JPS5933722B2 - 持上げ過ぎを防止するためにレ−ルに載置するレ−ル持上げ制限手段を有する軌道締固め機 - Google Patents

持上げ過ぎを防止するためにレ−ルに載置するレ−ル持上げ制限手段を有する軌道締固め機

Info

Publication number
JPS5933722B2
JPS5933722B2 JP51101515A JP10151576A JPS5933722B2 JP S5933722 B2 JPS5933722 B2 JP S5933722B2 JP 51101515 A JP51101515 A JP 51101515A JP 10151576 A JP10151576 A JP 10151576A JP S5933722 B2 JPS5933722 B2 JP S5933722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
track
rail
titan
fly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51101515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5253312A (en
Inventor
ヨーゼフ・トイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH
Original Assignee
FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH filed Critical FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH
Publication of JPS5253312A publication Critical patent/JPS5253312A/ja
Publication of JPS5933722B2 publication Critical patent/JPS5933722B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/12Packing sleepers, with or without concurrent work on the track; Compacting track-carrying ballast
    • E01B27/13Packing sleepers, with or without concurrent work on the track
    • E01B27/16Sleeper-tamping machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、持上げ過ぎを防止するためにレールに載置す
るレール持上げ制限手段を備えた、軌框の枕木の下にバ
ラストを敷込むための走行可能な軌道締固め機であって
、タイタンバエ具フレームに高さ調節可能に支承された
振動可能なタイタンバエ具と、枕木下にバラストを敷込
もうとする軌框を目標位置に対して制限する保持装置と
を有しており、更にタイタンバエ具フレームカ機械フレ
ームに固定されている形式のものに関する。
軌框の高さ水準整正もしくは持上げおよび枕木バラスト
敷込み中にはしばしば、例えば切換えの遅れによって、
持上げ過程が終了したばあいもしくは申し分のない締固
め度を得るために枕木下のバラストの著しく強く締固め
たばあいに軌框が所望の目標値よりも持上り過ぎること
がある。
目標軌框位置からの締固め現場毎の軌框実際位置のこの
偏差によってその後の作業負荷を受けて軌道不整が増大
させられる。
このような偏差を減少させるための種々の処置、又は持
上げ過程を適時に終了させるための装置又は目標位置を
越えた軌框の持上げ過ぎを阻止するための装置では、大
抵修正過程のための所要時間が増大させられるか又は所
定の締固め度が得られる前に締固め作業が終了させられ
ねばならず、これによってバラストは充分に締固められ
ないかもしくは長い軌框範囲に亘って見て一様には締固
められない。
この欠点を避けるために、タイタンバエ具の範囲内に、
軌框の持上げ運動を制限するか又は軌框を目標位置に保
つための、目標位置を越えた軌框の偏位を阻止するいわ
ゆる保持装置もしくは抑圧体が使用される。
すでにドイツ連邦共和国特許出願公開第 2331915号明細書及びドイツ連邦共和国特許出願
公開第2114281号明細書において示されている走
行可能な軌道締固め機においては、タイタンバエ具の範
囲に配置された保持装置が設けられており、この保持装
置は枕木下にバラストを敷込もうとする軌框を目標位置
に対して制限する。
前記保持装置は、1つの又は軌框縦方向で僅かな間隔を
