JPS5933185A - 感熱転写媒体 - Google Patents

感熱転写媒体

Info

Publication number
JPS5933185A
JPS5933185A JP57143673A JP14367382A JPS5933185A JP S5933185 A JPS5933185 A JP S5933185A JP 57143673 A JP57143673 A JP 57143673A JP 14367382 A JP14367382 A JP 14367382A JP S5933185 A JPS5933185 A JP S5933185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
ester
transfer
layer
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57143673A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuo Kurisu
徳夫 栗栖
Takashi Kubo
久保 敬司
Nobuhiro Takigawa
滝川 信弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57143673A priority Critical patent/JPS5933185A/ja
Publication of JPS5933185A publication Critical patent/JPS5933185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38235Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by transferable colour-forming materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高濃度の画像が得られ、かつ多数回の転写画像
が得られる感熱転写媒体に関するものである。
従来、感熱転写媒体としては、熱昇華性染別層を支持体
上に設けた転写シートと該シート裏面からの熱印字によ
って昇華性染料画像を受容する受容シートからなるもの
や、熱可融性物質と顔料や染刺の転写層を支持体に設け
た転写シー1・と受容シートとを組合せたものが知られ
、前者のものは、・熱昇華性染料を使用するため、受容
シーl・上の染旧画像が保存性に劣り、転写画像上にオ
ー・々コートを施さなければならず、丑だ後者のものは
、熱可融性物質中に顔料あるいd:染料を分散[一た転
写層であるため、高濃度画像を得る目的で多・量の顔?
料を含捷せると転写効率が低くなり、結果的に高濃度画
像が得にくくなる他、さらに熱感度を」二げ?るため、
?多量の熱可融性物質を?使用した場合は、多量の熱可
融性物質が受容シー1・側に移行するため、?転写シー
トと受容シー1・を剥離する際、スムーズに剥離せず、
細線の画像部が不鮮明となる等の欠点があった。・ 一方、熱により相互に反応して発色する物質をそれぞれ
別々の支持体」二に担持せ1〜め、との担持層を相対向
接触せしめて熱印字を行う感熱転写媒体も知られている
が、この種のものは、反応型であるがために、対面接触
時、単に転写層が受容層に移行するだけでは十分な発色
反応が行われず、低濃度画像となるし、十分な反応を促
進する目的.:..で、加熱条件を、より高蝉、長時間
の熱印字とすれ.ば、受容?フート?」二tD”’誦像
はより高濃度画像どなるものの、転写シート上において
も発.?色反応が進行−1〜、画像形成が起るという欠
点.で認められる。′?本発明は前述の種々の感熱転写
媒体に比較して、より高熱感度、かつ高濃度画像が得ら
れる感熱転写媒採を提?供すると共に、転写層から受容
層への少量の染料成分の移行によって多数回の高濃度転
写画像が得られる感熱転写媒体の提供を目的とする。
即ち、本発明によれば、ロイコ染料を主成分とする転写
層を有する転写シートと.、ロイコ染料に対する顕色剤
を主成分とする受容?層を有する受容シートとからなり
、前記転写層及び受容層のうち少なくとも転写層に:ば
熱可溶融性物質?が*まれ、かつ該熱可溶融性物質は、
層形成時又は層形成後において、一度熱溶融されている
ことを特徴とする感熱転写媒体が提供される。
本発明の感熱転写媒体は、転写シートに対し受:・..
