JPS5935772B2 - 射出圧縮成形装置 - Google Patents
射出圧縮成形装置Info
- Publication number
- JPS5935772B2 JPS5935772B2 JP7465179A JP7465179A JPS5935772B2 JP S5935772 B2 JPS5935772 B2 JP S5935772B2 JP 7465179 A JP7465179 A JP 7465179A JP 7465179 A JP7465179 A JP 7465179A JP S5935772 B2 JPS5935772 B2 JP S5935772B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tie bar
- mold clamping
- mold
- compression molding
- injection compression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/64—Mould opening, closing or clamping devices
- B29C45/68—Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
- B29C45/683—Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical using both a toggle mechanism as mould closing device and another mechanism as mould clamping device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/1751—Adjustment means allowing the use of moulds of different thicknesses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/56—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
- B29C45/561—Injection-compression moulding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は射出圧縮成形装置、特にその型締機構に関する
ものである。
ものである。
従来の射出成形装置の型締機構においては、可動金型と
固定金型との間の圧縮代を微調整することが困難である
ため、成形品の寸法及び重量が一定せず、特に精度を必
要とする成形品についてはその要求を十分に満足するこ
とができなかった。
固定金型との間の圧縮代を微調整することが困難である
ため、成形品の寸法及び重量が一定せず、特に精度を必
要とする成形品についてはその要求を十分に満足するこ
とができなかった。
まず、従来の成形装置の型締機構の構成とその欠点とに
ついて、添付図面の第1図に基づいて説明する。
ついて、添付図面の第1図に基づいて説明する。
固定金型1を取り付けた固定盤2は4本のタイバー3の
一端とナツト4によって固着されている。
一端とナツト4によって固着されている。
固定金型1と対向してキャビティ5を形成する可動金型
6を取り付けた可動盤7はタイバー3の外径に対応した
内径の穴を有しており、これによってタイバー3上を案
内されてしゆう動することができる。
6を取り付けた可動盤7はタイバー3の外径に対応した
内径の穴を有しており、これによってタイバー3上を案
内されてしゆう動することができる。
可動盤7はリングピン8を介してリンク9の一端と回動
可能に結合され、このリンク9の他端はリンクピン10
を介してリンク11の一端及びリンク12の一端に回動
可能に連結されている。
可能に結合され、このリンク9の他端はリンクピン10
を介してリンク11の一端及びリンク12の一端に回動
可能に連結されている。
リンク11の他端はリンクピン13を介して型締ハウジ
ング14に回動可能に取り付けられている。
ング14に回動可能に取り付けられている。
一方、リンク12の他端はリンクピン15を介してクロ
スヘッド16に連結されている。
スヘッド16に連結されている。
クロスヘッド16はピストンロッド17の先端と結合さ
れているが、ピストンロッド17の他端は、型締ハウジ
ング14に固定された油圧シリンダ18内のピストンに
連結されている。
れているが、ピストンロッド17の他端は、型締ハウジ
ング14に固定された油圧シリンダ18内のピストンに
連結されている。
型締ハウジング14と一体構造の4個の直圧シリンダ1
3内のピストン20はタイバー3と結合されており、ま
たピストン20はシリンダ19を室21と室22とに分
離している。
