JPS5937394B2 - トンネル堀削法 - Google Patents

トンネル堀削法

Info

Publication number
JPS5937394B2
JPS5937394B2 JP14869176A JP14869176A JPS5937394B2 JP S5937394 B2 JPS5937394 B2 JP S5937394B2 JP 14869176 A JP14869176 A JP 14869176A JP 14869176 A JP14869176 A JP 14869176A JP S5937394 B2 JPS5937394 B2 JP S5937394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
holes
wall surface
along
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14869176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53125333A (en
Inventor
謙三 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP14869176A priority Critical patent/JPS5937394B2/ja
Publication of JPS53125333A publication Critical patent/JPS53125333A/ja
Publication of JPS5937394B2 publication Critical patent/JPS5937394B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は岩盤中に予めトンネル形成壁面に沿って所定
数の削孔を形成することにより、可及的にトンネル壁面
を円滑に形成させるトンネル掘削方法に関する発明であ
り、特に、予め形成した削孔間に更に、例えば、高圧力
水等のジェットにより該削孔に連接してトンネル壁面に
沿うスリットを形成させてトンネル壁面形成壊砕圧力を
該トンネル壁形成面に沿って付勢することが出来る様に
したトンネル掘削方法に係る発明である。
トンネル掘削に於ては一般に機械掘削法によらないで設
計断面通りに壁面形成させる掘削は困難とされている。
即ち、通常従来採用されている発破工法は発破による余
掘りが大きくなり、不安定な壁面も多く、そのため、覆
工に相当の費用がかかる不利点があるのみならず、完成
後の用途によってはライニングなし使用の揚重もあり、
従って、その様な場合には円滑壁面を有さない断面形成
のトンネルとして条件にき致しないという欠点を潜在的
に有していた。
而して、該発破工法の不利点に対処すべく近時スムース
プラスティング工法が開発され装薬孔の径、間隔、装薬
量、最小抵抗線を設定することにより第1図に示す如く
各装薬孔aに充填した装薬の発破応力すの楕円分布を連
鎖状態に現出させてトンネル壁面形成断面に沿って発破
応力の弱所方向分布を形成する様にし、又、トンネル形
成壁面に対する直角方向の爆破応力を弱め、所謂肌落ち
、穴荒れ等の不安定壁面形成を避け、可及的に円滑なト
ンネル断面を得る様にされて来た。
さりながら、該スムースプラスティング工法は一方に於
て上述の如く一応の成果は納めてはいるが、各装薬孔か
らの発破応力の短軸方向分布に対する長軸方向分布が相
対的に多いとはいうものの、依然として短軸方向、即ち
、形成壁面に対する岩盤方向の応力分布が少くなく、前
記欠点が実質的には無視出来難い難点があった。
この発明の目的は上述在来技術に基づくトンネル掘削方
法の問題点を解決すべき技術的課題とし、余掘りが小さ
く、不安定壁面の形成がなくなり、円滑な壁面とし、高
能率に施工が出来る様にして建設産業に於けるトンネル
施工利用分野に益する優れたトンネル掘削方法を提供せ
んとするものである。
上述目的に沿うこの発明の構成は前述問題点を解決する
ためにトンネル形成壁面に沿って所定数の削孔を予め穿
設し、該削孔形成中、或はは、形成後に各削孔より隣り
合う削孔に向かって、削孔の長手方向に沿って、例えば
、高圧力水のジェットにより切込み溝を切削して上記削
孔と一連にスリットを形成させ、該削孔及びスリットか
らの発破圧、或いは、高圧流体圧等を発生させて該スリ
ット間の弱所、即ち、トンネル形成壁面に沿う方向に地
盤を壊破し、円滑な壁面断面を形成する様にした技術的
手段を講じたことを要旨とするものである。
次この発明の1実施例を第2図以下の図面に従って説明
すれば以下の通りである。
トンネル1の構築地の地盤2に於て該トンネル1の設計
断面の形成予定壁面3に該断面周線上に沿って所定間隔
で適宜手段により所定の数と径の削孔としての装薬孔4
,4・・・をトンネル1の軸に平行に設計深度で削穿す
る。
次に予め用意した適宜の高圧力水発生装置5に耐圧ホー
ス6を介して連結したスリット開穿パイプ7を圧力封入
装置としての適宜シール装置8を介して上記装薬孔4内
に順次、或いは、同時複数基挿入し、入口基部に於て該
開穿パイプ7の前部に設けた少くとも1つの直径上のノ
ズル9,9が上記予定壁面3に一致する様に該開穿パイ
プ7の基部に設けた適宜方向指示装置10によりレベリ