寮.シー1・をその受容層が転写シートの転写層に接,
,,−1j,:,di/i;.ようにして重ね、転写シ
ート裏面あるいは?受?容シート裏面からの熱印字によ
って、受容ンー:ト表面に所望め兇色画像が形成される
が、転写層:・羨は熱ッ溶融性物質,、添加?さ五、昌
、t””toも。
は層形成時又は層形成後において熱可溶融性物質の融点
以上の温度の熱処理を受け、一度熱溶融さ.れ不い.る
ことかI’?、...輯写.に際しての熱感度は著しく
高められ、受容シー1・上に悴那濃.席の1発色画像が
形成される。
本発明で用いる.転写シー1・は、.紙、合成紙、プラ
スチックフイルム.等の支:持体上にロイ?コ染料及び
熱可溶融性物質を主成分とす・る転′零層″(染料層)
・を設?iた1の?で?あるがJl?どの場合のロイコ
染料としては、?従来より?感圧紙や感熱紙に対して用
いられてきだも.のがいずれも適用でき、’:IJ””
’7エール”,l”fi7系、ン)2鼻シル氷、・?7
。7ヵア,7系、オーラミン系、スピロピラン系のもの
が好ましく適用される。これらのロイコ染料の具体例を
以下に示す。
3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)一フタリ
ド 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)一6−ジ
メチルアミノフタリP(別名クリ.スタルノ9イオレッ
トラクトン). 3,3−ビス(p−1メチルアミノフエニル)一6−)
エチルアミノフタ1八ド 3I3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−6−ク
ロルフタリr 3,l3−ビス(P−ジブチルアミノフエニル)フタリ
P 3−シクロへキシルアミノ−6−クロルフルオラン 3−(,N,N−ジエチルアミノ)−5−メチル−.7
−(N,N−ジペンジルアミノ)フルオラン 3−ノメチルアミンー5,7−ジメチルフルオラン 3−ジエチルアミノー7−メチル.フルオラン3−ジエ
チルアミンー7,8−ペンズフルオラン 3−ジエチルアミノー6−メチル−7−クロルフルオラ
/ 3−ピロリノノ−6−メチル−7−アニ:リノフルオラ
.71′一′? 2−{N一(3′一トリフルオルメチルフエニル)ナミ
ノ}−6−ノエチルアミノフ?ルオラン2=(3,e−
ビス(ジ至チルアミノ)−9=(,o”−クロルアニリ
ノ)キサンチル安息香酸ラクタム}・. 3−ジエチルアミノー7−(o−クールア=リノ)フル
オラン 3−ジブチルアミノー7−.(.’o−クロルアニリノ
)7ルオラン?? 3=N−メチルーN−ア5:ルアミノ′−6−メチル−
7−アニリノフルオラン 3・一N−メチルーN−シクロペキシルアミノー6−メ
チル−7−アニリノフルオラン 3−(2’−ヒドロキシ−47−ジメチルアミノ・フエ
ニル.)寸3−(・2′−メトキシ−5,/pロルフエ
ニル)フタリ1 3−(2!’−ヒドロキシ−47−ノメチルアミノフエ
ニル)−3−(2’−メトギシ−57−二1・口?フエ
ニル)フタリP 3−(2’−ヒドロキシ−47−ジエチルアミノフエニ
ル)−3−(2’−メトキシ−5′−メチルフエニル)
フタリド 3−(2’一メ1・キシ−47−ジメチルアミノフェニ
ル)−”3−(2’−ヒISロキシー4′−クロルー5
’−)チルフエニル)フタリト4? 本発明においては、前記ロイコ染料は、支持体に対j一
、通常o.a〜3017m2、好ましくは05′〜5o
y/m”程度の割合で用いられる。
本発明で用いる受容シ一トは、紙、合成紙、プラスチッ
クフイルム等の支持体上に、該ロイコ染料に対する顕色
剤を含有する受容層を設けたものである。この場合、顕
色剤としては、電子受容性物質、例えばフェノール性物
質、有機酸又はその塩もしくはエステル等が適用され、
実用性の点からは、好ましくは融点206℃以下のもの
が適用される。本発明で好ましく適用される顕色剤の具
体例を以″「に示子。?な昼、カッ」内あ数字は融点を
ボす。″′?・? 4−”le’rtニゾ?チ?ルフ1ノール(9s)’J
’”4Lle”Noギンジフエニルエニテル(8’4.
)、’I−)−フ1・ール(98)、2−ナフトニル(
l21)、ンチルー4・−ア1sユキッベ,ゾエニ1、
(13?)、4.”’L4一口?キシア士トフエノン(
1”””O”;a’)、2.2’−ジヒP口?キシジフ
エニル王一テル(7”9’)、4−フェニルフェノール
(166)、4−1erL−オクチル力テコール(1’
0”9)、2,2′−ジ?ヒP−キミジフェニル(lo
a.)、4,4′−メチレンビスフェノール”’(]6
0)、2,2′−メチレンピス(4−クロロフェノール
)(164)、2,2′−メチレンビス(4−メチルー
5−te+1−プチルフェノール)(125)、4,4
′一イソゾロ♂リデンジフェノール(x’s6):4.
