JPH0633660Y2 - 電気コネクタおよびそれに用いる接触子 - Google Patents

電気コネクタおよびそれに用いる接触子

Info

Publication number
JPH0633660Y2
JPH0633660Y2 JP1988156292U JP15629288U JPH0633660Y2 JP H0633660 Y2 JPH0633660 Y2 JP H0633660Y2 JP 1988156292 U JP1988156292 U JP 1988156292U JP 15629288 U JP15629288 U JP 15629288U JP H0633660 Y2 JPH0633660 Y2 JP H0633660Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contactor
crimping
cavity
upright
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988156292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0276482U (ja
Inventor
正治 菊地
伸明 尾上
Original Assignee
日本エー・エム・ピー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本エー・エム・ピー株式会社 filed Critical 日本エー・エム・ピー株式会社
Priority to JP1988156292U priority Critical patent/JPH0633660Y2/ja
Priority to DE68918704T priority patent/DE68918704T2/de
Priority to PCT/US1989/004793 priority patent/WO1990006602A1/en
Priority to EP89912351A priority patent/EP0446220B1/en
Priority to US07/689,034 priority patent/US5186658A/en
Priority to CN 89108858 priority patent/CN1026639C/zh
Publication of JPH0276482U publication Critical patent/JPH0276482U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0633660Y2 publication Critical patent/JPH0633660Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、電気コネクタおよびそれに用いる接触子に関
する。
(従来の技術) 電気コネクタおよびその接触子において、導体電線圧着
部と絶縁被覆圧着部との間における一側部には、補完関
係にある相手のプラグ接触子のプラグ部を挿入して電気
接触させるための接触部を形成するとともに、他側部に
は、絶縁ハウジングへの挿入後における抜け止めをはか
るための係止片を具える立ち上がり片を形成したリセプ
タクル接触子が知られている(例えば、実公昭60-4394
号)。
この公知考案によれば、導体芯線圧着部と絶縁被覆圧着
部との間隔を充分に形成することができるので、その間
隔が短いことによる欠点、すなわち、電線の圧着作業時
における導体芯線の切断や導体芯線圧着部との接触不良
をなくし、その電気接続作業が容易になり、かつ、接触
子を保持する絶縁ハウジングの高さ(長さ)を小さくす
ることができるなどの利点を有することを教示してい
る。
(考案が解決しようとする課題) 前記係止片は、前記立ち上がり片の絶縁被覆圧着部側に
おける側端部を外方に切り起こして形成されている。し
たがって、この係止片はバネ作用を有している。こうし
た係止片を具える前記接触子は、これを絶縁ハウジング
に保持させるには、これを絶縁ハウジングの空洞の一端
(上端)開口部から挿入し、その際、該空洞の一側壁で
前記係止片をそのバネ作用に抗して内方へ押圧し、その
押圧を該一側壁に形成された固定段部で解除すると同時
に該段部に該係止片の先端を係合させる。したがって、
前記接触子は、前記挿入方向と逆方向への抜け止めがな
されることになる。
しかしながら、前記係止片は、比較的薄い金属板からの
切り起こしで形成されたものであって強度が比較的低い
ので、これを具える接触子が前記逆方向へ引っ張られた
とき屈曲変形したりし、しかも絶縁ハウジングの空洞に
対する挿抜回数が多くなる、換言すると、前記押圧およ
び解除の回数が多くなるにともない金属疲労が起こって
折損したりすることがある。また、前記係止片は、これ
を具える接触子の側縁との間にほぼV状間隙を形成して
突出しているので、電線を接続した複数の接触子を取り
扱うとき、該電線が前記係止片に引っ掛かって取り扱い
にくくなるうえ、該電線が傷つけられたり、前記係止片
が変形したりする。こうした欠点をなくすため、前記係
止片の切り起こし長さを小さくすると、前記バネ作用が
弱くなって前記固定段部に確実に係合しにくくなる。
本考案の目的は、前述のような従来の接触子の欠点にか
んがみ、導体芯線圧着部と絶縁被覆圧着部との間の一側
縁から延出した起立片の一側縁を外方へ隆起させること
で係止部を形成した接触子およびその接触子を用いる電
気コネクタを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本考案に係る電気コネクタは、側壁に弾性係合部を有す
る少なくとも一個のほぼ矩形の空洞が形成された絶縁ハ
ウジングと、該絶縁ハウジングの前記空洞に挿入され、
該空洞の前記弾性係合部に係合する係止部が設けられた
起立部、該起立部の両側に形成され電線の導体芯線およ
び絶縁被覆とにそれぞれ圧着されるの圧着部、および該
両圧着部の間の前記起立部と反対側から延出して内方へ
ほぼ倒L状に起立屈曲し他の接触ピンと接触する少なく
とも一個の接触片を含む電気接触部を有する少なくとも
一個の接触子とを具え、前記接触子は、前記起立部と前
記接触部とによりほぼ矩形部分を構成して前記ハウジン
グの前記空洞内に安定的に保持されることを特徴とす
る。
また本考案に係る電気コネクタ用接触子は、導電性金属
