JPS5936863Y2 - コネクタ内雌コンタクト抜き治具 - Google Patents

コネクタ内雌コンタクト抜き治具

Info

Publication number
JPS5936863Y2
JPS5936863Y2 JP4674581U JP4674581U JPS5936863Y2 JP S5936863 Y2 JPS5936863 Y2 JP S5936863Y2 JP 4674581 U JP4674581 U JP 4674581U JP 4674581 U JP4674581 U JP 4674581U JP S5936863 Y2 JPS5936863 Y2 JP S5936863Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
push
jig
insulating housing
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4674581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168186U (ja
Inventor
晶昭 金井
友和 高木
勝彦 永畑
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP4674581U priority Critical patent/JPS5936863Y2/ja
Publication of JPS57168186U publication Critical patent/JPS57168186U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936863Y2 publication Critical patent/JPS5936863Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コネクタの絶縁・・ウジング内に係止されて
いる雌コンタクトを抜くためのコネクタ内錐コンタクト
抜き治具に関するものである。
第1図乃至第3図に示すように、絶縁ノ)ウジング1と
その中に収容されて抜は止め係止されている雌コンタク
ト2とからなるコネクタ3が提案されている。
絶縁ハウジング1は、プラスチック等よりなる四角筒状
のハウジング本体4を有し、このハウジング本体4の一
端側には自コンタクト挿入口5が形成され、他端側には
他コンタクト挿入口6と自コンタクトストッパ一部7と
が形成され、且つハウジング本体4内の一方の底面から
は弾性係止片8が片持ち支持で他コンタクト挿入ロ6側
に向けて傾斜して突設された構造となっている。
弾性係止片8の先端部8Aには係止段部8Bが形成され
ている。
雌コンタクト2は、リード線9を圧着接続するリード線
圧着接続部10と、これと一体成形されている雌コンタ
クト本体11とから成っている。
雌コンタクト本体11は、基板部11Aと、その幅方向
の両端から折返されて形成されている1対の折返しバネ
片部11Bとを有し、これら折返しバネ片部11Bの各
先端と基板部11Aとの間に雄コンタクト(図示せず)
が挿入されて両者で挾持され、電気的機械的接続が行わ
れるようになっている。
両折返しバネ片部11Bノ間には空隙部11Cが形成さ
れている。
このような雌コンタクト2は、自コンタクト挿入口5か
も絶縁ハウジング1のハウジング本体4内に挿入され、
その途中で弾性係止片8を押し上げて進み、自コンタク
トストッパ一部7に突き当った状態で進行が止り、且つ
この状態で弾性係止片8の弾発力によりその先端部8A
の係止段部8Bが双方の折返しバネ片部11Bの後端に
係合され、雌コンタクト2は絶縁ハウジング1のいずれ
の側にも抜は出せなくなる。
このようなコネクタにおいては、折返しバネ片部11B
の先端と基板部11Aとの間隔が使用中に拡がり、雄コ
ンタクトとの接触不良が生じたような場合には、雌コン
タクト2を絶縁ハウジング1かも抜き出して雌コンタク
ト2の修理或は新しい雌コンタクト2と交換をする必要
がある。
このような場合、従来は後側の自コンタクト挿入口5側
から棒を挿入して弾性係止片8を持ち上げ折返しバネ片
部11Bから外そうとしていたが、目視できない部分の
操作なので外しにくい欠点があった。
本考案の目的は、弾性係止片を折返しバネ片部から外す
作業を容易に行うことができるコネクタ内錐コンタクト
抜き治具を提供するにある。
本考案のコネクタ内錐コンタクト抜き治具は、ホルダ部
の先端に押上げ板部を備え、この押上げ板部は雌コンタ
クトの両折返しバネ片部の間に挿入できる厚みと、雌コ
ンタクトの基端部の内表面から折返し板部の最高位面ま
での高さ以上の高さとをもち、更に押上げ板部の先端に
はテーパ面を備え、このテーパ面を利用して弾性係止片
の先端部の下に入ってこの弾性係止片を押上げることに
より折返しバネ片部から弾性係止片を外すようにしたも
のである。
以下本考案の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
第4図及び第5図に示すように本実施例のコネクタ内錐
コンタクト抜き治具12は、ホルダ部13とその先端に
連設されている押上げ板部14とから成っている。
押上げ板部14は、第1図及び第2図に示すコンタクト
本体11の左右の新選しバネ片部11B間の空隙部11
Cに挿入できる板厚りと、コンタクト本体110基端部
11Aの内表面から折返しバネ片部11Bの最高位面ま
での高さh以上の高さHとをもち、更に押上げ板部14
の先端にはテーパ面15を備え、後部にはストッパ一段
部16を備えた構造になっている。
次にこのような治具12を用いての雌コンタクト2の引
き抜き操作について第6図及び第1図を参照して説明す
る。
治具12は、第6図に示すように絶縁ハウジング1の前
側の他コンタクト挿入ロ6側から挿入を行い、押上げ板
部14をコンタクト本体110基板部11Aの内表面上
に乗せて両折返しバネ片部11B間の空隙部11Cに入
れ、コネクタ1内に押し進めて行く。
すると、押上げ板部14の先端のテーパー面15が弾性
係止片8の先端部8Aの下に図示のように入り込み、押
上げ板部14の進行につれて弾性係止片8の先端部8A
はテーパ面15に沿って押し上げられ、遂には第7図に
示すように弾性係止片8の先端部8Aは押上げ板部14
の上面に乗り、弾性係止片8の係止段部8Aが折返しバ
ネ片部11Bから外れる。
この状態になったらリード線9を矢印で示すように図面
で右方向に引くと雌コンタクト2を絶縁ハウジング1か
ら引き抜くことができる。
弾性係止片8の係止段部8Aが折返しバネ片部11Bか
ら外れる状態まで押上げ板部14が絶縁ハウジング1内
に挿入されると、ストッパ一段部16が絶縁ハウジング
1の前端面に当り、それ以上押上げ板部14は挿入でき
なくなる。
以上説明したように本考案に係るコネクタ内錐コンタク
ト抜き治具においては、この治具の押上げ板部な絶縁ハ
ウジング前部の他コンタクト挿入口から雌コンタクトの
基板部の内表面上に乗せて両折返しバネ片部の間の空隙
部に挿入し、この押上げ板部の先端のテーパ面で弾性係
止片の先端部を押し上げて両折返しバネ片部から外すよ
うにしたので、押上げ板部を両側の折返しバネ片部のガ
イドにより確実に弾性係止片の先端部の下に誘導させる
ことができ、目視できない作業であっても容易に且つ確
実に弾性係止片の外し作業を行うことができる。
また、押上げ板部は絶縁ハウジングの前部にある他コン
タクト挿入口を利用して挿入しているので、絶縁ハウジ
ングの後部にある自コンタクト挿入口からコンタクトを
引き抜くとき押上げ板部が邪魔をしない利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はコネクタの絶縁ハウジングと雌コンタクトとの
組立て前の状態の一部破断斜視図、第2図及び第3図は
コネクタの正面図及び縦断面図、第4図及び第5図は本
考案に係る治具の一実施例の平面図及び側面図、第6図
及び第7図は本実施例の治具を用いたコネクタからの雌
コンタクトの引き抜き過程の説明図である。 1・・・・・・絶縁ハウジング、2・・・・・・雌コン
タクト、3・・・・・・コネクタ、4・・・・・・ハウ
ジング本体、5・・・・・・自コンタクト挿入口、6・
・・・・・他コンタクト挿入口、7・・・・・・自コン
タクトストッパ一部、8・・・・・・弾性係止片、8A
・・・・・・先端部、9・・・・・・リード線、10・
・・・・・リード線圧着接続部、11・・・・・・コン
タクト本体、11A・・・・・・基板部、11B・・曲
折返しバネ片部、12・・・・・・治具、13・・・・
・・ホルダ部、14・・曲折上げ板部、15・・・・・
・テーパ面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基端部の幅方向の両端から折返されて形成された1対の
    折返しバネ片部を有する雌コンタクトが絶縁ハウジング
    内に収容され、前記雌コンタクトは前記絶縁・・ウジン
    グの他コンタクト挿入口側では該絶縁ハウジングに固設
    されたストッパ一部によりその先端部が係止され、前記
    絶縁ハウジングの自コンタクト挿入口側では前記絶縁ハ
    ウジングの内面に片持ち支持で突設された弾性係止片の
    先端部で前記折返しバネ片部が係止されて抜は止めされ
    ているコネクタにおける前記雌コンタクトを前記絶縁ハ
    ウジングから引き抜くためのコネクタ内錐コンタクト抜
    き治具において、ホルダ部と、前記ホルダ部の先端に設
    けられている押上げ板部とを備え、前記押上げ板部は前
    記雌コンタクトの前記両抜返しバネ片部間の空隙部に挿
    入できる厚みと、前記雌コンタクトの前記基板部の内表
    面から前記折返しバネ片部の最高位面までの高さ以上の
    高さとをもち、且つ前記押上げ板部の先端にはテーパ面
    を備えていることを特徴とするコネクタ内錐コンタクト
    抜き治具。
JP4674581U 1981-04-01 1981-04-01 コネクタ内雌コンタクト抜き治具 Expired JPS5936863Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4674581U JPS5936863Y2 (ja) 1981-04-01 1981-04-01 コネクタ内雌コンタクト抜き治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4674581U JPS5936863Y2 (ja) 1981-04-01 1981-04-01 コネクタ内雌コンタクト抜き治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168186U JPS57168186U (ja) 1982-10-22
JPS5936863Y2 true JPS5936863Y2 (ja) 1984-10-11