4’一イジプロぎリデンビス(2−クロロフェノール)
(90)、4,4′−イソプロビリデンビス(2,6一
ジプロモフェノール)(172)、4,4′−イソプロ
ピリ?ンビス(2=’te目」ブチルフェシール)(1
.10)、4,4′−イソプロ?ピリデンビス(2一メ
チルフェノール)(136’)、4,4′−インゾロビ
リデンビス(2.6−71′・メチルフェノール)(1
.68)、4.4’−see−プチリデンジフェノール
(t19)、4,4′−セカンダリープチリデンビス(
2−メチルフェノール)(142)、4.4’一シクロ
へキシリデンノフェノール(180)、4,4′−シク
ロへキンリデンピス(2−メチルフエノー.ル)(18
4)、サリチル酸(163)、ザリチル酸メタトリルエ
ステル(74)、サリチル酸フエナシルエステル(II
OL4−ヒドロキシ安息香eメ1チルエステ?ル(13
1)、4−ヒドロキシ安息香酸エチルエステル(116
)、4−ヒ1ロキシ安息香酸プロビルエステル(98)
、’4”−ヒドロキシ安息香酸インゾロビルエステル(
86)′、4−ヒドロキシ安息香酸プ,チルエステル(
71)、4T−ヒPロキシ安息香酸インアミルエステル
(50)、4−ヒ1口キシ安息香酸フエニルエステ?ル
(178)、4一ヒドロキシ安息香酸ベンνルエスプル
(1il:)、4−ヒ1?ロキシ安息香?酸シクロヘキ
シルエステル(119)、5−ヒ+’=ロキシサリチル
酸(20(+)、5−クロノ1サリチル酸(172)、
3−クロルザリチル酸(1’78)、チオサリチ?ル酸
(1671.)、2一クロロ−5一旦トロ安息香酸(1
65L4−メトキシフェノール(53)、2−ヒドロキ
シペ/ジルアルコール(87)、2.5−ジメチルフェ
ノール(’75)、安息香酸(122)、オルトトルイ
ル酸(107)、メタトルイル酸(111)、一ξラト
ルイル酸(4si)、オルトクロル安息香酸(142)
、メタオキン安息香酸(”200)、2.4−ジヒドロ
キンアセトフエノン(97)、レゾルシノール・モノペ
ンゾエート’(tas)”、4−ヒ1ロキシベンゾフエ
ノン(1’aa’)、”2.4ニノヒ1口キシペンゾフ
エノン(144L2−ナフトイツクリアジ/′ド(18
4)、1一嘔Pロキシー2−ナントイックアシンl−”
(195)、3.4−ジヒドロキシ安息香酸エチルエス
テル(128)、3.4−.)ヒPロキシ安息香酸フエ
ニルエステル(189)、4−ヒ1口キシゾ口ピオフエ
ノン(150)、サリシルサリシレー}(148Lフタ
ル酸モノKンジルエステルまた、本発明において、転写
層及び必要Kt.し受容層に含有させる熱可溶融性物質
としては、融点又は軟化点がロイコ染料よりも低いもの
、通常、200℃以下、.好ましくぱ苧0−150’C
程度の融点又は軟化点を有するものが任意に用いられる
熱可溶融性物質の使用量は、ロイコ染別1重1け部に対
しO.1〜50重量部である。本発明において好ましく
用いられ.る熱可溶融性物質を示すと次の通りである。
(1)下記一般式(I)又は(■)で表わされる脂肪酸
アミ1類 RINI]COR,2(■) (式中、R12は炭素数1〜3oのアルキル基、RZB
3は炭素数1.o〜30のアルキル基、R4,B.5は
水素又は低級アルキル革である)このような脂肪酸アミ
1の具体例としては、例えば、以下のようなものが挙げ
られる。
デシルアセトアミlξ、デシルプロピオンアミP,ウン
デシルアセトアミド、ウンデシルプロビオンアミ1、ラ
ウリルアセi・アミ15′、ラウリルプ口ビオンアミド
、トリデシルアセトアミ1之、トリデシルプロピオンア
ミド、ミリスチルアセ1・アミド、ミリスチルプロピオ
ンアミ1之、ペンタデンルアセトアミpXペンタデシル
プロピオンアミIF1・ぐルミチルアセトアミIF、・
ξルミチルプロピオンアミド、ノξルミチルブチラミド
、ヘプチルアセ}・アミド、ヘゾチルゾ口一オンアミド
、ステアリルアセ1・アミ1:″、ステアリルプロピオ
.ンアミP1ステアリルゾチラミ1、ステアリルノζレ
ルアミド、ステア.リルカプロンアミP1ステアリルラ
ウリンアミP1ステアリルノξルミチンアミド、ステア
リルステアリンアミ1、イナデシルアセトアミ]:′、
ノナデシルプロピオンアミ.;s、ヘヘニルア七トアミ
1サ、ペヘニルゾ口ビオンアミ15、ペヘニルステアリ
ンアミド、ウィデカン酸メチルアミ1?、ウンデカン酸
エチルてミIF1ラウリ.ン酸メチル..アミP1ラウ
リン酸エチルアミド、トリデカン酸メチルアミド、1・
リデカン酸エチルアミド、ミリスチン酸メチルアミP1
ミリスチン酸エチルアミド、Kンタデカン酸メチルアミ
ド、ペンタデカン酸エチルアミF+,,(2ルミチン酸
メチルアミ1?、・ぐルミチン酸ジメチルアミl?、ノ
ξルミチン酸プチルアミト:.、ステアリン酸メチルア
ミド、ステアリン酸エチ:ルアミP1ステてリン酸プロ
ピルアミ..l71ステア.リン酸プチルアミド、ス.
