JPS5935890A - レ−ザ−加工装置 - Google Patents

レ−ザ−加工装置

Info

Publication number
JPS5935890A
JPS5935890A JP57144206A JP14420682A JPS5935890A JP S5935890 A JPS5935890 A JP S5935890A JP 57144206 A JP57144206 A JP 57144206A JP 14420682 A JP14420682 A JP 14420682A JP S5935890 A JPS5935890 A JP S5935890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preheating
laser
workpiece material
laser beam
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57144206A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Uchiumi
良和 内海
Ken Sato
建 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57144206A priority Critical patent/JPS5935890A/ja
Publication of JPS5935890A publication Critical patent/JPS5935890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/60Preliminary treatment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えば炭酸ガスレーザーによるレーザー光線
を用いて1例えばセラミック等の被加工素材を加工する
レーザー加工装置に関するものである。
(1) 第1図目、、従来の炭酸ガスレーザーによるレーザー力
1目−装置#jを示す断面図である。図において(1)
は炭酸ガスレーザー発振装置から出てくるレーザー光線
、(21は被加工素材、(3)←jレーザー光線(1)
を集光17て被加工素祠(21に照射するだめのレンズ
(4)はレーザー光+*+nで溶融または蒸発した被加
工素材(2)がレンズに付腑し7ないように保護するた
め被加工素材(21に吹きつけるためのアルゴンガス。
(5)に1アルゴンガス(4)を彼方11工素材(2)
に吹きつけるだめのガイド管であり、1だレーザー光線
(1)による種々の危険を予防するためのガイド管でも
ある。
従来のレーザー加工装置けI−記のように構成され、後
段に記すように被加工素材i21を加工するものである
。1ずアルゴンガス(4)を被加工素材(2)の表面に
吹き付ける。次に炭酸ガスレーザーを発振させ、レーザ
ー光線(↓)を被加工素材(2)の表面に照射すると、
レンズ(31によって果光されたレーザー光線11)は
被加工素材+21を部分的に、かつ瞬時に高温に加熱し
、被加工素材(2)の構成成分を浴融または蒸発させて
、被加工木材(2)を切断または穿孔す(2) る。この被加工素材(2)は数値制御方式により自由に
移動できる架台に乗せられているので、自由に移動でき
る。寸だレーザー光線(1)けパルス発振の場合も、連
続発振の場合もある。
従来の炭酸カスレーザーによるレーザー加工装置におい
ては金属及びプラスチックの加工が主体であり、上記の
ような被加工素材には種々の加工を行なうことができた
。ところがセラミックに関17ては薄いアルミナ基板の
切断るるいは割るだめの刻み目をつける等の加工にしか
使われていなかった。その理由としてはセラミンク表面
に熱歪が生じてセラミックが壊れるという欠点があった
からである。特に応力集中の起こりやすい穿孔のある被
加工素材に、さらに加工を加える場合には。
加工時の熱歪が穿孔の部分に1でおよび破壊するという
欠点があった。
一般に、レーザー光線が被加工素材の表面に照射され、
被加工素材が浴融あるいは蒸発する際の熱応力σは次式
によって表わされる。
αE σ−−−(Tm −To ) 1−ν (3) ここで、αは液力+T Ii[累制の熱膨張係数、Eは
ヤング率、νはボアンン比、Tmi被加工素材の融点ま
たは蒸発温度、′I′oeま加二[時の被加工素材の周
囲温度である。熱応力σが波力11工素材の引っ張り強
度を越えると被加工累祠tよ破壊する。従って(’1.
’m −′rO)はできる限り小さい方がよい。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので7例えば炭酸ガスレーザーによるレ
ーザー加工装置にνいて、被加工素材のレーザー光線照
射部を予熱する予熱装置を設けることにより、被加工素
材に熱歪を生じないように切断、穿孔、接合等の加工を
行なうことを目的とするものである。。
第2図はこの発明の一実施例を示す断面図であり、(1
)〜(5)は−」−記従来装置と全く同一のものである
。(61け被加工素材(2)を予熱するだめのヒーター
(7)は熱會外に逃がさないようにした断熱耐火煉瓦製
の予熱容器、(81は断熱劇火煉瓦製の蓋で、ガイド管
(3)に固定されている。予熱装置は(6)〜(8)で
構成される。この予熱容器(7)は蓋に接触した状態で
