JPS6334788Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334788Y2
JPS6334788Y2 JP9798783U JP9798783U JPS6334788Y2 JP S6334788 Y2 JPS6334788 Y2 JP S6334788Y2 JP 9798783 U JP9798783 U JP 9798783U JP 9798783 U JP9798783 U JP 9798783U JP S6334788 Y2 JPS6334788 Y2 JP S6334788Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tie bar
mold
end housing
mold clamping
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9798783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS605762U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9798783U priority Critical patent/JPS605762U/ja
Publication of JPS605762U publication Critical patent/JPS605762U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6334788Y2 publication Critical patent/JPS6334788Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 技術分野 本考案は、トグル式型締機構の型厚調整装置、
すなわち、トグル式型締機構を用いた射出成形機
の固定盤と可動盤との間の距離を金型の厚さに応
じて調整する型厚調整装置、に関するものであ
る。
(ロ) 従来技術 従来のトグル式型締機構の型厚調整装置として
は、例えば第1〜3図に示すように、ねじ機構に
よつて固定盤と可動盤との間の距離を調整するよ
うにしたものがある。固定盤12とエンドハウジ
ング14とがタイバー16によつて連結されてい
る。タイバー16に対して軸方向に移動自在に支
持された可動盤18は、エンドハウジング14に
取り付けられた型締シリンダ20のロツド22先
端のクロスヘツド24とトグル機構26を介して
連結されている。トグル機構26は、リンク2
8,30及び32から構成されており、これらの
リンクはピン34によつて互いに連結されると共
にそれぞれクロスヘツド24、エンドハウジング
14及び可動盤18とピン36,38及び40に
よつて連結されている。固定盤12には固定型4
2が取り付けられ、また可動盤18には可動型4
4が取り付けられる。エンドハウジング14はフ
レーム46上に移動可能に設けられており、第3
図に拡大して示す型厚調整装置48によつてタイ
バー16に対する固定位置を調節可能である。型
厚調整装置48は、タイバー16の端部に形成し
たねじ50と、このねじ50とかみ合う調整ナツ
ト52と、調整ナツト52をエンドハウジング1
4に対して軸方向へ拘束するナツトカバー54
と、調整ナツト52外周のウオームギアとかみ合
うウオーム56と、ウオーム56を歯車58及び
60を介して駆動するモータ64とから構成され
ている。
型締時には、型締シリンダ20を作動させてロ
ツド22を突き出し、この力をトグル機構26に
よつて倍力させて可動盤18に伝え、可動型44
を固定型42に押し付ける。型締シリンダ20の
力をトグル機構26によつて最も効率良く増大す
るためには、型締した状態においてトグル機構2
6のリンク30とリンク32とが一直線になる直
前の状態にあることが必要である。固定型42及
び可動型44の厚さは金型に応じて相違するた
め、トグル機構26が最も伸びた状態における固
定盤12と可動盤18との間の距離を調整するこ
とが必要となる。この調整は型厚調整装置48に
よつて行なわれる。すなわち、モータ64を回転
させることによりウオーム56を駆動し、これに
よつて調整ナツト52を回転させ、エンドハウジ
ング14を軸方向に移動させる。
しかし、このような従来のトグル式型締機構の
型厚調整装置では、調整ナツト52を回転させる
ためにモータ64、歯車58及び60、ウオーム
56等が必要であり、装置が大型になると共に価
格も高くなつていた。これはウオームギア以外の
チエーン、平歯車等を用いた場合であつても同様
である。また、ねじ50と調整ナツト52のかみ
合いによつて生ずる推力によつてエンドハウジン
