JPS5937621B2 - 個別選択呼出受信機 - Google Patents

個別選択呼出受信機

Info

Publication number
JPS5937621B2
JPS5937621B2 JP51037962A JP3796276A JPS5937621B2 JP S5937621 B2 JPS5937621 B2 JP S5937621B2 JP 51037962 A JP51037962 A JP 51037962A JP 3796276 A JP3796276 A JP 3796276A JP S5937621 B2 JPS5937621 B2 JP S5937621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
receiver
time constant
power
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51037962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52120704A (en
Inventor
勝 正木
政明 赤堀
忠利 萩平
和夫 樫田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP51037962A priority Critical patent/JPS5937621B2/ja
Publication of JPS52120704A publication Critical patent/JPS52120704A/ja
Publication of JPS5937621B2 publication Critical patent/JPS5937621B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は消費電力を低減し得る個別選択呼出受信機に
関するものである。
ポケットベルなどのような無線方式の個別選択呼出受信
機(以下、単に受信機と略称する。
)においては、一般に1日数回の呼出を受けるだけであ
りながら、終日電源を接にしで待機状態を保持させる必
要がある。そこで、前記受信機の電源を周期的に接、断
することにより、呼出の可能性のあるときだけ電源を接
に保持させ、個別呼出番号を受信できるようにして、受
信機に内蔵する電池の寿命を長くする方法が考えられる
第1図に前記のような従来のこの種の受信機の選択呼出
信号構成と受信機の電源動作の一例を示してある。
このうち、第1図aは選択信号の構成 ・の一例を示し
てあつて、選択信号の1フレームは15のサブフレーム
に分かれており、1つのサブフレームは1個の同期ワー
ドと数個の加入者信号ワードから構成され、受信機はそ
の属するサブフレームの位置で電源を接にして信号の受
信を行うようになつている。また、第1図をは受信機の
電源の動作を示し、受信機が周期的に接、断される電源
はをonのあいだ接になり、をoffのあいだ断になる
ことを示していて、電源が接になる時間をonは各部の
動作の立ち上りに必要な時間taと信号を受信する時間
trから構成される。
さらにこの種の受信機の信号方式として、2進fsk方
式を用いた場合、受信機回路の一部としてディスクリミ
ネータより出力された信号のレベルにより、「1」か「
O」かを判定するパルス検出回路が必要である。
従来の受信機においては、パルス検出回路の基準レベル
を得るための時定数回路が1個に固定されていた。
この時定数回路は「1111]と言うような「1」の連
続とか「0」の連続あるいは「1」と「O]の分布の短
期間における偏差があるときにあつても、良好な受信を
行えるようにするために比較的長くする必要があつた。
そしてこの時定数回路の充電には時間がかかるために、
電源が接になつてから信号の受信ができるようになるま
でに必要な時間が長いものであつた。したがつて、もし
、前記のような周期的に電源を接、断する受信機におい
て、パルス検出回路の電源もまた接、断する場合にあつ
ては、パルス検出回路の立ち上り時間のために前記第1
図bの時間Taが長くなり、時間Trと等しいかあるい
は時間Trよりも長い時間をとることが必要となつて、
周期的に電源を接、断することによる消費電力の低減の
効果が小さいという欠点があつた。
したがつて、従来の受信機では、パルス検出回路に常時
電源を入れておく方式が採用されており、この場合は電
源を接、断できる部分が高周波中間周波回路およびデイ
スクリミネータのみとなつて、電源断時の電流が比較的
多く、消費電力低減の効果が小さいという欠点があつた
。この発明の目的は、時定数切換え可能なパルス検出回
路を備えた受信機を用いることにより、パルス検出回路
の電源接の際の信号受信が可能となるまでの時間を短か
くすることを可能とし、かつパルス検出回路の電源もま
た周期的に接、断し、しかも電源接から受信可能となる
までの時間が短かい選択呼出受信機を提供しようとする
ものである。
以下この発明に係る個別選択呼出受信機の実施例につき