テアリン酸ジメチルアミド、ステアリン酸?.エチ.ル
アミド、ステアリン酸ジブチルアミト、ノナデカン酸.
メチルアミ}41ノナデカン酸エチルアミト、ペヘン酸
メチルアミド、オレイン酸メfzレアミ1、オレイン酸
エチルアミP0 (2)下記一般式(III)で示され.る芳香族カルゼ
ン酸アミP類 (式中、ROは炭素数1〜30のアルキル基、R,?,
B8は水素、・・ロゲン、低級アルキル基又は低1級ア
ルコキシ基であり、nは0又は1である)このような化
合物の具体例としては、例えば以下に示すようなものが
挙げあれる。
N−,ステアリルペンツアミ1、N−・qルミチ#.−
2−=ク.ロロペンツアミP、N−ステアリルー2−メ
トキシペンツアミ.p,N−ステアリルー4−メチルベ
ン.ツアミ・ド、N一ノξルミチルー・2,,4−シメ
・チルベンツ.アミ1、N−ベへニルペ.ンッ.アミ1
♂、N−ペヘニル−2−メチルベンツアミ,F’、,.
,N−ステアリルフエニ・ルアセチルアミ...P、.
N−ペヘニ.ルブエニルアセチルアミド。:(3)下記
一般式(ニ)及び(v)で表わされるシクロヘキ.シル
環を.有するアミ.P類. (式中、R9.は炭素.数1〜3.0の.アルキル基又
は置換もしくは未置換のフエニル基,RIGは水素、ハ
ロゲン又は低級アルキル基.である)(式中、凡11ぱ
炭素数1〜30のアルギル蒸、R,+2は水素、・・ロ
グン又は低級アルキル基である)このような化合物の具
体例としては、例えば、以下に示すようなものが挙げら
れる。
N−シクロへキシルアセトアミY,N−シクロへキシル
ゾ口ビオンアミド、N−シクロヘギンルステアリン酸ア
ミド、N−シクロへキシルペンツアミド、N−シクロへ
キ7ル−2−メチルベンツアミド、N−シクロへキシル
−2−クロロペンツアミド、N−シクロへキシル−2.
4−ジメチルペンツアミド、N−シクロへキシルノξル
ミチン酸アSY、N−(2.=4口口ヘキシル)ノξル
ミチン酸アミド、N−(2−メチルシクロヘキシル)ス
テアリン酸アミp、N−ステアリ亡ヘキサヒ1已ペンツ
アミド。.(4)下記一般式酵)で表わされるヒP口キ
シ安息香酸ノフエニルエステル類1 (式中、Xは・・ロゲン、炭素数1〜ioのアルキル基
もしくはアルコキシ基、ハロゲン、置換又は未置要のア
リールもしくはナルアル牟ル基、置換又は未置換のアリ
ールオキジもしくはアルアルキルオキシ基、カルボン酸
基又は水酸基士あり、nはO’+1.2又は3であり、
mは′1,2又は3である)′ こめような化合物の具体例と・しては、例えば、以下に
示すようなものが挙げられる。
4−ヒ戸ロギシ安息香酸フエニルエステル、4−ヒ1?