板の打ち抜きと屈曲とで形成されていて、一端における
導体芯線圧着部と、他端における絶縁被覆圧着部と、該
両圧着部の間の一側における補完接触子との電気接触部
と、該両圧着部の間の他側における側面平面状の起立部
と、該起立部に形成された係止部とを具える電気コネク
タ用接触子において、前記係止部は、前記起立部の平面
上に前記絶縁被覆圧着部側の端縁を含んで外方へ隆起し
て形成され、前記電気接触部は、前記両圧着部の前記一
側から延在して内方へほぼ倒L状に起立屈曲する少なく
とも一個の接触片を含み、前記起立部と前記接触部とに
よりほぼ矩形部分を構成することを特徴とする。
(作用) 前記構成を有する接触子は、絶縁ハウジングの空洞に挿
入され、該空洞を形成する側壁の一部で形成されている
弾性係止部をその弾性に抗して前記係止部が外方へ押圧
すると同時にその一端を乗り越えてこれに係合し得る状
態になる。したがって、この接触子は、前記挿入方向と
逆方向への抜け止めがなされる。
電気接触部にはほぼL状に形成された接触片が設けら
れ、該接触部と起立部とによりほぼ矩形部分が構成され
るので、ハウジングの矩形の空洞内に接触子が安定的に
保持される。
(実施例) 図面を参照して、本考案に係る電気コネクタおよびそれ
に用いる接触子を説明すると、以下のとおりである。
第1図ないし第4図において、リセプタクル接触子10
は、導電性金属板の打ち抜きと所要部分の屈曲とによっ
て形成されている。こうして形成された接触子10は、電
線20の導体芯線20aに対する圧着部11と、電線20の絶縁
被覆20bに対する圧着部12と、後記補完(相手)接触子4
0のプラグ接触部41(第6図参照)との電気接触部(リ
セプタクル部)13と、後記絶縁ハウジング30(第5図お
よび第6図参照)に対する係止部15を形成した起立部14
とを具える。
導体芯線圧着部11は、接触子10の一端の両側から延出す
る一対の圧着片11a,11bからなり、該両圧着片が内方へ
屈曲されることで該両圧着片の間に位置する導体芯線20
aを圧着している。絶縁被覆圧着部12は、接触子10の他
端の両側から延出する一対の圧着片12a,12bとからな
り、該両圧着片が内方へ屈曲されることで該両圧着片の
間に位置する絶縁被覆20bを圧着している。接触部13
は、両圧着部11,12の間の一側から延出して内方へほぼ
倒L状に起立屈曲する一対の接触片13a,13bと、該両接
触片の間の一側から延出して外方へほぼ倒L状に起立屈
曲する接触片13cとからなる。起立部14は、両圧着部11,
12の間の他側から延出して上方へほぼL状に起立屈曲
し、側面が平面状である。このことから明らかなよう
に、接触子10には、接触部13と起立部14とにより後記空
洞31に嵌合するに適したほぼ矩形部分が構成されてい
る。係止部15は、起立部14の絶縁被覆圧着部10側におけ
る一側縁14aを含む一部がその内方からの型押しで外方
へ隆起することで形成されている。係止部15の形状は、
第2図から明らかなように、起立部14の他側縁14b側か
ら一側縁14a側へ向かって次第に外方へ円弧状に隆出す
るとともに、第4図から明らかなように、一側縁14aお
よび第3図で上下方向へ横切る断面において円弧状をな
している。したがって、きわめて強度が高いとともに、
後記ハウジングの空洞を形成する側壁の内面に対する摺
動がきわめて容易である。係止部15の形状は、前述のよ
うに、円弧状であることが好ましいが、起立部14の他側
縁14b側から一側縁14a側へ向かって次第に外方へ隆出し
ている限り、必ずしも円弧状でなくても、例えば、角状
であってもよい。
第5図および第6図において、接触子10が絶縁ハウジン
グ30に保持されてなる電気コネクタが示されている。ハ
ウジング30は、合成樹脂から形成されていて、複数のほ
ぼ矩形の空洞31と、該空洞の一側面を形成する一側縁32
に開口部33aおよびスロット33bが形成されることで画定
されている複数の弾性係合部としてのランス34とを有す
る。ランス34は、上端から内方へ向かって次第に肉厚に
形成され、内端の内面に隆起部35を有する。また、ハウ
ジング30は、空洞31の側方に空洞36を有する。
接触子10は、ハウジング30の上端から空洞31へ挿入さ
れ、この際、係止部15がランス34の内面を摺動しながら
該ランスをその弾性に抗して外方へ押圧し隆起部35を乗
り越え、該ランスが弾性で原状に復帰すると同時に、開
口部33aに位置する。したがって、接触子10に対して上
方への引っ張り力が作用しても、係止部15がランス34の
内端に係合することになり、接触子10が上方へ抜け出る
ことが防止されることになる。この際、接触部13と起立
部14とがほぼ矩形部分を構成しているので、絶縁ハウジ
ング50のほぼ矩形の空洞31内に嵌合状態で安定的に保持
される。このように接触子10が空洞31に保持されてなる
電気コネクタには、補完接触子40が絶縁ハウジング50に
保持されてなる他方の電気コネクタが嵌合される。この
嵌合により、接触子40のプラグ接触部41が空洞36を経て
接触片13a,13b,13cでボックス状に形成されている接触
部13(第1図参照)の内面に電気接触することになる。
(考案の効果) 本考案によれば、接触子には起立部の側面である平面と
ほぼ倒L状の接触部とによりほぼ矩形部分が構成される
ので、接触子が絶縁ハウジングの方形の空洞内に安定的
に保持され、電気接触の信頼性が高い。
さらに、接触子の係止部は、起立部の前記平面の一部が
端に隆起して形成されているので、前記ほぼ矩形部分の
全体形状を損なうことなく安定して絶縁ハウジングの空
洞内に保持される。しかも係止部は、高い強度を有し、
加工が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例に係る電気コネクタの接触子
を電線に圧着接続した状態の斜視図。 第2図は、同上の平面図。 第3図は、同上の側面図。 第4図は、本考案要部の端面図。 第5図は、第1図ないし第3図示の電線付き接触子を絶
縁ハウジングに組み込んで構成した一方のコネクタの斜
視図。 第6図は、同上のコネクタと他方のコネクタとを嵌合
し、前者のリセプタクル接触部に後者のプラグ接触部を
接触させた状態の断面図。 10……接触子 11,12……圧着部 13……接触部 14……起立部 15……係止部 20a……導体芯線 20b……絶縁被覆 30……ハウジング 31……空洞 32……側壁 40……補完接触子

