JPS5933678A - 引出押入孔を有するデイスケツト - Google Patents

引出押入孔を有するデイスケツト

Info

Publication number
JPS5933678A
JPS5933678A JP14326582A JP14326582A JPS5933678A JP S5933678 A JPS5933678 A JP S5933678A JP 14326582 A JP14326582 A JP 14326582A JP 14326582 A JP14326582 A JP 14326582A JP S5933678 A JPS5933678 A JP S5933678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
diskette
jacket
hole
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14326582A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Nakamatsu
義郎 中松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14326582A priority Critical patent/JPS5933678A/ja
Publication of JPS5933678A publication Critical patent/JPS5933678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/033Containers for flat record carriers for flexible discs
    • G11B23/0332Containers for flat record carriers for flexible discs for single discs, e.g. envelopes

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フレキシブルディスクを入れるジャケットの
前記フレキシブルディスクに当らない部分に貫通孔を設
け、これにより前記フレキシブルディスクを引出し又は
押入れる事を可能にしたディスケットであって、これに
よりディスケットの記録、再生などの操作を自動的に行
うことができる。
第1図は本発明実施例のディスケット(1)を示すもの
で、磁気コーティングしたポリエステルフィルムからな
るフレキシブルディスク(2)が塩化ビニル製のジャケ
ット(3)中に封入されている。
フレキシブルディスク(2)には、ディスクドライブの
スピンドルに装着して回転させるセントラルホール(4
)およびジャケットのインディクス窓(5)と一致した
時に光が通過してデータの書き込み読み出しを始めるイ
ンディクスホール(6)が設けられている。
ジャケット(3)にはセントラルウインドウ(7)、前
記インディクス窓(5)とヘッドをディスク(4)に接
触させるためのヘッド窓(8)、ディスク(2)の記録
の誤消去防止のためのライトプロテクトノッチ(9)、
ジャケットの折損防止のためのリリーフノッチ(10)
とともにフレキシブルディスクに当たらない部分に四角
の貫通孔(11)が設けられている。
貫通孔(11)は、このディスケット(1)をディスク
ドライブに装入し、自動的にデータを書込み又は読取る
ために使用することができる。即ち、この四角い貫通孔
(11)に■持子を嵌入して挟持し、引出してスピンド
ルに装着してデータを書込む又は読取りした後スピンド
ルから押出して元位置に戻すようにすると、フレキシブ
ルディスク(2)を損傷することがなく確実にディスケ
ット(1)を保持して自動的に操作することができる。
これを具体的に例示すると、第2図より第4図は貫通孔
(11)を設けた本発明ディスケットを使用する自動デ
ィスクドライブをその操作順に示したのもで、複数枚の
ディスケット(1)をその貫通孔(11)を一隅に揃え
てそれぞれ挿入された複数個のトレイ(12)は一体の
ディスクカートリッヂ(13)を形成し、軸(14)に
より支持され、矢印(15)のように回動してディスケ
ット(1)を上下に移動するようになっている。
(16)はディスケット(1)の貫通孔(11)に嵌入
して挾持する■持子であり、ガイドレール(17)上を
水平に矢印(18)のように移動するアーム(19)で
支持され、カートリッヂ(13)の回動により選定され
る1枚のディスケット(1′)を掘持して引出しスピン
ドル台(20)の上に載置すると、下方よりスピンドル
が上昇してディスケット(1)のセントラルホール(4
)に嵌入するとともに上方よりスピンドル受け(21)
が第3図矢印(22)のように下降してディスク(2)
を挟持したのち、ディスク(2)が回転する。
これらはモータ(25)により作動される。
ディスクが回転するとヘッド窓(8)から露出している
ディスク(2)の面に下からヘッド(24)が、上から
フエルトパット(25)が当接して挟み、これらはステ
ップモータ(26)により駆動されて矢印(27)のよ
うに移動し、データの書込み又は読出しを行う。
カートリッヂ(13)の回動、■持子の移動、又ピンド
ルの装入、ヘッドロードおよびヘッドポジショニングな
どの作動は逐次自動的に制御して行われこれにより多数
のフレキシブルディスクを自動的に処理し、例えば複数
枚のディスケットをスタックしてつぎつぎに再生して磁
気テープに転写したり、直接オンラインにてコンピュー
タに転送することができる。
本発明のディスケットは磁気ディスクを損傷することな
く把持することができ、ディスケットを自動的に操作す
るに際しきわめて重要な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の正面図 第2図より第4図は本発明使用例の操作を順次示した斜
視図 2・・・・フレキシブルディスク 3・・・・ジャケット 11・・・・貫通孔 1・・・・ディスケット 出願人 中 松 義 ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フレキシブルディスクを入れるジャケットの前記フレキ
    シブルディスクに当たらない部分に貫通孔を設け、これ
    により前記フレキシブルディスクを引出し又は押入れる
    事を可能にしたディスケット。
JP14326582A 1982-08-20 1982-08-20 引出押入孔を有するデイスケツト Pending JPS5933678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14326582A JPS5933678A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 引出押入孔を有するデイスケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14326582A JPS5933678A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 引出押入孔を有するデイスケツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5933678A true JPS5933678A (ja) 1984-02-23

Family

ID=15334718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14326582A Pending JPS5933678A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 引出押入孔を有するデイスケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933678A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130950U (ja) * 1987-02-18 1988-08-26
JPH0349069A (ja) * 1989-07-18 1991-03-01 Tokin Corp フレキシブルディスクカートリッジ用オートチェンジャー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130950U (ja) * 1987-02-18 1988-08-26
JPH0349069A (ja) * 1989-07-18 1991-03-01 Tokin Corp フレキシブルディスクカートリッジ用オートチェンジャー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS649661B2 (ja)
JPH05303817A (ja) ディスク再生装置
JPS6015880A (ja) 記録媒体
JPS5933678A (ja) 引出押入孔を有するデイスケツト
JPH11213513A (ja) 記録媒体装着装置
JPS5979461A (ja) デイスク選択記録再生装置
JP3437383B2 (ja) ディスクチェンジャ
JPS60131672A (ja) 集合型光デイスク装置
JPH02208865A (ja) ディスクカートリッジ装填装置
JPS59173156U (ja) 円盤状情報記録媒体再生装置
JPS6349885Y2 (ja)
JPS6241434Y2 (ja)
JPS6349889Y2 (ja)
JPH0244388Y2 (ja)
JPS59138041U (ja) 記録/再生装置
JPS59135661A (ja) デイスク交換装置
JPS61233458A (ja) 情報媒体保持検索装置
JPH02208864A (ja) ディスクカートリッジ装填装置
JPS6047264A (ja) ディスク自動交換装置
JP2699348B2 (ja) 記録円盤再生装置
JPS6327315Y2 (ja)
JPS6353756A (ja) 光学式デイスクレコ−ド記録再生装置
JPS6010438A (ja) 磁気テ−プ巻き取り制御方式
JPH0383262A (ja) ディスク再生装置
JPS6256585B2 (ja)