JPS5936360B2 - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS5936360B2
JPS5936360B2 JP58195966A JP19596683A JPS5936360B2 JP S5936360 B2 JPS5936360 B2 JP S5936360B2 JP 58195966 A JP58195966 A JP 58195966A JP 19596683 A JP19596683 A JP 19596683A JP S5936360 B2 JPS5936360 B2 JP S5936360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
memory cell
circuit
operating margin
supply voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58195966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5998388A (ja
Inventor
邦彦 山口
紀之 本間
五郎 橘川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58195966A priority Critical patent/JPS5936360B2/ja
Publication of JPS5998388A publication Critical patent/JPS5998388A/ja
Publication of JPS5936360B2 publication Critical patent/JPS5936360B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本策明は、メモリチップの動作余裕度特に、メモリヤル
の動作余裕度を組立前の検査に於いて容易に測定できる
様にし、動作余裕度の狭いメモリセルを含むチップを摘
出することにより、動作の安定な半導体メモリを得るた
めの回路方式に関する。
〔発明の背景〕
従来半導体メモリの回路設計に用いられている手法とし
ては、周辺回路内及びセルアレー内の各部の電位に対し
、それと参照される電位(参照電位)及びそれらの内部
電源電位の設定は、電源電圧及びジャンクション温度の
変化に対し、一定または、等しく変化するように設計さ
れている。
この様に設計された半導体メモリは、電源電圧を変化さ
せて、周辺回路及びセルアレーの動作余裕度を測定しよ
うとする場合、単1の電源電圧故、電源電圧の変化に対
し、周辺回路及びセルアレーの各部の電位と参照電位及
び内部電源電位は一定の関係または等しく変化するため
、動作余裕度の測定は容易でない。〔発明の目的〕 本発明の目的は、半導体メモリの機能試験の際に、参照
電位及び内部電源電位を、通常の電源電圧を変化させた
時とは異なる値で変化させる事により、動作の安定度を
容易に検査確認する事を可能にする回路方式を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
第1図はメモリセルの動作余裕度の確認を容易にした本
発明の概念図である。
メモリセルの動作余裕度はメモリセル内の端子21、2
2の電位と参照電位発生回路23の出力である参照電位
の動作余裕度と、メモリセルの情報を保持する為の内部
電源電位発生回路24の出力である内部電源電位の動作
余裕度によつて定まる。従来は電源供給用の端子25、
26が接続されメモリセルおよび周辺回路に用いられる
電源電圧と共用して用いられているため、電源供給用の
端子27の電源電圧を変化する事により総合動作として
の動作余裕度は確認出来るとしても、メモリセルの情報
保持のための内部電源電位の動作余裕度およびメモリセ
ルの参照電位の動作余裕度をそれぞれ独立に確認するこ
とは不可能である。本発明によれば、端子25あるいは
端子26を単独に変化させることにより参照電位の動作
余裕度および内部電源電位の動作余裕度を容易に確認す
ることが可能である。特にメモリセルの情報保持のため
の内部電源電位の動作余裕度を確認する事は、安定した
半導体メモリを得るために、重要であることは言うまで
もない。〔発明の実施例〕 以下端子25あるいは26を単独に変化せしめる方法と
し、特に端子26を単独に変化させる例をECL− R
AM(EmitterCOupledLOgic−Ra
ndmAccessMewOvy)で説明する。
第2図は、フリツプフロツプ型のメモリセルを用いたセ
ルアレーを示す回路図である。
このメモリセルに於いて、記憶情報の保持は、次の様に
して行われる。保持電流は、保持電流供給線1及び2を
介して各メモリセルより流れる。各メモリセルに於いて
は、エミツタが共通接続された1対のトランジスタのベ
ース電位が高いトランジスタのエミツタから保持電流が
流れる。この保持電流により、メモリセルのコレクタ抵
抗3及び4での電位降下により、1対のトランジスタで
形成されたフリツプフロツプの状態は保たれ、記憶情報
の保持がなされる。そしてこの保持電流の発生は、次の
様にして行われる。トランジスタ10と抵抗11で構成
した電流源回路と、このトランジスタのベースを駆動す
る内部電源回路12で定電流源回路を構成している。す
なわち各保持電流供給線に供給する電流IHは、トラン
ジスタの順方向電圧をVBEとし、抵抗11の抵抗値を
R1lとすると次式で求められる。このためIHは、内
部電源回路に端子13から供給される電源電圧には依存
しない。
一方この図の様なフリツプフロツプ型のメモリセルに於
いて、メモリセルの動作余裕度は、各メモリセルから流
れる保持電流依存性が大きい。しかし上述の様に電源電
圧を変えても保持電流を変化させることは不可能である
。そこで、本発明を適用した実施例を第3図に示す。
第3図は、第2図の保持電流発生回路のみを示したもの
であり、電源電圧端子13が内部電源回れている事に特
徴がある。
この様に分離された電源電圧端子に電圧を印加した時、
すなわち端子15よりも△VEEだけ絶対値の小さい電
源電圧を端子14に印加した時、電流IHは次式で求め
られる。
この様に電源端子を分離することにより、保持電流供給
線を流れる電流IHは、電源電圧を変える事で増減する
ことが可能となる。
本実施例によればすなわち、組立前のプローブ検査に於
いて、第4図に示す如くパツド17にパツド18よりも
低い電圧を印加する事が可能となり、メモリセルの動作
