JPS5935889Y2 - 可動テ−プガイド装置 - Google Patents

可動テ−プガイド装置

Info

Publication number
JPS5935889Y2
JPS5935889Y2 JP6041078U JP6041078U JPS5935889Y2 JP S5935889 Y2 JPS5935889 Y2 JP S5935889Y2 JP 6041078 U JP6041078 U JP 6041078U JP 6041078 U JP6041078 U JP 6041078U JP S5935889 Y2 JPS5935889 Y2 JP S5935889Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
arm
guide
guide arm
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6041078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54162214U (ja
Inventor
公佑 橋本
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP6041078U priority Critical patent/JPS5935889Y2/ja
Publication of JPS54162214U publication Critical patent/JPS54162214U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935889Y2 publication Critical patent/JPS5935889Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ビデオテープレコーダなどの回転磁気ヘッ
ドによる磁気記録再生装置において、回転磁気ヘッドを
内装するドラムに対し、テープカセット内の磁気テープ
を導出、入するための可動テープガイド装置に関するも
のである。
一般的なこの種の磁気記録再生装置の概要を第1図に示
しである。
この第1図において、回転磁気ヘッド1,1を外周面上
の等角間隔位置に内装させた回転ドラム2は、基板3上
に所定角度だけ傾斜して配設されており、かつ基板3上
には別に、1対をなす入口側および出口側テープガイド
4゜5と、音声信号および回転制御信号の記録再生を行
なう固定磁気ヘッド6と、磁気テープを走行駆動させる
キャプスタン7およびそのピンチローラ8とが配されて
いる。
また磁気テープ10を巻回する1組の供給および巻取リ
ール11,12を内部に保持したテープカセット9は、
側縁部に形成した切欠13,14および15に、前記各
テープガイド4,5およびキャプスタン1を受は入れて
、前記基板3上に着脱可能に位置決め設置され、前記磁
気テープ10は、内部のガイドピン16,16を経て、
これら各切欠部13,14,15を通るようになってい
る。
そして磁気記録再生に際して、前記1対の入口側および
出口側テープガイド4,5は、切欠13゜14の位置か
ら、磁気テープ10を伴ない、点線矢印の経路を経て移
動し、この磁気テープ10を前記回転ドラム2の外周面
に180度を越える角範囲に亘って巻付けると共に、同
時に固定磁気ヘッド6面に接圧させ、かつピンチローラ
8によってこの磁気テープ10をキャプスタン7に挟着
させるようにしている。
こ\でこのように構成される磁気テープ10の走行系に
おいて、1対の入口側および出口側テープガイド4,5
は、回転ドラム2への磁気テープ10の装填に関し極め
て重要な役割りを果し、磁気テープ10の位置決めのた
めに高精度が要求され、かつ両ガイド間を相互に連動さ
せる必要があって、これらの条件を満足させるのに多く
の困難を伴なうものであった。
この考案は簡単な機構々成によって前記条件をみたすこ
とのできる可動テープガイド装置を提供しようとするも
のであって、以下この考案装置の一実施例につき、第2
図ないし第7図を参照して詳細に説明する。
第2図および第3図はこの一実施例によるテープカセッ
トをセットした状態での平面図、第4図は要部の展開断
面図であり、また第5図は各テープガイドを途中まで移
動させた状態での平面図、さらに第6図および第7図は
各テープガイドを完全に移動させた状態での平面図であ
って、各図中、前記第1図と同一符号は同一または相当
部分を示している。
これらの第2図ないし第7図において、1対をなす入口
側および出口側ガイドアーム17,18は、各基端部に
固定した支軸19,20を前記基板3の軸承に枢支させ
て揺動自在となっており、かつ各先端部に前記入口側お
よび出口側テープガイド4,5を取付けである。
そしてこれらの各ガイドアーム17.18は、各テープ
ガイド4,5を第1図点線矢印の軌跡で作動させるため
に、相互に交叉するように上下に配されており、入口側
ガイドアーム17には、その支軸19を介してサブアー
ム21が設けられ、かつ出口側ガイドアーム18には、
その板上に1次ローラ22aおよび2次ローラ22bが
設けられると共に、入口側支軸19に作動アーム23゜
出口側支軸20に駆動アーム24を、各々に前記基板3
の下面側で一体的に固定しである。
またこの基板3の下面には、可逆回転モータ25と、各
軸承27,27に枢支されたねじ軸26とが設けられて
おり、可逆回転モータ25のプーリ28とねじ軸26の
プーリ29との間にベルト30を張架させて、モータ2
5の正、逆回転により、ねじ軸26に螺合させたピン3
2をもつ駒31を、このねじ軸26に沿わせて往復作動
できるようにしである。
こ\で前記出口側ガイドアーム18と一体の1駆動アー
ム24は、その先端の長孔33を前記駒31のピン32
に係合させてあって、前記可逆回転モータ25の正、逆
回転に基づく駒31の往復作動に連動し、出口側テープ
ガイド5を第2図の非セツト位置から、出口側ブロック
36に接した第6図のセット位置に、かつ反対にセット
位置から非セツト位置に移動し得るようにされ、また前
記入口側ガイドアーム17と一体の作動アーム23は、
バネ34の牽引力により常時時計方向に牽引されること
で、当初ガイドアーム17がガイドアーム18の1次ロ
ーラ22aに、ついでサブアーム21が同2次ローラ2
2bに接圧されて、出口側ガイドアーム18の前記移動
に追随し、同様に入口側テープガイド4を第2図の非セ
ツト位置から、入口側ブロック35に接した第6図のセ
ット位置に、かつ反対にセット位置から非セツト位置に
移動し得るようにされている。
従って前記実症例の構成では、第2図および第3図に示
すテープカセット9をセットした状態において、可逆回
転モータ25を駆動してねじ軸26を正転させると、出
口側ガイドアーム18が反時計方向に作動されると共に
、この出口側ガイドアーム18の1次ローラ22aにA
点で接圧されている入口側ガイドアーム17が、バネ3
4の牽引力に抗して時計方向に作動され、これら両ガイ
ドアーム17,18の先端に取付けられ、かつテープカ