(4) 数値制御により自由に移動できるように構成されている
上記実施例による装置では、まずヒーター(61に電流
を流し、被加工素材(2)を予熱しておいてから従来と
同じ様に被加工素材を加工する。
また上記実施例において、予熱容器は閉じた容器に限ら
ず2両端が開放されていて、被加工素材が一端から挿入
されて、中央部で予熱され加工され、他端から出ていく
というものでもよい。
例えば、被加工素材(2)として、厚み3關の窒化ケイ
素セラミックを500Wの連続発振炭酸ガスレーザーに
よるレーザー光線(1)によって、走査速度0.2 m
1mで、 7 m+11 X 7114の角形孔を2個
あけるとする。窒化ケイ素セラミンクが加熱されていな
い場合には、セラミックが破壊しないための安全な孔間
距離は約10w1tである。ところが、上記装置を用い
て、4j1加工素材である窒化ケイ素セラミック(2)
を予め約1000℃に加熱しておくと、窒化ケイ素の分
解温度(Tm)は約1900℃であるので、M応力は約
、半分になる。従ってセラミックが破壊しないため(5
) の安全な孔間距割け5111となり、7より細かい加工
ができる。
第3図はこの発明の他の実施例を示す断面図であり、(
1)〜(5)は上記装)帽と全く同一のものである。
+91は赤外線ヒーター、(11は赤外線ヒーター(9
)より放射される赤外線、 tillは赤外線(1αを
集光するレンズである。予熱装置は1fll〜(111
で構成される。
この装置では、赤外線ヒーター(01より放射された赤
外線OIがレンズ圓で集光されて被加工素材(2)の表
面に照射され、被加工素材(2)をレーザー光線による
被加工部分の周辺、少なくとも直径5Qi11にわたっ
て予熱する。予熱後、従来と同じ様に被加工素材全加工
する。
第4図はこの発明のさらに他の実施例を示す断面図であ
り、(1)〜(5)は上記装置と全く同一のものであり
、 191.11■は第3図と同じものである。a2は
赤外線ヒーター(91を収納する予熱被い、 +13は
赤外線ααを反射するだめの放物反射面、(11は赤外
線ヒーター+91に加工時に飛散する被加工素材+21
の溶融物が付着するのを防ぐだめのアルゴンガス+aを
噴出(6) させる孔である。予熱装置は+91 +11 +12 
t+31 +141で構成される。
なお赤外線ヒーター(9)の破壊を防止するために設け
たガス噴出孔041は他の破壊防止処理があれば必要な
ものではない。
この装置では、被加工素材(21を赤外線ヒーターを熱
源とする予熱装置により予熱しておき、予熱後従来と同
じ様に被加工素材を加工する。
以上のように、この発明によればレーザー加工装置にお
いて、被加工素材を予熱する装置を取り付けたことによ
り、加工時の熱応力及び熱歪が小さくなり、セラミ・ン
クの切断、穿孔及び切削の自由度が増し、より細かな加
工が可能になるということを述べたが、被加工素材を接
合する場合にもこの装置が適用できる。例えば、2個の
セラミックをレーザー加工装置を用いて接合する場合に
は。
2個のセラミックの接合部分を溶融して接合する方法、
及び2個のセラミックを接着剤で接着し。
焼結して接合する方法が考えられる。いずれの場合も接
合部分だけを炭酸ガスレーザーによるレー(7) ザー光線によって高温に加熱し接合するというのは、接
合部分の温+U”が低い場合2接合時に破壊したり、冷
却時に熱flEによって接合部分が破壊したりしやすい
。この発明の、l:うに予熱装置を設けておくと、接合
部分以外も予熱されて熱応力を小さくでき、1だ予熱装
置Wをゆっくり冷却することにより冷却時の熱歪を小さ
くするとともでき、接合部分の破壊をおさえることがで
きる。このようにこの発明はセラミックの接合に対して
も有効な装置である。
一ヒ記実施例では、いずれも被加工素材を傍熱方式で予
熱する方法を示したが、被加工素材が半導性のセラミッ
ク、例えばSiOセラミックの場合には、第2図のヒー
ター(6)の代わりに高周波誘導加熱器を利用すると、
被加工素材(2)自身の発熱により予熱時に均一な力1
1熱ができるので、他の実施例と同じ効果が得られる。
又、加工に用いるレーザー光線そのもので被加工*伺を
予備加熱1〜でおいても、他の実施例と同じ効果が得ら
れる。
(8) 又、この発明は特に熱応力の大きい被加工素材に対して
有効である。
以上述べたようにこの発明では、レーザー光線を用いて
被加工素材を加工するレーザー加工装置において、被加
工素材のレーザ光線照射部を予熱する予熱装置を設けた
ことによシ、被加工素材の加工時における熱応力及び熱
歪が小さくなって被加工素材の割れ等の破壊が少なくな
り、被加工素材の切断、穿孔、切削及び接合等の加工が
自由にできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の炭酸ガスレーザーによるレーザー加工装
置を示す断面図、第2図はこの発明の一実施例であるレ
ーザー加工装置を示す断面図、第3図はこの発明の他の
実施例であるレーザー加工装置を示す断面図、第4図は
この発明のさらに他の実施例であるレーザー加工装置を
示す断面図である。 図において(1)はレーザー光線、(2)は被加工素材
。 (6)はヒーター、(7)は予熱容器、(9)は赤外線
ヒータ(9) −である。 なお各図中同一符号は同一または相当部分を示すものと
する。 代理人 葛 野 信 − (10) 第 3 図 2 490− 富 4 国 !

