-04 カラ−受像管のパネル塗布装置 Expired JPS5937955Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977040920U JPS5937955Y2 (ja) 1977-04-04 1977-04-04 カラ−受像管のパネル塗布装置
US05/891,624 US4179200A (en) 1977-04-04 1978-03-30 Screen coating system for panel of color picture tube
FI780991A FI780991A (fi) 1977-04-04 1978-03-31 Oevertaeckningssystem foer bildrutan hos ett faergbildroer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977040920U JPS5937955Y2 (ja) 1977-04-04 1977-04-04 カラ−受像管のパネル塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53136060U JPS53136060U (ja) 1978-10-27
JPS5937955Y2 true JPS5937955Y2 (ja) 1984-10-22

Family

ID=12593927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977040920U Expired JPS5937955Y2 (ja) 1977-04-04 1977-04-04 カラ−受像管のパネル塗布装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4179200A (ja)
JP (1) JPS5937955Y2 (ja)
FI (1) FI780991A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI803175L (fi) * 1979-10-13 1981-04-14 Int Standard Electric Corp Anordning foer tillverkning av faergbildroer
JPS6044776B2 (ja) * 1981-06-05 1985-10-05 株式会社日立製作所 シヤドウマスク取り外し装置
JPS5996629A (ja) * 1982-11-26 1984-06-04 Hitachi Ltd カラ−ブラウン管製造用パレツト
KR100312698B1 (ko) * 1994-12-26 2001-12-28 김순택 음극선관용노광장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2933176A (en) * 1956-02-15 1960-04-19 Philco Corp Conveyor apparatus
US3153487A (en) * 1960-08-30 1964-10-20 Cutler Hammer Inc Storage conveyor system
US3754632A (en) * 1970-11-09 1973-08-28 Clark Equipment Co Pallet storage system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53136060U (ja) 1978-10-27
FI780991A (fi) 1978-10-05
US4179200A (en) 1979-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4178097A (en) Automatic lithographic plate processor
TWI289340B (en) Liquid processing apparatus and liquid processing method
JPS6028298A (ja) 電子部品搭載装置
JPS5937955Y2 (ja) カラ−受像管のパネル塗布装置
US3059560A (en) Production of lithographic printing plates
KR850001196B1 (ko) 패널과 샤도우마스크의 반송장치
JPH01314247A (ja) プリント基板の自動露光装置
JPH0831506B2 (ja) 基板搬送装置
JPS6222219B2 (ja)
US4451242A (en) Method of conveying panel and shadow mask and pallet for holding panel and shadow mask and apparatus for removing shadow mask from panel
GB2142442A (en) Contact printing apparatus
JP3248789B2 (ja) 基板ウェット処理方法および処理システム
JPS5996629A (ja) カラ−ブラウン管製造用パレツト
US4165396A (en) Method for salvaging the light-absorbing matrix and support of a luminescent screen
US4325613A (en) Arrangement for making color-picture tubes
JPS5946093B2 (ja) 半導体ウエハのホトレジスト塗布装置
US4120407A (en) Space-conservative apparatus with mechanical memory for holding and cataloging shadow masks
JPH0731539Y2 (ja) 基板処理装置
JPS58126534A (ja) ホトマスク製造装置
JP2837028B2 (ja) 自動焼付方法
JPS6411334B2 (ja)
JPH0227359A (ja) 連続自動露光機
JP3095858B2 (ja) ワーク取付用治具とパレットの嵌込構造
US3259224A (en) Sensing device for color tube apparatus
JPS6127850B2 (ja)