3内のピストン20はタイバー3と結合されており、ま
たピストン20はシリンダ19を室21と室22とに分
離している。
次に、この従来の型締機構の作動について説明する。
可動盤7はピストンロッド17の移動によって前後進す
るが、第1図はピストンロッド17が最も右方向に移動
した状態を示しである。
るが、第1図はピストンロッド17が最も右方向に移動
した状態を示しである。
この状態においても固定金型1と可動金型6との間には
圧縮代23と称するすきまが設けであるが、これは成形
品の収縮によるヒケを防止するために射出後に型締をす
るためのすきまである。
圧縮代23と称するすきまが設けであるが、これは成形
品の収縮によるヒケを防止するために射出後に型締をす
るためのすきまである。
この圧縮代23は、直圧シリンダ19の右側の室222
及び左側の室21にそれぞれ入口穴24及び25から圧
油を送り、型締・・ウジング14及びこれにリンク11
及び9を介して結合された可動盤7を移動させることに
よって調節していた。
及び左側の室21にそれぞれ入口穴24及び25から圧
油を送り、型締・・ウジング14及びこれにリンク11
及び9を介して結合された可動盤7を移動させることに
よって調節していた。
また、射出時にはキャビティ5内が高圧になるが、この
圧力による可動盤7の後退は、室22を封鎖してこの中
に油を封じ込むことによって、又は室22に入口穴24
から油圧を送り込むことによって防止していた。
圧力による可動盤7の後退は、室22を封鎖してこの中
に油を封じ込むことによって、又は室22に入口穴24
から油圧を送り込むことによって防止していた。
上記のような従来の装置では、圧縮代23を微調整する
ことが非常に困難であり、この調整作業のために長時間
を必要とし、また段取層えした場合の再現性についても
不十分であった。
ことが非常に困難であり、この調整作業のために長時間
を必要とし、また段取層えした場合の再現性についても
不十分であった。
また、射出時の可動盤7の後退を油圧力によって防止し
ているので、油温の変化によって油の体積が変化して後
退量が一定にならない。
ているので、油温の変化によって油の体積が変化して後
退量が一定にならない。
従って、寸法及び重量が一定せず、高精度の成形品を得
ることができなかった。
ることができなかった。
本発明は、従来の射出成形装置における上記のような欠
点を解消し、高精度の成形品を得ることのできる射出圧
縮成形装置を得ることを目的とするものである。
点を解消し、高精度の成形品を得ることのできる射出圧
縮成形装置を得ることを目的とするものである。
以下、本発明をその実施例を示す添付図面の第2〜6図
に基づいて説明する。
に基づいて説明する。
固定金型31を取り付けた固定盤32は4本のタイバー
33の一端とナツト34によって固着されている。
33の一端とナツト34によって固着されている。
固定金型31と対向してキャビティ35を形成する可動
金型36を取り付けた可動盤37はタイバー33の外径
に対応した内径の穴を有しており、これによってタイバ
ー33上を案内されてしゆう動することができる。
金型36を取り付けた可動盤37はタイバー33の外径
に対応した内径の穴を有しており、これによってタイバ
ー33上を案内されてしゆう動することができる。
可動盤37はリンクピン38を介してリンク39の一端
と回動可能に結合され、このリンク39の他端はリンク
ピン40を介してリンク41の一端及びリンク42の一
端に回動可能に連結されている。
と回動可能に結合され、このリンク39の他端はリンク
ピン40を介してリンク41の一端及びリンク42の一
端に回動可能に連結されている。
リンク41の他端はリンクピン43を介して型締ハウジ
ング44に回動可能に取り付けられている。
ング44に回動可能に取り付けられている。
一方、リンク42の他端はリンクピン45を介してクロ
スヘッド46に連結されている。
スヘッド46に連結されている。
クロスヘッド46はピストンロッド47の先端と結合さ
れているが、このピストンロッド47の他端は、型締ハ
ウジング44に固定された油圧シリンダ48内のピスト
ンに連結されている。
れているが、このピストンロッド47の他端は、型締ハ
ウジング44に固定された油圧シリンダ48内のピスト
ンに連結されている。
型締ハウジング44と一体構造の4個のシリンダ49は
ピストン50によって室51と室52とに分離されてい
る。
ピストン50によって室51と室52とに分離されてい
る。
タイバー33はこのピストン50と結合されると共にこ
れを貫通して更に左方向に伸長しており、その先端には
タイバーナツト53がねじによって結合されている。
れを貫通して更に左方向に伸長しており、その先端には
タイバーナツト53がねじによって結合されている。
第3図に示すように、タイバーナツト53は、直圧シリ
ンダ49のシリンダカバー54の内径部を回転及びしゆ
