JPS593774A - アクセス処理方式 - Google Patents
アクセス処理方式Info
- Publication number
- JPS593774A JPS593774A JP57112862A JP11286282A JPS593774A JP S593774 A JPS593774 A JP S593774A JP 57112862 A JP57112862 A JP 57112862A JP 11286282 A JP11286282 A JP 11286282A JP S593774 A JPS593774 A JP S593774A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access
- registers
- main storage
- storage device
- buffer memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 235000010678 Paulownia tomentosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000002834 Paulownia tomentosa Species 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/16—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
- G06F13/18—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on priority control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multi Processors (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は1個以上のアクセス発生元が記憶部、詳しくは
、高速小容量のバッファ記憶部(BS)と低速大容量の
主記憶部(MS )を有する記憶部にアクセスする際の
制御方式に関するものである。
、高速小容量のバッファ記憶部(BS)と低速大容量の
主記憶部(MS )を有する記憶部にアクセスする際の
制御方式に関するものである。
従来、記憶部に対するアクセスは各アクセス発生元に対
応する要求レジスタに設定されてBSにアクセス!7、
データが存在しなければM Sにアクセスする。この制
fil11方式では一つのアクセス発生元に対して一つ
のレジスタを持つのが一般的である。あるアクセス発生
元(例えばCPU)からのアクセスの要求オペランドが
BSに存在しないとMSに対する優先順位が取られる。
応する要求レジスタに設定されてBSにアクセス!7、
データが存在しなければM Sにアクセスする。この制
fil11方式では一つのアクセス発生元に対して一つ
のレジスタを持つのが一般的である。あるアクセス発生
元(例えばCPU)からのアクセスの要求オペランドが
BSに存在しないとMSに対する優先順位が取られる。
ここで徴求MSが使用中等で選ばれないアクセスについ
ては要求MSの使用が終るまで待たねばならない。この
時同−アクセス発生元の後続するアクセスはレジスタが
使用中である為、レジスタに入れず、BSに対してもア
クセスされない。
ては要求MSの使用が終るまで待たねばならない。この
時同−アクセス発生元の後続するアクセスはレジスタが
使用中である為、レジスタに入れず、BSに対してもア
クセスされない。
一般的に、要求オペランドはほとんどBSに存在し、又
MSへのアクセスには長時間を必要とすす る。それ故1つのレジスン斯Sへのアクセスの為にも使
用する事は性能の低下の原因となる。本発りJはこの点
に関する改善案である。
MSへのアクセスには長時間を必要とすす る。それ故1つのレジスン斯Sへのアクセスの為にも使
用する事は性能の低下の原因となる。本発りJはこの点
に関する改善案である。
図に本発明の一実施例を示す。ACCダ〜ACCnはそ
れぞれアクセス発生元であり、 ACCfiR〜ACC
nRはそれぞれ対応するBSアクセス用のレジスタであ
る。寸だLBCRはループバンク用レジスタである。各
アクセスはBS用優先順位回路(BP )において選択
された後BSにアクセスされる。BS内に要求オペラン
ドが存在しなければBSNF信号によシアクセス要求情
報はMSアクセス用レしスタMS12rR〜M S m
Rに設定される。ここでMS、mR〜MSmRはアク
セス発生元共用のm+1個のレジスタであっても良いし
、各アクセス発生元に対応する複数のレジスタ(1アク
セス発生元に対応するレジスタが1個でも複数でも良い
)であっても良い。MS32rR−MSmRにアクセス
が設定返れると対応するアクセス発生元のBSアクセス
用の°レジスタは解除され次のアクセス受付は可能とな
る。MSダR〜MSmHに設定されたアクセスはMS用
優先順位回路で再度選はれてMSにアクセスされる。一
方ACC96R桐ACCnRは新たに受伺けられたアク
セスも含めて′優先順位がとられBSにアクセスされる
。MS96R−MSmRが各アクセス発生元に共用とし
て使用される場合には、MS、mR〜M S m Rが
全て便用中となるとその後のBSアクセスでBSNFと
なったアクセスは、MS用レジスタが1個以上空くまで
無効とされる。MS用レジスタが各アクセス発生元に対
応して持たれる場合切 には対応するMS用レジスタが空く壕で無料とされる。
れぞれアクセス発生元であり、 ACCfiR〜ACC
nRはそれぞれ対応するBSアクセス用のレジスタであ
る。寸だLBCRはループバンク用レジスタである。各
アクセスはBS用優先順位回路(BP )において選択
された後BSにアクセスされる。BS内に要求オペラン
ドが存在しなければBSNF信号によシアクセス要求情
報はMSアクセス用レしスタMS12rR〜M S m
Rに設定される。ここでMS、mR〜MSmRはアク
セス発生元共用のm+1個のレジスタであっても良いし
、各アクセス発生元に対応する複数のレジスタ(1アク
セス発生元に対応するレジスタが1個でも複数でも良い
)であっても良い。MS32rR−MSmRにアクセス
が設定返れると対応するアクセス発生元のBSアクセス
用の°レジスタは解除され次のアクセス受付は可能とな
る。MSダR〜MSmHに設定されたアクセスはMS用
優先順位回路で再度選はれてMSにアクセスされる。一
方ACC96R桐ACCnRは新たに受伺けられたアク
セスも含めて′優先順位がとられBSにアクセスされる
。MS96R−MSmRが各アクセス発生元に共用とし
て使用される場合には、MS、mR〜M S m Rが
全て便用中となるとその後のBSアクセスでBSNFと
なったアクセスは、MS用レジスタが1個以上空くまで
