JPS5934692A - フレキシブル印刷配線板の製造方法 - Google Patents

フレキシブル印刷配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS5934692A
JPS5934692A JP14527782A JP14527782A JPS5934692A JP S5934692 A JPS5934692 A JP S5934692A JP 14527782 A JP14527782 A JP 14527782A JP 14527782 A JP14527782 A JP 14527782A JP S5934692 A JPS5934692 A JP S5934692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible printed
printed wiring
wiring board
radiation
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14527782A
Other languages
English (en)
Inventor
小島 慶一
佐藤 泰敏
東川 正
片ノ坂 明郷
興一 伊藤
的場 典子
山本 厚子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP14527782A priority Critical patent/JPS5934692A/ja
Publication of JPS5934692A publication Critical patent/JPS5934692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は難燃性を有するフレキシブル印刷配線板の製造
方法に関するものである。
フレキシブル印刷配線板は通常の電線や硬質基板に比べ
て小型軽量化、配線レイアウトの単純化、配線作業の簡
素化、回路特性及び信頼性の向上等が可能であることか
ら、最近、電子卓上計算機、電話機、カメラの内部配線
、或いは自動車の配線パネル等に広く使用されるように
なってきた。
フレキシブル印刷配線板は可撓性のある絶縁ベースフィ
ルムの片面又は両面に銅箔を接着剤を介して張り合わせ
、回路設計に基づいた配線図形をエツチング等により銅
箔を電気回路として再現して基板と成し、その上の必要
箇所にフィルムオーバーレイ又はオーバーコートを設け
て製造されるものである。フィルムオーバーレイはポリ
エステルフィルム、ポリイミドフィルム等のオーバーレ
イフィルムと、回路が形成されているベースフィルムと
をポリイミド系エポキシ系、ポリエステル系、フェノー
ル・ブチラール系等の接着剤を介して張り合わせ、次い
で該接着剤を硬化させることにより形成される。又オー
バーコートを設ける方法としてエポキシ系、ウレタン系
等の液状樹脂から成る熱硬化性塗料を塗布し加熱硬化す
る方法が採用されている。
最近、放射線硬化型樹脂から成る塗料を塗布し放射線硬
化によりオーバーコートを連続的に形成することも行な
われている。この方法によれば塗膜を迅速に硬化させる
ことが出来るので製造工程の合理化を計ることができる
。フレキシブル印刷配線板はパーツ類の実装工程でハン
ダ浸漬処理されることが多いので、オーバーコートには
、ハンダ浸漬に耐える耐熱性と可撓性とが要求されるが
、放射線硬化型樹脂から成るオーバーコートに於いても
これらの特性を満足できるものが得られるようになって
来ている。
ところで、近年、機器の難燃化が要求されることが多く
なって、構成部品となるフレキシブル印刷配線板にも難
燃性が要求されるようになった。
この場合、オーバーコートにはハンダ耐熱性、可撓性と
に加えて難燃性も要求される。
しかるに、従来より検討が進められている放射線硬化塗
料によるオーバーコートでは、耐ハンダ性や可撓性など
の必要特性を満足できるようになって来ているが、難燃
性は有していなかった。本発明者らも、難燃性の放射線
硬化型オーバーコートについて種々検討を続ける過程に
於いて、上述の耐ハンダ性、可撓性並びに難燃性の3特
性を同時に満足させることがむずかしく、容易には成し
得ないことを知った。
本発明者らは、本発明を成すに当たって、放射線反応性
を有する種々のモノマー、オリコ°マー、ポリマーをと
り上げ、材料の種類や配合比率を変えて塗料を作成し、
また塗料を塗布する前の基板の前処理条件も変えて、基
板に対する密着性、耐熱性、可撓性、燃焼性等の緒特性
を検討した。その結果、数多い放射線反応性を有する化
合物の中で特定の放射線硬化性樹脂と放射線硬化性の基
を有する特定の難燃性化合物とを配合した難燃性の塗料
を用い、かつ放射線硬化性難燃塗料にてオーバーコート
する前に、銅箔回路つきの基板の表面を軽く薬品処理し
、さらにシランカップリング剤で処理し、その面に放射
線硬化性の難燃塗料を塗布し、放射線を照射し硬化する
ことに上って曲げても折れない柔軟性と、ノ1ンダにも
耐える耐熱性と、しかも難燃性とを兼ねそなえたオーツ
(−コートを得られるという現象を見出した。