う動可能であり、その両端はシリンダカバー54をはさ
み込むための拡径部となっているが、外側の拡径部はね
じによって結合された調整片55によって形成され、更
にその先端にはスプロケット56が一体になるように結
合されている。
ンダ49のシリンダカバー54の内径部を回転及びしゆ
う動可能であり、その両端はシリンダカバー54をはさ
み込むための拡径部となっているが、外側の拡径部はね
じによって結合された調整片55によって形成され、更
にその先端にはスプロケット56が一体になるように結
合されている。
各タイバーナツト53のスプロケット56は、第4図に
示すように、チェーン57によって連結されており、こ
れによって、各タイバーナツト53は同方向に同じ量だ
け回転する。
示すように、チェーン57によって連結されており、こ
れによって、各タイバーナツト53は同方向に同じ量だ
け回転する。
第5及び6図に示すように、シリンダカバー54に取り
付けられたブラケット58には油圧モータ59が設けて
あり、油圧モータ59のスプロケット60はチェーン5
7とかみ合っている。
付けられたブラケット58には油圧モータ59が設けて
あり、油圧モータ59のスプロケット60はチェーン5
7とかみ合っている。
次に、本発明による射出圧縮成形装置の作用について説
明する。
明する。
まず、開いた状態にある可動金型36と固定金型31と
を閉じる。
を閉じる。
すなわち、油圧シリンダ48に油圧をかけ、ピストンロ
ッド47及びこれに結合されたクロスヘッド46を前進
させると、トグル機構を形成するリンク39,41及び
42を介して可動盤37も前進し、可動盤37に取り付
けられた可動金型36を固定金型31に合致させる。
ッド47及びこれに結合されたクロスヘッド46を前進
させると、トグル機構を形成するリンク39,41及び
42を介して可動盤37も前進し、可動盤37に取り付
けられた可動金型36を固定金型31に合致させる。
なお、金型を閉じた際に固定金型31と可動金型36と
の間に所定の圧縮代61が得られるように、金型の厚さ
に応じて前もって油圧モータ59によって型締ハウジン
グ44の位置を調整してお(。
の間に所定の圧縮代61が得られるように、金型の厚さ
に応じて前もって油圧モータ59によって型締ハウジン
グ44の位置を調整してお(。
すなわち、油圧モータ59を回転することによってチェ
ーン57を駆動し、これによってタイバーナツト53の
スプロケット56を回転させると、タイバーナツト53
はねじによってタイバー33と結合されているので軸方
向に移動するが、タイバーナツト53はその調整片55
を介してシリンダカバー54を押し、結局、型締ハウジ
ング44を移動させる。
ーン57を駆動し、これによってタイバーナツト53の
スプロケット56を回転させると、タイバーナツト53
はねじによってタイバー33と結合されているので軸方
向に移動するが、タイバーナツト53はその調整片55
を介してシリンダカバー54を押し、結局、型締ハウジ
ング44を移動させる。
型締ハウジング44はリンク41及び39を介して可動
盤37に連結されているので、最終的には可動盤37に
取り付けられた可動金型36を移動させることができ、
圧縮代61の調整を行うことができる。
盤37に連結されているので、最終的には可動盤37に
取り付けられた可動金型36を移動させることができ、
圧縮代61の調整を行うことができる。
圧縮代61の微調整を行う場合には、スプロケット60
を手動操作によって回転すればよい。
を手動操作によって回転すればよい。
この場合、圧縮代61はタイバー33のねじのピッチと
スプロケット560回転数とによって正確に決定するこ
とができる。
スプロケット560回転数とによって正確に決定するこ
とができる。
なお、タイバーナツト53とシリンダーカバー54との
間にはわずかなすきま62が設けであるが、これは調整
片55によって調整可能であり、すきま62は圧縮代6
1よりも太き(してきる。
間にはわずかなすきま62が設けであるが、これは調整
片55によって調整可能であり、すきま62は圧縮代6
1よりも太き(してきる。
もし圧縮代61がすきま62よりも大きいと、型締圧縮
時に圧縮代61が0になる前にすきま62がOとなり、
型締圧縮力がシリンダカバー54の右端面とタイバーナ
ツト53の調整片55の左端面とが接触することによっ
て吸収されてしまい、キャビティ35へ圧縮力が作用し
なくなる。
時に圧縮代61が0になる前にすきま62がOとなり、
型締圧縮力がシリンダカバー54の右端面とタイバーナ
ツト53の調整片55の左端面とが接触することによっ
て吸収されてしまい、キャビティ35へ圧縮力が作用し
なくなる。
また、逆に、すきま62が無限に大きいとすると(タイ
バーナツト53の拡径部が存在しない場合)、型開時に
キャビティ35内の成形品の付着力が作用して金型を開
かせないようにする力が生ずる。