グ14、トグル機構26、可動盤18等の大きな
重量を移動させることとなるため、調整ナツト5
2とナツトカバー54及びエンドハウジング14
との接触面に大きな摩擦力が作用し、接触面の摩
耗、かじり等を発生するおそれがある。これを避
けるために調整ナツト52、ナツトカバー54等
に高価な耐摩耗材料を使用する必要があり、また
十分な潤滑を行なう必要があつた。また、摩耗、
かじり等の発生を防止するためには、調整ナツト
52の回転速度を遅くする必要があり、この場合
には調整時間が非常に長くなつていた。
(ハ) 考案の目的 本考案は、円滑に効率良く型厚調整を行なうこ
とができる小型の型厚調整装置を得ることを目的
としている。
(ニ) 考案の構成 本考案は、油圧によつて内径寸法が変化する円
筒部材を用いてタイバーとエンドハウジングとを
連結することにより、上記目的を達成する。すな
わち、本考案によるトグル式型締機構の型厚調整
装置は、エンドハウジングと一体に移動するよう
に設けられたシリンダと、タイバーと一体に形成
され且つシリンダに装入されるピストンと、内径
部に油圧が供給された状態ではタイバーとの間に
すきまが形成され内径部の油圧が排出された状態
ではタイバーに対してしまりばめ状態となる円筒
部材と、円筒部材のエンドハウジングに対するタ
イバー軸方向への移動を拘束する固定部材とを有
している。
(ホ) 実施例 以下、本考案の実施例を添付図面の第4〜6図
に基づいて説明する。
固定盤112とエンドハウジング114とがタ
イバー116によつて連結されている。タイバー
116に対して軸方向に移動自在に支持された可
動盤118は、エンドハウジング114に取り付
けられた型締シリンダ120のロツド122先端
のクロスヘツド124とトグル機構126を介し
て連結されている。トグル機構126はリンク1
28,130及び132から構成されており、こ
れらのリンクはピン134によつて互いに連結さ
れると共にそれぞれクロスヘツド124、エンド
ハウジング114及び可動盤118とピン13
6,138及び140によつて連結されている。
固定盤112には固定型142が取り付けられ、
また可動盤118には可動型144が取り付けら
れる。エンドハウジング114はフレーム146
上に移動可能に設けられており、第5図に拡大し
て示す型厚調整装置148によつてタイバー11
6に対する取付位置を調節可能である。
型厚調整装置148を第5図に拡大して示す。
型厚調整装置148は、エンドハウジング114
に取り付けられたカバー150と、カバー150
の内部に設けられた円筒部材152と、カバー1
50に取り付けられた調整シリンダ154と、タ
イバー116の端部に一体に形成され調整シリン
ダ154の内径部に装入されるピストン156と
から構成されている。調整シリンダ154のピス
トン156によつて区画される2つの油室158
及び160は、それぞれ油圧を供給・排出可能な
ポート162及び164を有している。円筒部材
152はカバー150の内部において軸方向に移
動しないように拘束されている。また、円筒部材
152の内径部をタイバー116が貫通してい
る。円筒部材152の内径部には、内径部への油
圧の供給を容易にするらせん状又は円周状のみぞ
166が設けられている。円筒部材152の内径
部には、カバー150に設けたポート168及び
170から油圧が供給可能である。円筒部材15
2の内径部に油圧が供給されていない状態におい
ては、円筒部材152の内径はタイバー116の
外径よりも小さくなるようにしてある。すなわ
ち、円筒部材152はタイバー116に対してし
まりばめの状態となつている(第5図に示す状
態)。一方、ポート168及び170から油圧が
供給されると、円筒部材152は膨張してその内
径部とタイバー116との間にすきまが形成され
るようにしてある(第6図に示す状態)。
エンドハウジング114に固着した取付板17
2には、型締完了検知用リミツトスイツチ174
及び型締力設定用リミツトスイツチ176が取り
付けられている。両リミツトスイツチ174及び
176はクロスヘツド124に取り付けられたカ
ム178によつて作動するようにしてある。型締
完了検知用リミツトスイツチ174は、トグル機
構126が伸び切る直前の状態において作動する
ように設けられている。また、型締力設定用リミ
ツトスイツチ176は取付位置を調節可能として
ある。
次に、金型を交換して型厚調整を行なう一連の
動作について説明する。型締シリンダ120のロ
ツド122を引き込んで型開きした状態におい
て、今まで使用していた金型を取り外し、新たに
使用する金型を固定盤112及び可動盤118間
に置く。次いで、型締シリンダ120のロツド1
22を突出させてトグル機構126を伸張させ、
