JPS5934713Y2 - 建築用窓枠 - Google Patents

建築用窓枠

Info

Publication number
JPS5934713Y2
JPS5934713Y2 JP19473281U JP19473281U JPS5934713Y2 JP S5934713 Y2 JPS5934713 Y2 JP S5934713Y2 JP 19473281 U JP19473281 U JP 19473281U JP 19473281 U JP19473281 U JP 19473281U JP S5934713 Y2 JPS5934713 Y2 JP S5934713Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window frame
architectural window
core material
architectural
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19473281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58100985U (ja
Inventor
敏彦 五十嵐
利明 山田
Original Assignee
橋本フオ−ミング工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 橋本フオ−ミング工業株式会社 filed Critical 橋本フオ−ミング工業株式会社
Priority to JP19473281U priority Critical patent/JPS5934713Y2/ja
Publication of JPS58100985U publication Critical patent/JPS58100985U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5934713Y2 publication Critical patent/JPS5934713Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建築用窓枠、特に、合成樹脂より成形した建築
用窓枠に関するものである。
一般に、建築用窓枠は、第1図に示すように4本の長手
状の窓枠1,1を矩形状に組立て、これにより窓ガラス
2の周縁側を保持するものである。
上記各窓枠1は、第2図、第3図に示すように、はぼ中
空の四角柱状に成形され、且つ、その内部空間は、仕切
材3によって仕切られて釦り、窓ガラス2の周縁に対応
する側の側壁4には、窓ガラス2の周縁側を差込むスリ
ット5が設けられ、このスリット5に差込1れた窓ガラ
ス2の周縁を接着剤6によって、スリット5側に固着す
ることにより、窓ガラス2を保持することが出来る。
従来、上記窓枠1は、アルミニウム合金等から成形され
ていたが、これによれば、コストが高くなり、且つ、着
色性が悪く、しかも重量が大きくなることから、近時、
合成樹脂を押出し成形するととゝにより或珍されつつあ
る。
しかしながら、合成樹脂単体によって、この窓枠1を成
形すると経時的に、特に、室外の表面1a側が過酷な気
象条件のために退色してし1つたり、或いは劣化してし
1うという欠点を有していた。
又このような窓枠1に局部的に衝撃が加わった場合、こ
の部分が破損してし昔い、更には温度変化に基づいて膨
張収縮を繰り返すことにより、次第に接着剤6の部分の
固着力が弱くなり、窓ガラス2の保持力が低下するとい
う欠点を有していたO 本考案の目的は、合成樹脂より成る窓枠に芯材を一体化
すると共に、この芯材の一部によって窓枠の室外表面側
を被うようにして、上記欠点を除去するものであり、以
下実施例を用いて詳細に説明する。
第4図は、本考案による建築用窓枠の一実施例を示す断
面図であり、同図に釦いて窓枠20は、はぼ中空の四角
柱となった硬質合成樹脂より成る長尺な枠材21から構
成されており、この枠材21の内部空間は仕切材22に
よって、左右に仕切られている。
上記仕切材22を除く枠材21の壁部には、断面形状が
、この枠材とほぼ等しくなるように成形された芯材23
が一体化されて釦り、この芯材23の両端24.25は
窓ガラス26の周縁を差込むためのスリットを形成する
ために一定距離離間している。
上記芯材23は、例えば、ステンレス等の板材から戒り
、枠材21にネーける室内側の側壁21aに対応する芯
材23の部分は、この側壁21aの内部に一体化されて
おり、又室外側の側壁21bに対応する芯材23の部分
は、側壁21bの表面側を被うことにより、その表面側
に露出している。
尚、窓ガラス26とは反対側の側壁21cに対応する芯
材23の部分は、この側壁21cの内部に一体化されて
いる。
窓ガラス26の周縁側は、スリット27に差込1れ、接
着剤28によって固着される。
以上の構成によれば、合成樹脂より成る枠材21に対し
、ステンレス等の金属板材から成る芯材23が一体化さ
れているためにこの補強効果によって、窓枠20の剛性
を高めることが出来、外部衝撃によって容易に破損する
恐れがなくなり、しかも枠材21は、合成樹脂を主体と
して成形されているので軽量化を図ることが出来、更に
室外の表面側に芯材23の一部が露出しているので窓枠
20における室外側の退色を防止することが出来、しか
も、室外側と室内側との色彩に変化を持たせることが出
来る。
尚、本考案においては、芯材の二部を仕切材22にも一
体化してもよい。
又芯材23としてステンレスを用いることなく亜鉛メッ
キ鋼板、アルミニウム板等を用いて成形してもよい。
以上説明したように、本考案による建築用窓枠によれば
、少なくともガラス周縁を挾むスリットを有する柱状の
窓枠において、該窓枠を合成樹脂より形成すると共に、
この合成樹脂に金属板材から成る芯材を一体化し、且つ
、該芯材の室外側にむける一部を窓枠の表面側を被うこ
とにより表面側に露出させたので、これにより窓枠自体
の強度を高めることが出来ると共に、室外側の退色及び
強度劣化を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、従来の建築用窓枠を示す正面図
及び断面図、第4図は本考案による建築用窓枠の一実施
例を示す断面図である。 1.20・・・建築用窓枠、2,26・・・窓ガラス、
21 ・・・枠材、21a、21b、21 c−側壁、
22・・・仕切材、23・・・芯材、27・・・スリッ
ト。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)窓ガラス周縁を差込むスリットを側壁に有するほ
    ぼ柱状に成形された中空の建築用窓枠にむいて、該建築
    用窓枠を合成樹脂より成形するとともに、金属板材より
    成る芯材を該建築用窓枠のほぼ側壁内に一体化すると共
    に、該芯材の室外側の一部を建築用窓枠の表面側を被う
    ようにして露出させたことを特徴とする建築用窓枠。
  2. (2)上記芯材における室内側は、建築用窓枠の側壁内
    に一体化されて戊る実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の建築用窓枠。
JP19473281U 1981-12-28 1981-12-28 建築用窓枠 Expired JPS5934713Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19473281U JPS5934713Y2 (ja) 1981-12-28 1981-12-28 建築用窓枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19473281U JPS5934713Y2 (ja) 1981-12-28 1981-12-28 建築用窓枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58100985U JPS58100985U (ja) 1983-07-09
JPS5934713Y2 true JPS5934713Y2 (ja) 1984-09-26