おいて互いに相前後して配置された2つの保持口ニラ又
は支持ローラ又は押圧体を有していてかつこの保持装置
と軌道締固め機の車体フレームとの間に配置された液力
的なシリンダ・ピストン機構を介して車体フレームに対
して種々の高さ位置に調節もしくは固定可能である。
保持装置位置のこのような調節もしくは固定は軌框の目
標位置を確定する基準系に関連して行なわれる。
軌框の高さ水準整正および枕木バラスト敷込みに関して
このような公知の保持装置を使用することは極めて有効
であると実証されたが、しかしながら多くの使用ケース
において、例えば互いに相前後して位置する多数の枕木
の下にバラストを同時に敷込むためにマルチプルタイタ
ンパを使用スるばあいにもしくはレールに力が局所的に
著しく制限されてかかることによって軌框位置の点での
不均一性の発生をいつでも完全に回避することはできな
い。
本発明の目的は、保持装置における保持力もしくは支持
力を発生させる駆動装置の配置並びにタイタンバエ具の
範囲内におけるレール上での保持装置の支持を改良して
、軌框の不都合な持上り過ぎが保持装置によって充分に
阻止できるようにすることである。
この目的を達成するために本発明の構成では、それぞれ
1本のレールの上方にしかもタイタンバエ具フレームの
下側で少なくとも1つのタイタンバエ具対の範囲に配置
された保持装置が、少なくとも3つの支持部を有する軌
框縦方向にのびる支持台として構成されており、該支持
台が両端部範囲で動力駆動装置に、特に液力式のシリン
ダ・ピストン・駆動装置に枢着されており、該動力駆動
装置の上端部がタイタンバエ具フレームもしくは機械フ
レームに支承されていることによって解決された。
保持装置としての本発明による支持台の構成によって次
のことが可能である。
即ち、極めて確実に所望の最大の高い締固め圧が得られ
るばかりでなく、本発明による支持台は特に動力駆動装
置の配置によって大きな縦方向範囲に亘ってのびること
ができ、これによって隣接する枕木の位置の作業に対す
る影響も共に考慮できかつ場合によっては隣接する軌框
経過に合わせて締固め個所範囲の軌框位置を申し分なく
修正もしくは適応できる。
このことは特に、保持装置がマルチプルタイタンパを備
えた軌道締固め機に配置されている場合には有利であり
、この保持装置の範囲では軌框はタイタンバエ具の作動
によるだけで、つまりいわゆる加圧・締固め・持上げに
よるだけでしかも軌框持上げ工具を使用することなしに
正しい目標軌框位置にもたらされる。
更に本発明により構成された保持装置によって、保持装
置の一端が未修正の軌框範囲に配属されているかもしく
ほこの軌框範囲で支持されているばあいでも、必要であ
れば軌框持上げ装置と関連して軌框を所望の目標位置で
固定できしかもそれぞれの枕木もしくは枕木群の下にす
でに正しい最終位置でバラストを敷込むことができる。
何故ならばこのばあい軌框は枕木下バラスト敷込みしよ
うとする範囲で所望の正しい整正された位置を占めかつ
例えばこれによって締固め範囲において、軌框の持上げ
によって生ずることのある軌框の上向き湾曲を防止でき
るからである。
更に3つの支持部を有する支持台の構成によって、締固
め位置もしくは持上げ位置範囲でレールをこの支持部の
高さ位置に適合させることができるので、必要であれば
例えば突合せ個所範囲で高さ水準整正過程中に同時に所
望量レールを湾曲させることができる。
本発明によれば、すでに枕木下バラスト敷込みされた枕
木の間に位置する枕木の下にバラストを敷込むばあい、
すでに枕木下バラスト敷込みされた隣接する軌框区分に
軌框経過を申し分なく適合させることができる。
何故ならば支持台は同時に基準ビームとしても用いるこ
とができるからであり、それというのも外側の両支持部
が、すでに枕木下バラスト敷込みされた目標高さ位置に
ある枕木上に支持可能でひいては中央の支持部を所定の
高さ位置で固定することができることによる。
このばあい更に有利には、レールの走行面における局所
的に著しく制限された非偏平正によって修正結果はほと
んど誤まらされることはない。
何故ならばレールは互いに間隔をおいた3つの支持部で
保持装置に接触するからであり、従って支持部で走行面
内に隆起部又は凹所があるばあいでも、軌框を少なくと
も異なる両支持部範囲において正確な所望の目標位置に
もたらすことができる。
更に有利には、両端部範囲における動力駆動装置の配置
と関連した適当な構造上の構成もしくは材料選択によっ
て基準ビームもしくは支持台を、該支持台がその中央範
囲でわずかばかり湾曲もしくはたわませられるように構
成できるので、これによって支持台の中央範囲における
レールのわずかな最小量だけの意図的な超過持上げが得
られる。
これによってレール固定部材とレールとの間の公差を考
慮できるので、この結果レールは作業負荷を受けて正確