ロキシ安息香酸(2−メl・キシフ玉ニル)エステル、
4−ヒドロキシ安息香酸(2−メト?ギシ−4−メチル
フエニル)エステル、4一ヒPロキシ安息香酸(3.5
−ジオキシフエニル)エステル、3−ヒドロキシ安息香
酸(4=カル昶ギシフエニル)エステル、4−ヒ1ロキ
シ安息香酸(4−ゾトキシフエニル)エステル、4−ヒ
ドロキシ安息香酸(4−クロルフエニル)エステル、サ
リ?チル酸(2−クロロフエニル)エステル、サリチル
酸(4−1口口フエニル)エステル、サリチル酸(2;
.4−ジクロ口フエニル)エステル、サリ?チル酸(2
.6=シクロロフエニル)エステル、サリチル酸(2,
4.6=ト1)クロロフエニル)エステル、サ?リチル
酸(2=7”ロモフエニル)エステル、サリチル酸(4
−プロモフエニル).エステル、サリチル酸(2.,4
−ジゾロモフエニル)エステル、’サIJチ.4酸”’
(2’+6’−.Jプロモフエニル)エステル、サリチ
ル酸(2,4,′6−トリゾjモフエニル)エステル、
サリヂル酸(3−メチルフエニル)エステル、’−’l
j−IJfル酸(2,’4”==シメチルブエニル)エ
ステル、ザリチ・ル酸(4−ターシャリ:プチルフエニ
ル)エステル、サリチル酸(4−タ−シャ+)アミルフ
エニル)エステル、サリチル酸・(2−メトキシフエニ
ル)エステル、サリチル酸(2−エトキシフエニル)エ
ステル、サリチル酸(3−メ1・キジフエニル)エステ
ル、サリチルE12(4−ヒPロキシフ霊ニル)エステ
ル、ザリチル酸(4−ペンジルフエニル)王ステル、サ
リチル酸(4−ペンゾイルフエニル)エステル、サリチ
ル酸(2−メトキシ−4−アリルフエニル)エステル、
サリチル酸(アルファナフチル)エステル?、ザリチル
酸(ベータナフチル)エステル、サリチル酸(4−クロ
ロ−3−メチルフエニル)エステル、ザリチル酸(3−
ヒドロキシフエニル)エステル、サリチル酸(”4−,
,。イーy*7.=c−/l/”)xZヵ7.、5?一
,00flJf#酸(3−メfルフエニル)エステ?ル
、3,?5−ジクロロサリチル酸(2−メトキクフ?エ
ニル)エス針ル。
(5)下記一般式(ホ)で表わさ″れる?安息香酸フエ
=ルエステル類? (式中、几13ぱ水素、炭素数1〜30のアルキ/14
モLlj:アルコキシ基、ハロゲン、ニトア基、二1・
リル基、アシルオキシ基、置換又封未置換のアリールも
しくはアルアルキル基又は置換又は未置換のアリールオ
キシもしくはアルアルキルオキシ基、R14は水素、炭
素数1〜30のアルキル基もしくはアルコキシ基、ハロ
ゲン、ニトロ基、二1・リル基、アンルオギシ基、置換
又は未置換のアリールもしくはアルアルギル基、置換又
は未置換の7リールオキシもしくはアルアルキルオキシ
基又はアシル基である)このような化合物の具体例とし
ては、例えば、以下に示すようなものが挙げられる。
安息香酸7エニルエステル、安息香酸−4=メチルフエ
ニルエステル、安息香酸−2,4一ジクロルフエニルエ
ステル、安息香酸−2.4.6−トリクロルフエニルエ
ステル、安息香酸一2−.7’fルー4−クロルフエニ
ルエステル、安息香酸73−プロムフエニルエステル、
安息香酸−2.4−)プロムフエニルエステル、安息香
H−3−ヨードフエニルエステル、安息香e−3一二ト
拓フエニルエステル、?安惠香’7−1・−メfルー2
.6−.)クロルフエニルエステル、安,t蕃酸−4−
イソゾロビルフ?エニルエステル、委息香酸二4”t=
”’iチルフエニルエステル、安息香酸−4−ペン〉ル
フエニルエ豆テル、安息香酸−4−(ビーナフチル)フ
呈ニル蘂ステル、安息香酸2;ンゾイルオキシフ王ニル
エス芙ル、安息香酸−4’−(2′−冫チル)ジフエニ
ルエステル、安息香酸−2−フェニルエチルオキシフエ
ニルエステル、安息香酸−2−ア七トキシフエニルエス
テル、安息香酸−4−メトキシフエニルエステル、安息
香=−4−1(4’一メチル)フエノキシフエニルエス
テル、4:一メチル?安息香酸フエニルエステル、′4
−メトキシ安息香酸フエニルエステル、4−フェノキシ
安息香酸フエニルエステル、4−アセトキシ安息香酸フ
エニルエステル、4−メトキシ安息香酸−4’/−メト
キシフエニルエステ’Ay、2’−7セトキシ安息香酸
フエニしレエステル、2−ペンソイルオキシ安息香酸フ
エニルエステル、2−ニトt’安息香酸−4−メチルフ
エニルエステル、4−=ト0安息香e/−4−メチルフ
エニルエステル、4−ベンゾイルオキシ.ペンゾフエノ
ン、2−ペンゾイルオキシ−47−メチルベンゾフエノ
ン。
(6)下記一般式(Vlll)で表わされるペンゾイル
オキシ安息香酸エステル類 (式中B+5は水素、炭素数1〜30のアルキル基もし
くはアルコキシ基又はノ・ロゲン、R16は炭素数1〜
30のアルキル基、置換又は未置換のアリールもしくは