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】側壁に弾性係合部を有する少なくとも一個
    のほぼ矩形の空洞が形成された絶縁ハウジングと、 該絶縁ハウジングの前記空洞に挿入され、該空洞の前記
    弾性係合部に係合する係止部が設けられた起立部、該起
    立部の両側に形成され電線の導体芯線および絶縁被覆と
    にそれぞれ圧着される圧着部、および該両圧着部の間の
    前記起立部と反対側から延出して内方へほぼ倒L状に起
    立屈曲し他の接触ピンと接触する少なくとも一個の接触
    片を含む電気接触部を有する少なくとも一個の接触子と
    を具え、 前記接触子は、前記起立部と前記接触子とによりほぼ矩
    形部分を構成して前記ハウジングの前記空洞内に安定的
    に保持されることを特徴とする電気コネクタ。
  2. 【請求項2】導電性金属板の打ち抜きと屈曲とで形成さ
    れ、一端における導体芯線圧着部と、他端における絶縁
    被覆圧着部と、該両圧着部の間の一側における補完接触
    子との電気接触部と、該両圧着部の間の他側における側
    面平面状の起立部と、該起立部に形成された係止部とを
    具える電気コネクタ用接触子において、 前記係止部は、前記起立部の前記平面上に前記絶縁被覆
    圧着部側の端縁を含んで外方へ隆起して形成され、前記
    電気接触部は、前記両圧着部の前記一側から延在して内
    方へほぼ倒L状に起立屈曲する少なくとも一個の接触片
    を含み、 前記起立部と前記接触部とによりほぼ矩形部分を構成す
    ることを特徴とする、電気コネクタ用接触子。
JP1988156292U 1988-11-30 1988-11-30 電気コネクタおよびそれに用いる接触子 Expired - Lifetime JPH0633660Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988156292U JPH0633660Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 電気コネクタおよびそれに用いる接触子
DE68918704T DE68918704T2 (de) 1988-11-30 1989-10-30 Elektrischer verbinder.
PCT/US1989/004793 WO1990006602A1 (en) 1988-11-30 1989-10-30 Electrical contact
EP89912351A EP0446220B1 (en) 1988-11-30 1989-10-30 Electrical contact
US07/689,034 US5186658A (en) 1988-11-30 1989-10-30 Electrical contact
CN 89108858 CN1026639C (zh) 1988-11-30 1989-11-25 电气接插件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988156292U JPH0633660Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 電気コネクタおよびそれに用いる接触子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0276482U JPH0276482U (ja) 1990-06-12
JPH0633660Y2 true JPH0633660Y2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=15624624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988156292U Expired - Lifetime JPH0633660Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 電気コネクタおよびそれに用いる接触子