な目標高さ位置を占めることができる。
更に、枦ずかな支持部に制限することによって、つまり
支持台がレールに面した下面全体でレールに載置するの
ではないことによって、レールと支持台下面との間の摩
擦も最小値にもたらされる。
本発明の実施態様では、軌框縦方向での支持台の長さが
枕木間隔の少なくとも2倍に相応して選ばれており、中
央の支持部がタイタンバエ具対のほぼ中央に配置されて
いる。
従って1本の枕木の下を締固める機械と関連して使用す
るばあい、高さ水準整正過程又は締固め過程中レールの
運動を、直接バラストを敷込むべき枕木の範囲に制限す
ることができる。
特に隣接する2本の枕木の下に同時にバラストを敷込む
ためのマルチプルタイタンパを有する走行可能な軌道締
固め機のばあい本発明の別の実施態様では、軌框縦方向
での支持台の長さが枕木間隔の少なくとも3倍に相応し
ており、隣接する2本の枕木の下に同時にバラストを敷
込むための中央の支持部が直接隣接して配置された2つ
のタイタンバエ具対のほぼ中央に配置されている。
これによって直接互いに隣接する両枕木の下にバラスト
を敷込む間、特にこれら枕木がすでに枕木下バラスト敷
込みされた枕木の間を占めているばあいには、隣接する
軌框経過に合わせてひいては修正された軌框の連続的に
のびる高さ位置に合わせて例えば締固め過程によって高
く押し上げられた軌框区分の高さ位置を申し分なく修正
することができる。
続いている軌框区分の軌框経過に合わせてそれぞれバラ
ストを敷込むべき枕木の高さ位置を修正することが同時
に使用されるタイタンバエ具の数が著しく大きいことお
よびこれにより通常大きな押上げ運動が生じることに基
づき困難であるいわゆる複式・締固め機のばあい特に、
枕木下バラスト敷込み過程中に極めて長い軌框縦方向範
囲に亘ってもレールの所望の目標高さ位置を正確に維持
できる。
レールの走行面を損傷することなしに支持台を申し分な
く載置できるようにするために、本発明の別の実施態様
では、支持部はレールヘッド上面および必要に応じてレ
ールヘッドの内側フランクに接触可能な滑り面を有する
、支持台から突出した支持押圧体として構成されている
これらによって特にステップ・パイ・ステップ式のゆつ
(つとした軌道締固め機の前進運動中摩耗を極めてわず
かに維持できしかも処理しようとする軌框を高さ方向お
よび側方方向で申し分なく案内並びに保持することがで
きる。
支持台をレール上で正確にかつ軌間に応じてしかも摩擦
なく案内するために本発明の有利な実施態様では、支持
部が支持台と結合されたフランジ付車輪として構成され
ており、このフランジ付車輪のフランジが有利にはそれ
ぞれのレールの内側面に、例えば液力的なシリンダ・ピ
ストン駆動装置を介して圧着可能である。
これによれば支持部の範囲で支持機構の摩耗が殆んど生
ずることがなく、この結果これによって運転中、支持部
範囲におけるこのような摩耗と関連した高さ位置の不均
一な変動が確実に防止される。
更に支持部範囲に設けられたフランジ付車輪によって、
支持台もしくは基準ビームは正確に軌間に応じて側方で
案内され、この結果場合によっては設けられる側方調節
装置と関連して、軌框のその都度の目標側方位置に相応
して締固め位置範囲で軌框を側方で保持もしくは固定す
ることができる。
更に本発明の実施態様では、少なくとも中央の支持部が
、圧力負荷可能な又は機械的な、駆動装置、例えばナツ
トを有するねじスピンドルを介して、支持台に対して高
さ方向およ゛び場合によっては側方方向で調節可能に構
成されている。
これによって場合においてはレール突合せ範囲等におい
て、場合によっては更にレール端の上向き湾曲を伴なう
、外側の両支持部の間に位置するレール範囲の意図的な
超過持上げをも行なうことができるので、縦方向経過を
均一にすることができかつ場合によっては個々の個所で
再三生ずる沈下を前記の通常高さ位置以上の目的にかな
った超過持上げによって補償することができる。
更に又個々の支持部が調整可能であることにより、この
支持部の高さを種々の作業形式に又は支持台のその都度
の長さに適合させることができる。
多数の枕木を含む軌框区分にわたって支持台がのびてい
るばあいには有利には、中央の支持部の調節によって支
持台の中央範囲でわずかな超過持上げを行なうことがで
きるので、これによって最終的に軌框経過全体が均一に
なるような効果が得られる。
更に、支持部の範囲においても高さ水準整正及び軌道方
向整正を行うことができるので、支持台は測定ビーム又
は基準ビームとしても使用可能であり特別な基準系を設
ける必要がない。
更に本発明の実施態様では、両動力駆動装置を有する支
持台が、タイタンバエ具フレームもしくはタイタンバエ
具と一緒に作業方向で運動可能で、更に又必要に応じて
この支持台がタイタンバエ具フレームもしくはタイタン
