JPS5932924A - 湿式石灰法排煙脱硫装置における脱硫率制御方法 - Google Patents

湿式石灰法排煙脱硫装置における脱硫率制御方法

Info

Publication number
JPS5932924A
JPS5932924A JP57143695A JP14369582A JPS5932924A JP S5932924 A JPS5932924 A JP S5932924A JP 57143695 A JP57143695 A JP 57143695A JP 14369582 A JP14369582 A JP 14369582A JP S5932924 A JPS5932924 A JP S5932924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
absorption tower
desulfurization
flow amount
absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57143695A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Onizuka
鬼塚 雅和
Kenji Iwasaki
岩崎 賢治
Susumu Kono
進 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP57143695A priority Critical patent/JPS5932924A/ja
Publication of JPS5932924A publication Critical patent/JPS5932924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、湿式石灰法排煙脱硫装社の吸収塔に於ける吸
収液の循環流量を制御することによって、S02を含む
排ガスに対し所望の脱硫率な維持する方法に関する。
まず湿式石灰法排煙脱硫装置に実施されている従来の脱
硫率の制御力法を第1図に基づいて説明する。
SO2を含んだ排ガス1は吸収塔2に入る。吸収塔2で
は、タンク3からの懸濁した吸収液4(以下吸収液と称
する)がポンプ5によって配管6を経由して同吸収椙2
内に噴出している。
吸収塔2に入った排ガ゛ス1は、気液接触して脱硫され
浄化排ガス7となって同吸収塔2を出ていく。−力吸収
塔2でS02を吸収した吸収液4は、吸収塔流下液8と
してタンク3に戻る。タンク3では、脱硫に必要な適量
の炭酸カルシウムあるいは水酸化カルシウムの懸濁液(
以下吸収剤9と称する)が供給され、攪拌機10によっ
て混合される。吸収剤9の供給は、PII調節計11の
信号に応じて調節弁12を動作させておこなう。吸収剤
9を供給してタンク3内の吸収液4が増鼠すると、ポン
プ5の吐出圧を利用して配管6から分岐した配管13か
ら抜き出す。
吸収塔2内ではSO□を含んだ排ガス1が連続的に処理
されるので、吸収剤9をタンク3に連続的に供給する。
この場合吸収剤9の供給Mは、吸収液4のPH測定値が
、P11調節N111の設定値になるように調節弁I2
によってi、’、1節され、このことによって排ガス1
でのSO濃度泪14によるS62濃度測焼、値と浄化排
ガス7で:のso2濃度計15によるS02濃度測定値
とから求められる脱硫率を所望の値に維持する。即ち、
高い脱硫率を所望の場合は吸収液4の−1をアルカリ寄
りに維持するよ□うにp)(調節□計1)の設定値を高
めることによって吸収剤9の供給量を州やす。
逆に低い脱硫率を所望の場合は吸収液4のPHを酸性寄
りに維持する畦うにPH;;171節11ノの設定値を
低くすることによって吸収剤9の供給4才減らす。この
ように吸収塔循j)d吸収液のPllは、吸収塔での脱
硫率を制御するための代表的な制御対象としてよく知ら
れており、実際にも脱有゛庇率を制御するための鼎御対
象として広く採用されている。
ところで、最近の省資諒化及び省エネルギ化に伴なって
ボイラなどの排ガス源装置でも効率向上が図られ、その
運用力法において負荷変化速度を高速化してきている。
これに伴々い排煙、、脱硫装置7も脱硫性能を損うl 
& fx L、に係6負註荷変化に追従することが必要
となってきた。
、、−ところが、従来の吸収塔循環吸収液のI」■制御
による方法のみでは所望の脱硫率を全ての期間に亘って
維持することが困難であることを本発明者は認識するに
至った。ここで湿式石灰法排煙脱硫装咬に於ける従来法
の不具合点について以下に述べる。
吸収塔循環液のpi(は、S02を吸収して生成した亜
硫酸と、吸収剤との中和反応の化学殖論比を表わしてい
る。しかしこの化学量論比は一義的に定まらず特に排ガ
ス処理量やS02濃度が変化する等の負荷条件の相違に
よってこの化学量論比も変わることを本発明者らは確認
した。即ち吸収塔循環液のpHが同−斗あっンも吸収液
中に含まれる未反応の炭酸カルシウム(水酸化カルシウ
ムが吸収液中で転化、して生成した炭酸カルシウムも含