添付図面第2図および第3図を参照して詳細に説明する
第2図はこの発明の一実施例を示すプロツク図であつて
、空中線1により受信される無線電波は高周波中間周波
回路2により増幅かつ周波数変換されてデイスクリミネ
ータ3に入力される。
このデイスクリミネータ3は、無線周波信号を復調して
パルス検出回路4に送るようになつており、パルス検出
回路4は低域フイルタ5およびコンパレータ6を有し、
かつこの低域フイルタ5とコンパレータ6との間に、抵
抗7〜9、コンデンサ10および時定数スイツチ16〔
図示の実施例では、電界効果トランジスタ(以下FET
と言う)が用いられている場合を例示している〕が配さ
れている。すなわち、低域フイルタ5の出力側は抵抗7
を通してコンパレータ6の一方の入力端子(十端子)に
接続されると共に、抵抗8を通してコンパレータ6の他
方の入力端子(一端子)に接続されていて、FETl6
のドレインは低域フイルタ5の出力側に接続され、また
ソースは抵抗9およびコンデンサ10を通して接地され
、抵抗9とコンデンサ10との接続点はコンパレータ6
の他方の入力端子に接続され、さらにゲートは後述する
データ処理回路11に接続されている。
ついで前記データ処理回路11の入力側は前記コンパレ
ータ6の出力側に接続され、かつその出力側は音声周波
増幅器13を介してスピーカ14に接続されると共に、
電源スイツチ12にも接続されており、さらに電池15
は前記データ処理回路11および音声周波増幅回路13
に電力を供給し、併せて前記電源スイツチ12を通して
高周波中間周波回路2、デイスクリミネータ3、低域フ
イルタ5およびコンバレータ6にも電力を供給するよう
になつている。
こ入で前記のように構成されたこの発明の個別選択呼出
受信機において、空中線1に受信された無線電波は、高
周波中間周波回路2により増幅および周波数変換されて
、デイスクリミネータ3に入力され、このデイスクリミ
ネータ3では無線周波信号を復調してパルス検出回路4
に送り、かつこのパルス検出回路4ではデイスクリミネ
ータ3からの信号を、まず低域フイルタ5に導入して帯
域制限したのちにコンパレータ6に送出する。
コンパレータ6では、抵抗8およびコンデンサ10によ
り構成される時定数回路から得られる入力信号の平均値
を基準として、抵抗7を通し低域フイルタ5から入力さ
れる入力信号のレベルの高低にしたがつた「1」、「0
]の2値信号をデータ処理回路11に出力する。データ
処理回路11では、コンパレータ6からの入力を受け取
り、これをサンプリングしてデータ信号として用い、自
局番号を受信したと判断した場合には、音声周波増幅器
13を呼出用の音声周波数信号により駆動し、スピーカ
14から呼出音を出力させるのである。
一方、電源は前記したように、電源スイツチ12を介し
電池15から高周波中間周波回路2、デイスクリミネー
タ3およびパルス検出回路4に供給され、またデータ処
理回路11ならびに音声周波増幅回路13には、電池1
5から直接電源が供給されるようになつており、さらに
電源スイツチ12にはデータ処理回路11により周期的
に電圧が加えられて周期的導通状態を維持していて、こ
れにより前記高周波中間周波回路2、デイスクリミネー
タ3およびパルス検出回路4には周期的に電源が供給さ
れることになる。
第3図は第2図の主要な部分のタイムチヤートであり、
同図aはデータ処理回路11から電源スイツチ12に供
給される波形、同図bはデータ処理回路11から時定数
スイツチであるFETl6のゲートに供給される時定数
切換用のパルス、同図cぱ電源スイツチ12から高周波
中間周波回路2、デイスクリミネータ3およびパルス検
出回路4に供給される電源電圧、同図dはコンパレータ
6の他方の入力端子、すなわち反転入力端子(一端子)
に加えられる基準電圧を各々に示している。
こXで前記パルス検出回路4には、第3図cに示すよう
に電源が断続的に加えられ、一方、前記FETl6のゲ
ートには第3図bに示すように電源の立上りの部分で一
定時間これを導通させる信号をデータ処理回路11から
供給する。これにより、FETl6はオンになり、低域
フイルタ5の出力側とコンパレータ6の他方の入力端子
(一端子)との間には、抵抗8と抵抗9との並列回路お
よびコンデンサ10との直列回路による時定数回路が形
成されることになる。
しかしてこの時定数回路の時定数は前記した抵抗8とコ
ンデンサ10とによる時定数より小さい時定数となるた
めに、この期間中、すなわちFETl6がオンになつて
いる期間中に急速にコンデンサ10の充電が行なわれて
信号受信可能な〉ミ状態に達する。
その後、第3図bに示すように、FETl6のゲートに
供給される入力がなくなると、このFETl6がオフと
なり、時定数は再び抵抗8とコンデンサ10よりなる長
い時定数となる。
またこのとき、前記コンパレータ6では、充分長い時定
数により積分された信号の平均値を基準として信号の「
1」、「O」の判定がなされる。したがつて、たとえば
入力信号が「1111」といつたように「1」または「