本発明は上記の知見に基づいてなされたものでその要旨
とするところは、銅箔で形成された回路を有する基板の
表面を難燃塗料を塗布するのに先立って、アミン系化合
物、アンモニア系化合物、酸等の化合物のいずれかの化
合物を含む水溶液に浸漬処理した後、シランカップリン
グ剤を塗布乾燥した後、放射線反応性を有するポリブタ
ジェン樹脂50〜90重量部及び臭素化フェニルアクリ
ル酸エステル又は臭素化フェニルメタアクリル酸エステ
ル50〜10重量部とを主成分とする難燃塗料を塗布し
、該難燃塗料を放射線を照射して硬化せしめることを特
徴とするフレキシブル印刷配線板の製造方法にある。
本発明に言う放射線反応性を有するポリブタジェン樹脂
とは分子の末端又は主鎖中にアクリロイル基やメタクリ
ロイル基などの官能基を有する平均分子量が1000〜
4000のポリブタジェンポリマーである。
難燃塗料に於いて、ポリブタジェン樹脂と臭素化フェニ
ルアクリル酸工火チル又ハ臭素化フェニルメタアクリル
酸エステルとの配合量はオーバーコートの難燃性に対す
る要求度合などによって適宜調節しうるが、ポリブタジ
ェン樹脂50− Q 0重量部に対し、臭素化フェニル
アクリル酸エステJv 又ハ臭素化フェニルメタアクリ
ル酸エステル5゜+io 重量部の範囲である。難燃性
効果を高めるためには臭素化フェニルアクリル酸エステ
ル又は臭素化フェニルメタアクリル酸エステルの配合量
が多い程良いが配合量が50重量部を越えるとオーバー
コートの硬化性や耐熱性などの特性が悪くなる傾向が認
められるため好ましくない。
又、上記難燃塗料には必要に応じて増感剤、顔料や染料
等の着色材、アルキルチタネート、シランカップリング
剤等の表面処理剤、放射線硬化性のモノマー或はオリゴ
マー等の粘度調整剤、シリコンコンパウンド等のレベリ
ング剤等の補助材料を添加することも可能である。
本発明に基づく難燃塗料は通常の攪拌機或はロールで混
練して作成される。
本発明に於いては、難燃塗料を塗布するのに先立って銅
回路面をアミン系化合物、アンモニア系化合物、酸等の
化合物を含む水溶液に浸漬処理し、さらにシランカップ
リング剤を塗布乾燥する。
ここで、アミン系化合物とはl・リエタノールアミン、
エチレンジアミン四酢酸二すトリウム、ジエチレントリ
アミンなど、また、アンモニア系化合物とはアンモニア
、アンモニウム塩など、また酸、酸残基の金属塩など水
溶液の状態で銅に対する化学作用を有する化合物の水溶
液である。浸漬処理は、これらの化合物を含む水溶液に
銅箔で形成した回路を有する絶縁ベースフィルムを浸漬
するか或は水溶液を絶縁ベースフィルムの表面に吹き付
けるなどの方法で絶縁ベースフィルムと水溶液を接触せ
しめ、次いで水洗、乾燥して成される。
浸漬処理の条件は常温又は必要に応じて+0〜60℃で
、2〜30分程度がよい。水溶液の濃度は5〜20%程
度が好ましい。
またシランカップリング剤としては、具体的にはビニル
トリエトキシシラン、γ−メタアクリロキシプロピルト
リメトキシシランなどのように、ビニル基、アクリル基
など不飽和2重結合をふくむシランカップリング剤、γ
−グリシドキシプロピルトリメトキシシランなどエポキ
シ基をふくむシランカップリング剤、及びN−β(アミ
ノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ
−アミノプロピルトリエトキシシランなどのアミノ基を
含むシランカップリング剤が有効である。
前述の化合物を含む水溶液で絶縁ベースフィルムを浸漬
処理した後、シランカップリング剤を塗布し、乾燥する
。シランカップリング剤は0.5〜5%程度の濃度にア
ルコールなどで稀釈して塗布するのがよい。
難燃塗料を回路を有する絶縁ベースフィルムに塗布する
方法としては、刷毛塗り、ローラ塗り、流し塗り、普通
シルクスクリーン法と称せられる方法などがある。
本発明に基づく難燃塗料は基材に塗布された後放射線を
照射して硬化せしめる。放射線としては電子線或は紫外
線を利用することが出来る。電子線の照射量は0.5〜
30メガラツドでよ(,1,0〜20メガラツドが好ま
しい。紫外線照射に於いては増感剤としてフェニルケト
ン系化合物、チオキサントン類、スベロン類、アミノ系
化合物、アゾ系化合物等の増感性化合物を用いる。これ
らの化合物の中ではスベロン類、チオキサントン類、フ
ェニルケトン系化合物を用いたものの特性がより良好で
あった。紫外線の照射は1〜l0KWの紫外線ランプを
1灯〜数灯用いて、5〜60秒程度行なうのがよい。
本発明をより効果的に達成せしめるために、必要に応じ
て難燃塗料に放射線を照射して硬化せしめた後、印刷基
板全体を加熱処理することができる。加熱処理の条件と
しては100〜150℃で20〜60分間程度がよい。
実施例1゜ 銅箔で形成された回路を有するポリイミドフィルムを1
0%のトリエタノールアミン水溶液ニ常温で15分間浸
漬した後、水洗、乾燥した。
次いで、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルト
リメトキシシランの2%エチルアルコール溶液を塗布し