めたもの)1111度が排ガス条件によって異なるので
ある。そして未反応の炭酸カルシウム濃度は同−pi−
1でも吸収塔での脱硫負荷が高い時に高くなり、逆に脱
硫負荷が低い時には未反応炭酸カルシウム濃度も1氏く
なる。、この理由は主に吸収剤の吸収塔循環タンクでの
伯環時間に起因しているためである。すなわち、脱硫負
荷が高い時は吸収剤の供給流量も多くなり滞留時間が短
かく在る為溶解度の小ざなカルシウム化合物の俗解か不
十分になり、その結果、未反応の炭酸カルシウム濃度が
高くなるのである。
逆に脱硫負荷が低い時は吸収剤供給流量も少なくなって
吸収塔循環タンクでの滞留時間が長くなる為、カルシウ
ム化合、物の溶解量がそれたけ増え、その結果、未反応
の炭酸カルシウム濃度を低くすることができるのである
。かかる川、象が生じていても従来のように排ガス源の
負イdj変動が比較的少なく、しかも緩やかな場合には
何ら不具合をもたらさないものであった。Lころが前述
の通り排ガス源の負荷変化が頻繁になpしかもその変化
速度を大きくした場合は負荷賀化に追従できず、吸収塔
での脱硫性能を損なうことがわかった。それは特に低負
荷から高負荷に変動する時、吸収液中の未反応炭酸カル
シウムかすでに低濃度に力ってし丑っており、ガス側の
急速な負荷上昇に吸収液の吸収能(未反応炭酸カルシウ
ムの濃度が高い程吸収能は大きい。)が追従し切れない
結果、負荷上昇過渡ハ」」及び負荷が上昇し切った後の
しばらくの期間は脱硫率が低下してし丑うためである。
本発明はかかる従来法の不具合を解消する為になされた
ものであり、その目的とするところは、吸収塔での吸収
液の循環流量を、吸収塔に導ひかれるS02を含んだ排
ガスの流入毎と脱硫性能とに応じて調整することによっ
て所望の脱硫率を維持することができる湿式石灰法・脱
硫装置における脱硫率の制御力法を得んとするものであ
る。
次に本発明を第2図に示す実施例に基づいて具体的に説
明する。
まず本発明に係る湿式石灰法排煙脱硫装置について説明
する。この排煙脱硫装置は、吸収塔2、タンク3、ボン
デ5、西L ’i:? (i + 13、士RPjJ様
である。更に、シ1ガス1の流1υk r’l’l父I
LJ−る1)li量訓21f:設り、この出力信号を1
vじ々rh牛器22を経で加算器23に人力し2ている
。、 t fCSO2alJ度計14.15の出カイ1
4けをぞ第1イーれ(;it、li“))、1φ24に
入力し、演算器24からの信号を設定イX25を什て加
狼器23(で人力(7ている5、−力thei宜16に
は、流量調節計26で制イ卸さ71イニ)□i14節7
p 27が取4寸けられ、このυIL町調節h126に
目、ノ用jll器23からの11号が入力している。
しか[7でSO2を含んだ燃焼1)トガス1 (r、j
、吸収塔2に入りここでボンデ3によって配管6を経由
して同吸収塔2内に噴出しているタンク3内の吸収液4
と気液接触して脱硫され、浄化排ガス7となって同吸収
塔2を出ていく。−力吸収梧2でS02を吸収I−た吸
収液4は+B収塔流下液8としでタンク3に戻る。タン
ク3には脱硫に必要な量の吸収剤9をpH調節ば」1)
の信号に応じて調節弁12を動作さぜで供給し5、(賀
ゼ1′機10によって混合する。タンク3での吸収液4
の増量分は、ボンf5の111出圧を利用して配管6か
ら分1妓した配管13から抜き出1゜ここ1では従来と
同様である3、本発明は、更に敷皇ネ−にf−0・#収
−液−腑・蝶−流体−全吸収塔2に入る燃焼排ガス1の
流量を流量計21で検出し2、ぞの流九;信号を関数9
も牛脂22に出力する。関数発生器22は第5図に示す
如きイ菖号を排ガスb1コ量イ11月に応じて加算器2
3に入力する。−力燃焼排ガス1中のso  誤18′
を5o2d度唱14で検出するとともに、浄化排ifス
フ中の802濃度をS02泉度計15で検出1..7、
これらS02濃度信号を演釣器24に入力する。演算器
24では、これらS02濃度信号にもとづいて脱硫率を
演算し、演算値を設定器25に人力する。設定器25で
V」、所定の設定値と比較し偏差に応じて上記加算器2
3に出力信号を出す。加算器23では関数発生器22か
らの信号と設定器25からの信号を加ηしその信号を流
量調節計26に出力する。そして、流111調節泪−2
6によって調節弁27を動作させて循環流h4を調節す
る。これによって吸収塔2における気液接触面積を燃焼
排ガス1の流入量と脱硫性能に応じてコントロールする
ことができZ)。
吸収塔内に於けるS02吸収速度は次の関係式1式% () 2/so2*:液に平衡なS02泉度 又(1)式における気叡接触山1槓aは吸収塔循環吸収
液流LiLの関係式として夕わされる。
a、−β(L)”   ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<2
)n、β;定数 本発明によれば前6己(1)(21式に示したように吸
収塔イlI′j環吸収欣流量を吸収塔−〇のリドガス処
理状況に追従(−7で制御して吸収招内での気液接触面