アルアルキノ七基である)このような化合物の具体例と
しては、例えば、以下に示すようなものが挙げられる。
4−ペンゾイルオキシ安息香酸メチルエステル、4−ペ
ンゾイルオキシ安息香酸エチルエステル、4−ペンゾイ
ルオキシ安息香酸一〇一プロビルエステル、4−ペンゾ
イルオキシ安息香酸ペンジルエステル、4−ペンゾイル
オキシ安息香酸フエニルエステル、2−ペンゾイルオキ
シ安息香酸フエニルエステル、4−(4’−メチルヘン
ソイルオキシ)安息香酸エチルエステル、4−(.4’
一メトキシペンゾイルオキシ)安息香酸エチルエステル
、4−(4′−クロロペンゾイルオキシ)安息香酸エチ
ルエステル。.・・まだ、本発明においては、受容層に
対し、多孔質填料を含有させることができる。受容層に
対して多孔質填料を含有させる時には、転写層からの熱
溶融反応成分は速やかに受容シート側に移行し、受容シ
ート側で画像形成・がなされると共に、少量の転写量で
あ.つても、多孔質填料上でロイコ染料と顕色剤.の・
発色反応が十分に行われて、発色画像の著しい高濃度化
が達成される。.この場合.、多孔質填料としては、特
定の吸油量を持つことが条件となり、具体的には、50
tal/IQO’g(J..ISK−5101法による
)以上、好ましくは150ml/100g以」ニのもの
が使用される。この多孔質填料としては例えば、シリカ
、ケイ酸アルミニウム、アルミナ、水酸化アルミニウム
、水酸化マグネシウム、尿素一ホルマリン樹脂、スチレ
ン樹脂等の無機及び有機の微粉末が挙げられ、これらの
多孔質填料は顕色剤1重量部に対し、0.05〜IO重
量部の割合で用いられ、特に、0,1〜3重量部の範囲
で使用することが熱感度、画像濃度の点から好ましい。
支持体に対して前記転写層又は受容層を設ける場合、そ
の結合剤としては慣用のものが用いられ、例えば、ポリ
ビニルアルコール、メトキシセルロース、ヒPロキシエ
チルセルロース、カルゼキシメチルセルロース、ポリビ
ニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸
、デンゾン、ゼラチン、ポリスチレン、塩化ビニルー酢
酸ビニル共重合体、ポリブチルメタクリレニトなどのよ
うな水溶性、有a溶媒可溶性又は水性エマルジョン形成
性のものを用いることができる。
本発明の感熱転写媒体は、前記した各層形成成分を水等
の溶媒と共に、ヂールミル、アトライタ一等の粉砕混合
手段によって分散溶解せ(一めで各層形成液を調製し、
?これを各支持体上に乾燥付着量03〜3o.g’/m
”となるように塗布することたよって得るズとができる
。この場合、熱可溶融性物質を含む転写層は、層形成時
(乾燥時)又は層形成後、いったん熱溶融させ、その後
凝固させる。
本舛明で用いる1臀写シ一トにおいて、その.表向に設
ける1転写層は、支持体の全表面にわたって均一に設け
たいわゆる無地(無画像}状のも夕であってもよく、ま
た、あらかじめ、所要の画像状に設けたものであっても
よい。無画像の転写層を持つ転写シートはく支持体の表
面に、?転写層形成液を単に塗布することによって得る
ことができる。
一方、画像状の転写層を持つものは、支持体の表面に、
転写層形成液を、凸版印刷もしくは、グラビヤ印刷法な
どにより、所要の画像(文字を含む)状に塗布すること
によって得ることができるし、あるいは前記した転写シ
ートの無画像の転写層の表面に、紙、合成紙、プラスチ
ックフイルム等の適当な支持体面を重ね、その支持体側
又は転写シ一ト側から、タイプライターや鉄筆などの抑
圧手段や、熱ヘッドや熱ペン等の加熱抑圧手段により、
画像状に押圧し、転写シートの無画像の転写層を、他の
適当な支持体表面に画像状に付着させて得ることができ
る。
本発明の感熱転写を行うには、例えば、画像状の転写層
を持つ転写シートを用い?る場合、この転写層の面に受
容シートを、・その受容層が接触するようにして重ね、
これを加熱ロール間を通すことによって行うことができ
、一方、無画像の転写層を持つ転写シートを用いる場合
には、転写ジートの転写層の而に受容シートの受容層を
重ね、転写シートの裏面から、サーマ次ブリ冫ターを用
い.て直接加熱印字することによって行うことができる
L、あるいは、転写シードの転写層の面に受容シートの
受容層を重ねると共に、さらにその転写シートの裏面に
黒色のインクで記載した原図を密着させ、・受容シート
面の側から赤外線を照射し、その原図における黒色画像
部のみを選択的に高温に加熱することによって行うこと
ができる(なお、この場合の転写シート及び受容シー1
・はいずれも赤外線に対して透過憔のものであるととが
必要である)。.′・” 本発明におけると:のような感熱転写においては、前記
の1一作をぐ同一?の転写シートを用い、繰返し行うこ
とにより、多数枚のコピーを容易に得ることができる。
