JPS5936896B2 - α−アセチル桂皮酸エステル誘導体、その製造法および該化合物よりなる除草剤 - Google Patents

α−アセチル桂皮酸エステル誘導体、その製造法および該化合物よりなる除草剤

Info

Publication number
JPS5936896B2
JPS5936896B2 JP12697276A JP12697276A JPS5936896B2 JP S5936896 B2 JPS5936896 B2 JP S5936896B2 JP 12697276 A JP12697276 A JP 12697276A JP 12697276 A JP12697276 A JP 12697276A JP S5936896 B2 JPS5936896 B2 JP S5936896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halogen atom
group
alkoxyl group
formula
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12697276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5353638A (en
Inventor
喜昭 小菅
啓志 松本
俊一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP12697276A priority Critical patent/JPS5936896B2/ja
Publication of JPS5353638A publication Critical patent/JPS5353638A/ja
Publication of JPS5936896B2 publication Critical patent/JPS5936896B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式〔1〕 〔式中、Rはアルキル基を、X1はハロゲン原子、アル
コキシル基を示し、X2,X4は水素原子、ハロゲン原
子、アルコキシル基、ニトロ基を示し、X3は水素原子
、ハロゲン原子、アルコキシル基、ニトロ基を示す。
ただし、X2,X3,X4は同時に水素原子であること
はなく、X,,X2,X3,X4のうち、少なくとも1
個はハロゲン原子であり、X1がハロゲン原子でX2,
X3,が水素原子の場合、X4がハロゲン原子であるこ
とはない。〕で表わされるα−アセチル桂皮酸エステル
、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤に関す
るものである。
一般式〔1〕で表わされる新規α−アセチル桂皮酸エス
テル誘導体には二重結合に関して、シスおよびトランス
幾何異性体が存在するが、その何れもが本発明化合物に
含まれることは言うまでもない。
本発明中、一般式〔1〕において、アルキル基としては
、メチル基,エチル基,ノルマルプロピル基,イソプロ
ピル基,ノルマルブチル基,イソブチル基,Tert−
ブチル基などを意味し、アルコキシル基としては、メト
キシル基,エトキシル基を意味し、ハロゲン原子として
は、塩素,臭素,フツ素原子などを意味する。
本発明者らは、桂皮酸誘導体の生理活性に関して長年研
究を続けてきた結果、一般式〔1〕で表わされる本発明
化合物が特異的に強い除草作用を示すことを見出した。
本発明化合物は強力な除草作用を有し、ヒエ,メヒシバ
およびエノコログサ等のイネ科畑地雑草、アオビユ,シ
ロザ,スベリヒユおよびハコベ等の広葉畑地雑草に、ま
たタイヌビエ,キカシグサ,アゼナおよびミゾハコベ等
の水田一年生雑草に対しても強い除草作用を有する。
本発明化合物に化学構造的に類似したα−アセチル桂皮
酸エステル誘導体で、殺菌剤としての活性(Clark
,N.G.etalNature2OO:171(19
63);特開昭50−154419号公報)および昆虫
の忌避剤としての作用(Tsizin,YuetaI,
Med●ParazitOl.ParazitツBOl
enzi(MOscOw)44:66−71(1975
))等が知られている化合物があるが、除草剤としての
作用は未だ報告されていない。
一般式〔1〕で表わされる本発明化合物は、文献未記載
の新規化合物であり、かつ類似の化合物に未だ知られて
いない強力な除草作用という新しい有用な活性を特異的
に有していることが判明した。
これらの新知見は、従来の公知の事実からは容易に類推
できないものであり、本発明はこれらの知見をもとに完
成させたものである。
前記一般式〔1〕において表わされる新規α−アセチル
桂皮酸エステル誘導体は、一般式〔〕〔式中、Xl,X
2,X3,X4は前記と同様e意味を示す。
〕で表わされる置換ベンズアルデヒドと一般式〔I〕〔
