JPS5931858A - 合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の製造法 - Google Patents
合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の製造法Info
- Publication number
- JPS5931858A JPS5931858A JP57139501A JP13950182A JPS5931858A JP S5931858 A JPS5931858 A JP S5931858A JP 57139501 A JP57139501 A JP 57139501A JP 13950182 A JP13950182 A JP 13950182A JP S5931858 A JPS5931858 A JP S5931858A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width
- steel plate
- plate
- burner
- produced
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 16
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 43
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 43
- 238000005275 alloying Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 10
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 10
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 9
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 238000012733 comparative method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C10/00—Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
- C23C10/28—Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using solids, e.g. powders, pastes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/26—After-treatment
- C23C2/28—Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、板巾方向全面に互って、均質な合金化度を
もった溶融亜鉛メッキ鋼板の製造法に関するものである
。
もった溶融亜鉛メッキ鋼板の製造法に関するものである
。
近年、例えば自動車用鋼板の耐食性向上をはかる目的で
、その車体の製造に多量の溶融亜鉛メッキ鋼板が使用さ
れている。しかし、この溶融亜鉛メッキ鋼板は、点溶融
性が劣化するという問題点があった。
、その車体の製造に多量の溶融亜鉛メッキ鋼板が使用さ
れている。しかし、この溶融亜鉛メッキ鋼板は、点溶融
性が劣化するという問題点があった。
そこで連続溶融亜鉛メツキラインの亜鉛メッキ浴出側に
、Fe−Zn合金化炉を設置し、亜鉛メッキされた鋼板
を加熱して、その表面のZn 層をFe−Zn合金層に
することによシ、点溶接性を改善することが行なわれて
いた。
、Fe−Zn合金化炉を設置し、亜鉛メッキされた鋼板
を加熱して、その表面のZn 層をFe−Zn合金層に
することによシ、点溶接性を改善することが行なわれて
いた。
しかしながら、従来の合金化炉においては、鋼板加熱用
バーナーが鋼板パスラインの鋼板表面に対向して炉壁に
、例えば巾方向にグ00朋ピッチで/ 200 MM巾
に配置しかつ長さ方向に600朋ピツチで千鳥状に複数
組固定配設されている。この鋼板加熱用バーナーが、全
数同時に燃焼する機構となっていた為、炉内温度分布は
均一になっているにもかかわらず、炉内を通過する亜鉛
メッキ鋼板は必ずしも板巾方向に均一な温度分布とはな
らず、鋼板温度は両エッヂ部がセンタ一部に比べ、温度
が低く板1ゴ方向の温度差が大きくなっている。これは
鋼板が亜鉛メッキ浴を通過した後、気体噴射ノズルから
噴射された常温高圧ガスで、過剰亜鉛を吹拭する際、鋼
板面エッヂ部の放熱が板センタ一部よりも大きくなる為
で、この現象は特に鋼板板厚が0乙闘以下及び亜鉛付着
量が/、:p o f/pn’c両面)以下になると顕
著になる。
バーナーが鋼板パスラインの鋼板表面に対向して炉壁に
、例えば巾方向にグ00朋ピッチで/ 200 MM巾
に配置しかつ長さ方向に600朋ピツチで千鳥状に複数
