JPS5932448A - 人工血管 - Google Patents

人工血管

Info

Publication number
JPS5932448A
JPS5932448A JP57140565A JP14056582A JPS5932448A JP S5932448 A JPS5932448 A JP S5932448A JP 57140565 A JP57140565 A JP 57140565A JP 14056582 A JP14056582 A JP 14056582A JP S5932448 A JPS5932448 A JP S5932448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial blood
blood vessel
fibers
braid
blood vessels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57140565A
Other languages
English (en)
Inventor
古元 嘉昭
井上 猛司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP57140565A priority Critical patent/JPS5932448A/ja
Publication of JPS5932448A publication Critical patent/JPS5932448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人工血管の構造に関し、さらに詳しくは長期間
の使用に耐える高品位の人工血管に関する。
近年、血管外科の発達に伴ない、人工血管への要求は次
第に高度化しつつある。その要求の一つは人体に植込ま
れた人工血管が長期間にわたって使用できることである
。この問題に対しては、従来から種々の人工血管が提案
されて来た。例えば人工血管への生体組織の生長を改善
するため、多孔質の素材により人工血管を構成したり、
管壁にラセン状のひだを設けて伸縮性をもたせ、更に縫
合操作を容易にすることが行なわれている。これら従来
の人工血管は長期間にわたる植込みの結果撥痕収縮のた
め多孔構造がち密化し、空隙を通しての人工血管の内外
波間の交通は杜絶する。この過程で内被の栄養障害、さ
らには変性をおこし内被の剥離、血栓層の形成等をく如
返して内被は次第に厚みを増して来る。またらせん状の
ひだの形状も血管の収縮によって段々と深くなシ内外被
の厚みの増大を助ける。
古元、窪津、および中高はかかる問題について鋭意倹約
した結果、人工血管の繊維の配向方向が人工葡管の長軸
方向に対し主として斜めに彦っている場合、上述の廠痕
収縮の際に血管内径の縮少が顕著に小さいことを見出し
実願昭52−141597号・にて出願を行なった。こ
の実用新案に述べた人工血管は製造加工が容易でなく、
平面的な布を筒状に縫合して作らないと安価に作れない
という欠点を有していた。
繊維をバイヤス方向に配列させて筒秋物を作る方法とし
て組み紐は古くから知られており、人工血管にも使われ
た実績がある。しかし組み紐を繊雌間隙が大きくなるよ
うにして製造すると糸張力の制御が困難になシ均−性が
非常に悪くなるため、人工血管として使う場合手術時の
血液洩れを止めることが困難である上、術後の変形が著
しいという欠点があることがわかった。
本発明者らは組紐の人工血管の欠点を除去する方法につ
いて検討した結果、組紐の製造時には最も均一な紐が作
れる条件を採用し、減量処理によって繊維間隙を拡げる
ことが有効であることを見出した。本発明の人工血管は
従来の人工血管にくらべて内被の肥厚化が著しく少なく
、剥離・血栓形成等が少ないため長期にわた如開存状態
が維持できることがわかった。
本発明の人工血管は筒状の組紐を減量処理して、繊維間
隙を拡大させた、20℃で120 mmHfの差圧にお
いて測定した透水量が3000 iいし700000m
S/Cm2・分であるものである。
組紐の減量処理は組紐を構成する糸条を細化する処理で
ある。糸条を純化する処理方法には5種の型が存在する
。その一つは溶剤に対する溶解性の異なる2種のポリマ
ーを使う方法である。異なるポリマーから成る繊維糸条
をひきそろえ、あるいは交撚等の加工を行なった後組紐
を作シ、その後一方のポリマーのみを溶解する溶剤で一
方のポリマーを除去する。また異なるポリマーを複合紡
糸した繊維糸条から組紐を作り、一方のポリマーを溶解
除去することもできる。第二の方法は繊維を膨潤させず
繊維への浸透力が少ない薬品であって繊維を構成するポ
リマーと反応するものを用い、繊維表層部と反応させ、
反応生成物を除去する方法である。第三の方法は繊維を
構成するポリマーに対する膨潤力および浸透力が少なく
、溶解力のある薬品を用いて繊維表層部を溶解除去する
方法である。
いずれの方法を採用する場合でも、組紐の寸法変化は減
量処理時の糸条の寸法変化と大略等しいので、減量によ
って生じた繊維間の空隙はかなりの割合で保持されるこ
とになる。この空隙は、人工血管として生体内に植込ま
れると再生してきた血管組織の中に生成する毛細血管の
通路として機能する。再生した血管組織は経時的に若干
収縮する傾向が認められるが、この空隙は再生した血管
組織が収縮する際のゆと9として機能する。
再生した血管組織が経時的に収縮する現象は、従来から
知られている。この収縮が人工血管を植込んだ血管のひ
きつれをひきおこさないために、従来の人工血管はひだ
つけ加工を行なっている。
このひだっけの効果は、たしかに血管系全体のひきつれ
の防止には認められるが、再生した血管の収縮はもつと
局部的にも発生するので、繊維間の空隙に生成した毛細
血管は圧迫される。特にひだの折シ返し部付近では応力
が集中するので圧迫力が大きく、毛細血管は閉止状態と
なシ、血管内被の栄養障害をひきおこす。
本発明の人工血管は再生した血管組織が収縮する際に若
干のゆとシを持っているため、従来の人工血管のように
長期間の植込みによる血管組織の変性をおこさず、開存
状態が保持される。長期間の植込みに耐える人工血管と
しては、繊維密度が好適な範囲にあることが必要である
。20℃において差圧120yysHyで測定した透水
