JPS5937817B2 - 写真感光材料の製造方法 - Google Patents

写真感光材料の製造方法

Info

Publication number
JPS5937817B2
JPS5937817B2 JP12027277A JP12027277A JPS5937817B2 JP S5937817 B2 JPS5937817 B2 JP S5937817B2 JP 12027277 A JP12027277 A JP 12027277A JP 12027277 A JP12027277 A JP 12027277A JP S5937817 B2 JPS5937817 B2 JP S5937817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
coating
layer
heat treatment
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12027277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5454020A (en
Inventor
文夫 三田
潤 小川
満 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP12027277A priority Critical patent/JPS5937817B2/ja
Publication of JPS5454020A publication Critical patent/JPS5454020A/ja
Publication of JPS5937817B2 publication Critical patent/JPS5937817B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は写真用フィルム、印画紙等の写真感光材料の製
造方法に関するものである。
更に詳細には、連続走行している長尺帯状支持体(以下
、「支持体」と略記する。)に写真乳剤等の塗布液を均
一に塗布して写真感光材料を製造する方法に関するもの
である。一般に写真感光材料は、可撓性プラスチックフ
ィルム、例えば酢酸セルローズフィルム、ニトロセルロ
ーズフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリエチレ
ンテレフタレートフィルム、ポリスチレンフィルム、ポ
リエチレン被覆紙などの表面に下塗層を塗設して成る支
持体上に、感光性乳剤層、表面保護層、バック層、中間
層、フィルター層、受像層などの写真用親水コロイド層
を塗設して製造されているが、近年、親水コロイド層を
支持体上に塗設する方法には著しい改良がなされ、多層
同時塗布、高速塗布、薄層塗布化が推進されて来た。
しかしながら、このような多層同時塗布、高速塗布、薄
層塗布化に伴ない、感光性乳剤等の親水性コロイドより
成る塗布液(以下、単に「塗布液」という。
)が支持体上に均一に塗布され得ないという、いわゆる
塗布ムラの発生が問題化して来た。このような塗布ムラ
は、支持体の単位面積当りの塗布液量(以下、「塗布量
」という。)が少ない程、或いは支持体の走行速度が大
である程、つまり塗布の薄層化、高速化に伴ない、より
顕在化することが認められており、その原因は現在のと
ころ、次のように考えられている。すなわち、一般に写
真用支持体は絶縁性であり、その表面に帯電防止層が塗
設されているが、その効果が必ずしも十分とは言いがた
く、支持体搬送時における金属ローラとの接触、バック
面、下塗面との接触等により接触帯電が生じる効果、支
持体表面に電荷ムラが生じることに起因していると考え
られている。
かような支持体表面の電荷ムラを解消するために、たと
えば接地ローラを使用したり、静電気除去装置を使用し
たりする試みが、これまでもなされてきたが、かかる方
法ではある程度の効果は認められるものの、微小な電荷
ムラを完全に解消することは出来なかつた。
そこで更に、かかる微小な電荷ムラを解消する方法とし
て、支持体の表面に導電性液体を塗布する方法が提案さ
れるに至つたが、この方法は乾燥負荷の増大を招くだけ
でなく、更に乾燥ムラが生じやすいという新たな問題を
生ぜしめ、実用化は望むべくもなかつた。本発明は塗布
ムラのおそれのない写真感光材料の製造方法を提供する
ことを目的とする。本発明者はかかる目的を達成するた
め鋭意研究を重ねた結果、驚くべきことに、塗布に先立
つて、連続走行している支持体の塗布液を塗布すべき表
面を熱処理することによつて前記目的が達成されること
を見出した。
支持体表面に生じた電荷ムラが熱収理により、除去され
る理由については詳らかではないが次のように推定され
る。
即ち、絶縁体である支持体が搬送時の接触剥離により帯
電するのは絶縁体内部で双極子が分子配向したり、電子