また、多色のコピーを得る場合には、異なる色調のロイ
コ染料を発色主成分とした転写シーi・を作成し、例え
ば青色のロイコ染料による転写シートと赤色のロイコ染
料による転写ンー1・を作成し、同一の受容シート」二
に転写により転写画像を形成すれば、同一シート上に青
色と赤色の発色画像が形成でき・る。・・ 本発明においては、ロイコ染料とその顕色剤とを、別:
々の支持体上に含有せしめているので、従来の感熱紙に
見られたようなその製造時や保存時における発色力ブリ
の問題は全く生じず、さらに、計られたコピーは、その
非画像部には顕色剤のみが存在するだけで、?ロイコ染
料は存在しないことから、これを加熱しても発色は生じ
ない(即ち、完全定着性のものである)。また、少量の
加熱エネルギーによって高濃度画像が得られ、かつ、.
多数枚のコピーが得られるだめ、経済的でもある。
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1 3−N−)チルーN−シクロへギシルーアミノ=6−メ
チル−7−アニリノフルオラン20gN−ステアリルペ
ンズアミ+?’2’O’.゛エチルセルロニス(5%水
m液)”50”g水200g より:成る組成物をゼールミルを用いて24時間分散し
た後、ワイヤー・ぐーを用いて12μ厚の粗面化したポ
リエステルフイルムの表面に塗布乾燥し(付ljL1.
sg/m2・)、次いでN−ステアリルペンズアミドの
融点(86℃)以上の温度(・100℃)にて熱処理を
行い、本発明の転写シートを得た.(転写シー}A−=
1)。比較の為に前記熱処理を行なわない他は同様にし
て転写シートを作成した(転写シ一トC−1)。さらに
比較の為にN=7テアリルペンズアp’.’.,},4
を除いた他は同様にして転写シートを作成した(転写シ
ー}0−2)。六万、4−ピ・ドロキシ安息香酸ア寸ゾ
チルエステル2?0g・シリカ微粒子.:IOg ・ポリビ1L−ルアルコール(10係水溶液)20g水
?..100g より成る組成物を♂−ルミルを用いて24時間分散した
後ワイヤー・々一を用いて」二質紙(35’g/m2)
の表面に塗布乾燥して伺着量12+5g/’m2の受容
シートB′二1を作成した。? このようにして得た受容シー1−(B−’l)の受容層
に各々の転写シートの転写層を接触させ転写シートの裏
面よりサーマルベッドを内蔵したサーマルプリンターを
用いて印字した。得られた転写画像濃度を÷タペス濃度
計(RD−51’4)を用いて測定しだ6その結果を表
−1に示す。
表−1からわかるように、本発明品(A−t)は比較例
(a−l,c−2)に比べ画像濃度が優れている。
実施例2 クリスタルノぐイオレットラクトン10g安息香酸4−
メ1・キシフエニルエステル10gメチルセルロース(
5%水溶液)20g水100g より成る組成物をゼールミルを用いて24時間分散した
後、厚さ12μ厚の粗面化されたポリエステルフイルl
2の表面にワイヤー・々一を用いて塗布乾燥して、付着
量5g/m2とし、次いで安息香酸一4−メトキシフエ
ニルエステルの融点(qo℃)以上の温度(100℃)
で熱処理を行い転写シー1・(A=2)を得た。次いで
、この転写シートの塗布面と上質紙とを接触させ、上質
紙の背後からタイプライターのキーの印字圧をかり鏡像
的関係にある転写印像シート(A−2′)を作成した。
?一方、 4,4′−イソプロピリデンノフェノール1..Og4
−ヒドロキシ安息香酸フ・エニルエステル・1.0g尿
素−ホル・マリン樹脂微粒子・5g ポリビニルアルコール(10%水if[)10g水10
0g より成る組成物をゼールミルを用いて24時間分散した
後、ワイヤー・冫一を用いて上質紙(35g/m′2)
の表面に塗布乾燥して付着量5g/m2の受容ンート(
B−2)を作成した。゛ このようにして得た受容シー1−”(T3−2)の受容
層に転写印像シー}.(A−2.’)の表面を接触させ
、.受容シー1・の裏而より85℃の熱ロールの間を通
過させることにより加熱したところ、青色の鮮明な発色
画像が得られた。・比較の為に上記転写シー}’(A−
2)を作成する際に熱処理を行なわなかった他は同様に
して転写画像を得て熱転写を行ったところ、その濃度は
本発明よりも明らかに劣っていた。
実施例3 実施例2の本発明の転写印像シー}(A−2’)と、実
施例2の受容シー1−(B−2)を用い、実施例2の操
作を10回繰シ返し転写画像を得だが、IO枚目の濃度
は1枚目とほとんど同様であった。
実施例4 実施例2の転写シートの転写層のクリスタル・冫イオレ
ットラクトンの代りに、3−ジエチルアミノー6−クロ
ルフルオランを用いて赤色発色のための転写シート(A
.−3)を作成し、実施例2と同様操作にて赤色発色用
の鏡像を有する転写印r象シー}(A−3’)を作成し
た。
