JPS5935584A - 電子整流子モ−タ駆動回路 - Google Patents

電子整流子モ−タ駆動回路

Info

Publication number
JPS5935584A
JPS5935584A JP57144510A JP14451082A JPS5935584A JP S5935584 A JPS5935584 A JP S5935584A JP 57144510 A JP57144510 A JP 57144510A JP 14451082 A JP14451082 A JP 14451082A JP S5935584 A JPS5935584 A JP S5935584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
output
power transistors
current flows
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57144510A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Suenaga
治雄 末永
Yasuhiro Goto
泰宏 後藤
Kunikazu Ozawa
小沢 邦一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57144510A priority Critical patent/JPS5935584A/ja
Publication of JPS5935584A publication Critical patent/JPS5935584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • H02P6/085Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor in a bridge configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気角で90位相差を有する第1と第2の電
機子コイルを有する2相電子整流モータの駆動回路に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 近年映像・音響装置等に使用されている電子整流子モー
タはコスト等の関係で2相構成が多く、贅だその駆動回
路にはモータより発生する振動を極力小さくする為に2
相全波駆動方式が多く用いられてりる。
電気角で90度位相差の第1.および第2の電機子コイ
ルを有する2相電子整流子モータの全波駆動回路には、
第1図に示される様に、4個のスイッチング素子(以下
パワートランジスタと記す)1.2,3.4より成る第
1のブリクジ回路5の中点間に第1の電機子コイル6を
、同様にして4個のパワートランジスタ7 + 8 +
 9 + 、 ” ヨリ族る第2のブリッジ回路11の
中点間に第2の電機子コイル12をそれぞれ接続し、直
流電源13を図の様にそれぞれのパワートランジスタ1
,2゜3、、4 、7 、8 、9−、10に供給する
構成が一般に用いられ、それぞれのパワートランジスタ
1 。
2.3,4,7,8,9.10は、パワートランジスタ
駆動回路(図示せず)によって、電流I+。
12 、 I3・、 14の順に、かつ90度間隔て電
機子コイル6.12に電流が流れる様にそれぞれ駆動さ
れている。
しかし、この構成では8個のパワートランジスタが必要
な為、部品コストを下げる場合の大きな障害となってい
る。なぜならば、1個のパワートランジスタは小信号用
トランジスタに比べて5〜10倍、固定抵抗器に比べて
60〜100倍程度のコ程度になる為である。
寸た、その形状も大きいので装置の小型化が難シク、さ
らにはパワートランジスタは広いチップ面積が必要なの
で集積回路(IC)化した場合の駆動回路のチップ面積
が広くなり、ICの製造コストを下げにくいという欠点
があった。
発明の目的 本考案は、上記の問題に鑑み、2相電子整流子モータの
全波駆動が従来回路と同様単一電源で行なえ、かつ部品
コストを下げる場合等に於ける大きな障害となっている
パワートランジスタの個数を減じた駆動回路を提供する
事を目的とする。
発明の構成 本発明は前述の目的のために、180度間隔で90度ず
つ交互に通電状態はなるスイッチング素子の第1のブリ
ッジ回路の中点間に回転軸に対して電気角で90度位相
差を有する駆1と第2の電機子コイルの第1の電機子コ
イルを、前記第1のブリッジ回路に対して90度位相差
を有して通電状態になり、かつ前記第1のブリッジ回路
の一方の中点側にある二辺のスイッチング素子を含む第
2のブリッジ回路の中点間に前記第2の電機子コイルを
それぞれ接続したことを特徴とするものである。
実施例の説明 以下図面を参照して本発明の1実施例をあげ説明するが
、本説明では、2相電子整流子モータはN極、S極の2
極着磁された回転子(以下ロータマグネットと記す)と
、9o度位相差を有する2相巻構造の電機子コイルとそ
の電機子とで構成されるモータを想定し、1だ記述して
Vる角度は全てN極、S極の1周期を360度とする電
気角で表わしている。
第2図はmJ述した2相電子整流子モータと、本発明の
一実施例による単一電源で動作する2相電子整流子モー
タの全波駆動回路とを示す。
2摺電子整流手モータは、N極、S極の2極着磁された
ロータマグネット14、電機子16に巻かれた第1の電
機子コイル16a、16b(以下統合して16と記す)
、およびそれより90度向回転た位置にある第2の電機
子コイル17a、17b(以下統合して17と記す)と
で構成され、それぞれの前記電機子コイル16.17に
第3図aとbに示ず極性て通電すると、第1.第2の回
転位置検出素子18.19の出力も第3図c、dの様に
変化し、ロータマグネット14は、矢印Aの方向に回転
する。
それぞれの回転位置検出素子18.19の出力c、dを
、整形回路20で整形した第1.第2の出力信号21.
22($3図e、f)を入力信号とするスイッチング信
号発生回路23の第1.第2、第3.第4の出力24.
25.26.27は第3図のq+ h+ i+ 1の様
に変化する。
第1の電機子コイル16は、第1.第21纂3゜第4の
