JPS5933635B2 - ヒヨウジソウチ - Google Patents

ヒヨウジソウチ

Info

Publication number
JPS5933635B2
JPS5933635B2 JP50152588A JP15258875A JPS5933635B2 JP S5933635 B2 JPS5933635 B2 JP S5933635B2 JP 50152588 A JP50152588 A JP 50152588A JP 15258875 A JP15258875 A JP 15258875A JP S5933635 B2 JPS5933635 B2 JP S5933635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
color
electrolyte
electrode
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50152588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5275671A (en
Inventor
信幸 吉池
繁雄 近藤
正一 深井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP50152588A priority Critical patent/JPS5933635B2/ja
Publication of JPS5275671A publication Critical patent/JPS5275671A/ja
Publication of JPS5933635B2 publication Critical patent/JPS5933635B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気化学的に可逆発色可能な有機物質からなる
表示材料および電解質を用い、この電解質に少なくとも
2個の電極を接触させてなる表示装置に関するものであ
る。
この様な装置は文献(アプライ・フイジツク゜ス・レタ
ーAppl、Phys、Lett、慮2、1973年7
月15日)に詳細に記載されている。
この装置は4 ・ 4’−ジピリジン誘導体の電気化学
的な可逆還元反応を用い、可逆発色させ色表示を行うも
のである・その色表示原理は(I)式の電気化学的反応
に基づくものとされている。(式中、Rは置換可能な基
を示し、X−は電気化学的に不活性な陰イオンを示す。
)一+□−R+2X−(I) (il) 即ち、表示材料である4・4′−ジピリジン誘導体(i
)が、電解質中で、ほとんど無色で溶解しておりこれは
電気化学的に還元されると、4・4′−ジピリジン誘導
体のラジカルイオン(ii)となり、これが青色を呈し
、色表示を行うものである。
又生成したラジカルイオン(ii)は電気化学的に可逆
であり、電極の極性を反転することによつて、初期物質
である4・4′−ジピリジン誘導体(i)を再生し、表
示色の消去を行うものである。しかしながら、本表示材
料には次の様な問題点がある。すなわち(1表示、消去
寿命が短い、(2庫一色表示のみである事、(3駆動電
圧が最少限+ 1、IV(ボルト)以上を要する、事な
どである。(1)の問題は発色材料の可逆性に関するも
ので、致命的な問題となる。(3)は、例えば、表示装
置に白金電極を使用した場合、1・ 1’−Nヘプチル
、4 ・ 4’−ジピリジル、ジブロマイド、(C7H
15一(C7H15−□−C7H、52Br−)を発色
材料に、支持電解質に臭化カリウム水溶液を使用した電
解質では、発色材料の還元酸化電位が約−400mV(
対飽和カロメル電極(S.C.E.))で、又発色材料
と臭素イオンとの電荷移動錯体形成反応の酸化還元電位
が約+700mV(対S.C.E.)で、その差、1.
1V(域値電圧)以上の電圧を表示装置に印加しなくて
は理論的に表示が行えないものである。
実際の表示装置においては、透明電極のもつ、電極抵抗
あるいは、反応の過電圧が大きい事より、更に、高い電
圧を印加しなくてはならなくなるものである。従つて、
表示材料の還元酸化電位は極力低いものがのぞまれるも
のである。本発明は上記問題点を解決することを目的と
したものである。
本発明の装置の表示原理について詳細にのべると、それ
は()式に示した電気化学反応に基づくものである。
(式中、R1、R2はCH3〜C7Hl5を示し、X−
は塩素、臭素、ヨウ素、過塩酸、等の陰イオンを示す。
)即ち、電解質中で、ほとんど無色で溶解している、4
・4′−ジピリジルケト7誘導体(111)が表示極を
陰分極することによつて、1電子還元を受け、モノカチ
オンラジカル(1V)が生成し、発色するものである。
該ラジカル4ζ水素発生電位領域内で更に1電子還元を
受け発色し、特にR1、R2がメチル基(CH3−)の
場合には桃包青色の2色に変化するもので、多色発色が
可能となるものである。()の還元酸化電位は約一31
0mV(対S.C.E.)であるため、表示装置の駆動
電圧は理論的には1.01V(ボルト)が閾値電圧とな
り、約100mV程度4・4′−ジピリジル誘導体より
低くなることが判つた。以下、本発明の実施例について
図面とともに説明する。
第1図および第2図は本発明の実施例の表示装置である
図中、1,2は対極、表示極である。3は口型シリコー
ンゴムパツキング、4は多チL性ポリエチレンセパレー
ター、5は電解質、6,7はポリプロピレン樹脂からな
る支持板、8G【付極1の電圧印加端子でリード線9で
もつて対極に接続させている。
10は表示極2の電圧印加端子リード線11でもつて表
示極2と接続させている。
12は座金、13,14はボルト、ナツトで上記部品を
図の如く組み合せ表示装置としたもので、15は表示窓
である。
こゝで使用した電解質戊(l)1・1−ジメチル、4
・ 4’−ジピリジルケトンジブロマイドを3M/l臭
化カリウム溶液に溶解したもの、(2)1 ・ 1’−
ジ.nへブチルジピリジルケトンジブロマイドをM/l
臭化カリウム溶液に〕溶解したものの、2種類である。
これら電解質は、表示装置に注入するに際し、あ一らか
じめ窒素ガスで酸素を脱気し、使用した。この表示装置
について実験したところ、第1表の結果を得た。尚、従
来の装置は基準電極として銀線を使用したもので、電解
質は1・ 1’− n−ヘプナル、4・4’−ジピリジ
ルジブロマイドをIM/lの割合に3M/lの臭化カリ
ウム溶液に溶解したものを使用したものである。
表示動作特性の試験に際しては+1.3Vの直流電圧を
印加したものである。第1表から明らかなように、本発
明の装置は寿命の点において、従来のものに比し、はる
かに優れている事がわかる。更に本発明の装置(1)で
は、更に印加電圧を大きくする(+1.65V)ことに
より、桃色より青色となり、豊富な色表示が可能となつ
た。以上の説明の如く、本発明の装置は、表示材料とし
て可逆発色可能な1・ 1’− n ・アルキル−4・
4’−ジピリジルケトン(n・アルキル基がCH3〜C
7Hl5)を使用しているので、書き込み、消去の回数
を大きくすることが出来、又、豊富な色表示が可能で、
表示装置として極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は本発明の一実施例の表示装置を示す上面図
および側面図である。 1,2・・・・・・対極、5・・・・・・電解質。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電気化学的に可逆発色可能な表示材料および電解質
    を用い、前記電解質に少なくとも2個以上の電極を接触
    させてなる表示装置において、前記表示材料として、可
    逆発色可能な1・1′−n・アルキル−4・4′−ジピ
    リジルケトン(n・アルキル基がCH_3〜C_7H_
    1_5)を用いて色表示を行う事を特徴とする表示装置
JP50152588A 1975-12-19 1975-12-19 ヒヨウジソウチ Expired JPS5933635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50152588A JPS5933635B2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 ヒヨウジソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50152588A JPS5933635B2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 ヒヨウジソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5275671A JPS5275671A (en) 1977-06-24
JPS5933635B2 true JPS5933635B2 (ja) 1984-08-16