バエ具と(に軌框縦方向又は軌框縦軸線に対して直角方
向で液力的なシリンダ・ピストン駆動装置を介して移動
可能である。
一緒に高さ調節可能であることによって支持台の持上げ
に関して特別な監視を必要とせず、前進運動中にも場合
によっては生じ得る支持部の損傷が防止される。
更にマルチプルタイタンパは通常レール経過に合わせて
側方で心定めされるので、これによって同時に支持台も
レール経過に合わせて心定めされ、この結果支持台は曲
線路においても軌框の各レールに確実に載置することが
できる。
縦方向移動性は移動可能なマルチプルタイタンパを備え
た複式の軌道締固め機のばあい特に有利である。
何故ならばこれによってそれぞれ最外方の支持部を部分
的にすでにバラスト敷込みされた隣接した枕木に合わせ
て、もしくは中央の支持部を枕木下バラスト数えみすべ
き範囲に合わせて正確に心定めすることができるからで
ある。
本発明の有利な実施態様では、それぞれの支持台の両動
力駆動装置が制御装置と接続されており、該制御装置が
、高さ水準通り方向基準系の測定値発信器と関連してお
よび必要に応じて軌框持上げ工具と関連して所望の締固
め圧を維持するためにタイタンバエ具駆動装置に配属さ
れている。
基準系および必要に応じて軌框持上げ工具を配置するこ
とによって、一方では所望の高さ位置に支持台を予じめ
調整することができかつ他方ではまだ修正されてない軌
框区分を所望の高さ位置にもたらすことができるので、
この範囲に面した側の支持台端部をレール上に支持する
ことができる。
この場合には種々の構成が可能であり、例えば基準系の
位置が測定装置によって取出されるようにすることもで
き、この測定装置は支持台上に直接的にか又は一方の動
力駆動装置の範囲内に配置することができる。
更に、測定装置をレール直上に配置して支持台に対して
相対的に調節可能にすることもできる。
これに対して軌框持上げ工具の1駆動装置のみが基準系
に関連して制御されるばあいには、未修正の軌框区分を
軌框持上げ工具を介して同様に正しい高さ位置にもたら
すことができるので、支持台の外側の支持部は目標位置
を占めかつこのばあい基準ビームとして用いられる支持
台は、枕木下バラスト敷込みすべき軌框範囲で修正高さ
を確定するのに用いられる。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
部分的に図示されている軌道締固め機1は、車体フレー
ム2と走行装置3を有している。
軌框縦方向で互いに間隔をおいて配置された走行装置3
0間には、マルチプルタイタンパ4が配置されている。
このマルチプルタイタンパ4は、軌框縦方向で車体フレ
ーム2に対して相対的に移動可能なタイタンバエ具フレ
ーム6内で駆動装置を介して高さ調節可能に支承されて
おり、タイタンバエ具フレーム6は、軌框縦方向にのび
る案内棒に沿って液力的なシリンダ・ピストン駆動装置
5によって移動可能である。
振動可能なタイタンバエ具7は、互いに直接隣接する2
本の枕木S1.S2の下でバラストを締固めるためにこ
れらの枕木S1+82の両側でバラスト内へ進入可能で
あり、タイタンバエ具7の上端部は掻寄せ駆動装置8を
介して中央の振動駆動装置9゛と結合されている。
タイタンバエ具フレーム6にはそれぞれ2つの、液力的
なシリンダ・ピストン1駆動装置10によって構成され
た動力駆動装置11が支承されており、これらの動力駆
動装置11のレール12に面した方の端部は各レール1
2上に配置された支持台13の両端部に枢着されている
それぞれの支持台13は、軌框平面に対して垂直な方向
でできるだけ剛性的に構成されていて、3つの支持部1
4゜15.16を有しており、これらの支持部14゜1
5.16はレールヘッドの上面に接触する滑り面を有す
る支持押圧体17として構成されている。
第1図に示されている支持台13は、枕木間隔Xのほぼ
3暗に相応する長さにわたってのびている。
図示の軌道締固め機1においては、隣接した2本の枕木
下に同時にバラストを敷込むためのマルチプルタイタン
パ4には軌框の持上げ作業を制限するために支持台13
のみが配属されている。
このマルチプルタイタンパ4は、軌道締固め機1に配置
された別のマルチプルタイタンパ(図示せず)に後置さ
れているか又は先行の軌道締固め機とタンデム式に働(
ことができる。
1、支持台13は、外側の2つの支持部14,16の支
持押圧体17を介して、バラストを敷込むべき枕木S1
.S2に直接隣接したすでに正しい高さ位置にもたらさ
れた枕木S3.S4の上側でレール12に支持されてい
る。
これによって支持台13は所定の高さ位置で固定される
中央において両側の支持部14゜16と同じ高さ又はこ
れらよりも高い位置に調整ねじ18を介して調整された
支持押圧体17は、枕木s1.s2下のバラストの締固
め時に上方へ動く軌框のためのストッパを形成する。
