JPS5935845A - 冷間加工用型 - Google Patents

冷間加工用型

Info

Publication number
JPS5935845A
JPS5935845A JP14589782A JP14589782A JPS5935845A JP S5935845 A JPS5935845 A JP S5935845A JP 14589782 A JP14589782 A JP 14589782A JP 14589782 A JP14589782 A JP 14589782A JP S5935845 A JPS5935845 A JP S5935845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rough
die
shape
blank
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14589782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshibumi Ito
義文 伊藤
Norio Ito
則雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP14589782A priority Critical patent/JPS5935845A/ja
Publication of JPS5935845A publication Critical patent/JPS5935845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • B21K1/30Making machine elements wheels; discs with gear-teeth

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリング状部品の内外周面のいずれか一方または
両方を歯、スプライン等の複雑な彫型に関するものであ
る。
従来、レース、ワンウェイクラッチアウタ等、複雑な内
周まだは外周面形状を有するリング状部品を製造する場
合、先ず、熱開成形による塑性加工によってリングを製
造し、その後、内周またげ外周面に製品として必要な歯
厚寸法および歯底径寸法またその他の精度を確保するた
め、切削加工していた。そのため、材料歩留りが悪く、
しかも、切削加工用機械が高価であることからコストア
ップにつながっていた。
本発明はかかる点を鑑みてなされたものであり、精度出
し加工として切削加工に代えて冷間塑I11加工によっ
て行うだめの、新規冷間加工用型を提供することを目的
とする。
すなわち、本発明の冷間加工用型は、熱間型・l父加工
によって製品であるリング状部品形状に近い形状に加工
された粗形材を、その軸方向に?ID圧してその径方向
に変形させることによって該粗形材に製品として必要な
精度を付与するのに使用されるものであり、前記粗形材
の軸方向の両側から該粗形材を加圧する上下パンチと、
前記粗形材の周回り側部に配置して製品として要求され
る精度を得るだめの部分については製品形状にほぼ忠実
に対応した形状とし、それ以外の部分については前記径
方向への変形のだめの逃は部とした形状のダイスと、か
ら構成されることを特徴とする。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
なお、以下に述べる一実施例は、製品形状が第1図に示
すような外周にのみ複数のスプライン部を有する形状と
なっている場合の例である。
粗形材Aの上下方向に配置される上下パンチ2と粗形材
Aの周回り方向に配置されるダイス5とから構成されて
いる。さらに、上下パンチ2は、粗形材Aの下部に位置
し粗形材Aが載置される下パンチ2aと、粗形材Aの上
方にあって前配下パンチ2aと相俟って粗形、IAをそ
の軸方向に加圧するための上パンチ2bとからなってい
る。
太線で示す)においては、ダイス6は粗形材Aに当接さ
rする状態に形成し精度の要求されない部分(すなわち
スプライン部の頂面および内周面)においては、ダイス
5は相形材A VC当接1〜ない状態、具体的には頂面
に対し7ては離わた状態、また内周面縮径方向には存在
しない状態となっている。そして、このダイス3と粗形
材Aとの非当接部位が、粗形材Aに対して軸方向に抑圧
負荷がかかって該粗形材Aが径方向(拡径および縮径方
向のいずれをも含む)に向けて変形するとき、該変形の
ための逃げ部となる。
第2図に示されだ型1以外の構成要素について述べると
、4は上型本体、5はリテーナを示す。6は、下型本体
7にリテーナ8によって固定された補強リングで、この
中に前記ダイス3が保持される。9は、前記下型本体7
内に設けられだ圧力部材10上に載置されるグイブロッ
クで、この上にさらに前記ダイス3が載置されることに
なる。11は、前記圧力部材10内に摺動自在に嵌挿さ
れたノックアウトロッドで、加工終了後の製品が型1か
ら払い出される。
なお、上型本体4はプレスラム12に、下型本体7はプ
レスベット13にそれぞれ固定されている。
次に、とうした構成の型1による粗形材Aの冷間加工手
順について説明する。この場合、粗形材Aの外周寸法が
ダイス3の内周寸法に比べて大である場合(1)と、逆
に前者が後者に比べて小である場合(II)とに分けて
説明する。
(1)大である場合: 粗形材Aは、ダイス3上に、特に案内部(これはダイス
3の内周面上端部に形成されるものであり、該上端部に
おいて上面に向かうにつれてダイス3の内径が拡径する
ことにより構成されている)上にとどまってしまい、ダ
イス3内の所定位置に配置されていない状況を呈する。
そのため、上パンチ2bの下方への移動によって、先ず
、上記状況にある粗形材Aを所定位置まで深く挿入させ
る。そして、なおも上パンチ2bの同方向への移動を続
けることによって、はじめて粗形材Aは変形されること
になるのであるが、この場合上下刃向への変形は不可能
(両方向から押圧負荷がかけられているため)であるこ
とから、粗形材Aは必然的にその径方向に一様に変形さ
れることになる。しかも、前述したように高い精度の要
求される部分と要求されない部分とで異なる構成となし
ていることから、過剰の変形(すなわち高い精度の要求
される部分が所定寸法となった後の変形)は、これまた
必然的に逃げ部たる空間に対して行なわれることになる
。そして、この結果、所望の寸法精度を有する製品すな
わち少なくとも高い寸法精度の要求される部分について
は高い寸法精度に加工された製品が得られたことになる
(II)小である場合: この場合においては、パンチ2bの下方への移動が行な
われる前からすでに、粗形材Aは、ダイス3内の所定位
置に配置さVた状況を呈【7ている。そして、この状況
下、上部材2bを下方へ移動せしめ、粗形材Aに対して
抑圧負荷をかけると、粗形材Aは既に記した(1)の如
く変形する。そして、これによっても所望の寸法精度を
有する製品が同様に得られるのである。
本発明に係る型の構成要素の一つであるダイス3は、次
の如きものを使用するのが好捷しい。
すなわち、粗形材Aは前述1〜だように高い精度の要求
される部分が所定寸法となった後においては、実質的に
は逃げ部においてその変形がなされるのであるが、上記
高い精度の要求される部分においてなお変形しようとす
る力は作用している。しかも、製品の構成材料は金属材
料などであって、これはある程度弾性を有する性質をも
つ。ゆえに、加工後における粗形材すなわち製品は、型
1から払い出された後において、それまで変形が規制さ
れていた部分が多少なりとも変形する、いわゆる、!ス
プリングバッグlされることが想起される。そこで、高
い精度の要求される部分における、ダイス60寸法は、
該スプリングバック量を見込んで、設定しておくのが好
捷しいのである。
実施例においては、製品であるリング状部品がその外周
面にスプライン部を有する場合に使用される型1につい
て記したが、この他、内周面(第5図参照)または内外
周面にスプライン部を有する場合、1だスプライン部で
なく他の複雑形状部たとえば歯部またはセレーション部
を有する場合にも、単なる設計変更によって、本発明の
型1は適用されうる。
本発明によれば、内外周面のいずれか一方または両方に
複雑形状部を形成してなるリング状部品を製造するにあ
たり、粗形加工後における精度出し加工を、切削加工で
なく塑性加工によって行なうことを可能にしたので、切
削加工に起因する前述の問題が解消できる。捷だ、冷間
加工時において、型と粗形材とがその一部において和書
着状態を呈しないことから、加工荷重があ捷り高くなら
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明型によって製造するべき製品の一例を
示した外観図、 第2図は本発明の一実施例の一ヒバンチ下死点時におけ
る状態を粗形材および付属部材とともに示した断面図、 第3図は、上記例における粗形材Aとダイス3との径方
向についての配置関係を示す平面図、第4図は、上記下
死点時(第2図)における粗形材Aと型1との軸方向お
よび−の径方向についての配置関係を示す拡大要部断面
図、第5図は、本発明型によって製造するべき製品の他
の例を示した外観図、を表わす。 1・・・型      2・・・上下パンチ2a・・下
ハンチ  2b・・・上パンチ6・・・ダイス (ほか1名) 才1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  内外周面のいすわか一方またけ両方に歯部な
    どの複雑形状部を形成してなるリング状部品を製造する
    場合において、部品形状にほぼ近い形状の相形材をその
    軸方向に上下パンチで加圧してその径方向に変形させる
    ことによって該粗形材を前記部品の形状に冷間加工する
    のに使用される型であって、前記部品の内外周面のうち
    精度の要求される部分に対応する型の部分についてはリ
    ング状部品の形状にほぼ忠実に対応した形状とし、それ
    以外の型の部分については前記変形のだめの逃げ部を形
    成する形状としたことを特徴とする冷間加工用型。
JP14589782A 1982-08-23 1982-08-23 冷間加工用型 Pending JPS5935845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14589782A JPS5935845A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 冷間加工用型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14589782A JPS5935845A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 冷間加工用型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5935845A true JPS5935845A (ja) 1984-02-27