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 は) レーザー発振器が発生するレーザー光線を用いて
    被加工素材を加工するレーザー加工装置において、被加
    工素材のレーザー光線照射部を予熱する予熱装置を設け
    たことを特徴とするレーザー加工装置。 (2)  予熱装置は被加工素材を収納する予熱容器で
    あり、レーザー発振器によるレーザー光線を予熱容器中
    の被加工素材に照射するように構成した特許請求の範囲
    第1項記載のレーザー加工装置。 (3)予熱容器は高周波誘導加熱器を有している特許請
    求の範囲第2項記載のレーザー加工装置。
JP57144206A 1982-08-20 1982-08-20 レ−ザ−加工装置 Pending JPS5935890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144206A JPS5935890A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 レ−ザ−加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144206A JPS5935890A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 レ−ザ−加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5935890A true JPS5935890A (ja) 1984-02-27

Family

ID=15356689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57144206A Pending JPS5935890A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 レ−ザ−加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935890A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07323385A (ja) * 1994-06-02 1995-12-12 Souei Tsusho Kk 脆性材料の割断方法
EP0796695A1 (en) * 1996-03-23 1997-09-24 British Aerospace Public Limited Company Method and apparatus for drilling holes in solid material by laser beam irradiation
JP2007261665A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kirin Holdings Co Ltd 密封容器の製造方法、容器密封システム及び蓋溶接機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154290A (en) * 1980-04-30 1981-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Laser working device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154290A (en) * 1980-04-30 1981-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Laser working device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07323385A (ja) * 1994-06-02 1995-12-12 Souei Tsusho Kk 脆性材料の割断方法
EP0796695A1 (en) * 1996-03-23 1997-09-24 British Aerospace Public Limited Company Method and apparatus for drilling holes in solid material by laser beam irradiation
JP2007261665A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kirin Holdings Co Ltd 密封容器の製造方法、容器密封システム及び蓋溶接機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5525491B2 (ja) レーザスコアリングにおける亀裂深さの制御
US5211805A (en) Cutting of organic solids by continuous wave ultraviolet irradiation
US8367971B2 (en) Method of working material with high-energy radiation
US5814784A (en) Laser-welding techniques using pre-heated tool and enlarged beam
US20070095802A1 (en) Laser treatment apparatus
JPH0692748A (ja) パワーエレクトロニクス用の非酸化物セラミック基板に銅を接合する方法
US20040195221A1 (en) Method and apparatus for laser ablative modification of dielectric surfaces
US6586704B1 (en) Joining of materials using laser heating
JPS5935890A (ja) レ−ザ−加工装置
JPH04167985A (ja) ウェハの割断方法
JP2002336983A (ja) 異種金属の接合方法
JPH0230390A (ja) レーザ加工方法
JP2004006703A5 (ja)
JP2002523247A (ja) 部品または部品装置を電磁ビームを用いて処理するための方法、及び融着たとえばろう付けするための装置
JPS5857916A (ja) 樹脂材料のレ−ザ加工方法
JPH07187836A (ja) レーザ光によるSi含有セラミックスの接合方法
JP2004291026A (ja) 脆性材料の穴あけ加工方法およびその装置
JPS6418590A (en) Method for removing burr of window panel
JPS63249413A (ja) 被覆電線端末処理装置
JPS62176695A (ja) レ−ザ加工装置
JP2570406B2 (ja) ビーム加工方法
JP2007105888A (ja) 脆性材料の初亀裂形成方法
JPS6152315A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼の脱鋭敏化処理法
JP3067825B2 (ja) 石英部材の溶接方法および装置
JP3217400B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼の硬化処理法