JPS5931863B2 - 電圧出力回路 - Google Patents

電圧出力回路

Info

Publication number
JPS5931863B2
JPS5931863B2 JP51000780A JP78076A JPS5931863B2 JP S5931863 B2 JPS5931863 B2 JP S5931863B2 JP 51000780 A JP51000780 A JP 51000780A JP 78076 A JP78076 A JP 78076A JP S5931863 B2 JPS5931863 B2 JP S5931863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
voltage output
fets
circuit
output circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51000780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5284987A (en
Inventor
周一 鳥居
保 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP51000780A priority Critical patent/JPS5931863B2/ja
Priority to US05/756,866 priority patent/US4152716A/en
Publication of JPS5284987A publication Critical patent/JPS5284987A/ja
Publication of JPS5931863B2 publication Critical patent/JPS5931863B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/901MOSFET substrate bias

Landscapes

  • Power Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電圧出力回路に関し特に絶縁ゲート型電界効果
トランジスタ(以下FETと称す)を用ぃた電圧出力回
路に関する。
一般に半導体集積回路装置(IC)内に構成される分圧
回路のような電圧出力回路一例としては拡散抵抗を直列
接続し、その接続点から分圧出力を得るものがある。
かかる構成では拡散抵抗が余り大きな値を有しないもの
であることより、使用する電源の大きさによつてはその
面積を極めて大きくする必要があり、集積度の面からみ
て好ましいものではなかつた。そこで、最近では第5図
に示すようにエンハンスメント型のFETM4とM2を
直列接続し、そのゲートに共通に電源電圧VIを印加し
、各FETMI、M2の接続点から分圧出力Voutを
取り出すようにしてなる回路が考えられている。
しかし、上記回路ではその構成から明らかなようにFE
TM、の基板が接地されているのに対してそのソースが
ある電位を有しているため、ゲートソース間にはしきい
値電圧Vthの変動分△Vthがあり、この△Vthが
製造上のバラツキによりバラツクため、出力電圧Vou
tにバラツキが生じ、したがつて安定な分圧出力Vou
tが得られないという問題を有する。このため、安定な
分圧出力によつて駆動しなければならない必要のある回
路には上記構成の分圧回路は適用できないことになる。
本発明は上記問題を解決するためになされたものであり
、その目的とするところはFETを用いたものであつて
安定した出力が得られる電圧出力回路を提供することに
ある。本願において開示される発明のうち代表的なもの
の概要を簡単に説明すれば下記のとおりである。
すなわち、第1と第2の電源電圧端子間に同一導電型の
複数個のFETを直列接続し、この各FETのソースと
その基板、ゲートとドレインとをそれぞれ同電位にする
ことにより、しきい値電圧の変動分ΔVthの影響を受
けない安定した出力電圧を上記直列接続されたFETか
ら得るようにするものである。以下実施例にそつて図面
を参照し本発明を具体的に説明する。
第1図は本発明の一例を示す分圧回路の回路図であり、
電源電圧端子VGGと接地電位端子間に2つのエンハン
スメント型のnチャンネルFETM,とM,を直列接続
し、この2つのFETはそれぞれゲートとドレイン、ソ
ースとその基板が短絡接続されている。
そして両FETの接続点から分圧出力0utを取り出す
ものとする。第2図は上記分圧回路を半導体装置に構成
した場合の構造断面図である。
すなわち、n型半導体基体1の表面内部VC2つのP型
ウエル領域2,3を形成し、このP型ウエル領域2をF
ETM2の基板として使用し、ウエル領域3をFETM
lの基板として使用し、各基板2,3内にn型拡散層4
,5,6,7を形成し、上記拡散層4をFETM2のソ
ース(S)、拡散層5をそのドレインD)とし、拡散層
6をFETM,のソースS拡散層7をそのドレインDと
して使用する。また各拡散層4,5にラツプした位置上
面に絶縁膜8を介してFETM2のゲート10を形成し
、同様に拡散層6,7にラツプした位置上面に絶縁膜9
を介してFETM,のゲート11を形成する。しかる後
第1図の回路構成となるように電極付け後それぞれの配
線を行なう。以上構成の本発明によれば以下に示す理由
によりその目的が達成できる。
第2図の構造図から明らかなように、ウエル領域2と3
とによつてFETM,とM2は半導体基体1とは電気的
に絶縁されて卦り、各FETの基板2,3は半導体基体
1の電位の影響を受けることがないようになつている。