無効とされる。MS用レジスタが各アクセス発生元に対
応して持たれる場合切 には対応するMS用レジスタが空く壕で無料とされる。
この様にBS用、MS用にそれぞれレジスタと優先+1
1i位回路を持ち制御する事により、MSへのアクセス
の為にBSへのアクセスがお1見られる事がほとんどな
くなる。
1i位回路を持ち制御する事により、MSへのアクセス
の為にBSへのアクセスがお1見られる事がほとんどな
くなる。
最近の計算機システムでは先行制御を深く行なっており
、1つのオペランドをMSに取シに行っている間にも他
のオペランドがBSにあればそれを先取りしたい場合が
あり、本発明の効果は大きい0 図はスワップ方式のBSについてのブロック図であるが
本発明はスワップ方式に限るものではなくストアスル一
方式等、他の方式についても有効である。
、1つのオペランドをMSに取シに行っている間にも他
のオペランドがBSにあればそれを先取りしたい場合が
あり、本発明の効果は大きい0 図はスワップ方式のBSについてのブロック図であるが
本発明はスワップ方式に限るものではなくストアスル一
方式等、他の方式についても有効である。
図は本発明の一実施例ブロック図であり、ACC96〜
ACCnはアクセス発生元、ACC96R〜ACCnR
はBS7クセス用レジスタ、BPはBS用優先順位回路
、BSはバッファ記憶装置、BSNFf−jバッファに
目的のオペランドが無かったときの信号、MS$R〜M
SmR1″iMSアクセス用レジスタ、MPはMS用優
先順位回路である。 51C
ACCnはアクセス発生元、ACC96R〜ACCnR
はBS7クセス用レジスタ、BPはBS用優先順位回路
、BSはバッファ記憶装置、BSNFf−jバッファに
目的のオペランドが無かったときの信号、MS$R〜M
SmR1″iMSアクセス用レジスタ、MPはMS用優
先順位回路である。 51C
Claims (1)
- バッファ記憶装置(BS)と、主記憶装置(MS )と
、1個以上のアクセス発生元を有し、前記アクセス発生
元からの要求データがバッファ記憶装置に存在しなかっ
た場合に、主記憶装置へアクセスする計算機ンステムに
おいて、バッファ記憶装置へのアクセス用と主記憶装置
へのアクセス用とに、それぞれ各アクセス発生元からの
要求を保持するレジスタ、及び前記レジスタ間の優先順
位処理回路を具備し、それぞれ独立に優先順位を取りア
クセスする事を特徴とするアクセス処理方式。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57112862A JPS593774A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | アクセス処理方式 |
KR1019830002920A KR870000117B1 (ko) | 1982-06-30 | 1983-06-28 | 액세스 제어 처리방식 |
CA000431512A CA1199122A (en) | 1982-06-30 | 1983-06-29 | Access control processing system in computer system |
BR8303525A BR8303525A (pt) | 1982-06-30 | 1983-06-30 | Sistema de processamento de controle de acesso |
AU16407/83A AU545700B2 (en) | 1982-06-30 | 1983-06-30 | Access control |
EP83303787A EP0098170B1 (en) | 1982-06-30 | 1983-06-30 | Access control processing system in computer system |
DE8383303787T DE3380458D1 (en) | 1982-06-30 | 1983-06-30 | Access control processing system in computer system |
US06/509,869 US4547848A (en) | 1982-06-30 | 1983-06-30 | Access control processing system in computer system |
ES523747A ES8502558A1 (es) | 1982-06-30 | 1983-06-30 | Sistema de proceso de control de acceso en un sistema de ordenador. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57112862A JPS593774A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | アクセス処理方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS593774A true JPS593774A (ja) | 1984-01-10 |
Family
ID=14597384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57112862A Pending JPS593774A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | アクセス処理方式 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4547848A (ja) |
JP (1) | JPS593774A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6219946A (ja) * | 1985-07-19 | 1987-01-28 | Hitachi Ltd | デ−タ授受方式 |
JPH0219945A (ja) * | 1988-07-08 | 1990-01-23 | Hitachi Ltd | 主記憶制御装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58222361A (ja) * | 1982-06-18 | 1983-12-24 | Fujitsu Ltd | デ−タ処理システムにおけるアクセス要求の優先順位決定制御方式 |
US4802085A (en) * | 1987-01-22 | 1989-01-31 | National Semiconductor Corporation | Apparatus and method for detecting and handling memory-mapped I/O by a pipelined microprocessor |