余裕度の狭いメモリセルを摘出し、それを含むチツプを
不良品として排除することが可能になる。パツド19は
同−LSIの他の信号用でありパツド30は、もう1つ
の電源電圧通常なGRDレベル用のパツドである。更に
周辺回路31は、パツド18の電源電圧で駆動するもの
として示している。第5図は上記プローブ検査を経た後
、パツケージ等に組み立てる時の組立方法を示したもの
である。
この時はパツケージ上の電源電圧用のパツド32と、パ
ツドIT及び18をボンデイングすることにより、従来
品とピンコンパチブルとなり得る。ボンデイング法で示
したがCCB法で組み立てる際にも同一思想で可能であ
る。以上はメモリセルの動作余裕度を例に述べたが、メ
モリセルの参照電圧発生回路の電源電圧端子と他の電源
電圧ヨ 端子とを分離することで力レットスイッチの動
作 −余裕度の評価が容易になる。更に力レットスイッ
チの動作電流発生回路にも本発明を適用することにより
、力レットスイッチの動作余裕度の評価が容易になる。
〔発明の効果〕 本発明によれば、メモリセルの動作余裕度の測定が、情
報保持電流を変化させることで可能となり、動作余裕度
の狭いメモリセルの摘出が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はメモリセルと内部電源回路図、第2図はメモリ
セルアレー回路図、第3図は電流発生回路図、第4図は
第3図の回路にパツドを設けた様子を示す図、第5図は
組立図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 記憶素子の記憶情報を保持するための電流を発生す
    るための電流源回路を駆動する電流源駆動回路とを含む
    半導体メモリに於いて、上記電流源駆動回路用の電源供
    給用パッドと他の回路用の電源供給用パッドとが分離さ
    れている事を特徴とする半導体メモリ。
JP58195966A 1983-10-21 1983-10-21 半導体メモリ Expired JPS5936360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58195966A JPS5936360B2 (ja) 1983-10-21 1983-10-21 半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58195966A JPS5936360B2 (ja) 1983-10-21 1983-10-21 半導体メモリ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49034436A Division JPS588079B2 (ja) 1974-03-29 1974-03-29 ハンドウタイメモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998388A JPS5998388A (ja) 1984-06-06
JPS5936360B2 true JPS5936360B2 (ja) 1984-09-03

Family

ID=16349947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58195966A Expired JPS5936360B2 (ja) 1983-10-21 1983-10-21 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936360B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179593A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179593A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5998388A (ja) 1984-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4743841A (en) Semiconductor integrated circuit including circuit elements evaluating the same and having means for testing the circuit elements
US5771188A (en) Adjustable cell plate generator
US5898700A (en) Test signal generator and method for testing a semiconductor wafer having a plurality of memory chips
JPS631676B2 (ja)
US4180772A (en) Large-scale integrated circuit with integral bi-directional test circuit
JPS5936360B2 (ja) 半導体メモリ
JPS588079B2 (ja) ハンドウタイメモリ
JPS6061988A (ja) 半導体メモリ
JPS5937866Y2 (ja) 半導体icメモリ
JP2679977B2 (ja) 半導体集積回路
JPS5998389A (ja) 半導体メモリ
JP3084857B2 (ja) 電力用半導体装置の熱抵抗測定方法
JPS6132822B2 (ja)
JP2630138B2 (ja) 半導体集積回路
JP2705142B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2545815B2 (ja) 半導体集積回路の良品・不良品判別方法
JP3437867B2 (ja) 半導体メモリ
JP2528809B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6138558B2 (ja)
JPH02132384A (ja) 基板電圧が測定可能な半導体素子
CA1311564C (en) Method and circuit for testing the reliability of integrated circuit chips
JP2550744B2 (ja) 半導体集積回路
JPS5880190A (ja) ダイナミック読取基準電圧発生器
JP2919312B2 (ja) 半導体装置の検査方法
JPS6117142B2 (ja)