したがつて、各FETのソース領域(4と6)をその基
板(2と3)を短絡接続すると両者は同一電位を有する
ものとなる。このようにソースと基板が同一電位である
から分圧出力VOutは△Vthの影響を受けないもの
となる。以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ばΔVthの影響を受けないから安定した分圧出力0u
tが常に得られることになる。
両FETのチWヤンネル長とチヤンネル巾との比(ニ)
を全く同GG一にして卦けば一の分圧出力が得られる。
また、上記分圧回路を量産する場合にも上記構造のよう
にFETM,とM2を同一構造とし、同一製造工程で製
造するものとすれば、各製品間にしきい値電圧Th等の
バラツキがあつても、1つの分圧回路のFETM,,M
2は全く同様に同じ方向に同じ割合でバラツクから、殆
んど一定の分圧出力を得ることのできる分圧回路が得ら
れ歩留りの向上が図れる。
さらに、△Vthの要素が入つて来ないから高電圧電源
を使用した場合の分圧回路としても有効なものとなる。
本発明は上記実施例に限定されず、種々の形態を用いる
ことができる。
例えば上記実施例ではエンハンスメント型のnチヤンネ
ルFETを用いたが、電源の極性を逆にしてpチヤンネ
ル型FETを用いてもよいし、また、デイプレツシヨン
型のFETを用いてもよい。
また、上記実施例では、2つのFETを用いて電源電圧
の半分の値の出力を得るものとしたが、これに限らず第
3図に示すように3個のFET2lM,〜M3を直列接
続して−VGG,一ェの分圧出力を得るものとしてもよ
いし、それ以上のFETを用いてそれに応じた分圧出力
を得るものとしてもよい。
本発明を例えば液晶表示装置の駆動回路に使用すれば非
常に有効なもの上なる。
液晶は特にその消費電力が少ないことから電池駆動の電
子式小型卓上計算機等の表示装置として利用されている
この液晶を駆動するにあたり、液晶の寿命を長くするた
め、液晶を双方向電圧、すなわち、交流で駆動する必要
がある。これは液晶に直流分が加わると液晶が分極を起
こしその結果著しく寿命が短かくなるからである。この
ような液晶を双方向駆動する場合に、数字又は文字表示
を行うときに選択されたセグメントと選択されないセグ
メント間の電圧によつて選択されないセグメントが視覚
的変化を起す卦それがあり、これを防止するため、視覚
的しきい値電圧を有する液晶を利用し、選択しない場合
も上記視覚的しきい値電圧以下の双方向電圧を印加しよ
うとする方式がある。この例を第4図に示す。同図aに
示すように桁信号Aは3値のレベル(24,12V,0
V)を有し、セグメント信号Bは2値レベル(18V,
6V)を有する。
この場合Vc卦いてA−BVCより前周期の前半は液晶
に+12Vが印加されるため液晶は視覚的変化を起し、
後半は+6Vが印加されるため視覚的変化を起さない。
また、後周期の前半は上記と逆に液晶に−12Vが印加
され視覚的変化を起こし、後半は−6Vが印加されるた
め視覚的変化を起こさない。これは選択されたセグメン
トについての波形であり、セグメントを選択しないとき
は、同図bに示すようにセグメント信号Bを逆相とすれ
ば、液晶には−6Vの双方向電圧が印加されるため液晶
は視覚的変化を起さない。以上の方式にあつてはIC外
部で使用電圧レベル(24,12V,18V,6V)を
作り出していたが、本発明を利用して各分圧出力を得る
ものとすれば、IC内部で作り出すことができ、ピン数
の減少が図れるから集積度が向上する。
本発明はIC内部に構成される電圧出力回路としてのみ
ならず、単体の電圧出力回路としても広く利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例を示す回路図、第2図はその断面
構造図、第3図は本発明の他のl例を示す回路図、第4
図は液晶表示装置の駆動方式の説明のための波形図、第
5図は従来の回路図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 それぞれゲートとドレインとが互いに同電位にされ
    る複数のFETを直列接続してなり、これらのFETか
    ら出力電圧を得るようにしてなる電圧出力回路であつて
    、上記各FETは1つの半導体基体上に互いに独立して
    設けられた複数のウェル領域にそれぞれ形成されるとと
    もに、各FETのソースとこれに対応する上記ウェル領
    域とが互いに同電位にされるようにしてなることを特徴
    とする電圧出力回路。
JP51000780A 1976-01-07 1976-01-07 電圧出力回路 Expired JPS5931863B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51000780A JPS5931863B2 (ja) 1976-01-07 1976-01-07 電圧出力回路
US05/756,866 US4152716A (en) 1976-01-07 1977-01-04 Voltage dividing circuit in IC structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51000780A JPS5931863B2 (ja) 1976-01-07 1976-01-07 電圧出力回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5284987A JPS5284987A (en) 1977-07-14
JPS5931863B2 true JPS5931863B2 (ja) 1984-08-04