組固定配設されている。この鋼板加熱用バーナーが、全
数同時に燃焼する機構となっていた為、炉内温度分布は
均一になっているにもかかわらず、炉内を通過する亜鉛
メッキ鋼板は必ずしも板巾方向に均一な温度分布とはな
らず、鋼板温度は両エッヂ部がセンタ一部に比べ、温度
が低く板1ゴ方向の温度差が大きくなっている。これは
鋼板が亜鉛メッキ浴を通過した後、気体噴射ノズルから
噴射された常温高圧ガスで、過剰亜鉛を吹拭する際、鋼
板面エッヂ部の放熱が板センタ一部よりも大きくなる為
で、この現象は特に鋼板板厚が0乙闘以下及び亜鉛付着
量が/、:p o f/pn’c両面)以下になると顕
著になる。
また、合金化処理時の鋼板の最適管理温度範囲は非常に
狭く、通常S、?0〜乙00℃の範囲である為、たとえ
ば合金化処理炉を通過する板厚osmm、亜鉛付着11
jt ?o y/71((両面)の溶融亜鉛メッキ鋼板
の板センタ一部が合金化処理温度に最適な湿度560℃
になるように鋼板加熱用バーナー湿度を設定した場合、
鋼板エッヂ部では温度がり乙0℃となシ低過ぎる為、表
面のZn層がF’ e −Zn合金層に十分発達するこ
とができず、完全な合金化ができない為、溶接性、塗装
性が低下する。
狭く、通常S、?0〜乙00℃の範囲である為、たとえ
ば合金化処理炉を通過する板厚osmm、亜鉛付着11
jt ?o y/71((両面)の溶融亜鉛メッキ鋼板
の板センタ一部が合金化処理温度に最適な湿度560℃
になるように鋼板加熱用バーナー湿度を設定した場合、
鋼板エッヂ部では温度がり乙0℃となシ低過ぎる為、表
面のZn層がF’ e −Zn合金層に十分発達するこ
とができず、完全な合金化ができない為、溶接性、塗装
性が低下する。
逆に板エッチ部を十分な合金化とするために、板エッヂ
部温度が合金化処理温度に最適なst。
部温度が合金化処理温度に最適なst。
℃となるよう鋼板エッチ部の加熱湿度を設定した場合、
鋼板センタ一部では鋼板温度が6乙0℃となり、高過ぎ
る為、表面合金層が脆くなシ曲げ加工時にパウダリング
と呼ばれる亜鉛合金層の剥離現象が発生し耐食性が劣化
する。このように合金化処理時の温度がきわめて大切で
あるにもかかわらず、従来は鋼板の飯山方向温度の均一
化管理、均一合金化が困難であった。
鋼板センタ一部では鋼板温度が6乙0℃となり、高過ぎ
る為、表面合金層が脆くなシ曲げ加工時にパウダリング
と呼ばれる亜鉛合金層の剥離現象が発生し耐食性が劣化
する。このように合金化処理時の温度がきわめて大切で
あるにもかかわらず、従来は鋼板の飯山方向温度の均一
化管理、均一合金化が困難であった。
従来法においては、連続溶融亜鉛メツキラインの亜鉛メ
ッキ浴出側にFθ−Zn合金化処理炉が設置され、亜鉛
メッキされた鋼板をsro〜乙00℃の湿度範囲の温度
に、加熱して、亜鉛層をFθ−Zn合金層にするように
している。
ッキ浴出側にFθ−Zn合金化処理炉が設置され、亜鉛
メッキされた鋼板をsro〜乙00℃の湿度範囲の温度
に、加熱して、亜鉛層をFθ−Zn合金層にするように
している。
しかし合金化炉内における鋼板加熱は積極的な板rlj
方向への加熱制御は行なわれておらず、特に鋼板エッチ
部温度は低く、シたがって鋼板の巾方向の均一な合金層
が得られなかった。
方向への加熱制御は行なわれておらず、特に鋼板エッチ
部温度は低く、シたがって鋼板の巾方向の均一な合金層
が得られなかった。
そこで本発明では鋼板エッヂ部でも鋼板センタ一部と同
一の湿度となるように飯山に応じて加熱バーナーの燃料
噴射中の調整を行ない、飯山方向全面に互って均一加熱
を行ない、均一な合金化溶融亜鉛メッキ鋼板を製造する
ことが可能となるようにしだのである。
一の湿度となるように飯山に応じて加熱バーナーの燃料
噴射中の調整を行ない、飯山方向全面に互って均一加熱
を行ない、均一な合金化溶融亜鉛メッキ鋼板を製造する
ことが可能となるようにしだのである。
即ちバーナーの配列は第2図に示す如、例えば最小製造
製品板巾乙o o myの場合には鋼板の巾方向中心部
0とエッヂ部B−bの位置に又zo。
製品板巾乙o o myの場合には鋼板の巾方向中心部
0とエッヂ部B−bの位置に又zo。
my [1)の場合はOとA−a、 C!−cの位置の
ように配置6シて最大製造製品飯山まで、各製造製品飯
山(以降単に飯山と呼ぶ)のエッヂ部位を積極的に加熱
できるように配置し、かつ、長手方向に複数組設置する
。上記設置バーナーには噴射調整用の弁(例えば電磁弁
)を設け、合金化炉入側に設けた幅側によシ飯山を検出
し、この検出値にもとづいて前記各ノズルの電磁弁を操
作し、板+iJに応じた好適々加熱を行なうことができ
るようにしてあシ、この為板rlj全面に互って均一な
加熱ができ、したがって均一な合金化処理が行なえ板全
巾に互って均一な合金化溶融亜鉛メッキ鋼板を得ること
ができる。
ように配置6シて最大製造製品飯山まで、各製造製品飯
山(以降単に飯山と呼ぶ)のエッヂ部位を積極的に加熱
できるように配置し、かつ、長手方向に複数組設置する
