JPS5934654Y2 - 外壁パネルの枠体 - Google Patents

外壁パネルの枠体

Info

Publication number
JPS5934654Y2
JPS5934654Y2 JP1537780U JP1537780U JPS5934654Y2 JP S5934654 Y2 JPS5934654 Y2 JP S5934654Y2 JP 1537780 U JP1537780 U JP 1537780U JP 1537780 U JP1537780 U JP 1537780U JP S5934654 Y2 JPS5934654 Y2 JP S5934654Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
cut
wall panel
shape
exterior wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1537780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56118215U (ja
Inventor
文夫 山田
Original Assignee
積水ハウス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水ハウス株式会社 filed Critical 積水ハウス株式会社
Priority to JP1537780U priority Critical patent/JPS5934654Y2/ja
Publication of JPS56118215U publication Critical patent/JPS56118215U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5934654Y2 publication Critical patent/JPS5934654Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は方形以外の四角形、例えば台形等の形状をし
た外壁パネルの周縁に接着等して取付けられる枠体に関
する。
前記外壁パネルとしては一般に、第1図に断面で示すよ
うに2枚のハードボード1,2の間にウレタン、発泡ス
チロール、フェノール樹脂等の発泡断熱材3を充填する
と共に外側の・・−ドボード1表面にアルミ板4を添着
し、且つ該アルミ板表面に塗装5を施した構成のものが
用いられる。
また枠体としては前記ハードボード1,2周部の内面に
接着される接着面として立上り片6,7を有した断面コ
の字形枠体、特に両側の立上り片6゜7の長さが異なる
変形コの字形枠体が用いられる。
そしてこの枠体は前記外壁パネルを建物の鉄骨軸組(C
チャンネル)等に取付ける際に利用されている。
ところでかかる枠体は上記の如く外壁パネルの周部に接
着されるものであるから平面視の形状は外壁パネルの外
周と同一の形状とする必要があるが、従来における枠体
は第2図に示すように外壁パネル周部の各辺の寸法に応
じた寸法で縦枠8゜9及び横枠10,11を切断し、各
縦枠、横枠の端部同士を溶接することによって形成して
いたが為に次に述べる欠点をもつものである。
同、縦枠8.9と横枠10,11端部を図中a、b、c
dで示す如き切欠きが存在するように接合したのは枠体
自身に強度が要求されないので、その切欠きの分だけ材
料を節約するためという理由からである。
前記欠点として先ず第1に、寸法の異なる外壁パネルに
応じて多種寸法の縦枠、横枠を切断しておかねばならな
いし、且つ組立時はそれら縦枠、横枠2本づつを端部同
一合計4箇所溶接しなければならないため、切断作業、
組立作業とも非常に手間のかかるという作業上の欠点が
ある。
第2に縦枠、横枠の接合部が溶接であるため肉盛りを生
じることがあり、外壁パネルに接着した際その溶接箇所
に位置するハードボードが浮上がってしまうという構造
上の欠点がある。
更に第3に、枠体の各角部に前述の如く切欠きayb、
cydが存在するため、その部分に位置するパネル角部
詳しくはハードボード角部が、持運びや運搬時に他物と
当接して損傷することがあり、その結果製品価値の低下
を来す等という欠点がある。
従ってこの考案は、上記従来の枠体のもつ諸欠点を悉く
解消し得る新規有用な外壁パネルの枠体を提供しようと
するものであり、要旨とするところはコの字形枠体の両
側立上り片にくの字若しくはLの字を傾斜した形状の切
れ目を枠体長手方向適当間隔おきに3箇所形戒し、各切
れ目位置を頂部として少なくとも一つの頂部を鈍角的に
他の頂部を直角又は鋭角的に折曲すると共に枠体両端を
溶続等して接合した点に存する。
次にこの考案の一実施例を第3図及び第4図に基づいて
説明する。
第3図は折曲前の枠体12を示し、図Aは展開図、図B
は平面図である。
これらの図において13,14,15は、両側立上り片
16.17に形成されたくの字若しくはLの字の傾斜し
た形状の切れ目で、枠体長手方向に適当間隔おいた3箇
所A、B、Cに形状されている。
ここでくの字若しくはLの字を傾斜した形状の切れ目と
は文字通りひらがなの「<」の字若しくはローマ字の「
L」の字を所定角回転した形状の切れ目をいう。
このように切れ目をくの字若しくはLの字を傾斜した形
状とするのは、この切れ目位置を頂部として枠体12を
折曲した際に、その折曲角部に立上り片16.17の切
れ目側端縁16a 、 17aが存在するようにするた
めである。
またくの字を傾斜した形状の切れ目は、切れ目を構成す
る2つの線分のなす角が鈍角状のものを指し、Lの字を
傾斜した形状の切れ目は切れ目構成する2つの線分のな
す角が直角或いはそれ以下という鋭角状のものを指す。