つまりこのばあい支持台13は同時に基準系又は基準ビ
ームとして用いられる。
記述の実施例では有利には、両方の枕木S1.S2 と
の間でレール12上に支えられた中央の支持部15の範
囲内の支持押圧体17を外側の2つの支持押圧体17を
結んだ直線よりも高く位置させることもできるので、軌
框又はレールはこの範囲においてわずかばかり多量に上
方に持上げられかつ枕木S1 と82は正確な高さ位
置に固定される。
しかもこのことは、支持台13を適当に構成することに
よっても得られ、このばあい支持台13は締固め作業に
より引起される押上げの作用下で所定量だけ上方へたわ
ませられる。
短い曲線路においても支持台13を申し分なくレール1
2に載置できるようにするために、支持台13は図示さ
れていない側方移動駆動装置と組合わせることができ、
これによって側方移動駆動装置をロックした状態で、処
理しようとする軌框区分の高さ位置ばかりでなく、側方
位置も所望の目標位置で固定することができる。
第1図の実施例の軌道締固め機1は、略示されているよ
うに必要に応じて軌框持上げ工具19と、基準系20と
、基準系20に対して相対的な、レール12と枕木とか
ら成る軌框もしくは支持台13の高さ位置を監視するた
めに測定値発信器もしくは測定値受信器などとを備えて
いることができる。
支持台13と関連して第1図で記述された軌道締固め機
を使用することによって、すでに完成した修正された軌
框経過に合わせて枕木下バラスト敷込みしようとする軌
框個所を申し分なく修正することができ、しかも衝撃等
を受けたばあいの持上げ過ぎのような附加的な持上げに
十分適応できる。
更に場合によっては設けられる別の軌框持上げ工具19
と関連して場合によっては目標位置からの大幅な偏位を
完全に阻止することができる。
第2図および第3図には支持台の別の実施例が示されて
いる。
このばあい支持台21は、枕木間隔Xの少なくとも2倍
の長さにわたってのびている。
支持部14,15.16は、支持台21と結合されたフ
ランジ付車輪22として構成されており、このフランジ
付車輪22は支持台21にかぶせ嵌められる舌片内に支
承されている。
舌片内に支承されたフランジ付車輪22は、機械的な、
駆動装置例えば調節ねじ23を介して支持台21に対し
て高さ調節可能である。
支持台21の調節又は目標位置での固定のために、支持
台21の両端部範囲内に動力駆動装置11が設けられて
いる。
この動力駆動装置11は一部分だけが図示されている。
図面から明らかなように、支持台21は2本のレールが
突合されている軌框の突合せ個所の上方に位置している
外側の両支持部14と16のフランジ付車輪22は、2
重枕木S5に隣接した枕木S6 、S7の上方に位置し
ている。
剛性がわずかであることに基づいて、軌框の突合せ個所
範囲においてレール端部はこの範囲を転動する車輪の負
荷によって大任下方へ曲がるので、枕木下バラスト敷込
み過程中にレール端部は破線で示された下方へ湾曲した
位置から実線で示された位置へ持上げもしくは曲げられ
る。
細い実線で示された目標高さ位置を越えたレール端部の
上向き湾曲を可能にするために、中央の支持部15の範
囲においてフランジ付車輪22は、このフランジ付車輪
22を支持台21により近付けて位置させかつこれによ
り両レール端部を外側の両フランジ付車輪22の外周を
結んだ直線よりも高く持上げ可能なように、調節される
このばあい中央の支持部15は互いに突合されたレール
端部の範囲に位置しかつ2重枕木S5の下にバラストを
敷込むためのタイタンバエ具対のほぼ中央に位置してい
る。
調整ねじ23による舌片もしくはフランジ付車輪22の
高さ調節時に舌片もしくはフランジ付車輪22が傾くこ
とを阻止するために、調節ねじ23の両側に案内部材(
概略的にのみ図示)が設けられている。
調節ねじ23および案内部材の配置形式は第3図でも明
らかにされており、しかもフランジ付車輪22のフラン
ジ24は液力的なシリンダ・ピストン駆動装置25を介
してレール12の内側面に圧着可能であり、シリンダ・
ピストン駆動装置25は軌道締固め機1の車体フレーム
2に支えられている。
これによって支持台21の確実な側方案内が得られるば
かりでなく、例えば複動式に作用する液力的なシリンダ
・ピストン駆動装置25をロックした状態で枕木下バラ
スト敷込み過程中に軌框の側方位置並びに軌間の固定も
しくは修正を行うことができる。
本発明による支持台13もしくは21は、軌框もしくは
処理しようとする軌框区分が締固め作業中に生ぜしめら
れる押上げによって持上げられて支持台13又は21の
支持部に圧着させられるような軌道締固め機において特
に申し分なく使用される。
これによって確実に、所望の締固め圧が得られかつ軌框
の正確な目標位置が維持されるようになる。
軌道締固め機が軌框持上げ装置と関連して作業するばあ