パワートランジスタ28,29,30゜31より形成さ
れる第1のブリッジ回路の中点B。
0間に接続され、第1 、第2のパワートランジスタ2
8.29は第1の小信号用トランジスタ32で、第3.
第4のパワートランジスタ30.31は第2の小信号用
トランジスタ33でそれぞれ駆動される。従って、スイ
ッチング信号発生回路23の第1の出力24に1L L
 I+レベルが出力されると、第1の電機子コイル16
には0点よりB点の方向に電流が流れ、第2の出力25
に゛′L″レベルが出力されると、同様にしてB点より
0点方向に電流が流れる。
第2の電機子コイル1了も同様に、第3.第5゜第6.
第2のパワートランジスタ30,34゜35.29より
形成される纂2のブリッジ回路の中点c、nl′f4J
に接続され、第3.第5のパワートランジスタ30,3
4は第3の小信号用トランジスタ36で、第6.第2の
パワートランジスタ35.29は早4の小信号用トラン
ジスタ37でそれぞれ駆動される。従ってスイッチング
信号発生回路23の第3の出力26に゛′L″レベルが
出力されると、第2の電機子コイル17にはD点より0
点の方向に電流が流れ、第4の出力にII l、”レベ
ルが出力されると、0点よりD点の方向に電流が流れる
ここで第1の電機子コイル16に流れる電流については
B点より0点方向に、第2の電機子コイル17について
は0点より0点方向に、流れる場合を十として、第3図
に図示している。丑だ、38は駆動用の直流電源である
従って、Fl 1i2の回転位置検出素子18゜19の
信号より得られるスイッチング信号発生回路23の第1
 、駆2.第3.纂4の出力24゜25.26.27が
第3図の様に変化すると、第1、第2の電機子コイル1
6.17には図の様に180度間隔で90度ずつ交互に
、かつ両電機子コイル16.17の位相差が90度で電
流が流れるので、2極着磁された2相コアレスモータの
ロータマグネット14が第2図の矢印入方向に回転する
第3図では直流電源38の+側にPNPタイプのパワー
トランジスを、−側にNPNタイプのパワートランジス
タをそれぞれ使用しているが、+側にNPN、−側にP
NPタイプを使用する回路構成、両方にNPNタイプま
たはPNPタイゝプを使用する回路構成も、そのパワー
トランジスタの駆動方式を変更することにより、第2図
と同様の動作が可能である。
さらには、直流電源38と第1 、第3 、箪eのパワ
ートランジスタ2B 、30.35”jたは第2゜第4
.第5のパワートランジスタ29,31.34との間に
電流検出部を設け、この検出信号に基づいてスイッチン
グ信号発生回路23のそれぞれの出力24,25,26
.27の電圧(電流でも可能)を、あるいは前記電流検
出部同様、直流電源に直列接続した抵抗可変素子の抵抗
値を可変する様に構成する事により、電子整流子モータ
の定電流(定トルク)駆動も可能となる。
1だ、スイッチング信号発生回路230入力に対する出
力のタイミングを回転方向切換信号等で切換える事によ
り、正方向、逆方向の回転も可能である。
発明の効果 以上のように本発明によれは、駆1図に示される様なパ
ワートランジスタを8個使用した従来例に対して、纂2
図に示される一実施例のように、パワートランジスタを
6個使用して2相電子整流子モータの1駆動回路を構成
している。
従って、小信号用パワートランジスタに対して5〜10
倍、固定抵抗器に対して50〜100倍程度の部程度ス
トとなるパワートラン/メタが2個も削減できるので1
.2相電子整流子モータを使用した装置のコストが下が
るという効果が生1れる。
葦だ、パワートランジスタは形状が大きいので2個削減
によって装置の小型化ができ、さらにはパワートランジ
スタのチップ面積は広いので駆動回路をIC化する場合
にICのチップ面積を狭くする事が可能になるという効
果も生まれる。
また、従来例と同様に単一電源で動作するので電源の利
用効率も略同−となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の2相電子整流モ一タ駆動回路の1例を示
す電気回路図、第2図は本発明の1実施例の2相電子整
流モータと駆動回路を示す電気回路図、第3図は同動作
波形図である。 14・・・・・・ロータマグネット、16 a 、 1
6’b・・・・・・第1の電機子コイル、17a、17
b・川・・纂2の電機子コイノペ1B、19・・・・・
・回転位置検出素子、20・・・・・・整形回路、23
・・・・・・スイッチング信号発生回路、28,29,
30,31.34゜35 ・・・パワートランジスタ、
32,33,36゜37・・・・・・小信号用トランジ
スタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 180度間隔で90度ずつ交互に通電状態になるスイッ
    チング素子の第1のブリッジ回路の中点間に回転軸に対
    して電気角で90度位相差を有する第1と第2の電機子
    コイルの第1の電機子コイルを、前記第1のブリッジ回
    路に対して90度位相差を有して通電状態になり、かつ
    前記第1のブリッジ回路の一方の中点側にある二辺のス
    イッチング素子を含む第2のブリッジ回路の中点間に前
    記第2の電機子コイルをそれぞれ接続したことを特徴と
    する電子整流子モータ惨駆動回路。
JP57144510A 1982-08-19 1982-08-19 電子整流子モ−タ駆動回路 Pending JPS5935584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144510A JPS5935584A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 電子整流子モ−タ駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144510A JPS5935584A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 電子整流子モ−タ駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5935584A true JPS5935584A (ja) 1984-02-27