式中、Rは前記と同様の意味を示す。
〕で表わされるアセト酢酸エステルとを、好ましくは不
活性有機溶媒を用い、有機塩基触媒の存在下において脱
水縮合させて得られる。
前記有機塩基としては、ピペリジンなどのアミン類が適
当であり、前記有機溶媒としては、ベンゼン,トルエン
,キシレンなどの不活性溶媒が用1,)a1釦 丑珈+
Z表八義ぐ前斗l〜′ 1?j ′)l′rノ ツV7
′〜 ハ』 0sVV0反応時間は使用される触媒の種
類によつて異なるが、1時間ないし20時間程度である
反応は水分を分離しつつ行い、反応終了後、反応液を弱
酸性水溶液で洗浄して触媒を除く。その後脱水、濃縮し
て目的とする本化合物を油状物として得る。油状物は通
常の精製力法、たとえば薄層、カラムクロマトグラフイ
一によつて精製され、トランス,シス異性体のそれぞれ
の純品が得られる。そして二重結合の幾何異性体間に顕
著な除草作用の差は認められない。次に一般式〔1〕で
表わされる本発明化合物を例示すると以下のようになる
が、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
本発明化合物は多種類の植物に対して強い殺草効力を示
すが、その特色として、従来の水田用除草剤に比べ、ウ
リカワ,ホタルイ,マツバイおよびミズカヤツリ等の水
田多年生雑草に対する効力の高いことがあげられる。
これら多年生雑草は近年特に問題視され、有効な除草剤
の出現がまたれているが、本発明化合物は発芽前および
発芽後処理で顕著な活性を示す。また残効性の長いこと
も優れている点の一つである。
薬害に関しては、畑地,水田いずれの場面においても安
全に使用できる。すなわち、畑地に使用する場合は前記
雑草に対し特に土壌処理で強い効力を示すうえ、イネ,
ダイズ,トウモロコシ,ワタ,ヒマワリおよびダイコン
等の各種作物に害を及ぼすことなく使用できる。水田に
使用する場合も通常の使用量ではイネに対する害は認め
られない。本発明化合物は畑作,水稲用としてはもちろ
ん、果樹園,茶園,桑園等の樹園地用の除草剤としても
有用である。
また魚毒,人畜に対する毒性は低く、この点においても
安全な除草剤として使用できる。本発明化合物を実際に
使用する際は原体そのものを散布してもよいし、粒剤,
水和剤および乳剤等の製剤形態のものでも使用できる。
これらの製剤品を作成するにあたつて、固体担体として
は、たとえば鉱物質粉末(カオリン,ベントナイト,ク
レー,モンモリロナイト,タルク,桂藻土,雲母,バー
ミキユライト,石こう,炭酸カルシウム,リン灰石など
)、植物質粉末(大豆粉,小麦粉,木粉,タバコ粉,で
んぷん,結晶性セルロースなど)、高分子化合物(石油
樹脂,ポリ塩化ビニル,ダンマルガム,ケトン樹脂など
)、さらにアルミナ、ワツクヌ類などがあげられる。ま
た液体担体としては、たとえば、アルコール類(メチル
アルコールなど),芳香族炭化水素類(トルエン,ベン
ゼン,キシレン,メチルナフタレンなど),塩素化炭化
水素類(クロロホルム,四塩化炭素,モノクロロベンゼ
ンなど),エーテ .・ル類(ジオキサン,テトラハイ
ドロフランなど),ケトン類(アセトン,メチルエチル
ケトン,シクロヘキサノンなど),エステル類(酢酸エ
チル,酢酸ブチル,エチレングリコールアセテートなど
),酸アミド類(ジメチルホルムアミドなど),ニト
1リル類(アセトニトリルなど),エーテルアルコール
類(エチレングリコールエチルエーテルなど),水など
があげられる。
乳化,分散,拡散等の目的で使用される界面活性剤は非
イオン性,陰イオン性,陽イオン性,両 1性イオン性
のいずれのものも使用できる。
使用される界面活性剤の例をあげると、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル,ポリオキシエチレンアルキルア
リールエーテル,ポリオキシエチレン脂肪酸エステル,
ゾルビタン脂肪酸エステル,ポリオ 2キシエチレンソ
ルビタン脂肪酸エステル,オキシエチレンオキシプロピ
レンポリマー,ポリオキシエチレンアルキルリン酸エス
テル,脂肪酸塩,アルキル硫酸エステル塩,アルキルス
ルホン酸塩,アルキルアリールスルホン酸塩,アルキル
リン酸2エステル塩,ポリオキシエチレンアルキル硫酸
エヌテル,第4級アンモニウム塩,オキシルアルキルア
ミン等であるが、もちろんこれらのみに限定されるもの
ではない。またこれらの目的には必要に応じてゼラチン
,カゼイン,アルギン酸ソーダ,3澱粉,寒天,ポリビ
ニールアルコールなどを補助剤として用いることができ
る。以下に本発明除草剤の配合例を示す。
配合例 1 化合物(1)25重量部,ドデシルベンゼンスル 3ホ
ン酸塩2.5重量部,リグニンスルホン酸塩2.5重量
部および珪藻土70重量部をよく粉砕゛混和して水和剤
を得る。
配合例 2 化合物(9)30重量部,乳化剤ゾルポールSM4lO