US5838631A (en) | 1996-04-19 | 1998-11-17 | Integrated Device Technology, Inc. | Fully synchronous pipelined ram |
US6115320A (en) | 1998-02-23 | 2000-09-05 | Integrated Device Technology, Inc. | Separate byte control on fully synchronous pipelined SRAM |
US7069406B2 (en) | 1999-07-02 | 2006-06-27 | Integrated Device Technology, Inc. | Double data rate synchronous SRAM with 100% bus utilization |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5475432U (ja) * | 1977-11-09 | 1979-05-29 | ||
JPS5543361U (ja) * | 1978-09-13 | 1980-03-21 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3949369A (en) * | 1974-01-23 | 1976-04-06 | Data General Corporation | Memory access technique |
US4037214A (en) * | 1976-04-30 | 1977-07-19 | International Business Machines Corporation | Key register controlled accessing system |
US4280176A (en) * | 1978-12-26 | 1981-07-21 | International Business Machines Corporation | Memory configuration, address interleaving, relocation and access control system |
US4314335A (en) * | 1980-02-06 | 1982-02-02 | The Perkin-Elmer Corporation | Multilevel priority arbiter |
CA1187198A (en) * | 1981-06-15 | 1985-05-14 | Takashi Chiba | System for controlling access to channel buffers |
-
1982
- 1982-06-30 JP JP57112862A patent/JPS593774A/ja active Pending
-
1983
- 1983-06-30 US US06/509,869 patent/US4547848A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5475432U (ja) * | 1977-11-09 | 1979-05-29 | ||
JPS5543361U (ja) * | 1978-09-13 | 1980-03-21 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6219946A (ja) * | 1985-07-19 | 1987-01-28 | Hitachi Ltd | デ−タ授受方式 |
JPH0219945A (ja) * | 1988-07-08 | 1990-01-23 | Hitachi Ltd | 主記憶制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4547848A (en) | 1985-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2761506B2 (ja) | 主記憶制御装置 | |
US9846551B2 (en) | System on a chip including a management unit for allocating and deallocating an address range | |
JPS643755A (en) | Cache memory control system | |
JPH01269142A (ja) | 計算機システム | |
US6952761B2 (en) | Bus interface selection by page table attributes | |
JPS593774A (ja) | アクセス処理方式 | |
JP2005209206A (ja) | マルチプロセッサシステムにおけるデータ転送方法、マルチプロセッサシステム、及び、この方法を実施するプロセッサ | |
JPS6275860A (ja) | デ−タ転送制御装置 | |
JPH08161254A (ja) | 情報処理システムおよびそのバス調停方式 | |
US20060230233A1 (en) | Technique for allocating cache line ownership | |
US20080209085A1 (en) | Semiconductor device and dma transfer method | |
JPH0351943A (ja) | 高速バスと低速バスのバスライン共用化方式 | |
JPH0248749A (ja) | バッファ記憶制御装置 | |
JPH0148574B2 (ja) | ||
JPH0612363A (ja) | メモリ制御装置およびマルチプロセッサシステム | |
JPH08272667A (ja) | ファイルアクセス制御システム | |
JPH0526216B2 (ja) | ||
JPS6367668A (ja) | マルチプロセサシステム | |
JPS63217460A (ja) | バツフア制御回路 | |
JPH02280246A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS61220047A (ja) | メモリ制御方式 | |
JPH01169564A (ja) | プロセッサ間同期方式 | |
JPH0212350A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH04237347A (ja) | メモリ制御装置 | |
KR20020063365A (ko) | 다중 프로세서의 공유메모리 실시간 공유 사용방법 |