Family

ID=30108037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19473281U Expired JPS5934713Y2 (ja) 1981-12-28 1981-12-28 建築用窓枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934713Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022030797A (ja) * 2020-08-07 2022-02-18 株式会社アルミック 枠体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022030797A (ja) * 2020-08-07 2022-02-18 株式会社アルミック 枠体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58100985U (ja) 1983-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934713Y2 (ja) 建築用窓枠
JPS6328297Y2 (ja)
JP2531250Y2 (ja) 透光性防音板
JPS6128218Y2 (ja)
JPS6346621Y2 (ja)
JPS5829733Y2 (ja) 丸窓用窓枠の額縁
JP2579094Y2 (ja) 建築用出隅部材
KR200283678Y1 (ko) 폐 스틸렌폼을 이용한 복합 창틀
JPS6120229Y2 (ja)
JPS6134416Y2 (ja)
JPH034657Y2 (ja)
JPS6141914Y2 (ja)
JPS6030384Y2 (ja) 金属製二重障子窓枠
JPS63431Y2 (ja)
JPH05141026A (ja) カーテンウオールにおける面材の縁枠式外れ止め保持構造
JPS6122087Y2 (ja)
JPH0118788Y2 (ja)
JPS59102070A (ja) 窓枠
JPH0542233Y2 (ja)
JP2754449B2 (ja) 面材支持部材
JP3457425B2 (ja) サイディング開口部のチャンネル取付構造
JPH025590U (ja)
JPS6326541Y2 (ja)
JPH043115Y2 (ja)
JPH0419188Y2 (ja)