金型を固定盤112及び可動盤118間に密着さ
せる。この状態で固定型142及び可動型144
をそれぞれ固定盤112及び可動盤118にボル
ト等の固定具によつて固定する。次いで、型締シ
リンダ120にはロツド122を伸張させるよう
に油圧を作用させたまま、カバーのポート168
及び170に油圧を供給して円筒部材152とタ
イバー116とのしまりばめによる連結を解放
し、また調整シリンダ154の油室158にポー
ト162から油圧を供給する。こうすることによ
つて、エンドハウジング114は第4図中で左方
向へ移動する。このエンドハウジング114の左
方向への移動は、型締力設定用リミツトスイツチ
176がカム178によつて作動するまで継続さ
れる。型締力設定用リミツトスイツチ176が作
動すると、カバー150のポート168及び17
0に作用させていた油圧を排出し、円筒部材15
2とタイバー116としまりばめによつて連結
し、タイバー116に対するエンドハウジング1
14の位置を固定する。こうすることによつて調
整作業が完了する。なお、型締力設定用リミツト
スイツチ176の位置は、型締シリンダ120及
びトグル機構126による型締力が所定値となる
ように理論計算又は型締力の実測に基づいて決定
してある。従つて、型厚の調整が行なわれると同
時に型締力の設定も完了する。
なお、上記作業の際に、最初にトグル機構12
6を伸長させて固定型142及び可動型144を
固定盤112及び可動118間に密着させようと
したときにトグル機構126が完全に伸長した状
態においても密着しない場合には、型締完了検知
用リミツトスイツチ174が作動する。型締完了
検知用リミツトスイツチ174が作動したときに
は、カバー150のポート168及び170に油
圧を供給して円筒部材152とタイバー116と
の連結を解除し、調整シリンダ154の油室16
0へのポート164から油圧を供給し、エンドハ
ウジング114を第4図中で右方向へ移動させ
る。こうすることによつて、固定盤112及び可
動盤118間に固定型142及び可動型144を
密着させる。以下の作業は前述の場合と同様であ
る。
上記のように油圧を用いて型厚調整及び型締力
設定を行なうことができるので、モータ、歯車、
ウオーム等が不要であり、調整装置を小型化する
ことができる。また、型厚調整及び型締力設定の
作業が容易となり調整時間を短縮することができ
る。更に、ナツトによつてエンドハウジングを移
動させる方式と比較すると、接触部の摩擦抵抗等
の問題がなくなるため、これに付随する摩耗、か
じり、効率の低下等の不具合を防止することがで
きる。また、円筒部材の内径部への油圧の作用は
型厚調整作業時のみに限定されており、通常の作
業中は円筒部材とタイバーとのしまりばめによつ
て両者の連結が保持されるので、油圧系の負荷も
小さくなつている。
(ヘ) 考案の効果 以上説明してきたように、本考案によると、型
厚調整装置は、エンドハウジングと一体に移動す
るように設けられたシリンダと、タイバーと一体
に形成され且つシリンダに装入されるピストン
と、内径部に油圧が供給された状態ではタイバー
との間にすきまが形成され内径部の油圧が排出さ
れた状態ではタイバーに対してしまりばめ状態と
なる円筒部材と、円筒部材のエンドハウジングに
対するタイバー軸方向への移動を拘束する固定部
材(実施例では、カバー150)とを有するの
で、小型で作業能率が良く、正確に型厚調整を行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のトグル式型締機構の型厚調整装
置を示す側面図、第2図は第1図に示すトグル式
型締機構の型厚調整装置の−線に沿う断面
図、第3図は第1図に示すトグル式型締機構の型
厚調整装置の拡大図、第4図は本考案によるトグ
ル式型締機構の型厚調整装置の側面図、第5図は
第4図に示すトグル式型締機構の型厚調整装置を
拡大して示す断面図、第6図は第5図に示す型厚
調整装置の円筒部材内径部に油圧が作用している
状態を示す図である。 112……固定盤、114……エンドハウジン
グ、116……タイバー、118……可動盤、1
20……型締シリンダ、122……ロツド、12
4……クロスヘツド、126……トグル機構、1
28,130,132……リンク、134,13
6,138,140……ピストン、142……固
定型、144……可動型、146……フレーム、
148……型厚調整装置、150……カバー、1
52……円筒部材、154……調整シリンダ、1
56……ピストン、158,160……油室、1
62,164……ポート、166……みぞ、16
8,170……ポート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 固定盤に固着されたタイバーに可動盤が軸方向