積を調整するのて、急速な排ガ゛ス負荷変化時にも追従
でき、吸収塔内でのS02吸収速度を的確に制御できる
次に本発明の実施例につき説明する。
実施例 重油燃焼排ガスを処理する定格2000 t&N/Hr
規模の湿式石灰法排煙脱硫装置における吸収塔廻りのフ
ローを第2図に示す。吸収塔2けグリッド充jfA塔全
/flい/こ。吸収塔入口4〕1ガ゛ス中の502M度
は約1500 ppmであり、71i油燃焼量を変化さ
せて排ガス流量を500 ?71′N/)Irから20
0 On?N、7Hr K変化させた。吸収剤9は石灰
石粉の懸濁欣を用い、PH調節計11の設定を1・11
5.5として吸収液4のpi(測定値との偏差のないよ
うにplIA節計IJからの出力に[しして調節弁12
を介して吸収剤9をタンク3に供給しlc。
吸収液循環流hiは、ます入[1排ガス流jll if
i 21で検出した排ガス並置信号を関数発生器22の
人力と(−7、第5図に7■<す関係から祷られる出力
信号を関数発生器22から取出し、次いで吸収塔入口排
ガスS02計14で検出した5o2p、度信号と同出口
排ガスSO計15での検出SO□濃度信号を用いて脱硫
率、演算を演算器24に行々わせその出力を設定器25
で設定脱硫率92%に比較してそれに見合った出力信号
を取出、し、これと前述の関数発生器22からの出カイ
、’i号とを加算器23で加算しその出力信号を循環流
量調節計26の設定値信号とし、調節弁27を動作させ
て調節した。このような状況のもとで、目標脱硫率を9
0係以上として運転の結果を第3図に示す。
比較例 実施例と同一条件のもとに、P11制御のみを実施し、
循環流量制御を実施せず一定流址a One/I−1r
として運転の結果を第4図に示す。
以上の結果から明らかなように本発明によれば従来法で
はなしえなかった急速負荷変化時の所望脱硫率の維持が
達成できる顕著な効果をダする。
尚本発明は前記の実施例のみにとどまらず主旨を逸脱し
ない範囲において設計の変更はあシうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の湿式石灰法排煙脱硫装置における脱硫率
制御力法を示す説明図、第2図は本発明の一実施例を示
す湿式石灰性排煙脱硫、装置における脱硫率制御力法の
説明図、第3図゛は本発明による制御実施結果の1例を
示す図、第4図は従来法による制御実施の結果の1例を
示す図、第5図は関数発生器における入出力の関係の1
例を示す図である。 1・・・排ガス、2゛吸収塔、3・・・タンク、4・・
・吸収液、5・・・ポンプ、6・・・配管、7・・・浄
化排ガス、8・・・吸収塔流下液、9・・・吸収剤、1
0・・・攪拌機、11・・・pi(調節計、12・・・
調節弁、13・・・配管、14.15・・・SO2濃度
計、21・・・流量計、22・・・関数発生器、23・
・・加算器、24・・・演算器 25・・・設定器、2
6・・・流量調節計、27.・・・調節弁。 第2図 第3図 埼FJI  (Hr)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸収液を循環する吸収塔にS02を含む排ガスを導いて
    脱硫する際に、吸収塔に導かれる排ガスの流量を測定す
    るとともに前記吸収塔人出口における排ガス中のS02
    濃度を測定し、これら測定値にもとづいて吸収塔での吸
    収液循環流量を制御して所望脱硫率に維持することを特
    徴とする湿式石灰法排煙脱硫装買における脱硫率制御力
    法。
JP57143695A 1982-08-19 1982-08-19 湿式石灰法排煙脱硫装置における脱硫率制御方法 Pending JPS5932924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57143695A JPS5932924A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 湿式石灰法排煙脱硫装置における脱硫率制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57143695A JPS5932924A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 湿式石灰法排煙脱硫装置における脱硫率制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5932924A true JPS5932924A (ja) 1984-02-22

Family

ID=15344808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57143695A Pending JPS5932924A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 湿式石灰法排煙脱硫装置における脱硫率制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932924A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627426A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置の制御装置