0」が連続する場合および短期的に「1」と「0」のア
ンバランスが生ずる場合などにも良好な信号受信が可能
となるのである。また音声周波増幅回路13は呼出音の
周期でスピーカ電流を接、断するスイツチング回路によ
り構成できるので、呼出音が出力されない場合、電流を
断にすることが可能である。
したがつて、この発明では常時電源の供給される回路は
データ処理回路のみとなる。
一方、パルス検出回路4の消費電流は1mA程度である
から、パルス検出回路に常時電源を供給する従来の受信
機では、その周期的電源断の状態ですら消費電流約1m
Aを必要としたのに対し、この発明の受信機においては
、常時電流が供給される回路はデータ処理回路11のみ
となり、そしてこのデータ処理回路11はC−MOSト
ランジスタなどにより構成できるので、その消費電流は
数μA程度ですみ、したがつてこの発明の受信機の周期
的電源断の状態での消費電流は数μAとなるのである。
すなわち、たとえば周期的接の時間TOnと周期的断の
時間TOffの比がTOn:TOff−1:14となる
システムで消費電力の比較を行うと、こXにTOn時の
電流10nはいずれも6mA.t0ff時の電流10f
fは従来の受信機では、IOff−1mA1この発明の
受信機ではIOff−0.01mAとした場合、受信機
の平均電流1mは10ff−1mA,.t0ff/TO
n その平均電流1m1は 6+14X1 im,一?−1.3mA 1↓1A1 4であるので、 となり、またこ の発明による受信機では、IOn=6mA.i0ff0
.01mA.t0ff/TOn=14であるので、その
平均電流1m2は、6+14X0.01 im2−?=0.4mAとなる。
1+1A 以上の説明から明らかなように、この発明の個別選択呼
出受信機によれば、周期的に電源の接、断を制御する回
路以外の電源は全て周期的に接、断できるので、消費電
力は従来の選択呼出受信機に比較して%以下に減少し、
従来の選択呼出受信機の電池寿命を2力月とすれば、こ
の発明の場合には6ケ月以上の電池寿命が可能となるこ
とを意味しており、したがつて電源の周期的接、断によ
る電力消費量の低減効果が従来よりも大巾に改善された
選択呼出受信機を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来の選択呼出受信機における選択信号の構
成を示す図、第1図bは同じく選択呼出受信機における
電源の動作を説明するための図、第2図はこの発明の選
択呼出受信機の一実施例のプロツク図、第3図a−dは
それぞれ同上選択呼出受信機の動作を説明するための主
要部のタイムチヤートである。 1・・・・・・空中線、2・・・・・・高周波中間周波
回路、3・・・・・・デスクリミネータ、4・・・・・
・パルス検出回路、5・・・・・・低域濾波器、6・・
・・・・コンパレータ、7〜9・・・・・・抵抗、10
・・・・・・コンデンサ、11・・・・・・データ処理
回路、12・・・・・・電源スイツチ、13・・・・・
・音声周波増幅器、14・・・・・・スピーカ、15・
・・・・・電池、16・・・・・・電界効果トランジス
タ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電源を周期的に接、断することにより消費電力の低
    減を行う選択呼出受信機において、受信機の一部の電源
    を周期的に接断するための電源スイッチ回路と、該電源
    スイッチ回路を介さずに電源に接続されたデータ処理回
    路と、受信々号を復調した後の信号のレベルを検出する
    パルス検出回路に前記復調した後の信号の平均値を得る
    ための長短2種類の時定数回路と、この時定数回路を切
    り換えるための時定数スイッチと、前記時定数回路の出
    力を基準として復調信号の判定を行なうコンパレータと
    を設け、前記データ処理回路は前記電源スイッチ回路を
    周期的に接断し周期的な電源の接、断の接になつた後所
    定の期間前記2種の時定数回路から短い時定数の時定数
    回路を選択することを特徴とする個別選択呼出受信機。
JP51037962A 1976-04-05 1976-04-05 個別選択呼出受信機 Expired JPS5937621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51037962A JPS5937621B2 (ja) 1976-04-05 1976-04-05 個別選択呼出受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51037962A JPS5937621B2 (ja) 1976-04-05 1976-04-05 個別選択呼出受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52120704A JPS52120704A (en) 1977-10-11
JPS5937621B2 true JPS5937621B2 (ja) 1984-09-11

