JPS593241A - 分光光度計 - Google Patents

分光光度計

Info

Publication number
JPS593241A
JPS593241A JP11345382A JP11345382A JPS593241A JP S593241 A JPS593241 A JP S593241A JP 11345382 A JP11345382 A JP 11345382A JP 11345382 A JP11345382 A JP 11345382A JP S593241 A JPS593241 A JP S593241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
measurement
recording
spectrophotometer
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11345382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366612B2 (ja
Inventor
Takashi Nishimura
節志 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP11345382A priority Critical patent/JPS593241A/ja
Publication of JPS593241A publication Critical patent/JPS593241A/ja
Publication of JPH0366612B2 publication Critical patent/JPH0366612B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/027Control of working procedures of a spectrometer; Failure detection; Bandwidth calculation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は測定結果の記録と共に測定を行った日付時刻等
測定に関係するデータの記録をも行い得るようにし更に
は予め定めておいた時間に自動的に分析を開始させると
云った分析動作の経時的なシーケンス制御も可能なよう
にした分光光度計に関する。
分光光度計はガスクロマトグラフ等の分析機器に比し分
析所要時間が短かく、−試料当り数秒から長くても数十
分である。従って分光光度計は一日に分析し得る試料数
は相当な数にのぼり、測定データの分類整理に多大の時
間を費されているのが現状である。この場合測定データ
の分類整理は試料名と測定順序を中心にして行われるが
、測定データが大量であるため分類整理は大へん繁雑で
分類ミスも多くなる。本発明は分光光度計における測定
データの記録媒体に上述した分類整理を助ける目安とな
る測定関係データをも併せて記録するようにして、上述
した測定データの分類整理の繁雑さを緩和し、分類ミス
を最小に抑え、更に予め定めた時刻に自動的に測定を開
始させる等任意のプログラムで試オ」処理を行わせ得る
ようにして分光光度計の高速性と云う長所を充分に発揮
し得るようにすることを目的としてなされた。以下実施
例によって本発明を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す。1は分光器及び測光
部、Jj:CRT表示装置、3は印字機能を有する記録
計、4はマイクロプロセッサを主体とする制御装置で、
5は水晶発振器を含む時計装置である。制御装置4は分
光器の波長走査の制御、測定データのメモリへの取込み
、測定データ及び測定に関係するデータのうち指定され
たもののCFTに」:る表示及び測定データと測定関係
データの記録計3による記録等の制御を行う。
第2図は上述装置によって得られる記録の一例である。
この例は吸光度測定記録の一例で測定レンジは吸光度0
から]、測定波長範囲は320nmから220nmで1
982年5月2811、]]時10分と測定開始の日時
がプリントさ才1ている。
測定データ及び関係データの記録は一々記録指令を制御
装置に力えて行うようにすることもできるが、−試料を
七ットシて測定スタートの指令をLjえることにより、
データ記録捷で自動的に行わせることもできる。更に時
計装置を有するので種々な試料の発生時刻等に合せて予
め測定時刻を指定しておいて、その時刻に自動的に測定
を開始させ、データの記録を行うようにすることもでき
る。
これらの動作の選択は制御装置の動作プログラムの差替
えによって行われる。まだ−に述実施例ではデータ記録
装置3は印字機能を有するものを用いているが、測定デ
ータの記録計と別に印字装置を設けるようにしても良い
本発明によれば測定データの記録媒体に測定データの記
録と共に測定日時を始めとする関係データを記録できる
のでデータの分類整理が大へん楽になり、分類ミスを防
ぐことができ、試料1共給機構と組合せて測定のプログ
ラム制御を実現できる等の効果がイHられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は−に記実施例によるデータ記録の一例である。 代理人 弁理士  邸   浩  介 手  続  補  正  nF  (方式゛)昭和夕刀
年ID月  11 1、事件の表示  昭和5’7年1−1′許願第773
2733−岡2、発明の名称 分音 光度針 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代 埋入 昭和 5’7年 1 月 7目 6、補正により増IJ11する発明の数 08、補正の
内容 別紙の通り 233−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分光光度計と時計装置と、制御装置を備え、測定日時の
    検出並びに記録及び予め定めた任意のプログラムに従い
    分析動作の経時的シーケンス制御等を可能にした分光光
    度計。
JP11345382A 1982-06-29 1982-06-29 分光光度計 Granted JPS593241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11345382A JPS593241A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 分光光度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11345382A JPS593241A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 分光光度計