いもしくは軌框持上げ工具19に付加的に支持台13も
しくは21が配置されているばあい、軌框の持上げ運動
が締固め作業の終了直前に例えば1秒又は2秒前に中断
されると特に有利であり、これによって残りの持上げ量
又は公差量はいずれにせよ締固められたバラストの押上
げ力によるだけで除かれる。
しかしながら例えば極めて良好なバラスト状態に基づき
これに相応して締固め作業開始直後に著しく締固められ
ているばあいには、軌框の持上げおよび軌框の枕木下バ
ラスト敷込みもしくは軌框の保持を同時に終らせること
ができる。
更に又必要に応じて、制御装置を適当に構成することに
よって、工具例えばタイタンバエ具、持上げ工具および
整正工具などが持上げられるかもしくはレールから離れ
るまで支持台が固定位置でレールに接触していると有利
であるので、これによって達成された目標高さ位置に後
で不都合な影響が及ぼされることが阻止される。
更に、それぞれの支持部の範囲内で支持押圧体17もし
くはフランジ付車輪22を別個に高さ方向ばかりでな(
側方方向でも調整可能なように支承することもできる。
このために同様に、駆動装置を任意に、例えばシリンダ
・ピストン機構や調節ねじなどとして構成することがで
きる。
動力駆動装置は種々の形式で構成することができ、液力
的なシリンダ・ピストン駆動装置によるだけでなく別の
機械的な駆動装置として構成することもできる。
場合によっては、軌道締固め機1の車体フレーム2に対
して相対的な所定の位置で固定するためにコツタピン等
を使用して固定的な調節を行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図はマ
ルチプルタイタンパおよび支持台を有スる本発明の軌道
締固め機の側面図、第2図は高さ調節可能な支持部を有
する支持台の別の実施例の部分側面図、第3図は第2図
の■−■線に沿った断面図である。 1・・・軌道締固め後、2・・・車体フレーム、3・・
・走行装置、4・・・マルチプルタイタンパ、5・・・
シリンダ・ピストン駆動装置、6・・・タイタンバエ具
フレーム、7・・・タイタンバエ具、8・・・掻寄せ駆
動装置、9・・・振動駆動装置、10・・・シリンダ・
ピストン駆動装置、11・・・動力駆動装置、12・・
・レール、13・・・支持台、14,15,16・・・
支持部、17・・・支持押圧体、18・・・調整ねじ、
19・・・軌框持上げ工具、20・・・基準系、21・
・・支持台、22・・・フランジ付車輪、23・・・調
整ねじ、24・・・フランジ、25・・・シリンダ・ピ
ストン駆動装置、Sl、S2・・・枕木、X・・・枕木
間隔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 持上げ過ぎを防止するためにレールに載置するレー
    ル持上げ制限手段を備えた、軌框の枕木の下にバラスト
    を敷込むための走行可能な軌道締固め機であって、タイ
    タンバエ具フレームに高さ調節可能に支承された振動可
    能なタイタンバエ具と、枕木下にバラストを敷込もうと
    する軌框を目標位置に対して制限する保持装置とを有し
    ており、更にタイタンバエ具フレームが機械フレームに
    固定されている形式のものにおいて、それぞれ1本のレ
    ールの上方にしかもタイタンバエ具フレームの下側で少
    なくとも1つのタイタンバエ具対の範囲に配置された保
    持装置が、少なくとも3つの支持部14,15.16を
    有する軌框縦方向にのびる支持台13.21として構成
    されており、該支持台13,21が両端部範囲で動力駆
    動装置11に枢着されており、該動力駆動装置の上端部
    がタイタンバエ具フレームもしくは機械フレームに支承
    されていることを特徴とする軌道締固め機。 2 軌框縦方向での支持台21の長さが枕木間隔Xの少
    なくとも2倍に相応しており、中央の支持部15がタイ
    タンバエ具対のほぼ中央に配置されている特許請求の範
    囲第1項記載の軌道締固め機。 3 軌框縦方向での支持台13の長さが枕木間隔Xの少
    なくとも3焙に相応しており、隣接する2本の枕木の下
    に同時にバラストを敷込むために中央の支持部15が直
    接隣接して配置された2つのタイパン工具対のほぼ中央
    に配置されている特許請求の範囲第1項記載の軌道締固
    め機。 4 支持部14,15,16が、少なくともレールヘッ
    ド上面に接触可能な滑り面を有する、支持台13から突
    出した支持抑圧体17として構成されている特許請求の
    範囲第1項から第3項までのいずれか1項記載の軌道締
    固め機。 5 支持部14,15,16が、支持台21と結合され
    たフランジ付車輪22として構成されており、該フラン