、乾燥した。次いで、 ポリブタジェンpolybd (放射線反応性ポリブタ
ジエン 出光石油化学社製 商品名) ・・・・・70重量部 ピロガード5R803L (臭素化フェニルアクリル酸
エステルのトルエン溶液、55%純度品、第一工業製薬
社製 商品名)  ・・・・・30重量部茶色着色剤 
       ・・・・・10重量部シリコンレベリン
グ剤   ・・・・・1.0重量部超微粒シリカ   
    ・・・・・0.5重量部を三本ロールで混練し
て塗料を作成した。
この難燃塗料をシルクスクリーン法により、回路面に2
0μm の厚さに塗布した。これに電子線を10メガラ
ツド照射して硬化させ、次いで130°Cで80分間加
熱処理を行なってフレキシブル印刷配線板を作成した。
こうして得られたフレキシブル印刷前AJI 板(7)
 燃焼性を調べたところ約1秒で自己消火した。
また、塗膜面を外側或は内側にして180°折り曲げを
行なった結果、塗膜に何等損傷はなく十分な可撓性能ひ
に密着性を有していることが認められた。さらに、この
印刷配線板を280°Cハンダ槽に10秒間浸漬して耐
ハンダ性の試験を行なった。
その結果、ハンダ浸漬しても塗膜には何等異常は認めら
れなかった。また、塗料が塗布されていない銅箔回路面
には、上記の前処理を行ったままでもハンダが乗ること
が確認された。
実施例2゜ 実施例1に於いて、難燃塗料の組成物に増感剤トシて、
ベンジルジメチルケタールを5重量部添加し、実施例1
と同様に塗布し、電子線に替えて紫外線を2KW紫外線
ランプで30秒間照射して硬化させた。特性を調べた結
果、実施例1と同程度の特性を有していることが確認さ
れた。
本発明により、放射線硬化塗料を用いて、難燃性を有し
、耐ハンダ性や耐折り曲げ性の極めて優れたフレキシブ
ル印刷配線板オーバーコートを形成出来るようになった
大阪市西淀用区千船2丁目14番 16号株式会社ナート研究所内 ・、か発 明 者 的場典子 大阪市西淀用区千船2丁目14番 16号株式会社ナート研究所内 □□□発 明 者 山本厚子 大阪市西淀用区千船2丁目14番 16号株式会社ナート研究所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])銅箔で形成された回路を有する基板の表面を難燃
    塗料を塗布するのに先立って、アミン系化合物、アンモ
    ニア系化合物、酸等の化合物のいずれかの化合物を含む
    水溶液に浸漬処理した後、シランカップリング剤を塗布
    乾燥した後、放射線反応性を有するポリブタジェン樹脂
    50〜90重量部及び臭素化フェニルアクリル酸エステ
    ル又は臭素化フェニルメクアクリル酸エステル50〜1
    0重量部とを主成分とする難燃塗料を塗布し、該難燃塗
    料を放射線を照射して硬化せしめることを特徴とするフ
    レキシブル印刷配線板の製造方法。 (2)難燃塗料に放射線を照射して硬化せしめた後印刷
    配線板全体を加熱処理することを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載のフレキシブル印刷配線板の製造方
    法。 (3)アミン系化合物がトリエタトルアミン、エチレン
    ジアミン4酢酸2ナトリウム、ジエチレントリアミンの
    中の一種であることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )及び(2)項記載のフレキシブル印刷配線板の製造方
    法。 (4)アンモニア系化合物がアンモニア又はアンモニウ
    ム塩であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)及
    び(2)項記載のフレキシブル印刷配線板の製造方法。 (5)酸等の化合物が酸、酸残基の金属塩の中の一種で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第(1)及び(2
    )項記載のフレキシブル印刷配線板の製造方法。
JP14527782A 1982-08-20 1982-08-20 フレキシブル印刷配線板の製造方法 Pending JPS5934692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14527782A JPS5934692A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 フレキシブル印刷配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14527782A JPS5934692A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 フレキシブル印刷配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5934692A true JPS5934692A (ja) 1984-02-25

Family