O(東邦化学登録商標名)10重量部およびキシレン6
0重量部をよく混合して乳剤を得る。
配合例 3 化合物(5)5重量部,ホワイトカーボン1重量部,リ
グニンヌルホン酸塩5重量部およびクレー89重量部を
よく粉砕混合し、水を加えてよく練り合わせた後造粒乾
燥して粒剤を得る。
氾合例 4化合物(4)3重量部,リン酸イソプロピル
1重量部,クレー66重量部およびタルク30重量部を
よく粉砕混合して粉剤を得る。
己合例 5 ベントナイト40重量部,リグニンスルホン酸塩5重量
部およびクレー55重量部を粉砕混合し、加水,混練後
造粒乾燥し、活性成分を含まない粒状物を作る。
この粒状物95重量部に化合物(2)を5重量部含浸さ
せて粒剤を得る。妃合例 616〜48メツシユに飾別
したベントナイト95重量部に化合物(3)5重量部を
含浸させて粒剤を得る。
また本発明化合物は除草剤としての効力向上を目指し、
他の除草剤との混用も可能であり、場合によつては、相
乗効果を期待することもできる。
この例としては、たとえば2,4−ジクロルフエノキシ
酢酸;2−メチル4−クロルフエノキシ酢酸(エステル
,塩類を含む)等のフエノキシ系除草剤,2,4−ジク
ロルフエニル4′−ニトロフエニルエーテル;2,4,
6−トリクロルフエニル一l−ニトロフエニルエーテル
;3−メチルフエニルl−ニトロフエニルエーテル;2
,4−ジクロルフエニル4′−ニトロ3′−メトキシフ
エニルエーテル;2,4ジクロルフエニル3′−メトキ
シカルボニル4′−ニトロフエニルエーテル等のジフエ
ニルエーテル系除草剤,2−クロル4,6−ビスエチル
アミノ1,3,5−トリアジン:2−クロル4−エチル
アミノ6−イソプロピルアミノ1,3,5−トリアジン
;2−メチルチオ4,6−ビスエチルアミノ1,3,5
−トリアジン;2−メチルチオ4,6−ビヌイソプロピ
ルアミノ1,3,5−トリアジン等のトリアジン系除草
剤,3−(3,4−ジクロルフエニル)1,1ジメチル
ウレア:3−(3,4−ジクロルフエニル)1−メトキ
シ1−メチルウレア等の尿素系除草剤,イソプロピルN
−(3,4−ジクロルフエニル)カーバメイト等のカー
バメイト系除草剤,S−(4−クロルベンジル)N,N
−ジエチルチオールカーバメイト:S−エチルN,N−
ヘキサメチレンチオールカーバメイト等のチオールカー
バメイト系除草剤,3,4−ジクロルプロピオンアニリ
ド:N−メトキシメチル−2,6− 5ジエチル−α−
クロルアセトアニリド:2−クロル2′,6′−ジエチ
ルN−(ブトキシメチル)−アセトアニリド:N−クロ
ルアセチルN一(2,6−ジエチルフエニル)グリシン
エチルエステル等の酸アニリド系除草剤,5−ブロム
103−セカンダリーブチル6−メチルウラシル:3−
シクロヘキシル5,6−トリメチレンウラシル等のウラ
シル系除草剤,1,V−ジメチル4,4′−ビスピリジ
ニウムクロライド等のピリジニウム塩素系除草剤,N,
N−ビス(ホスホ 15ツメチル)グリシン,O−エチ
ル−0−(2−ニトロ5−メチルフエニル)N−セカン
ダリーブチルホスホロアミドチオエート等のリン系除草
剤α,α,α一トリフルオロ2,6−ジニトロN,N−
ジプロピルP−トルイジン等のトル20イジン系除草剤
,5−ターシヤリーブチル一3一(2,4−ジクロル−
5−イソプロポキシフエニル)1,3,4−オキサジア
ゾリン−2−オン:3−イソプロピル−1H−2,1,
3一ベンゾチアジアジン一(4)−3H−オン−2,2
25−ジオキシド,α(β−ナフトキシ)−プロピオン
アニライドなどがあげられるがこれらに限られるもので
はない。さらに本発明化合物は必要に応じて殺虫剤,殺
線虫剤,殺菌剤,植物生長調節剤および肥料30等との
混用も可能である。
次に実施例をあげて、本発明の力法をさらに詳しく説明
する。
実施例 1 水分分離器をつけたフラスコに2,5−ジク 35ロル
ベンズアルデヒド1.75g,アセト酢酸エチル1.3
9,ベンゼン30m1,ピペリジンアセテート20ηを
加え、還流下で生成した水を除去しながら3時間反応を
行つた。
反応終了後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで脱水した
後、 40溶媒を留去し、油状物質2.7f1を得た。
これはトランス,シス異性体の混合物であり、この油状
物質をシリカゲルカラムクロマトグラフイ一にかけ、ヘ
キサン−アセトン系の溶媒で溶出し、トランスα−アセ
チル2,5−ジクロル桂皮酸エチルエステル0,69と
シス一α−アセチル2,5−ジクロル桂皮酸エチルエス
テル0.69とを得た。ζ施例 2 実施例1と同様の力法で、2,3−ジクロルベンズアル
デヒド1.759とアセト酢酸エチルエステル1.39
とをベンゼン30m1中でピペリジンアセテート20T
f9を触媒として反応を行つた。
その結果、2.59の油状物を得、シリカゲルカラムク