。上記設置バーナーには噴射調整用の弁(例えば電磁弁
)を設け、合金化炉入側に設けた幅側によシ飯山を検出
し、この検出値にもとづいて前記各ノズルの電磁弁を操
作し、板+iJに応じた好適々加熱を行なうことができ
るようにしてあシ、この為板rlj全面に互って均一な
加熱ができ、したがって均一な合金化処理が行なえ板全
巾に互って均一な合金化溶融亜鉛メッキ鋼板を得ること
ができる。
第1図は溶融亜鉛メッキ装置の概略を示す側面図、第2
図は飯山6oom肩、1000朋、1200114Mの
場合の鋼板の合金化処理時の鋼板加熱用バーナーの使用
例を示す平面図、第3図は従来方法によるもので、本発
明方法との比較の為に示したもので、鋼板面エッヂ部に
加熱バーナーが作用しておらず、合金化処理が十分に行
なわれていない。
図は飯山6oom肩、1000朋、1200114Mの
場合の鋼板の合金化処理時の鋼板加熱用バーナーの使用
例を示す平面図、第3図は従来方法によるもので、本発
明方法との比較の為に示したもので、鋼板面エッヂ部に
加熱バーナーが作用しておらず、合金化処理が十分に行
なわれていない。
つぎにこの発明の/実施例によシ具体的に説明する。
通常の製鋼法によりc : o、 o s%、Si:0
.0.2%、Mn:OJj%、P:00乙%、So/
Al: oOり!%の組成を有する鋼を溶製しスラブと
した後、このスラブを通常の熱間圧延を行ない板厚、!
Otttmテ巾g o o mm、/ 000 mW、
1200m1lの鋼帯を作シ、ついで酸洗した後、通常
の冷間圧延を施し、板厚otmmの冷延鋼板とした。
.0.2%、Mn:OJj%、P:00乙%、So/
Al: oOり!%の組成を有する鋼を溶製しスラブと
した後、このスラブを通常の熱間圧延を行ない板厚、!
Otttmテ巾g o o mm、/ 000 mW、
1200m1lの鋼帯を作シ、ついで酸洗した後、通常
の冷間圧延を施し、板厚otmmの冷延鋼板とした。
この冷延鋼板を連続溶融亜鉛メツキラインにて、700
℃の温度で約60秒保持の加熱を行ない引続いてこの加
熱の冷却過程において温度グ乙O℃の亜鉛メッキ洛中に
浸漬し亜鉛メッキを行ない過剰亜鉛吹拭用気体噴射ノズ
ルから圧力1.2 kg/ciの常温圧空を噴射し亜鉛
メッキ付着量9o !/nfに調整した直後に、合金化
炉にて鋼板加熱用バーナーを飯山に応じてl、oomm
巾の場合には0.B−bの位置のバーナーを使用しく○
、e印のバーナー)、10oomm巾の場合にはO、B
−b 、 D−dの位置バーナを使用しく○。
℃の温度で約60秒保持の加熱を行ない引続いてこの加
熱の冷却過程において温度グ乙O℃の亜鉛メッキ洛中に
浸漬し亜鉛メッキを行ない過剰亜鉛吹拭用気体噴射ノズ
ルから圧力1.2 kg/ciの常温圧空を噴射し亜鉛
メッキ付着量9o !/nfに調整した直後に、合金化
炉にて鋼板加熱用バーナーを飯山に応じてl、oomm
巾の場合には0.B−bの位置のバーナーを使用しく○
、e印のバーナー)、10oomm巾の場合にはO、B
−b 、 D−dの位置バーナを使用しく○。
・、ム印のバーナー)、/2voyttm巾の場合には
0 、 A+a 、C!+c 、E+eの位置のバーナ
ーを使用しく0,1、△、X印のバーナー)バーナーの
噴射は電磁弁を用いて調整した。尚、飯山に応じて選択
使用するバーナー以外のバーナーの調整方法としては燃
料噴射を中止或は燃料流量を減少させるなどの方法を用
いて調整すればよい。
0 、 A+a 、C!+c 、E+eの位置のバーナ
ーを使用しく0,1、△、X印のバーナー)バーナーの
噴射は電磁弁を用いて調整した。尚、飯山に応じて選択
使用するバーナー以外のバーナーの調整方法としては燃
料噴射を中止或は燃料流量を減少させるなどの方法を用
いて調整すればよい。
このようにして本発明法によシ合金化処理炉を通板させ
、鋼板温度sto℃に加熱して10秒保持の合金化処理
を施した。
、鋼板温度sto℃に加熱して10秒保持の合金化処理
を施した。
このようにして得られた溶融亜鉛メッキ鋼板から試験片
を切シ出し巾方向の合金化度調査、点溶接性テスト、塗
膜密着性テストを行った。
を切シ出し巾方向の合金化度調査、点溶接性テスト、塗
膜密着性テストを行った。
これらの結果を第1表に示す。第1表に示すように従来
方法によって製造した比較法&’l試料の鋼板のセンタ
一部は本発明と同等程度であるが、エッヂ部は合金化度
、点溶接性、塗膜密着性とも本発明のものより劣ってお
シ好ましくない。
方法によって製造した比較法&’l試料の鋼板のセンタ
一部は本発明と同等程度であるが、エッヂ部は合金化度
、点溶接性、塗膜密着性とも本発明のものより劣ってお
シ好ましくない。
本発明状試料A/〜3による鋼板はいずれも合金化度、
点溶接性、塗膜密着性とも優れた結果を示しておシ、品
質的に優れでいることが明らかである。
点溶接性、塗膜密着性とも優れた結果を示しておシ、品
質的に優れでいることが明らかである。
上述のようにこの発明の方法によれば飯山方向全面に互
って、均一な合金化溶融亜鉛メッキ鋼板を製造すること
ができる。