バーナツト53の拡径部が存在しない場合)、型開時に
キャビティ35内の成形品の付着力が作用して金型を開
かせないようにする力が生ずる。
この力によって型締ハウジング44が型開力に反して右
方向に動き、ピストン50とタイバーナツト53とが接
触するまで移動することになる。
方向に動き、ピストン50とタイバーナツト53とが接
触するまで移動することになる。
これを防止する方法として、室52内の油を封じ込める
方法があるが、油の漏れのため及び圧縮量が一定しない
ため、この方法は不完全である。
方法があるが、油の漏れのため及び圧縮量が一定しない
ため、この方法は不完全である。
上記のような問題を解決するために本発明では、タイバ
ーナツト53に拡径部を設け、型開時に型締ノ・ウジン
グ44と一体になったシリンダ49が右方向に前進して
すきま62が0となり(すなわち、タイバーナツト53
の拡径部とシリンダカバー54とが接触し)、型締ハウ
ジング44が前進するのが防止される。
ーナツト53に拡径部を設け、型開時に型締ノ・ウジン
グ44と一体になったシリンダ49が右方向に前進して
すきま62が0となり(すなわち、タイバーナツト53
の拡径部とシリンダカバー54とが接触し)、型締ハウ
ジング44が前進するのが防止される。
なお、すきま62及び圧縮代61の大きさは、樹脂の種
類、成形品の形状、大きさ等によって適切に設定しなげ
ればならない。
類、成形品の形状、大きさ等によって適切に設定しなげ
ればならない。
次いで、金型キャビティ、35内に樹脂を射出すると、
キャビティ35内の樹脂内圧によって可動金型36は型
を開く方向への力を受けて移動をするが圧縮代61だげ
移動するとシリンダカバー54が、固定盤32にタイバ
ー33を介して結合されたタイバーナツト53の調整片
55に接触して機械的に停止され、それ以上移動するこ
とはできない。
キャビティ35内の樹脂内圧によって可動金型36は型
を開く方向への力を受けて移動をするが圧縮代61だげ
移動するとシリンダカバー54が、固定盤32にタイバ
ー33を介して結合されたタイバーナツト53の調整片
55に接触して機械的に停止され、それ以上移動するこ
とはできない。
また、リンク39,41及び42によって構成されるト
グル機構も樹脂内圧による型開力には十分耐え得る構造
としである。
グル機構も樹脂内圧による型開力には十分耐え得る構造
としである。
次いで、射出後に直圧シリンダ490室52に入口穴6
3から油圧をかけると、型締ハウジング44及び可動盤
37は圧縮代61だけ前進し、金型キャビティ35内の
樹脂は型締圧縮される。
3から油圧をかけると、型締ハウジング44及び可動盤
37は圧縮代61だけ前進し、金型キャビティ35内の
樹脂は型締圧縮される。
この際、キャビティ35内の樹脂は相当の内圧を生じる
ため、キャビティ35内の樹脂は逆流しようとするが、
これを阻止するために型締圧縮と同時にキャビティ35
内の樹脂に射出装置から保圧力をかげる。
ため、キャビティ35内の樹脂は逆流しようとするが、
これを阻止するために型締圧縮と同時にキャビティ35
内の樹脂に射出装置から保圧力をかげる。
このようにして射出圧縮成形が完了すると、油圧シリン
ダ48に油圧を作用させてピストンロッド47及びこれ
と結合されたクロスヘッド46を後退させ、更にリンク
42及び39を介して可動盤37及びこれに取り付けら
れた可動金型36を後退させる。
ダ48に油圧を作用させてピストンロッド47及びこれ
と結合されたクロスヘッド46を後退させ、更にリンク
42及び39を介して可動盤37及びこれに取り付けら
れた可動金型36を後退させる。
こうすることによって、固定金型31と可動金型36と
の間の間隔がひろがり、成形品を取り出すことができる
。
の間の間隔がひろがり、成形品を取り出すことができる
。
これで1サイクルが終了するので、以下全(同様の過程
を繰り返すことによって成形を続けることができる。
を繰り返すことによって成形を続けることができる。
本発明による射出圧縮成形装置によって次のような利点
が得られる。
が得られる。
従来の装置では約30分を必要とした圧縮代調整作業を
、本発明装置によると約3分で行うことができ、段取時
間を大幅に短縮することができ、また同一の条件を確実
に再現することができるようになる。
、本発明装置によると約3分で行うことができ、段取時
間を大幅に短縮することができ、また同一の条件を確実
に再現することができるようになる。
これはタイバーナツトのねじのピッチと回転数とによっ
て、型締ノ・ウジングの位置を正確かつ容易に設定する
ことができるということに基づくものである。
て、型締ノ・ウジングの位置を正確かつ容易に設定する
ことができるということに基づくものである。
また、金型の厚み(第2図のA寸法)はそれぞれの金型
に応じて異なっているが、金型を交換した場合でもこの
A寸法を単時間で且つ容易に調整することができる。