    ジ付車輪のフランジ24がそれぞれのレールに圧着可能
    である特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか
    の1項記載の軌道締固め機。 6 少なくとも中央の支持部15が圧力負荷可能な又は
    機械的な駆動装置を介して支持台13゜21に対して高
    さ方向で調節可能である特許請求の範囲第1項から第5
    項までのいずれか1項記載の軌道締固め機。 7 両動力駆動装置11を有する支持台13゜21が、
    タイタンバエ具フレーム6又はタイタンバエ具7と一緒
    に作業方向で運動可能である特許請求の範囲第1項から
    第6項までのいずれか1項記載の軌道締固め機。 8 それぞれの支持台13,21の両動力駆動装置11
    が制御装置と接続されており、該制御装置が高さ水準通
    り方向基準系20の測定値発信器と関連して所望の締固
    め圧を維持するためにタイタンバエ其駆動装置8,9に
    配属されている特許請求の範囲第1項から第7項までの
    いずれか1項記載の軌道締固め機。
JP51101515A 1975-08-25 1976-08-25 持上げ過ぎを防止するためにレ−ルに載置するレ−ル持上げ制限手段を有する軌道締固め機 Expired JPS5933722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT656475A AT339360B (de) 1975-08-25 1975-08-25 Fahrbare gleisstopfmaschine zum unterstopfen der querschwellen eines gleises

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5253312A JPS5253312A (en) 1977-04-28
JPS5933722B2 true JPS5933722B2 (ja) 1984-08-17

Family

ID=3587571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51101515A Expired JPS5933722B2 (ja) 1975-08-25 1976-08-25 持上げ過ぎを防止するためにレ−ルに載置するレ−ル持上げ制限手段を有する軌道締固め機

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4068596A (ja)
JP (1) JPS5933722B2 (ja)
AR (1) AR210512A1 (ja)
AT (1) AT339360B (ja)
AU (1) AU505921B2 (ja)
BR (1) BR7605557A (ja)
CA (1) CA1043630A (ja)
CH (1) CH609741A5 (ja)
CS (1) CS219876B2 (ja)
DD (1) DD125744A5 (ja)
DE (1) DE2624416C2 (ja)
ES (1) ES450967A1 (ja)
FR (1) FR2322238A1 (ja)
GB (1) GB1500672A (ja)
HU (1) HU171650B (ja)
PL (1) PL105989B1 (ja)
SE (1) SE413041B (ja)
SU (1) SU676184A3 (ja)
YU (1) YU39366B (ja)
ZA (1) ZA764550B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT358086B (de) * 1977-05-06 1980-08-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Einrichtung zum auswechseln der schienen- befestigungsmittel und gegebenenfalls der schienen eines gleises
AT371170B (de) * 1981-01-16 1983-06-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisverfahrbare maschine zum verdichten, insbesondere gleisnivellierstopfmaschine, mit stabilisitationsaggregat
CH652430A5 (de) * 1981-01-23 1985-11-15 Canron Inc Crissier Gleisstopfmaschine.