ングされる様にし、そこで上記高圧力水発生装置5を動
作させると共に該開穿パイプ7を装薬孔4に沿って進入
、或いは、後退させると、高圧力水は該開穿パイプ7の
ノズル9から高圧ジェット11として噴出してそのジェ
ットエネルギーは該開穿パイプ7の移動に随伴して岩盤
2に切溝を切削して板状空間のスリン)12,12を装
薬孔4の直径外延上に一体的に接続形成させ、しかも、
隣位の装薬孔4に向かう様にされ前記設計予定壁面3に
沿って形成される。
その間、高圧カシエツト11はスリット12内に於てシ
ール装置8により圧力の手前側への逸散を防がれ、効果
的に開穿作用を行う。
又、上記スリット12の形成工程に於て開穿パイプ7を
少くとも1回往復動させる様にして所定深度のスリット
12を形成する様にしても良いことは勿論であり、又、
装薬孔4の削孔と同時に形成させる様にしても良い。
而して、第4図に示す様に上記スリット12の形成後開
穿パイプ1を引き抜き、水抜き作業を適宜に行った後に
上記装薬孔4内に所定の図示しない発破用ダイナマイト
を装填して発破させると、第5図に示す様に該発破の応
力分布は長軸をスリット12方向にとった極めて離心率
の大きい楕円、或いは、楕円に近い偏平応力分布となり
、しかも、設計によつ゛C応力分布は連鎖状に予定壁面
3に沿う様に現われ、従って、その応力分布による亀裂
13はスリット12方向、即ち予定壁面3に沿って強く
現われ、該スリット12に直角の方向、即ち、予定壁面
3に対向する方向には相対的に弱く現われ、条件によっ
ては実質的に現われない。
該亀裂13の形成設計は装薬孔4、スリット12のサイ
ズ、装薬量、最小抵抗線等によって決められる。
尚、上記ダイナマイトによる発破の代りに高圧水を送圧
することにより実質的に同様の作用効果を奏させること
が可能となる。
この様にして形成された連鎖亀裂13,13・・・の連
続面は予定壁面3と一致する。
その後、該形成亀裂13,13・・・の連鎖線内の老体
を所定にさく岩し、搬出すればトンネル1が構築される
尚、この発明は空胴周辺縁についてのものであるが、周
辺壁以外のところにも適用可能である。
又、上記スリット12形成は上記例示の高圧力水ジエツ
ト以外の手段も採用可能である。
前述の様にこの発明によれば、トンネル形成壁面に沿っ
て所定数の削孔を形成せしめ、該削孔形成工程に伴い削
孔間に該削孔の長手方向に沿い、かつ各削孔から相互に
隣位の削孔に向けて切込み溝をジェットにより切削して
削孔と一連にスリットを形成させる様にしたことにより
、該スリットが予めトンネル形成壁面に沿って応力集中
弱所を形成させることが出来、従って、該削孔及びスリ
ット内に高圧を作用させることによりその圧力分布はス
リット方向、即ち、トンネル形成壁面に沿って集中する
様になり、その結果、該圧力分布の集中による亀裂発生
はトンネル形成壁面として連鎖状に現われ岩盤内を荒す
ことなく、そのため該トンネル形成壁面は極めて円滑に
形成され、不安定な壁面が少くなり、肌落ち、栗石等の
おそれがなくなり、コンクリートライニング等も少くて
済み、工期短縮、安全性、低コスト等の点に於て極めて
優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はスムースブラスティングの概略説明図、第2図
以下はこの発明の1実施例の説明図であり、第2図は施
工概略説明図、第3図は第2図部分拡大縦断説明図、第
4図は1施工工程の断面説明図、第5図は亀裂発生断面
説明図である。 2・・・・・・岩盤、1・・・・・・トンネル、3・・
・・・・形成壁面、4・・・・・・削孔、12・・・・
・・スリット、11・・・・・・ジェット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 岩盤中に予めトンネル形成壁面に沿って削孔を形成
    せしめてトンネル壁面を円滑に形成させるトンネル掘削
    方法において、上記削孔をほぼトンネル形成壁面に沿わ
    せて所定数形成させ、該削孔形成工程に伴い該削孔間に
    該削孔の長手方向に沿いかつ各削孔から相互に隣位の削
    孔に向ける切込み溝をジェットにより切削して削孔と一
    連にスリットを形成させ、その後肢削孔及びスリット内
    に高圧を作用させることによりスリット間の岩盤を壊砕
    して円滑な形成壁面を得ることを特徴とするトンネル掘
    削方法。
JP14869176A 1976-12-13 1976-12-13 トンネル堀削法 Expired JPS5937394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14869176A JPS5937394B2 (ja) 1976-12-13 1976-12-13 トンネル堀削法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14869176A JPS5937394B2 (ja) 1976-12-13 1976-12-13 トンネル堀削法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53125333A JPS53125333A (en) 1978-11-01
JPS5937394B2 true JPS5937394B2 (ja) 1984-09-10