実施例2によって得だ鮮明な青色画像を有する受容シー
}(B−2)の表面と本実施例で得た転写印像シート(
A.−3’)の表面とを接触させ、受容シートの裏面か
ら同様操作にて温度100℃の加4o−ルの間を通過さ
せたところ、鮮明な赤色画像が形成され、青色と赤色画
像の2色の転写画像を得た。
特許出願人株式会社リコー 代理人弁理士池浦敏明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロイコ染料を主成分とする転写層を有する転写シ
    ートと、ロイコ染料に対する顕色剤を主成分とする受容
    層を有する受容シートとからなり、前記転写層及び受容
    層のうち少なくとも転写層には熱可溶融性物質が含まれ
    、かつ該熱可溶融、性物質は、層形成時又は層形成後に
    おいて、一度熱溶融されていることを特徴とする感熱転
    写媒体。
JP57143673A 1982-08-19 1982-08-19 感熱転写媒体 Pending JPS5933185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57143673A JPS5933185A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 感熱転写媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57143673A JPS5933185A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 感熱転写媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5933185A true JPS5933185A (ja) 1984-02-22

Family

ID=15344272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57143673A Pending JPS5933185A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 感熱転写媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933185A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280279A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 Taiyo Yuden Co Ltd 化学銅メツキ液
JPS62149885A (ja) * 1985-12-23 1987-07-03 Taiyo Yuden Co Ltd 化学銅メツキ液

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280279A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 Taiyo Yuden Co Ltd 化学銅メツキ液
JPS62149885A (ja) * 1985-12-23 1987-07-03 Taiyo Yuden Co Ltd 化学銅メツキ液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0157679B2 (ja)
JPS5933185A (ja) 感熱転写媒体
JPS59232892A (ja) 感熱転写媒体
JPS60116492A (ja) 感熱転写媒体
JPS6083886A (ja) 感熱熱転写記録材
JPH025193B2 (ja)
JPS59111891A (ja) 感熱転写媒体
JPS61291184A (ja) レ−ザ−記録方法
JPS60101078A (ja) 画像記録方法
JPS6013594A (ja) 感熱転写媒体
JPS6085987A (ja) 感熱転写媒体
JPS59131490A (ja) 感熱転写媒体
JPS6063194A (ja) 感熱転写媒体
JPS6270089A (ja) 感熱転写媒体
JPS61188191A (ja) 感熱転写媒体
JPH0219797B2 (ja)
JPS6054887A (ja) 感熱転写媒体
JPS61188190A (ja) 感熱転写媒体
JPS6071287A (ja) 感熱転写媒体
JPS5933187A (ja) 感熱転写媒体
JPS59124884A (ja) 感熱転写媒体
JPS59101391A (ja) 感熱転写媒体
JPS5935986A (ja) 感熱転写媒体
JPS62117792A (ja) 感熱転写媒体
JPS5952691A (ja) 感熱転写媒体