JPS62250931A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫制御装置
JPS62262728A (ja) * 1986-05-07 1987-11-14 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置の運転方法
JPS63229126A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置の吸収液循環量制御装置
JPS63315133A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Babcock Hitachi Kk 排煙脱硫装置の出口硫黄酸化物濃度制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627426A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置の制御装置
JPS62250931A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫制御装置
JPS62262728A (ja) * 1986-05-07 1987-11-14 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置の運転方法
JPS63229126A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置の吸収液循環量制御装置
JPS63315133A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Babcock Hitachi Kk 排煙脱硫装置の出口硫黄酸化物濃度制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR980000552A (ko) 배연탈황 처리에 있어서의 산화제어 방법
CN111340199A (zh) 一种基于物料衡算和深度学习的脱硫系统节能方法
CN111905536B (zh) 一种通过脱硫吸收塔浆液ph值自动控制系统
CN107648988A (zh) 一种双回路调节脱硫供浆流量的装置及方法
JPS5932924A (ja) 湿式石灰法排煙脱硫装置における脱硫率制御方法
JPS60110321A (ja) 排煙脱硫プラントの制御方法
JPS59199021A (ja) 湿式石灰石膏法脱硫プラントの制御方法
CN207266820U (zh) 一种双回路调节脱硫供浆流量的装置
CN217698673U (zh) 一种水平衡与石膏脱水优化控制的湿法脱硫塔装置
SU685627A1 (ru) Способ управлени процессом абсорбции аммиака в установке производства соды
CN115608125A (zh) 一种通过氯离子在线监测调控脱硫废水排放方法及系统
JPS6161616A (ja) 湿式石灰石こう法脱硫プラントの制御方法
JPS5855028A (ja) 湿式排煙脱硫装置の制御方法
JPS5936528A (ja) 湿式石灰石こう法排煙脱硫法における供給石灰量の制御装置
SU1437082A1 (ru) Способ управлени процессом десорбции
SU1395368A1 (ru) Способ автоматического регулировани процесса обогащени угл в магнетитовой суспензии
SU944625A1 (ru) Устройство автоматического регулировани процесса приготовлени рабочего раствора щелочи
JPS63175623A (ja) 湿式脱硫装置における酸化塔空気流量制御方法
JPS6244733Y2 (ja)
JPS61259733A (ja) 吸収塔pH制御装置
SU1717230A1 (ru) Способ управлени процессом обогащени в т желых суспензи х
JPS6150618A (ja) 吸収塔ph制御装置
JPS62298427A (ja) 湿式排煙脱硫装置における吸収塔制御装置
JPS57127401A (en) Method for controlling concentrating vessel
JPS60118221A (ja) 排煙脱硫プラントの吸収塔pH制御装置