Family

ID=11483201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51000780A Expired JPS5931863B2 (ja) 1976-01-07 1976-01-07 電圧出力回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4152716A (ja)
JP (1) JPS5931863B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114981A (en) * 1978-02-27 1979-09-07 Nec Corp Zener semiconductor device
GB2034937B (en) * 1978-11-14 1983-01-06 Philips Electronic Associated Regulated power supply
US4260946A (en) * 1979-03-22 1981-04-07 Rca Corporation Reference voltage circuit using nested diode means
US4298811A (en) * 1979-07-20 1981-11-03 Signetics Corporation MOS Voltage divider
DE3002894C2 (de) * 1980-01-28 1982-03-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Monolithisch integrierte Halbleiterschaltung mit Transistoren
DE3026361A1 (de) * 1980-07-11 1982-02-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Aus mindestens zwei monolitisch zusammengefassten mis-feldeffekttransistoren bestehender elektrischer widerstand fuer integrierte halbleiterschaltungen
US4390833A (en) * 1981-05-22 1983-06-28 Rockwell International Corporation Voltage regulator circuit
JPS58151124A (ja) * 1982-03-04 1983-09-08 Ricoh Co Ltd レベル変換回路
EP0106413B1 (en) * 1982-10-18 1989-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor structure having a voltage level shifter
US4553047A (en) * 1983-01-06 1985-11-12 International Business Machines Corporation Regulator for substrate voltage generator
JPS6152017A (ja) * 1984-08-22 1986-03-14 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 分圧回路
US4857984A (en) * 1984-12-26 1989-08-15 Hughes Aircraft Company Three-terminal MOS integrated circuit switch
US4788455A (en) * 1985-08-09 1988-11-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha CMOS reference voltage generator employing separate reference circuits for each output transistor
US5079441A (en) * 1988-12-19 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit having an internal reference circuit to supply internal logic circuits with a reduced voltage
US5010385A (en) * 1990-03-30 1991-04-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Resistive element using depletion-mode MOSFET's
US5990754A (en) * 1997-06-20 1999-11-23 Citizen Watch Co., Ltd. Phase and base potential converter and temperature-compensated crystal oscillator having the same
US6496051B1 (en) 2001-09-06 2002-12-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Output sense amplifier for a multibit memory cell
US8471344B2 (en) * 2009-09-21 2013-06-25 International Business Machines Corporation Integrated circuit device with series-connected fin-type field effect transistors and integrated voltage equalization and method of forming the device
US8232627B2 (en) * 2009-09-21 2012-07-31 International Business Machines Corporation Integrated circuit device with series-connected field effect transistors and integrated voltage equalization and method of forming the device
US9813056B2 (en) 2015-09-21 2017-11-07 Analog Devices Global Active device divider circuit with adjustable IQ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2143553B1 (ja) * 1971-06-29 1974-05-31 Sescosem
US3916430A (en) * 1973-03-14 1975-10-28 Rca Corp System for eliminating substrate bias effect in field effect transistor circuits
US3913026A (en) * 1974-04-08 1975-10-14 Bulova Watch Co Inc Mos transistor gain block
US3946327A (en) * 1974-10-23 1976-03-23 Rca Corporation Amplifier employing complementary field-effect transistors
US3996482A (en) * 1975-05-09 1976-12-07 Ncr Corporation One shot multivibrator circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US4152716A (en) 1979-05-01
JPS5284987A (en) 1977-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5931863B2 (ja) 電圧出力回路
US3936676A (en) Multi-level voltage supply circuit for liquid crystal display device
US3508084A (en) Enhancement-mode mos circuitry
CN101276648B (zh) 移位寄存器
KR100288818B1 (ko) 반도체 집적회로
JP2008506278A (ja) 薄膜トランジスタのしきい値電圧調整
US4160176A (en) Electronic watch
KR860002877A (ko) 연산 및 표시제어용 집적회로
JPS5833708B2 (ja) 集積回路装置
US4859878A (en) Bi-MOS levelshift circuit capable of controlling power consumption
JPH0152906B2 (ja)
JPH0544195B2 (ja)
US4205518A (en) Voltage conversion system for electronic timepiece
Tiwari et al. Low-power ethanol sensor read-out circuit using a-InGaZnO TFTs
EP0022266B1 (en) Semiconductor circuit device
US4329700A (en) Semi-conductor inverter using complementary junction field effect transistor pair
Xu et al. A metal oxide TFT gate driver with a single negative power source employing a boosting module
JPS58180063A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS604619B2 (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ相補回路
JPH05243946A (ja) インバータ回路
JPH05299654A (ja) 薄膜半導体装置
TWM584898U (zh) 載帶驅動芯片用電壓準位移位器
JPS5927127B2 (ja) 電圧選択回路
JPH11215002A (ja) デコーダ回路およびこれを用いた液晶表示装置、並びにデコーダ回路の製造方法
JPS5936234B2 (ja) 電子時計