くの字を傾斜した形状の切れ目とするか、或いはLの字
を傾斜した形状の切れ目とするかは枠体を折曲する角度
によって選ばれる。
折曲角度が直角或いはそれ以上の鋭角的な場合は前者の
切れ目が、折曲角度が鈍角的な場合は後者の切れ目が選
ばれる。
この実施例では第4図に示すようにA、B箇所を直角に
、C箇所を鈍角的に折曲しているので、A、B箇斬の切
れ目13,14は前者の切れ目とし、Cil所の切れ目
15は後者の切れ目としている。
この場合。切れ目と立上り片16,17の上縁16b、
17bとのなす角θ1 、θ2はその切れ目位置の折曲
角度と一致させることが望ましい。
また、各切れ目13.14,15の間隔及び枠体両端り
、Eとの間隔は外壁パネル外周の縦、横寸法に合せて適
宜決定される。
このような切れ目13,14,15が形成された枠体か
ら外壁パネルの枠体を製作するには、前記切れ目が形状
された位置A、B、Cを頂部として各頂部を次々に所定
角折曲して行き、最後に枠体長手方向両端り、Eを第4
図に示すように溶接W等して接合することによって行な
う。
尚、第3図に示す枠体は、図示はしないが、ロール状に
巻かれた帯状の金属板体を適当長さに切断して後、立上
り片に相当する部分に適当間隔おきに切れ目を形成し次
いでプレス機等で該立上り片に相当する部分を起立させ
ることによって製造されるものであり、この製造作業及
び前述した切れ目を形成した箇所を頂部としての折曲作
業は一連の工程で自動的に行なうことができる。
尚、枠体の折曲げ形状は、外壁パネルの外周形状と同一
とするものであるから、外壁パネルが上記実施例に示し
た形状以外の形状、例えばひし形、台形等の形状をして
いれば枠体もそれに応じてひし形、台形状に折曲すれば
良い。
例えばひし形状に折曲する場合であれば、A箇所にC箇
所と同しくLの字を傾斜した形状の切れ目を形成して、
これらの箇所を鈍角的に折曲し、B箇所を鋭角的に折曲
すれば良い。
本考案に係る外壁パネルの枠体は上述の如く構成したた
め、次のような諸効果を奏する。
■ 枠体はその立上り片に切れ目を形成し、該切れ目位
置を頂部として折曲することによって製造できるので、
従来の枠体の製造法に比べて切断作業及び溶接作業が著
しく小なく、従って作業性良く製造することができる。
且つ枠体の切断、切れ目形状、折曲げという作業は一連
した工程で行なうことができるため、自動化が図り易い
ものである。
■ 前記両側立上り片に形成される切れ目はくの字若し
くはLの字を傾斜した形状なので、該切れ目位置A、B
、Cを頂部として折曲すれば、枠体角部に第4図に示す
ように立上り片16゜17の切れ目側端縁16a、17
aが存在する。
従って本案枠体を外壁パネル局部に接着すれば該パネル
の角部、即ち・・−ドボードの角部に前記立上り片端縁
16a、1γaが位置することとなり、該ハードボード
角部を当接による損傷から護ることができる。
それ故外壁パネルの製品価値を向上し、また不良品の発
生を大幅に減少することができるのである。
■ 枠体は一つの角部を除き他の角部が折曲げによるた
め、全ての角部を溶接するという従来の枠体の如く肉盛
りを生じることがなく、従ってハードボードの浮き上が
りといった欠点も防止できる。
また一つの角部については溶接を行なう等の接合方法に
よらねばならないが、一つの角部であるが故に浮き上が
りは比較的少なく、またていねいに溶接し、或いは溶接
後肉盛り部分を研磨することにより、その浮き上がりを
簡単且つ速かに解消することができる。
■ 従来の枠体は、全ての角部な溶接によって接合して
いるため、各角部で縦枠と横枠とを多少重合させねばな
らず、その好材料を節約するにも限度があるが、本案枠
体は一つの角部を除き、他の角部は折曲げによって形成
しているため材料費を従来の枠体よりも更に節約するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は外壁パネルの構造を示す断面図、第2図は従来
の外壁パネルの枠体を示す平面図、第34図は本考案に
係る外壁パネルの一実施例を示し、第3図Aは折曲前の
枠体の展開図、同図Bは折曲前の枠体の平面図、第4図
は完成された状態を示す平面図である。 12・・・枠体、13,14,15・・・切れ目、16
゜17・・・立上り片、A、B、C・・・切れ目位置(
3箇所)、D、E・・・両端、W・・・溶接。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コの字形枠体の両側立上り片にくの字若しくはLの字を
    傾斜した形状の切れ目を枠体長手方向適当間隔おきに3
    箇所形成し、各切れ目位置を頂部として少なくとも一つ
    の頂部を鈍角的に他の頂部を直角又は鋭角的に折曲する
    と共に、枠体両端を溶接等して接合してなる外壁パネル
    の枠体。
JP1537780U 1980-02-09 1980-02-09 外壁パネルの枠体 Expired JPS5934654Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1537780U JPS5934654Y2 (ja) 1980-02-09 1980-02-09 外壁パネルの枠体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1537780U JPS5934654Y2 (ja) 1980-02-09 1980-02-09 外壁パネルの枠体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56118215U JPS56118215U (ja) 1981-09-09
JPS5934654Y2 true JPS5934654Y2 (ja) 1984-09-26