Family

ID=15364033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57144510A Pending JPS5935584A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 電子整流子モ−タ駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935584A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100350726C (zh) 三相环形线圈式永磁型旋转电动机
US4912379A (en) Multi-phase brushless motor with increased starting torque and reduced torque ripple
US5892339A (en) Three-phase brushless DC motor driving circuits and methods using one hall signal
JPS6335158A (ja) 単相ブラシレスモ−タ
US4585979A (en) Three-phase brushless motor having auxiliary magnetic pole on rotor
KR840001387B1 (ko) 무정류자 모우터
JPS648555B2 (ja)
JPH11346497A (ja) Dcブラシレスモータ及びその制御方法
JPS5935584A (ja) 電子整流子モ−タ駆動回路
JPS62126888A (ja) ブラシレスモ−タの制御方法
JPS6321434B2 (ja)
JP2534521B2 (ja) 3相半導体電動機
JP2884580B2 (ja) 無刷子直流モータ
JPS5837790B2 (ja) 無整流子モ−タのロ−タ位置検出回路
JPH03284192A (ja) ステッピング・モータ駆動回路
JPS61244257A (ja) ステツピングモ−タ
JPS6359785A (ja) ブラシレスモ−タ
JP2645604B2 (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JPS6022797Y2 (ja) 直流ブラシレスモ−タ
JP2663601B2 (ja) 無刷子直流モータ
JPS63316689A (ja) ブラシレス直流モ−タ
JPS60200795A (ja) ブラシレス直流モ−タ
JPH04190697A (ja) Pm型ステッピングモータの駆動方法
JPS6311865B2 (ja)
JPS59194692A (ja) 直流ブラシレスモ−タの駆動方法