って、均一な合金化溶融亜鉛メッキ鋼板を製造すること
ができる。
第1図は溶融亜鉛メッキ装置の概略を示す側面図、第2
図は板中筋の鋼板加熱用バーナーの燃料噴射位置状況を
示す平面図、第3図は従来方法による鋼板加熱用バーナ
ーの使用例を示す図面である。 /・・・・・・・・・鋼 帯、2・・・・・・曲・・加
熱炉、3・・・・・開メッキ浴り・・・・・・・・・気
体噴射ノズル、!・・・曲・・合金化処理炉、//・・
・・・・・・・鋼帯(飯山tooπm)、/2・・・・
・曲鋼帯(飯山10ooynm)、7.3 ・、・・・
−・鋼帯(飯山/、:ioomm)、20 、.2/
、コ2..2J’、 、24t、 2!・・・・聞・鋼
板加熱用バーナー箋2図 手 続 補 正 書(方式) 昭和左2年12月lZ日 昭和57年特許願第 /3960/ 号λ 発明の名
称 合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造法 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪市東区北浜S丁目73゛番地名称(,2//
)住友金属工業株式会社〃代表者 熊 谷 典 文 り代理人 昭和!7年/7月72日 (書類発送日 昭和57年77月30日)ざ 補正の内
容
図は板中筋の鋼板加熱用バーナーの燃料噴射位置状況を
示す平面図、第3図は従来方法による鋼板加熱用バーナ
ーの使用例を示す図面である。 /・・・・・・・・・鋼 帯、2・・・・・・曲・・加
熱炉、3・・・・・開メッキ浴り・・・・・・・・・気
体噴射ノズル、!・・・曲・・合金化処理炉、//・・
・・・・・・・鋼帯(飯山tooπm)、/2・・・・
・曲鋼帯(飯山10ooynm)、7.3 ・、・・・
−・鋼帯(飯山/、:ioomm)、20 、.2/
、コ2..2J’、 、24t、 2!・・・・聞・鋼
板加熱用バーナー箋2図 手 続 補 正 書(方式) 昭和左2年12月lZ日 昭和57年特許願第 /3960/ 号λ 発明の名
称 合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造法 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪市東区北浜S丁目73゛番地名称(,2//
)住友金属工業株式会社〃代表者 熊 谷 典 文 り代理人 昭和!7年/7月72日 (書類発送日 昭和57年77月30日)ざ 補正の内
容
Claims (1)
- 合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造法において、合金化処
理炉内の鋼板加熱用バーナーを製造製品板中筋に鋼板工
、ヂ部を積極的に加熱可能としたバーナーを設け、該バ
ーナーの燃料噴射を製造製品板中に応じて調整可能とじ
板巾方向に均一な加熱温度に加熱することを特徴とする
合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57139501A JPS5931858A (ja) | 1982-08-11 | 1982-08-11 | 合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57139501A JPS5931858A (ja) | 1982-08-11 | 1982-08-11 | 合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5931858A true JPS5931858A (ja) | 1984-02-21 |
Family
ID=15246746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57139501A Pending JPS5931858A (ja) | 1982-08-11 | 1982-08-11 | 合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5931858A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0334057U (ja) * | 1989-08-04 | 1991-04-03 | ||
JPH04228528A (ja) * | 1990-04-26 | 1992-08-18 | Ajax Magnethermic Corp | ガルバニール鋼のストリップ製造装置 |
KR20010064356A (ko) * | 1999-12-29 | 2001-07-09 | 이구택 | 합금화 용융 아연도금강판의 파우더링성을 향상시키는 방법 |
KR20020041078A (ko) * | 2000-11-27 | 2002-06-01 | 이구택 | 용융아연도금강판의 균일 합금화를 위한 제어장치 |
KR100375504B1 (ko) * | 1998-12-29 | 2003-05-09 | 주식회사 포스코 | 합금화용융아연도금강판의제조방법 |