ID=15381410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14527782A Pending JPS5934692A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 フレキシブル印刷配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934692A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0164022A2 (en) * 1984-06-04 1985-12-11 Dainippon Screen Mfg., Co., Ltd. Method of forming corrosion resistant film on the surface of substrate composed of copper or copper alloy
JPS62279691A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 サンノプコ株式会社 活性エネルギ−線硬化型ハンダ及びメツキマスク剤
JP2014210259A (ja) * 2013-04-02 2014-11-13 富士電機株式会社 樹脂膜形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0164022A2 (en) * 1984-06-04 1985-12-11 Dainippon Screen Mfg., Co., Ltd. Method of forming corrosion resistant film on the surface of substrate composed of copper or copper alloy
JPS62279691A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 サンノプコ株式会社 活性エネルギ−線硬化型ハンダ及びメツキマスク剤
JP2014210259A (ja) * 2013-04-02 2014-11-13 富士電機株式会社 樹脂膜形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050208428A1 (en) Surface graft material, conductive pattern material, and production method thereof
CN1218219C (zh) 感光性树脂组合物
JPS6337157A (ja) 抵抗率が低下した架橋ポリマ−、ならびにそれらを製造するための材料および方法
JPS5934692A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法
JPS5986286A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法
JPS5851586A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法
JPH01259595A (ja) 金属ic基板の電着塗装方法
JP2008251711A (ja) 導電パターン材料の作製方法、及び導電パターン材料
JPS5936163A (ja) 放射線硬化性塗料組成物
JPS58184790A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法
JPS58188183A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法
JPH0634968B2 (ja) 塗膜形成方法
JPH0680894B2 (ja) 金属コアプリント基板の製造方法
JPH01105240A (ja) 感光性樹脂組成物および感光性エレメント
JP2001311047A (ja) 導電性塗料組成物およびプラスチック基材の静電塗装方法
JPS63238174A (ja) レジストインク組成物及び印刷配線板における硬化塗膜の形成方法
JPH02199179A (ja) 塗料の硬化方法
JPS6346593B2 (ja)
JPS58184791A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法
JPS6191270A (ja) 塗膜の形成方法
JPS6111184A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法
JP3006180B2 (ja) 光硬化性防湿絶縁塗料および防湿絶縁された電子部品の製造法
JPS6113690A (ja) 相互接続回路板の製造法
JPH01142547A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS618991A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法