Family

ID=15543725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50152588A Expired JPS5933635B2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 ヒヨウジソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933635B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189926U (ja) * 1984-05-25 1985-12-16 株式会社クボタ 耐圧防爆スイツチ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4894289B2 (ja) * 2006-02-17 2012-03-14 ソニー株式会社 エレクトロクロミック装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189926U (ja) * 1984-05-25 1985-12-16 株式会社クボタ 耐圧防爆スイツチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5275671A (en) 1977-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3451741A (en) Electrochromic device
Kobayashi et al. Gel electrolyte-based flexible electrochromic devices showing subtractive primary colors
GB1589842A (en) Electrochromic display devices
Yasuda et al. Electrochromic properties of the n-heptyl viologen-ferrocyanide system
JPS6129485B2 (ja)
JPS5933635B2 (ja) ヒヨウジソウチ
Barret et al. Dynamic scattering in nematic liquid crystals under dc conditions. I. Basic electrochemical analysis
JPS6328289B2 (ja)
JPS61185730A (ja) 複合膜型エレクトロクロミツク材料
JPS5936247B2 (ja) 電気的表示装置
JPS5937804B2 (ja) 表示装置
JP2008096786A (ja) 電気化学型表示素子用電解液及び電気化学型表示素子
EP0032991A1 (en) Reversible electrochromic display device
JPH0523409B2 (ja)
JPS60233186A (ja) 像表示装置
JPS60235831A (ja) アニリンポリマ−の合成法
JPS6017724A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS6159490B2 (ja)
JPS59108B2 (ja) エレクトロクロミツク表示装置の駆動回路
JPS614030A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH02287515A (ja) エレクトロクロミック素子用電解質
JPS6159489B2 (ja)
JPS5931548B2 (ja) 表示材料
JPS5937311B2 (ja) 表示素子
JPH0549969B2 (ja)