Family

ID=29611834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1537780U Expired JPS5934654Y2 (ja) 1980-02-09 1980-02-09 外壁パネルの枠体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934654Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56118215U (ja) 1981-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6342692Y2 (ja)
JPS5934654Y2 (ja) 外壁パネルの枠体
JPS5934652Y2 (ja) 外壁パネルの枠体
JPS5934653Y2 (ja) 外壁パネルの枠体
JPS5934651Y2 (ja) 外壁パネルの枠体
EP0750708B1 (en) Body structure
US4221097A (en) Steel sections for framework panels
US4172167A (en) One piece peripherally ribbed sheet metal door
JPH0318348Y2 (ja)
JPS634114B2 (ja)
JP7488142B2 (ja) 溶接で製造された部品及びその製造方法
JPS5829259Y2 (ja) 型材の接続構造
JPH0249292Y2 (ja)
JPS6321492Y2 (ja)
JPS631693Y2 (ja)
JPS6024221Y2 (ja) ラチスの構造
JPH10169023A (ja) パネルの接合構造
JPS639483Y2 (ja)
JPH0756429Y2 (ja) 笠木などのコーナー部材
JP3300900B2 (ja) 雨仕舞用囲い枠板の折曲成形方法
JPH0355692Y2 (ja)
JPH0343307Y2 (ja)
JPS6328394Y2 (ja)
JPS63898Y2 (ja)
JP2740731B2 (ja) 枠体の製造方法