がトツププされるためでありこのような状態のとき、支
持体を熱処理すると双極子の動きが活発になり、配向が
乱れて分極が消失したり、電子のトランプが解除されて
支持体表面の電荷ムラが除去されるためと考えられる。
本発明において、熱処理方法としては、塗布に先立つ支
持体の搬送経路中に加熱ゾーンを設け、支持体に熱風を
吹き付けて加熱する方法、赤外線加熱ゾーン、或いはマ
イクロ波オーブンを設け、その中に支持体を通して、輻
射、又は誘電的に加熱する方法、さらには支持体と接触
する搬送ローラを電熱によつて加熱するか、或いは熱風
又は蒸気を通して加熱する方法等種々の方法が包含され
る。
本発明における熱処理温度については、温度上昇にとも
なつて支持体表面電荷の消失速度が速くなるという実験
事実から、なるべく高温処理する方が好ましいが、15
0℃以上になると下塗層のゼラチンが変化し支持体表面
が凸凹になるため、通常150℃以下の温度が利用され
る。
支持体表面電荷の消失に効果のある熱処理温度の最少値
については、処理時間によつて変化するので、現実には
設備上どこまで時間をかけられるかによつて決まること
が多い。即ち、支持体の走行速度をVBl前記熱処理装
置の有効長(加熱ゾーンの長さ)をLHとすると熱処理
時間、LH/VBは熱処理有効長が同じなら、支持体の
走行速度Bが小さいほどまた支持体の走行速度Bが一定
なら熱処理有効長が長いほど大となる。通常Bの範囲は
30m/分〜100m/分でありLHは熱処理方法、お
よび装置の種類によつても異なるが、設備上1m〜30
mの範囲に制約されるから、熱処理時間LH/Bの最大
値は6秒〜60秒の範囲となる。
最大処理時度60秒の場合の支持体表面電荷を消失させ
るに必要な熱処理温度の最少値は実験の結果、約50℃
であることが確認されているから、本発明に適用される
熱処理温度は50℃〜150℃である。
更に好ましい実用上の温度範囲は80℃C〜120℃で
あり、その場合の処理時間の最少値は2秒〜15秒であ
るから、それ以上の時間をかけて、熱処理を行えば、支
持体上の表面電荷を消失させることができる。
なお本発明が適用された支持体に親水コロイド層を塗設
する方法としては単層塗布に限らず、同時多層塗布でも
よく、熱処理をすべき位置は必ずしも塗布部の直前であ
る必要性はなく、塗布以前の種々の段階を選択すること
ができる。
本発明によれば、次に掲げるが如き新規な効果が得られ
る。
(1)支持体表面に存在する微小な電荷ムラを解消する
ことが可能となるから、塗布液の均・一な塗布が実現で
きる。
(1i)電荷ムラに起因する塗布ムラの発生が防止しう
るから、高速塗布、薄層塗布の要請に十分答えることが
出来る。
以下、本発明の効果をより一層明瞭ならしめるために実
施例をあげる。
実施例 1 三酢酸セルロースフイルム(厚さ135μ)上にゼラチ
ン下塗層を塗設し写真用支持体を調製した。
この支持体上に第1表に示す塗布液をエクストルージヨ
ン法を用いて、30m/分の塗布速度で3層同時塗布を
した。塗布直前に10mの加熱ゾーンを作り、そのゾー
ン内に支持体を通過せしめた。加熱ゾーン内の温度を調
節し、それぞれ調節された雰囲気を通過した支持体に第
1表の塗布液を塗布し、乾燥された表面を肉眼で透過光
でもつて観察した。結果を第2表に示す。第2表より、
明らかな如く、95℃に加熱した雰囲気を通過した支持
体上に塗布されたものには、塗布ムラの発生はみとめら
れなかつた。実施例 2 三酢酸セルロースフイルム(厚さ135μ)上にゼラチ
ン下塗層を塗設し写真用支持体を調製した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 連続走行している支持体面上に塗布液を塗布して写
    真感光材料を製造する方法において、塗布に先立つて前
    記支持体の塗布液を塗布すべき表面を熱処理することを
    特徴とする写真感光材料の製造方法。
JP12027277A 1977-10-06 1977-10-06 写真感光材料の製造方法 Expired JPS5937817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12027277A JPS5937817B2 (ja) 1977-10-06 1977-10-06 写真感光材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12027277A JPS5937817B2 (ja) 1977-10-06 1977-10-06 写真感光材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5454020A JPS5454020A (en) 1979-04-27
JPS5937817B2 true JPS5937817B2 (ja) 1984-09-12