Family

ID=15395577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14589782A Pending JPS5935845A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 冷間加工用型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935845A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326224A (en) * 1976-08-21 1978-03-10 Heraeus Gmbh W C Electric contact alloy

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326224A (en) * 1976-08-21 1978-03-10 Heraeus Gmbh W C Electric contact alloy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0910883A (ja) ギヤの成形方法
US4299112A (en) Method and device for producing synchronizer ring
JP3195771B2 (ja) 一体型変速機用歯車及びその成形方法
US4797986A (en) Spur gear manufacturing process
JPS5944138B2 (ja) 自在接手の外輪のしごき加工法及び装置
JPS5852733B2 (ja) アウタ−レ−スの加工方法とその装置
JPS641219B2 (ja)
US4038860A (en) Plastic molding process for metal
JPS5935845A (ja) 冷間加工用型
JPS6182944A (ja) 大径フランジ付き軸部品の製造方法
JPH07236937A (ja) 傘歯車の製造方法
US4057022A (en) Vessel having a pattern-molded bottom, a manufacturing process therefor
JP6605006B2 (ja) 鍛造方法
JP3674399B2 (ja) 段付きシャフトの製造方法及び段付きシャフトの製造装置
JP3746828B2 (ja) 円筒状部品の製造方法
JPH0569616B2 (ja)
JPS58315A (ja) タ−ビン・プレ−ドの加工方法
JPS6128422B2 (ja)
JPS588931B2 (ja) スプラインシヤフトの冷間成形方法
JP3194634B2 (ja) ニードルベアリングケースの製造方法
JPS62238038A (ja) ボ−ル継手用外輪の製造方法
JPS622893B2 (ja)
JPS6390332A (ja) 等速自在継手外輪の加工方法およびその装置
JPS63273538A (ja) スプライン軸成形用鍛造金型
JPH08257668A (ja) 鍛造成形方法およびその装置