JPS5934165A - 入力デ−タの立上り検出方式 - Google Patents

入力デ−タの立上り検出方式

Info

Publication number
JPS5934165A
JPS5934165A JP57144115A JP14411582A JPS5934165A JP S5934165 A JPS5934165 A JP S5934165A JP 57144115 A JP57144115 A JP 57144115A JP 14411582 A JP14411582 A JP 14411582A JP S5934165 A JPS5934165 A JP S5934165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving average
input
output
average value
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57144115A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Fukuno
福野 哲也
Tan Beto Toran
トラン・タン・ベト
Tadamitsu Ryu
忠光 龍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57144115A priority Critical patent/JPS5934165A/ja
Publication of JPS5934165A publication Critical patent/JPS5934165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/02Measuring characteristics of individual pulses, e.g. deviation from pulse flatness, rise time or duration
    • G01R29/027Indicating that a pulse characteristic is either above or below a predetermined value or within or beyond a predetermined range of values
    • G01R29/0276Indicating that a pulse characteristic is either above or below a predetermined value or within or beyond a predetermined range of values the pulse characteristic being rise time

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明に、地震波の様に8.檄に変化する振動波形の立
上りを検出する方式に関し、特にグランドノイズの影響
を除去できる様にしに立上り検出方式に関する。
従来技術及び問題点 従来地震波の如く、グランドノイズ全台む振動波形の立
上り全検出するため、第1図に示す様に“0”レベルに
対して、十−に一定の偏差全般け、この範囲金属えた時
(■又は■の時点)、立上)として検出する様にしてい
f:つところが、この方式では偏差をせまくすると時点
■の如く、グランドノイズ?信号の立上りと誤検出する
可能性があり、又偏差を広くすると、立上りの検出が遅
れ、不正確になると言う問題′71Sあった。
発明の目的 本発明は、上記の点に鑑みてな芒れkもので、グランド
ノイズの影響ケ受けず、且つより正確に立上り全検出す
ること力Sできる立上り検出方式を提供するにあるっ 発明の構成 上記目的は、本発明によれば、アナログの入力信号?−
一定間隔サンプリング全行ない、n個のサンプリング値
の移動平均業求め、この移動平均値より一定値以上のレ
ベルの入力かあった時に、人力信号の立上りとする様に
した入力データの立上り検出方式によって遅成嘔れる。
発明の実施例 以下不発明を実施例に基づいて、詳細に説明する。)第
2図は本発明の実施例を示す図、第3図け本発明の効果
を示す図である。図中INは入力端子、SWV、tスイ
ッチ、AVは移動平均値出力回路、AD、AI)、に加
算器、Sr1は減算器、R1i−Fは偏差基準値小力回
路、UOPI 、C0P2は比較器、OIJよオアゲ−
1・、MAVill′移動平均ブロック、DBは偏差ブ
ロック、TDは立上り検出ブロウク、け分圧器である。
構成について説明すると、スイッチSWと移動平均値出
力回路により移動平均ブロックM A Y 2栴成し、
加算器AJ減算器SB、偏差基準値出力部)LEFによ
すII 十II、″′−”の偏差値?出力する偏差ブロ
ックDB全構成し、比較器COP ] 、 C0P2゜
オアゲー[)Rにより立上り検出全行なう立上り検出部
’I’ IJを構成する。
以下動作について説明すると、地震計からのアナログ信
号か入力端子INから人力し、移動平均ブロックMAV
のスイッチ8Virz介し、移動平均値出力回路AVに
入力する。移動平均値出力回路AVからの移動平均値は
、加算器ADと減算器8Bに入力し、偏差基準値出力回
路REFからの偏差遺準値と加算及び減算される。
更に加算器AD小出力比較器C0P1に減算器SB小出
力比較器C0P2に入力する。そして、比較器C0PI
、C0P2ij:入力データとの大小比較1裾い、入力
データが大きい場合にオアゲートOR?介してトリガ?
出力する。
この出力はインバータINVにより反転され、スイッチ
SW全オープンにするり 発明の効果 以上の如く本発明によれば、第3図に示す様に基準値が
グランドノイズに従って変動するため、従来の如き誤検
出がなくなり、又このため基準値の幅會せまくでき、よ
って立上り會正確に検出することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の立上り検出法?説明する図、第2図は本
発明の実施例金示す図、第3図は本発明の詳細な説明す
る図である。 図中AVは移動平均値出力回路、AD、ADZは加算器
、SBは減算器、coPt、copzは比較器である。 才 l 図 才 ′5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナログの入力信号を一定間隔でサンプリング6行ない
    、n個のサンプリング値の移動平均金求め、この移動平
    均値より一定値以上のレベルの入力があった時に、人力
    信号の立上りとする様にし1−人力データの立上9検出
    方式。
JP57144115A 1982-08-20 1982-08-20 入力デ−タの立上り検出方式 Pending JPS5934165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144115A JPS5934165A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 入力デ−タの立上り検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144115A JPS5934165A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 入力デ−タの立上り検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5934165A true JPS5934165A (ja) 1984-02-24

Family

ID=15354532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57144115A Pending JPS5934165A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 入力デ−タの立上り検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934165A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0169703A2 (en) * 1984-07-20 1986-01-29 Bradford John Georges A method of functional analysis
JPH03150472A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Hioki Ee Corp 波形記録計におけるデータ記憶方法
JPH06129941A (ja) * 1992-10-16 1994-05-13 Nkk Corp パイプラインの監視方法及びその装置
JP2012059447A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Toshiba Corp 電気量波形の立ち上がりタイミング検出方法および遮断器の同期開閉制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0169703A2 (en) * 1984-07-20 1986-01-29 Bradford John Georges A method of functional analysis
JPH03150472A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Hioki Ee Corp 波形記録計におけるデータ記憶方法
JPH06129941A (ja) * 1992-10-16 1994-05-13 Nkk Corp パイプラインの監視方法及びその装置
JP2012059447A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Toshiba Corp 電気量波形の立ち上がりタイミング検出方法および遮断器の同期開閉制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934165A (ja) 入力デ−タの立上り検出方式
JPH0593772A (ja) 水中音響信号検出装置
JP2001337119A (ja) パルスエッジ検出回路
JP2722582B2 (ja) グリッチ検出回路
JPH06101666B2 (ja) 適応型雑音除去装置
JP3099312B2 (ja) 位相検出回路
JP3387306B2 (ja) センサ信号処理装置
JP2553680B2 (ja) デジタル信号処理回路
JPH05335908A (ja) ゼロクロス検出装置
JPS5839309B2 (ja) レ−ダ−目標検出装置
JPH0822023B2 (ja) 巡回型雑音低減装置
JPH05110395A (ja) 2値化しきい値設定回路
JPH0410776B2 (ja)
JPH07235863A (ja) 遅延回路
JP3064856B2 (ja) 部分放電パルスデータの検出方法
JPS6244615B2 (ja)
JPH0415585A (ja) 水中音響信号検出方式
JPH0783747A (ja) 信号検出回路
JPS6235121Y2 (ja)
JP2785074B2 (ja) 信号取込み回路
JP2001034949A (ja) ジッタ検出回路
JP2810596B2 (ja) 直流電流測定時のノイズ判定方法
JPS6089121A (ja) 雑音除去回路
JPH0528349B2 (ja)
JPH05315893A (ja) ディジタルフィルタ装置