ロマトグラフイ一を行い、トランス2,3−ジクロル桂
皮酸エチルエステル0.59とシス2,3−ジクロル桂
皮酸エチルエステル0.59を得た。
3寸素焼植木鉢にメヒシバ,アオビユ,スベリヒユの雑
草種子とダイズ,コムギの作物種子とを播種し、覆土後
、所定量の原体を乳剤にし、水で希釈し、ハンドスプレ
ーヤ一にて土壌処理した。
その後、温室内にて育成し、処理後20日目に除草効力
、作物薬害を観察し、その結果を第1表に示す。除草効
力の評価は下記のようにO〜5の数字で表わした。ただ
し作物の薬害も除草効力と同じ基準で示してある。実施
例 4 水田土壌1.5kgずつ詰めた直径14Cf1Lのワグ
ネルポツトを水田状態にし、3葉期の稲苗を移植し、さ
らに稗種子を播種し、これに所定量の薬剤を湛水土壌処
理した。
薬剤処理後25日目に前記移植または播種した植物およ
び自然発生したコナギ,アゼナ,キカシグサなどの広葉
雑草について除草効力、薬害の程度を調査した。その結
果を第2表に示す。なお処理方法については、所定量の
薬剤を水和剤の型でポツト当り15CC処理した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rはアルキル基を、X_1はハロゲン原子、ア
    ルコキシル基を、X_2、X_4は水素原子、ハロゲン
    原子、アルコキシル基、ニトロ基を、X_3は水素原子
    、ハロゲン原子、アルコキシル基、ニトロ基を示す。 ただし、X_2、X_3、X_4が同時に水素原子であ
    ることはなく、X_1、X_2、X_3、X_4のうち
    、少なくとも1個はハロゲン原子であり、X_1がハロ
    ゲン原子でX_2、X_3が水素原子の場合、X_4が
    ハロゲン原子であることはない。〕で表わされるα−ア
    セチル桂皮酸エステル誘導体。 2 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X_1はハロゲン原子、アルコキシル基を、X
    _2、X_4は水素原子、ハロゲン原子、アルコキシル
    基、ニトロ基を、X_3は水素原子、ハロゲン原子、ア
    ルコキシル基、ニトロ基を示す。 ただし、X_2、X_3、X_4が同時に水素原子であ
    ることはなく、X_1、X_2、X_3、X_4のうち
    、少なくとも1個はハロゲン原子であり、X_1がハロ
    ゲン原子でX_2、X_3が水素原子の場合、X_4が
    ハロゲン原子であることはない。〕で表わされる置換ベ
    ンズアルデヒドと一般式CH_3COCH_2CO_2
    R〔式中、Rはアルキル基を示す。 〕で表わされるアセト酢酸エステルとを反応させること
    を特徴とする一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R、X_1、X_2、X_3、X_4は前述の
    とおりである。 〕で表わされるα−アセチル桂皮酸エステル誘導体の製
    造法。 3 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rはアルキル基を、X_1はハロゲン原子、ア
    ルコキシル基を、X_2、X_4は水素原子、ハロゲン
    原子、アルコキシル基、ニトロ基を、X_3は水素原子
    、ハロゲン原子、アルコキシル基、ニトロ基を示す。 ただし、X_2、X_3、X_4が同時に水素原子であ
    ることはなく、X_1、X_2、X_3、X_4のうち
    、少なくとも1個はハロゲン原子であり、X_1がハロ
    ゲン原子でX_2、X_3が水素原子の場合、X_4が
    ハロゲン原子であることはない。〕で表わされるα−ア
    セチル桂皮酸エステル誘導体を有効成分として含有する
    ことを特徴とする除草剤。
JP12697276A 1976-10-21 1976-10-21 α−アセチル桂皮酸エステル誘導体、その製造法および該化合物よりなる除草剤 Expired JPS5936896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12697276A JPS5936896B2 (ja) 1976-10-21 1976-10-21 α−アセチル桂皮酸エステル誘導体、その製造法および該化合物よりなる除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12697276A JPS5936896B2 (ja) 1976-10-21 1976-10-21 α−アセチル桂皮酸エステル誘導体、その製造法および該化合物よりなる除草剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5353638A JPS5353638A (en) 1978-05-16