量が屓] 00 amンCm2・分未満の場合には、繊
維密度が太きすぎるため、人工血管を植込んだ後の蔽痕
収縮によって血管の内被・外被間の交通が杜絶しやすく
、長期にわたる開存率は低下する。一方送水量が700
00 Qm’/Qm2・分以上の人工血管は組織が不安
定で、手術中に繊維密度のむらが生じ易いため、手術が
難かしく々る。なお本発明の人工血管は透水量5000
〜2QQQOQm’/Qm2・分で最もすぐれた性能を
示す。
ン、キュプラレーヨン、アセチ−トレー−+y+各種の
合成繊維、たとえばポリエステル系繊維、ポリアミド系
繊維、ポリアクリロニトリル系V&維。
ポリビニルアルコ−/L’系繊維、フッ素樹脂系繊維等
が使用できる。本発明の人工血管は非常に薄肉であるの
で、強度が大きい繊維が好ましく、生体刺戟の少ないこ
とが必要であるためポリエステル系繊維が有利である。
ホリエステ/l/系繊細の場合には水溶性ポリビニルア
ルコール繊維と交撚した後組紐に加工し、熱湯によりポ
リビニルアルコ−)V繊維を溶解除去して本発明の人工
血管とすることができる。またポリエステル繊維のみで
組紐に加工し、カセイソーダの濃厚水溶液により高温で
繊維の表面層を溶解除去して本発明の人工血管とするこ
とができる。
筒状の組紐は製紐時には平面状に折りただ壕れて出来上
る。本発明の人工血管の場合には減量加工の前、あるい
は後に円筒状に熱セットすることが好ましい。熱セツト
時には組紐を左まわりに構成する糸と右まわりに構成す
る糸が交叉する角度を606ないし1206、好ましく
は80°ないし100°に調整することが望ましい。
本発明の人工血管は従来の人工血管のようにひだつけ加
工を施すことが可能である。しかしひだつけ効果は本質
的なものではない。
本発明の人工血管にはさらに付加的目的をもって、アル
グミン、ヘパリンポリヒドロキシエチンメタクリレート
等の新生体、新血液性物質をコートシタリ、ゼラチン、
コラーゲン等の被吸収性物質で該人工血管の布目をあら
かじめ閉塞しておくことが可能である。甘だ手術前に被
手術者の血液によって膜状の凝血層を作り布目を閉塞し
て使用することが好ましい。手術後の人工血管からの洩
れを防ぐため、人工血管の外側を生体吸収性のフィルム
を用いて包むことも可能である。
次に本発明を実施例によって説明する。
実施例1゜ 常法によシ製造した100デニー)v156フイフメン
トのポリエチレンテレフタレート糸と50デニール/3
0フイラメントの水溶性ポリビニルアルコール糸6本を
ひきそろえ、合わせて250デニールの糸に150回/
mの撚を加えた。
この糸を48打の製紐機により筒状の組紐とした。得ら
れた組紐を100℃の水中で50分間煮沸してポリビニ
ルアルコールを除去した。十分に水ν゛ 洗した後直径4mmのガラス棒に して140℃10分
間の熱処理を行った。得られだ筒状の組紐を構成する糸
はは’f90’で交叉しており、透水量は20℃120
mmH/で測定して8000 C3m”/(3m2 分
てあつた。
この筒状の組紐を煮沸減菌後、犬の血液中に投入して繊
維間に凝固した血液の層を形成させた後、その犬の胴入
動脈を60 mm切除して、人工血管として置換吻合し
た。
植込み日数305日後に剖検して人工血管をとり出し、
その形状、内被等を観察しだ。血栓および内腔の狭窄像
は認められず、内被の厚さは全般的に薄く、退行的変性
は認められなかった。
実施例2゜ 常法により製造した150デニー/l//48フイラメ
ントのポリエチレンテレフタレート糸とスルホイソフタ
ル酸を4モル%共重合した100デニール/48フィラ
メントのポリエチレンテレフタレート糸をひきそろえ、
100回/mの撚を加えた。
この糸を48打の製紐機により筒状の組紐とした。得ら
れた組紐を40f/lの水酸化ナトリウム水溶液中で9
5℃240分間処理して共重合ポリエステル1/を溶解
除去した。水酸化ナトリウムを水で洗浄して除去した後
直径4mmのガラス棒を挿入して140℃10分間熱処
理を行なった。得られた筒状の組紐を構成する糸ははソ
90°の角度で交叉しており、透水量は20℃120m
mHyで測定して5500QmしCm2・分であった。
この筒状の組紐を用い、実施例1と同様にして人工血管
として犬の血管に置換吻合したところ同様にして長期間
開存し、繊維層を含む血管の退行変性は認められなかっ
た。
実施例6゜ 常法により製造した250デニー)V/4Bフィラメン
トのポリエチレンテレフタレート糸を用い48打の製紐
機により筒状の組紐を作った。この組紐を40f//l
の水酸化す) IJウム水溶液中で98℃9時間、98
℃12時間、98℃16時間処理し、それぞれ減量率3
3%、45%、65%のものを得た。
水酸化ナトリウムを水洗除去した後直径4 mmのガラ
ス棒を挿入して140℃で10分間熱処理した。
この筒状の組紐を人工血管とし、犬の左鎖骨下術後2週
間後のX線検査によシ減量率33%のものは5例中4例
、減量率45%のものは5例中2例、65%のものは5
例中1例が吻合部にできた血栓により閉鎖されていた。
なお対照として市販品のM:Laroknitを用いて
実験したところ5例中1例が血栓により閉鎖されていた
開存例について約1年後に剖検して人工血管を取υ出し
その形状、内被等を観察した。筒状の組紐の人工廂管で
は血栓および内腔の狭窄像は認められず、また内被の退
行的変性は認められなかった。一方Miorolcnj
−tの場合には、血栓は認められなかったものの、血管
内被は肥厚化変性しておシ、内腔の狭窄化も部分的に始
まっておシ、閉塞の前兆現象が起っていることが認めら
れた。
実施例4゜ 実施例3の250デニールのポリエチレンテレフタレー
ト繊維のかわりに芯成分としてポリエチレンテレフタレ
ート、鞘成分としてスルホイソフタル酸2.5モル%ジ
エチレングリコ−/l/9七p%共重合したポリエチレ
ンテレフタレートかう成る芯さや型複合繊維(さや比率
60%)の250デニール/48フイラメントの糸を用
いたところ5時間の減量で65%の減量率が得られ、実
施例3と同様にすぐれた性能の人工血管が得られた。
実施例5゜ 実施例1のポリエチレンテレフタレート繊維ノカワシに
100デニールのポリテトラフルオロエチレン繊維を用
いたところ同様にすぐれた性能の人工血管が得られた。
特許出願人 株式会社 り ラ し 代理人弁理士本多 堅