Family

ID=12512176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51037962A Expired JPS5937621B2 (ja) 1976-04-05 1976-04-05 個別選択呼出受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937621B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2877081B2 (ja) * 1996-06-26 1999-03-31 日本電気株式会社 移動体通信装置
JP2011188264A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Alps Electric Co Ltd 受信機
WO2016042622A1 (ja) * 2014-09-17 2016-03-24 三菱電機株式会社 起動信号生成回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137961A (ja) * 1974-09-27 1976-03-30 Toray Industries Akurironitorirukeijugotaifuirumu no seizohoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137961A (ja) * 1974-09-27 1976-03-30 Toray Industries Akurironitorirukeijugotaifuirumu no seizohoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52120704A (en) 1977-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5036532A (en) Portable telephone with power source/mode change during calls
US4479261A (en) Battery saving circuit for paging receiver
US4903335A (en) Power-saving type receiver
JPS593635Y2 (ja) 選択呼出受信機
CA1206205A (en) Battery saver circuit for use with paging receiver
JP2868961B2 (ja) 無線受信機およびその動作パラメータを適応的に制御する方法
JP3110173B2 (ja) 無線選択呼出受信機の受信制御方式
AU690677B2 (en) Mobile radio communication system
JPS6324572B2 (ja)
US5457716A (en) Automatic frequency control in a radio communication receiver
CA1181819A (en) Radio communication receiver having an oscillator circuit of lower power-consumption
US5303420A (en) Circuit for stabilizing the bias of a paging receiver with power saving functions
GB2291523A (en) Selective calling
US6216385B1 (en) Radio calling receiver with means to control reception based on service area, time zone, and/or electric field strength
JPS5937621B2 (ja) 個別選択呼出受信機
GB1561917A (en) Selectively callable receiving apparatus
JPH0653883A (ja) 無線選択呼出受信機
JP2000224087A (ja) 移動体衛星通信用移動局の自動送信回路とその方法
US4195263A (en) Selective call radio communication receiver
JPH0869330A (ja) 電子装置の消費電力を制御するための電圧調整装置及び電圧調整方法
JP3080632B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH0618681A (ja) 送受信システム及び送信機、受信機
KR910003050B1 (ko) 페이징 수신기
JP2943822B2 (ja) 無線機の動作電圧制御回路
JPH0518491B2 (ja)