セット9の切欠13,14内に位置されている入口側お
よび出口側テープガイド4,5の各々を、回転ドラム2
に向けて、磁気テープ10を引き出しつ\移動させる。
前記出口側ガイドアーム18の作動が進み、第5図に示
すように、1次ローラ22aと入口側ガイドアーム17
との接圧点がB点に移行して離間しようとすると今度は
2次ローラ22bがサブアーム21にC点で接すること
になってさらに作動が継続され、最終的に両テープガイ
ド4,5は、引き出した磁気テープ10の部分を回転ド
ラム2の外周面に巻回させた状態で、入口側および出口
側ブロック35.36に押付けられ、かつ図示省略した
リミットスイッチなどの作動がなされて前記可逆回転モ
ータ25が停止し、この回転ドラム2に対する磁気テー
プ10のセットを、第6図および第1図のように終了す
るのである。
また前記と反対に、可逆回転モータ25を駆動してねじ
軸26を逆転させると、出口側ガイドアーム18は、時
計方向に復帰を始め、同時に入口側ガイドアーム17も
またバネ34の牽引力によって、各ローラ22 b 、
22 aの動きに追随して反時計方向に復帰し始め、両
テープガイド4,5は磁気テープ10を伴なったま\で
両ブロック35.36から離脱し、第5図の過程を経て
、最終的に第2図および第3図の状態に復帰し、同様に
図示省略したリミットスイッチなどの作動により可逆回
転モータ25も停止されるのである。
なお、前記実施例においては、ねじ軸26の駒31に出
口側ガイドアーム18の駆動アーム24を連繋させて、
可逆回転モータ25の駆動により出口側ガイドアーム1
8を作動させるようにしているが、ねじ軸26の位置を
移して入口側ガイドアーム17を作動させ、これに追随
して出口側ガイドアーム18を連動させるようにしても
同様の作用を得られる。
そしてまた、これら入口側および出口側ガイドアーム1
7,18の連繋を、1次および2次の2個のローラ22
a 、22bと、これに対応する2個のアーム17 、
21とによってなすようにしているが、作動側ガイドア
ーム、実施例では出口側ガイドアームに対するローラの
取付は位置と、被作動側ガイドアーム、実施例では入口
側ガイドアームの形状とを選定することにより、1個の
ローラによっても同様の作動を行なわせることが可能で
ある。
さらにまた、ローラとこれに接圧されるアームとの関係
を反対、すなわち実施例では、作動側ガイドアームに設
けたローラに対して、被作動側ガイドアームの外側縁を
接圧させるようにしているが、反対に作動側ガイドアー
ムの内側縁に対して、被作動側ガイドアームに設けたロ
ーラを接圧させるようにしても同様の作動を行なえるも
のである。
以上詳述したようにこの考案によるときは、磁気ヘッド
を配した回転ドラムに対して、テープカセット内の磁気
テープを、入口側および出口側テープガイドにより引き
出して巻回セットさせるようにした磁気記録再生装置の
可動テープガイド装置において、入口側および出口側テ
ープガイドを、相互に交叉して各々に支軸を中心に作動
し得るようにした入口側および出口側ガイドアームに取
付けると共に、一方のガイドアームを可逆回転モータで
正、逆回転されるねじ軸の駒に連繋させ、他方のガイド
アームをバネにより一方のガイドアームに常時接圧させ
て連動し得るようにさせたものであるから、ねじ軸の正
、逆回転による駒の移動に伴なって、一方のガイドアー
ムのテープガイドを、非セツト位置とセット位置との間
で正確に往復作動し得られ、かつこの一方のガイドアー
ムの往復作動に追随させて、他方のガイドアームのテー
プガイドを、同様に連動作動できて、回転ドラム外周面
への磁気テープの巻回を、高精度にかつ確実に行なうこ
とが可能となり、しかも一方のガイドアームに他方のガ
イドアームをバネにより常時接圧させて連動作動させる
ようにしているため、両テープガイドに動作の遅れを生
ずることもなく、併せて機構々成が極めて簡単で、容易
かつ安価に提供できるなどの特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案装置を適用する磁気記録再生装置の概
要を示す説明図、第2図ないし第7図はこの考案装置の
一実施例を適用した磁気記録再生装置の構成を示し、第
2図および第3図は磁気テープ非セツト状態での全体平
面および機構平面図、第4図は同上機構要部の展開断面
図、第5図は磁気テープを引き出した状態の機構平面図
、第6図および第7図は磁気テープセット状態での全体
平面および機構平面図である。 1・・・・・・回転磁気ヘッド、2・・・・・・回転ド
ラム、4゜5・・・・・・入口側および出口側テープガ
イド、7・・・・・・キャプスタン、9・・・・・・テ
ープカセット、10・・・・・・磁気テープ、11,1
2・・・・・・供給および巻取リール、17,18・・
・・・・入口側および出口側ガイドアーム、19,20
・・・・・・支軸、21・・・・・・サブアーム、22
a 、22 b・・・・・・1次、2次ローラ、23
・・・・・・作動アーム、24・・・・・・駆動アーム
、25・・・・・・可逆回転モータ、26・・・・・・
ねじ軸、31・・・・・・駒、34・・・・・・バネ、
35,36・・・・・・入口側および出口側ブロック。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に磁気ヘッドを配した回転ドラムに対して、入口側
    および出口側テープガイドによりテープカセット内の磁
    気テープを引き出して巻回セットさせるようにした磁気
    記録再生装置の可動テープガイド装置において、前記入
    口側および出口側テープガイドを相互に交叉しかつ各々
    支軸を中心に作動し得るようにした入口側および出口側
    ガイドアームに取付けると共に、これら両ガイドアーム
    の一方を可逆回転モータで正、逆回転されて移動する駒
    に連繋させ、他方をバネにより一方のガイドアームに常
    時接圧させ、この一方のガイドアームに追随して連動し
    得るようにしたことを特徴とする可動テープガイド装置
JP6041078U 1978-05-04 1978-05-04 可動テ−プガイド装置 Expired JPS5935889Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041078U JPS5935889Y2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 可動テ−プガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041078U JPS5935889Y2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 可動テ−プガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54162214U JPS54162214U (ja) 1979-11-13
JPS5935889Y2 true JPS5935889Y2 (ja) 1984-10-03