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 筒状の組紐を減量処理して繊維間隙を拡大させた、差圧
    120 mmHf1で測定した透水量が5000ないし
    700000m’/ (3m2・分である人工血管。
JP57140565A 1982-08-12 1982-08-12 人工血管 Pending JPS5932448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57140565A JPS5932448A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 人工血管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57140565A JPS5932448A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 人工血管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5932448A true JPS5932448A (ja) 1984-02-21

Family

ID=15271635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57140565A Pending JPS5932448A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 人工血管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932448A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017000321A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 日本毛織株式会社 人工血管用組紐
JP2017000320A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 日本毛織株式会社 人工血管

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017000321A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 日本毛織株式会社 人工血管用組紐
JP2017000320A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 日本毛織株式会社 人工血管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3316557A (en) Surgical, vascular prosthesis formed of composite yarns containing both synthetic and animal derivative strands
US4822361A (en) Tubular prosthesis having a composite structure
JPS59225052A (ja) 人工血管
JP4541336B2 (ja) フィブロイン糸を使用した小動脈用人工血管
JPH02501118A (ja) 動脈用移植片
CN104812315B (zh) 医疗用材料
EP1299136B1 (en) Implantable prostheses with improved mechanical and chemical properties
JP3165166B2 (ja) 人工血管およびその製造方法
JP5392744B2 (ja) 人工血管及びその製造方法
JPH04242642A (ja) ハイブリッド人工血管及びその製造方法
WO2022028395A1 (zh) 一种抗凝血管支架覆膜及其制备方法
JPS6158190B2 (ja)
TWI632899B (zh) Artificial blood vessel
JP2004313310A (ja) 管状の人工器官
JPS5932448A (ja) 人工血管
JPH11164881A (ja) 医療材及びその製造方法
EP2900280B1 (en) Haemostatic patch and method of preparation
JPH0880342A (ja) 人工血管用管状体
JPH0369543B2 (ja)
JPH0523362A (ja) 人工血管の製造法
JPS61238238A (ja) 人工血管の製造方法
Zhang The application and development of artificial blood vessels
JPH0732798B2 (ja) 複合構造管状臓器補綴物
EP0217115B1 (en) Artificial vessel
JP3141653B2 (ja) 人工血管