Family

ID=15458433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14869176A Expired JPS5937394B2 (ja) 1976-12-13 1976-12-13 トンネル堀削法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937394B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891284A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 古河鉱業株式会社 ジエツト截さく機を用いる掘さく方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53125333A (en) 1978-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109139020B (zh) 一种岩爆区地下硐室静爆开挖分部卸荷方法
JP3065871B2 (ja) 発破工法
KR100534148B1 (ko) 스플릿튜브와 공기층을 이용한 균열제어 발파방법
JPH04158200A (ja) き裂制御爆破工法
JPS5937394B2 (ja) トンネル堀削法
JP3119979B2 (ja) 地下空間形成発破工法
JP3059621B2 (ja) 岩盤等の爆破方法
JPS605758B2 (ja) 岩盤切削方法
JP3059620B2 (ja) 発破方法
JP2787180B2 (ja) トンネル掘削時における崩壊性岩盤地山の安定化工法
KR950014993B1 (ko) 콘크리트 구조물의 누수부위 방수 충진방법
JPS6136620Y2 (ja)
JPH0132360B2 (ja)
JPS6314990A (ja) 地下空洞掘進における発破方法
JPS5832270B2 (ja) 岩盤切削方法及び装置
JPH05163841A (ja) コンクリート製構造物とその建造方法及び破砕方法
JPS58176396A (ja) トンネル等の掘削工法
JPH0213118B2 (ja)
RU2018661C1 (ru) Способ разрушения монолитных объектов
JPS60495B2 (ja) 地中硬化物体の造成方法
RU1836559C (ru) Способ разработки угл в сложных услови х
KR100211431B1 (ko) 암반발파 방법
JPS58110797A (ja) 一次覆工を先行させるトンネル掘さく工法
KR19980013756A (ko) 발파작업시 암반의 균열을 제어하기 위한 방법 및 그 방법에 사용되는 암반균열 제어용 장약홀더
JPS589207B2 (ja) チチユウコウカブツタイノ ゾウセイコウホウ