Family

ID=28960903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6041078U Expired JPS5935889Y2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 可動テ−プガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935889Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183946U (ja) * 1984-05-16 1985-12-06 赤井電機株式会社 磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54162214U (ja) 1979-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490757A (en) Tape recorder
JPS5935889Y2 (ja) 可動テ−プガイド装置
JPS5935888Y2 (ja) 可動テ−プガイド装置
JPS6059651B2 (ja) 可動テ−プガイド装置
JPS61258365A (ja) テ−プロ−デイング装置
JPS6053381B2 (ja) 可動テ−プガイド装置
JP2585419B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるテープローディング装置
JPS6338428Y2 (ja)
JPS61237253A (ja) テ−プロ−デイング装置
JPH0119252Y2 (ja)
JPS6360457B2 (ja)
KR880000030B1 (ko) 8미리 비디오 테이프 레코더의 테이프 로오딩 장치
KR870000442Y1 (ko) 비디오 테이프 레코오더의 테이프 텐션 조절장치
JPS6141152Y2 (ja)
JPH0521713Y2 (ja)
JPH0521711Y2 (ja)
KR830000319B1 (ko) 기록재생장치
JP2694624B2 (ja) 記録または再生装置
JPS6037713Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH075561Y2 (ja) 磁気記録再生装置におけるテープローディング機構
JPH0210599Y2 (ja)
JPH03295052A (ja) ピンチローラの圧着機構
JPH0245253B2 (ja)
JPH0513341B2 (ja)
JPH0620341A (ja) ピンチローラ圧接機構