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0446220B1 (ja)
JP (1) JPH0633660Y2 (ja)
CN (1) CN1026639C (ja)
DE (1) DE68918704T2 (ja)
WO (1) WO1990006602A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004046394B4 (de) * 2004-08-24 2007-03-01 Dehn + Söhne Gmbh + Co. Kg Steckbare Überspannungsschutz-Anordnung
JP4920745B2 (ja) * 2007-03-29 2012-04-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ端子及び該コネクタ端子を備えたコネクタ
JP4590467B2 (ja) * 2008-05-23 2010-12-01 Smk株式会社 コネクタ
JP6760177B2 (ja) * 2017-03-30 2020-09-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 雌端子
CN111133633B (zh) * 2017-09-22 2021-11-30 哈廷电子有限公司及两合公司 具有绝缘套管的高电流插接连接器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1465126B2 (de) * 1963-11-30 1972-01-27 AMP Inc , Harrisburg, Pa (V St A ) Elektrische fassungsbuchse
JPS52134681U (ja) * 1976-04-05 1977-10-13
JPS604394Y2 (ja) * 1980-05-30 1985-02-07 エスエムケイ株式会社 コネクタ
JPS601499Y2 (ja) * 1980-12-03 1985-01-16 富士通株式会社 コネクタのコンタクト插着構造
DE3105429A1 (de) * 1981-02-14 1982-10-28 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal "zusatzverriegelung in einem verbindergehaeuse fuer einen elektrischen verbinder"
JPS5972677U (ja) * 1982-11-09 1984-05-17 矢崎総業株式会社 コネクタハウジング

Also Published As

Publication number Publication date
EP0446220A1 (en) 1991-09-18
DE68918704T2 (de) 1995-02-09
WO1990006602A1 (en) 1990-06-14
JPH0276482U (ja) 1990-06-12
CN1026639C (zh) 1994-11-16
EP0446220B1 (en) 1994-10-05
DE68918704D1 (de) 1994-11-10
CN1043228A (zh) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5007865A (en) Electrical receptacle terminal
US7226320B2 (en) Connector having an improved locking structure
EP0321285B1 (en) Bidirectional insulation displacement electrical contact terminal
JPH0680263U (ja) 圧着端子
US4298242A (en) Electrical socket contact
US4708416A (en) Electrical connecting terminal for a connector
JP2631258B2 (ja) 過度応力防止手段を有する雄電気端子
JPH04277471A (ja) 電線用コネクタ
US4370009A (en) Slotted plate terminal renewable as spade terminal
EP0390449B1 (en) Electrical connector
WO2004107505A1 (en) Electrical receptacle-type terminal
JPH0633660Y2 (ja) 電気コネクタおよびそれに用いる接触子
JPH04218274A (ja) 電気コネクターのターミナル
US5186658A (en) Electrical contact
JPS6355747B2 (ja)
JP2988608B2 (ja) 雌型端子およびその製造方法
JPH0749738Y2 (ja) 多端子型電気コネクタ
JPH069149B2 (ja) 接続端子
GB2084814A (en) A tab receptacle
JPH0724783Y2 (ja) 圧接コンタクトおよびそれを用いた電線接続用コネクタ
JP2595859Y2 (ja) コネクタ
JP2552743Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH07302638A (ja) コネクタ
JPS6323888Y2 (ja)
JPS5936863Y2 (ja) コネクタ内雌コンタクト抜き治具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term