DE102004005840B4 (de) * 2004-02-06 2005-12-15 Leonhard Weiss Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Ausrichten von Schienen und deren Schwellen für Schienenanlagen von Kränen
FR3047016B1 (fr) * 2016-01-21 2019-09-06 Matisa Materiel Industriel S.A. Machine de bourrage a moteurs hydrauliques synchronises

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT221131B (de) * 1959-08-22 1962-05-10 Alfred Scheuchzer Vorrichtung zum gleichzeitigen Abrichten der Rolloberfläche beider Schienen eines Eisenbahngeleises
FR1373426A (fr) * 1963-10-25 1964-09-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Perfectionnements apportés aux dispositifs de nivellement longitudinal des voies dechemin de fer
GB1205020A (en) * 1966-12-14 1970-09-09 British Aircraft Corp Ltd Railway levelling apparatus
AT321347B (de) * 1968-01-02 1975-03-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare Gleisstopfmaschine
AT313347B (de) * 1970-04-17 1974-02-11 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare Nivellier-Gleisstopfmaschine
CH546860A (de) * 1971-02-19 1974-03-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare gleisnivellier-stopfmaschine.
AT336663B (de) * 1972-10-13 1977-05-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Verfahren und maschine zur niveaukorrektur eines gleises mit schotterbettung
AT336066B (de) * 1973-04-26 1977-04-12 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare nivellier-gleisstopfmaschine und verfahren zum stopfen und nivellieren eines gleises
AT334943B (de) * 1973-09-21 1977-02-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Verfahren und vorrichtung zum korrigieren der hohenlage eines gleises im bereich der stoss-stellen

Also Published As

Publication number Publication date
BR7605557A (pt) 1977-08-09
SU676184A3 (ru) 1979-07-25
DD125744A5 (ja) 1977-05-18
FR2322238A1 (fr) 1977-03-25
AR210512A1 (es) 1977-08-15
YU39366B (en) 1984-10-31
AU505921B2 (en) 1979-12-06
SE413041B (sv) 1980-03-31
ZA764550B (en) 1977-07-27
FR2322238B1 (ja) 1980-06-20
HU171650B (hu) 1978-02-28
YU204276A (en) 1982-02-28
ATA656475A (de) 1977-02-15
DE2624416A1 (de) 1977-03-03
GB1500672A (en) 1978-02-08
CS219876B2 (en) 1983-03-25
CA1043630A (en) 1978-12-05
DE2624416C2 (de) 1985-11-21
US4068596A (en) 1978-01-17
CH609741A5 (ja) 1979-03-15
SE7608353L (sv) 1977-02-26
ES450967A1 (es) 1977-12-01
AT339360B (de) 1977-10-10
JPS5253312A (en) 1977-04-28
PL105989B1 (pl) 1979-11-30
AU1668776A (en) 1978-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2039142C1 (ru) Непрерывно перемещающаяся машина для уплотнения щебеночного балласта железнодорожного пути
JP7305648B2 (ja) 軌道構築機械および軌道の高さを調整する方法
JPH0366443B2 (ja)
JPS5937361B2 (ja) 軌框を持上げ露出した道床を均平化して締固め、軌框を道床に再載置したのち軌框に振動を与えつつ沈下せしめる軌道整正・締固め機械
AU699770B2 (en) A method and a machine for tamping and stabilizing a track
AU757187B2 (en) A method of correcting the position of a track
JP2825309B2 (ja) 枢動する締め固め装置を備えた自走式軌道締め固め、揚上兼位置合わせ機械
JP4690566B2 (ja) 突き固め装置
JP2574415B2 (ja) 連続的に走行可能な軌道工事機
RU2062858C1 (ru) Шпалоподбивочная машина для стрелок и пересечений пути
JP2021510778A (ja) 軌道を走行可能な軌道タンピング機械による軌道位置を改善するための方法
CA2010853A1 (en) Universal mobile track leveling, lining and tamping machine
RU1788994C (ru) Способ пластической гибки уложенных в пути рельсов в области сваренного стыка и установка дл его осуществлени
US4170942A (en) Mobile leveling, lining and ballast packing machine
JPS5933722B2 (ja) 持上げ過ぎを防止するためにレ−ルに載置するレ−ル持上げ制限手段を有する軌道締固め機
US3486461A (en) Method and apparatus for aligning track
GB2097845A (en) A formation of several independently mobile track maintenance machines
SK300589A3 (en) Method of side sliding of the rail and a machine for carrying out this method
KR20080075852A (ko) 소정 범위의 철도를 형성하기 위한 방법 및 조정 설비
US3943857A (en) Track surfacing
FI79581B (fi) Koerbar spaorstampnings-planings- och riktmaskin.
JPH0369703A (ja) 横断方向および垂直方向に調整可能な締め固め装置を備えた自走式軌道締め固め機械
CN113195830A (zh) 用于处理道碴轨道的方法和轨道施工机
JPS5918482B2 (ja) タイタンパ−
KR20170001392A (ko) 높이 조절이 가능한 철제 거푸집