Family

ID=29843573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4674581U Expired JPS5936863Y2 (ja) 1981-04-01 1981-04-01 コネクタ内雌コンタクト抜き治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936863Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2580407Y2 (ja) * 1991-08-23 1998-09-10 本田技研工業株式会社 連結解除用工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57168186U (ja) 1982-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6206722B1 (en) Micro connector assembly and method of making the same
EP0001159B2 (en) Electrical connector
US3711819A (en) Square pin receptacles employing channel contacts
US5151056A (en) Electrical contact system with cantilever mating beams
JPH0154826B2 (ja)
US4295698A (en) Electrical connector housing
US4955816A (en) Electrical connector system and insulation displacement terminals therefor
US20060160433A1 (en) Electrical connector
US6334790B2 (en) Electrical connection and housing having a lance in a terminal accommodation chamber
JPS63501046A (ja) 絶縁排除接点部材
US5119547A (en) Means for separating male and female housings of an electric connector
JPS5936863Y2 (ja) コネクタ内雌コンタクト抜き治具
US4780092A (en) Electrical connector
US3030603A (en) Connector
JPH0729582Y2 (ja) コネクタ保持体
JPS645757B2 (ja)
JPH0749738Y2 (ja) 多端子型電気コネクタ
JPH0633660Y2 (ja) 電気コネクタおよびそれに用いる接触子
JP2552743Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH0126062Y2 (ja)
JPH0724783Y2 (ja) 圧接コンタクトおよびそれを用いた電線接続用コネクタ
JP3270638B2 (ja) 電気配線用コネクタ
JPS5937978Y2 (ja) コネクタ
JPS6331349Y2 (ja)
US20020048988A1 (en) Press-connecting terminal