に応じて異なっているが、金型を交換した場合でもこの
A寸法を単時間で且つ容易に調整することができる。
すなわち、油圧モータ59を回転させ、スプロケット6
00回転をチェーン57を介してスプロケット56へ伝
達し、これによってタイバーナツト53が回転すること
によって、タイバーナラ+53はタイバー33上を移動
する(タイバーナツト53はタイバー33とねじ係合し
ているから)。
00回転をチェーン57を介してスプロケット56へ伝
達し、これによってタイバーナツト53が回転すること
によって、タイバーナラ+53はタイバー33上を移動
する(タイバーナツト53はタイバー33とねじ係合し
ているから)。
こうすることによって、タイバーナツト53又は調整片
55がシリンダカバー54を移動させ、従って、型締ハ
ウジング44を移動させ、結局可動盤37を移動させる
ので、A寸法の調整ができるのである。
55がシリンダカバー54を移動させ、従って、型締ハ
ウジング44を移動させ、結局可動盤37を移動させる
ので、A寸法の調整ができるのである。
更に、キャビティ内の樹脂内圧による可動盤の後退が機
械的に確実に阻止されるので、油温の変化等によって影
響されることなく、高精度でひずみのない安定した成形
品を得ることができる。
械的に確実に阻止されるので、油温の変化等によって影
響されることなく、高精度でひずみのない安定した成形
品を得ることができる。
第1図は従来の射出圧縮成形装置の部分断面正面図、第
2図は本発明による射出圧縮成形装置の部分断面正面図
、第3図は第2図に示す装置のシリンダ部分の拡大断面
図、第4図は第2図に示す装置の左側面図、第5図は第
2図に示す装置のV−V線に沿う断面図、第6図は第5
図のVI−VI断面図である。 32・・・・・・固定盤、33・・・・・・タイバー、
37・・・・・・可動盤、39,41,42・・・・・
・リンク、44・・・・・・型締ハウジング、48・・
・・・・油圧シリンダ、49・・・・・・シリンダ、5
0・・・・・・ピストン、53・・・・・・タイバーナ
ツト、54・・・・・・シリンダカバー、55・・・・
・・調整片、56・・・・・・スプロケット、57・・
・・・・チェーン、59・・・・・・油圧モータ、60
・・・・・・スプロケット。
2図は本発明による射出圧縮成形装置の部分断面正面図
、第3図は第2図に示す装置のシリンダ部分の拡大断面
図、第4図は第2図に示す装置の左側面図、第5図は第
2図に示す装置のV−V線に沿う断面図、第6図は第5
図のVI−VI断面図である。 32・・・・・・固定盤、33・・・・・・タイバー、
37・・・・・・可動盤、39,41,42・・・・・
・リンク、44・・・・・・型締ハウジング、48・・
・・・・油圧シリンダ、49・・・・・・シリンダ、5
0・・・・・・ピストン、53・・・・・・タイバーナ
ツト、54・・・・・・シリンダカバー、55・・・・
・・調整片、56・・・・・・スプロケット、57・・
・・・・チェーン、59・・・・・・油圧モータ、60
・・・・・・スプロケット。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 直圧シリンダを有する型締ハウジングと、直圧シリ
ンダ内に装入されると共にタイバーを介して固定盤と連
結されたピストンと、型締ハウジングを可動盤に連結す
ると共に型締ハウジングに固定された油圧シリンダをも
可動盤に連結するリンク機構とから成る型締機構を有す
る射出圧縮成形装置において、直圧シリンダを貫通する
ようにタイバーを延長すると共にその先端部にねじを形
成し、このねじと係合する内ねじな有するタイバーナツ
トであって直圧シリンダのシリンダカバーに円周方向に
は回転可能に保持されると共に軸方向には両端の拡径部
によって圧縮代より多少大きい所定のすきま以上には移
動できないように結合されたタイバーナツトを前記ねじ
によってタイバーに結合したことを特徴とする射出圧縮
成形装置。 2 タイバーナツトの拡径部の一方が、ねじ係合された
調整片によって形成されている特許請求の範囲第1項記
載の射出圧縮成形装置。 3 タイバーナツトにスプロケットを固着し、このスプ
ロケットと、型締ハウジングに対して固定された油圧モ
ータのスプロケットとをチェーンによって連結した特許
請求の範囲第1又は2項記載の射出圧縮成形装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7465179A JPS5935772B2 (ja) | 1979-06-15 | 1979-06-15 | 射出圧縮成形装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7465179A JPS5935772B2 (ja) | 1979-06-15 | 1979-06-15 | 射出圧縮成形装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56135A JPS56135A (en) | 1981-01-06 |