JPS5936896B2 true JPS5936896B2 (ja) 1984-09-06

Family

ID=14948443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12697276A Expired JPS5936896B2 (ja) 1976-10-21 1976-10-21 α−アセチル桂皮酸エステル誘導体、その製造法および該化合物よりなる除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936896B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3312216A1 (de) * 1983-04-05 1984-10-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von symmetrischen 1,4-dihydropyridincarbonsaeureestern
US5237089A (en) * 1986-02-07 1993-08-17 Basf Aktiengesellschaft Nitro or amino substituted phenylalkyl or phenylalkenyl carboxylic acid derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5353638A (en) 1978-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0447055B1 (en) 3-(Substituted phenyl)pyrazole derivatives, a process for producing the same, herbicidal composition containing the same and method of controlling weeds using said composition
EP0205271B1 (en) N-(3-chloro-4-isopropylphenyl)carboxamides, process for producing them, and selective herbicides containing them
US4398942A (en) Herbicidally-active phenylacetonitriles
JPS6030309B2 (ja) テトラハイドロフタルイミド誘導体及びその製造方法並びにそれを含有する除草剤
JPH07330518A (ja) 殺虫・殺ダニ剤
JPS5936896B2 (ja) α−アセチル桂皮酸エステル誘導体、その製造法および該化合物よりなる除草剤
JPH04211065A (ja) 3−置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその用途
JPS62267274A (ja) 1,2,4−オキサジアゾ−ル誘導体
JPS6248673A (ja) ベンゾチアジン誘導体およびその製法
JPH0247464B2 (ja)
JPH03148267A (ja) 1,2,4―オキサジアジン―5―オン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH0372635B2 (ja)
JPS591697B2 (ja) シクロヘキサン誘導体の製造方法
JPS61280471A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS59108766A (ja) N−フエニルテトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0331706B2 (ja)
JPS6316389B2 (ja)
JPH02142771A (ja) ビスカーバメート誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPS6320428B2 (ja)
JPS6011482A (ja) チアジアジノン誘導体及び除草剤
JPH0479339B2 (ja)
JPS6055502B2 (ja) メタフエノキシ安息香酸アミド誘導体、その製造法およびそれらを有効成分とする除草剤
JPH01199951A (ja) 2−シクロヘキセン−1−オン誘導体又はその塩類及び選択性除草剤
JPH04187677A (ja) シンノリン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS61106562A (ja) N−置換−1,3−ベンズオキサジン誘導体および農園芸用殺菌剤