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18395683A Division JPS5990014A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593241A true JPS593241A (ja) 1984-01-09
JPH0366612B2 JPH0366612B2 (ja) 1991-10-18

Family

ID=14612612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11345382A Granted JPS593241A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 分光光度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593241A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE44145E1 (en) 2000-07-07 2013-04-09 A.V. Topchiev Institute Of Petrochemical Synthesis Preparation of hydrophilic pressure sensitive adhesives having optimized adhesive properties
US8728445B2 (en) 2001-05-01 2014-05-20 A.V. Topchiev Institute Of Petrochemical Synthesis, Russian Academy Of Sciences Hydrogel Compositions
US8541021B2 (en) 2001-05-01 2013-09-24 A.V. Topchiev Institute Of Petrochemical Synthesis Hydrogel compositions demonstrating phase separation on contact with aqueous media
US8206738B2 (en) 2001-05-01 2012-06-26 Corium International, Inc. Hydrogel compositions with an erodible backing member
US20050215727A1 (en) 2001-05-01 2005-09-29 Corium Water-absorbent adhesive compositions and associated methods of manufacture and use
US8840918B2 (en) 2001-05-01 2014-09-23 A. V. Topchiev Institute of Petrochemical Synthesis, Russian Academy of Sciences Hydrogel compositions for tooth whitening
AU2005210637B2 (en) 2004-01-30 2010-09-16 A.V. Topchiev Institute Of Petrochemical Synthesis Rapidly dissolving film for delivery of an active agent
EP1791575B1 (en) 2004-08-05 2014-10-08 Corium International, Inc. Adhesive composition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342884A (en) * 1976-09-30 1978-04-18 Mitsui Shipbuilding Eng Process of heavy metal sighting
JPS5593012A (en) * 1978-12-30 1980-07-15 Minolta Camera Co Ltd Digital recorder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342884A (en) * 1976-09-30 1978-04-18 Mitsui Shipbuilding Eng Process of heavy metal sighting
JPS5593012A (en) * 1978-12-30 1980-07-15 Minolta Camera Co Ltd Digital recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366612B2 (ja) 1991-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS593241A (ja) 分光光度計
US4930891A (en) Method and apparatus for scanning wavelength in spectrophotometers
US5938931A (en) Method for processing liquid chromatographic data
US5124937A (en) Data storing apparatus
JPH1183726A (ja) 検査装置
JPH10170339A (ja) 分光光度計
JPS63212859A (ja) 分析装置のデ−タ処理装置
JPS6251418B2 (ja)
JPS60161560A (ja) 自動分析装置のデ−タ処理装置
JPH08105770A (ja) 検査装置
JP2689437B2 (ja) 付属装置付光分析機器
JPS5990014A (ja) 分析装置
US20020133774A1 (en) Semiconductor test apparatus
JP2000199749A (ja) 蛍光x線分析装置
JP3477499B2 (ja) 装置保守情報の記憶機能を備えたx線分析装置
Cottrell et al. An inexpensive microcomputer system for analysis of single channel currents
JPH0735994B2 (ja) 泳動パターンの記録方法
JP2517970B2 (ja) 質量分析装置のデ−タ処理装置
JPS61218948A (ja) 分析装置
JPS59120844A (ja) 分光分析装置
JPS6338148A (ja) X線分析装置
US3596280A (en) Data retrieval recorder
JPS6247548A (ja) 質量分析装置
CA1226455A (en) Assembly for concurrent thermogravimetry and differential thermal analysis
JPS61182552A (ja) 泳動パターンの記録方法