JPS5935772B2 true JPS5935772B2 (ja) | 1984-08-30 |
Family
ID=13553336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7465179A Expired JPS5935772B2 (ja) | 1979-06-15 | 1979-06-15 | 射出圧縮成形装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5935772B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH037566Y2 (ja) * | 1985-07-25 | 1991-02-25 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60137626A (ja) * | 1983-12-26 | 1985-07-22 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | トグル式型開閉機構を有する射出圧縮成形機 |
EP0333856B1 (en) * | 1987-09-29 | 1992-08-12 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd | Toggle type die-fastening apparatus |
US5662155A (en) * | 1992-08-03 | 1997-09-02 | Adolf Hottinger Maschinenbau Gmbh | Device and method for placing a pouring basin on a sand mold |
JP2732773B2 (ja) * | 1993-03-31 | 1998-03-30 | 株式会社日本製鋼所 | トグル式型締装置の型締力設定方法 |
-
1979
- 1979-06-15 JP JP7465179A patent/JPS5935772B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH037566Y2 (ja) * | 1985-07-25 | 1991-02-25 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56135A (en) | 1981-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5066217A (en) | Clamping apparatus for an injection molding machine | |
US3418692A (en) | Mold clamping apparatus | |
JPS5935772B2 (ja) | 射出圧縮成形装置 | |
JP4771812B2 (ja) | 射出成形体の成形方法、並びに射出成形装置 | |
JP3276883B2 (ja) | 射出成形機等の複合型締装置 | |
JPH10258451A (ja) | 射出成形機の型締装置 | |
JPH0159893B2 (ja) | ||
JP3160888B2 (ja) | 射出成形用金型装置 | |
JPS60199560A (ja) | 成形機の型締装置 | |
JPS6135926B2 (ja) | ||
GB1535727A (en) | Machines for injection moulding and for die-casting | |
JP3154389B2 (ja) | 射出プレス成形方法および射出成形装置 | |
JP2000005863A (ja) | 成形機の型締装置 | |
JPH03133618A (ja) | プラスチック成形品の成形方法 | |
JPH0131465Y2 (ja) | ||
JP3282433B2 (ja) | トグル機構を有する射出圧縮成形方法および装置 | |
JP2770655B2 (ja) | 射出成形用型締装置 | |
JP2001079911A (ja) | 射出成形機における型締装置及びその作動制御方法 | |
JP3000537B2 (ja) | 合成樹脂成形品の成形方法 | |
JPS6334788Y2 (ja) | ||
JPH02265713A (ja) | 成形機の型締装置 | |
JP2648502B2 (ja) | 電動サーボ式射出成形機の型締装置 | |
JPS58222830A (ja) | 射出成形機 | |
JPH01114411A (ja) | 射出圧縮成形方法及び装置 | |
JPH0312530B2 (ja) |