-
1982
- 1982-08-11 JP JP57139501A patent/JPS5931858A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0334057U (ja) * | 1989-08-04 | 1991-04-03 | ||
JPH04228528A (ja) * | 1990-04-26 | 1992-08-18 | Ajax Magnethermic Corp | ガルバニール鋼のストリップ製造装置 |
KR100375504B1 (ko) * | 1998-12-29 | 2003-05-09 | 주식회사 포스코 | 합금화용융아연도금강판의제조방법 |
KR20010064356A (ko) * | 1999-12-29 | 2001-07-09 | 이구택 | 합금화 용융 아연도금강판의 파우더링성을 향상시키는 방법 |
KR20020041078A (ko) * | 2000-11-27 | 2002-06-01 | 이구택 | 용융아연도금강판의 균일 합금화를 위한 제어장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101011897B1 (ko) | Si를 함유하는 강판의 연속 어닐링 용융 도금 방법 및연속 어닐링 용융 도금 장치 | |
JP2003147499A (ja) | 熱間プレス用鋼板およびその製造方法 | |
US5494706A (en) | Method for producing zinc coated steel sheet | |
WO2013042356A1 (ja) | 塗装後耐食性に優れる合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JPS5931858A (ja) | 合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の製造法 | |
JP2792346B2 (ja) | 塗装後鮮映性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH04254532A (ja) | 加工性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
US5409553A (en) | Process for manufacturing galvannealed steel sheets having high press-formability and anti-powdering property | |
KR101500282B1 (ko) | 도금표면 품질 및 도금밀착성이 우수한 고강도 용융아연도금강판 제조방법 | |
JPH06128713A (ja) | 耐食性と加工性に優れた塗装アルミメッキ鋼板の製造法 | |
JPS58189363A (ja) | 合金化亜鉛めつき鋼板の製造方法 | |
JP2770824B2 (ja) | プレス成形性および耐パウダリング性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP2993404B2 (ja) | 皮膜密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
CN114761602A (zh) | 加工性和耐蚀性优异的铝基合金镀覆钢板及其制造方法 | |
JPS60116787A (ja) | メツキ方法およびその装置 | |
JPH1018011A (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
CA2044763C (en) | Process for producing spray-plated metal strip | |
JPH0688193A (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP3367452B2 (ja) | 意匠性に優れた溶融Zn系合金めっき鋼板の製造方法 | |
KR100286668B1 (ko) | 아연-철계 합금도금강판의 제조방법 | |
JPH02118088A (ja) | 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP2001026852A (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH0211655B2 (ja) | ||
JPH01246348A (ja) | 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法 | |
KR20010112968A (ko) | 자동차 외판용 고선영 합금화 용융아연도금강판의 제조방법 |