Family

ID=14782108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12027277A Expired JPS5937817B2 (ja) 1977-10-06 1977-10-06 写真感光材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937817B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229064A (ja) * 1984-12-10 1986-10-13 未来工業株式会社 コンクリ−ト壁内にコンクリ−ト埋設物を埋設する方法およびコンクリ−ト埋設物
JPH034113Y2 (ja) * 1984-10-02 1991-02-01
JPH049391Y2 (ja) * 1988-12-27 1992-03-09
JPH0663359B2 (ja) * 1988-04-04 1994-08-22 宏之 長谷川 アウトレツトボツクスの設定具

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653262B2 (ja) * 1985-09-20 1994-07-20 富士写真フイルム株式会社 可撓性支持体の塗布方法
US20080254382A1 (en) 2007-03-27 2008-10-16 Fujifilm Corporation Heat-sensitive transfer sheet and image-forming method
US8012909B2 (en) 2007-03-27 2011-09-06 Fujifilm Corporation Heat-sensitive transfer image-forming method
JP2008238736A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp 感熱転写受像シート
JP2008238740A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp 感熱転写記録材料およびその製造方法
JP2008238737A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp 感熱転写受像シート及びその製造方法
EP1974948A3 (en) 2007-03-29 2012-02-08 FUJIFILM Corporation Image-forming method using heat-sensitive transfer system
US8129309B2 (en) 2007-03-29 2012-03-06 Fujifilm Corporation Heat-sensitive transfer sheet for use in heat-sensitive transfer system and image-forming method using heat-sensitive transfer system
JP4878327B2 (ja) 2007-03-30 2012-02-15 富士フイルム株式会社 感熱転写受像シートおよびその製造方法
JP2008246929A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Fujifilm Corp 感熱転写受像シートおよび面状改質剤
JP2008273641A (ja) 2007-04-25 2008-11-13 Fujifilm Corp 感熱転写受像シート用紙管、感熱転写受像シートのロール形態加工物、及び画像形成方法
JP4921287B2 (ja) 2007-08-29 2012-04-25 富士フイルム株式会社 感熱転写受像シートおよびその製造方法
US20090087552A1 (en) 2007-09-27 2009-04-02 Fujifilm Corporation Method of producing heat-sensitive transfer image-receiving sheet
DE602008002538D1 (de) 2007-12-28 2010-10-28 Fujifilm Corp Verfahren zur Bildgebung mittels wärmeempfindlichem Übertragungssystem
JP2011062892A (ja) 2009-09-16 2011-03-31 Fujifilm Corp 感熱転写受像シート
JP2011148285A (ja) 2009-12-25 2011-08-04 Fujifilm Corp レンチキュラーレンズを有する感熱転写受像シートを用いた画像形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034113Y2 (ja) * 1984-10-02 1991-02-01
JPS61229064A (ja) * 1984-12-10 1986-10-13 未来工業株式会社 コンクリ−ト壁内にコンクリ−ト埋設物を埋設する方法およびコンクリ−ト埋設物
JPH0663359B2 (ja) * 1988-04-04 1994-08-22 宏之 長谷川 アウトレツトボツクスの設定具
JPH049391Y2 (ja) * 1988-12-27 1992-03-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5454020A (en) 1979-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5937817B2 (ja) 写真感光材料の製造方法
JPS61278848A (ja) 写真感光材料の製造方法
JPS5459926A (en) Photographic material having antistatic layer
US2971862A (en) Vapor deposition method and apparatus
JPH02131174A (ja) 写真感光性帯状物の乾燥方法
JPS62247073A (ja) 巻取式真空装置
JPH0561151A (ja) 塗布方法
JPH02293072A (ja) 両面塗布方法
US1699349A (en) Method of and means for making photographic paper, film, or the like
US3395034A (en) Process of applying thin coats of gelatin containing silver halide to a film
JPS6320583B2 (ja)
JPS5452523A (en) Heat treatment method of silver halide photographic material
JPH0444260B2 (ja)
GB1420214A (en) Apparatus for and a method of applying a coating to a tapelike substrate
JPH11235728A (ja) セルローストリアセテートフィルムの製造方法
JPS63255362A (ja) 金属薄膜の製造装置
US2014547A (en) Photographically sensitive element
JP2000189876A (ja) 塗布製造方法および塗布製造装置
GB2072095A (en) A composite
JPH0245246B2 (ja) Jikiteepunoseizohoho
US3447942A (en) Preparation of sensitised photographic paper
JPS60187674A (ja) 金属薄膜の製造方法
JPH03292629A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPH03292628A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPH01238658A (ja) コロナ放電処理方法