    に移動自在に支持されており、可動盤はタイバー
    に対して軸方向位置を調節可能に取り付けられる
    エンドハウジングにトグル機構によつて連結され
    ており、エンドハウジングのタイバー軸方向への
    固定位置を調節することにより固定盤と可動盤と
    の間の距離を調整するトグル式型締機構の型厚調
    整装置において、 エンドハウジングと一体に移動するように設け
    られたシリンダと、タイバーと一体に形成され且
    つシリンダに装入されるピストンと、内径部に油
    圧が供給された状態ではタイバーとの間にすきま
    が形成され内径部の油圧が排出された状態ではタ
    イバーに対してしまりばめ状態となる円筒部材
    と、円筒部材のエンドハウジングに対するタイバ
    ー軸方向への移動を拘束する固定部材とを有する
    ことを特徴とするトグル式型締機構の型厚調整装
    置。
JP9798783U 1983-06-27 1983-06-27 トグル式型締機構の型厚調整装置 Granted JPS605762U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9798783U JPS605762U (ja) 1983-06-27 1983-06-27 トグル式型締機構の型厚調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9798783U JPS605762U (ja) 1983-06-27 1983-06-27 トグル式型締機構の型厚調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS605762U JPS605762U (ja) 1985-01-16
JPS6334788Y2 true JPS6334788Y2 (ja) 1988-09-14

Family

ID=30232845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9798783U Granted JPS605762U (ja) 1983-06-27 1983-06-27 トグル式型締機構の型厚調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605762U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS605762U (ja) 1985-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874309A (en) Die clamping apparatus
US5066217A (en) Clamping apparatus for an injection molding machine
US5135385A (en) Clamping system
JP3481760B2 (ja) 複合式型締装置の型厚調整方法および装置
US5238394A (en) Mold clamping apparatus for molding apparatus
JP2005053022A (ja) 型締装置および型締方法
US3245122A (en) Apparatus for automatically die-casting workpieces of synthetic plastic material
US3869947A (en) Piston turning machine
JPS6334788Y2 (ja)
JPH11291311A (ja) 射出成形機の型締装置
JPH02164502A (ja) プレス
JP2521591B2 (ja) 射出成形機の電気油圧式型締装置
JPH02252518A (ja) 射出成形機の型締装置
JPH0136588Y2 (ja)
JPH08267523A (ja) 半割ナット装置
JPH10258451A (ja) 射出成形機の型締装置
JPS5945460B2 (ja) 多連型締装置
JP3043453B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JPS5935772B2 (ja) 射出圧縮成形装置
JP3237576B2 (ja) 可動盤の型開移動量制御装置及び制御方法並びに射出圧縮成形方法
JP2000005863A (ja) 成形機の型締装置
JPH08281751A (ja) 射出成形機の型締装置
JPH07110510B2 (ja) トグル式射出成形機の型締力設定方法
JPH06155476A (ja) 型締機構
JPH0224530Y2 (ja)