JPS5931737B2 - 多重制御デ−タ処理システム - Google Patents

多重制御デ−タ処理システム

Info

Publication number
JPS5931737B2
JPS5931737B2 JP1274077A JP1274077A JPS5931737B2 JP S5931737 B2 JPS5931737 B2 JP S5931737B2 JP 1274077 A JP1274077 A JP 1274077A JP 1274077 A JP1274077 A JP 1274077A JP S5931737 B2 JPS5931737 B2 JP S5931737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
restart information
data processing
control unit
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1274077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5397744A (en
Inventor
正信 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP1274077A priority Critical patent/JPS5931737B2/ja
Publication of JPS5397744A publication Critical patent/JPS5397744A/ja
Publication of JPS5931737B2 publication Critical patent/JPS5931737B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ処理システムに関し、特に互に独立した
多数の連続動作を時分割で多重制御するデータ処理シス
テムの、多重制御に適した装置間機能配分を持つデータ
処理システムに関する。
従来データ処理システムに於ける各装置は、他装置に対
して動作要求を行なう場合、その動作終了時に再開すべ
き動作に関する情報を声装置内で管理していた。したが
つて、単位動作装置を最大m個接続しうる装置において
、m個より少ない複数の単位動作装置を接続した場合、
その各々に対し動作要求を行なう際、その動作要求の発
生間隔は比較的短い期間で行なうことができ、要求され
た単位動作には比較的長い時間を要求するときでも、複
数の単位動作装置を同時に動作させようとすると、少な
くともm個の格納手段をデータ処理装置に具備しなけれ
ぱならなかつた。
これに対し、実際に使用する必要のある格納手段は接続
された単位動作装置の数だけあれば十分である。本発明
は、この点に着目したものである。
本発明は、単位動作装置への動作要求と共に、要求発生
装置の動作再開情報を送り、単位動作装置より返却され
る再開情報に従つて動作の再開を制御する事により、簡
単な制御で多数の単位動作装置に動作要求を送出し、同
時に動作させるデータ処理システムを提供するものであ
る。
本発明の他の目的は、特に大規模なデータ処理システム
に於て、単位動作装置に少量の再開情報保持用回路を増
加させる事により、従来技術ではデータ処理装置が持た
なければならなかつた多量の再開情報保持用回路を大幅
に減少させたデータフ処理システムを提供させる事であ
る。
本発明は少なくとも1つのデータ処理装置から発生する
複数の要求のそれぞれにもとづいて指示された処理動作
を行なう複数の単位動作装置のそれぞれに、要求が供給
された単位動作装置がそのτ処理動作を終了した後に前
記データ処理装置が次に行なうべき処理動作を指示した
再開情報を格納する格納手段を含み、この格納手段は要
求時に供給される再開情報を前記処理動作が終了するま
で一時格納し、前記処理終了時に前記データ処理装0置
に送出することを特徴とする多重制御データ処理システ
ムを構成する。
本発明の一実施例を説明する前に、ここで使用される再
開情報について説明する。
いま、マイクロプログラムで第1ステップでA処理をし
た後、5第2ステップでB処理であるアクセス要求をす
る場合、第3ステップで行なわれるC処理の第3ステッ
プアドレス情報が再開情報となる。また、チヤネル装置
で複数のチヤネルを考える場合においても、そのうちの
どのチヤネルに情報を送出するかが再開情報となる。次
に本発明の一実施例について、図面を参照して説明する
第1図に示す如く、データ処理装置10,20と、単位
動作装置30,40とは、バス100,200,300
を通して夫々接続される。
データ処理装置10,20は再開情報制御部11,21
と、主処理部12,22とより成り、主処理蔀12,2
2は従来技術により実現される各種データ処理装置と同
様の構造を持つたものとして実現が可能であり、本実施
例では、中央処理装置12及びデータ転送装置22とし
て示される。単位動作装置30,40は再開情報保持部
31,41と、単位動作部32,42とより成り、単位
動作部32,42は、他装置からの要求を受付けて特定
の動作を行ない、動作結果を要求元に報告する。
従来技術により実現される各種単位動作装置として実現
可能であり、本実施例では主記憶装置32,42として
示される。バス300及びバス301,302,303
,304は、従来技術に於ける主記障インターフエース
に含まれる情報と同様の情報を含み、要求コード、番地
情報書込データを単位動作装置30,40に送り、返答
信号、読出データをデータ処理装置10,20に送る為
に使われる。
バス100及びバス101,102,103,104は
、バス300を使つてデータ処理装置10,20が単位
動作装置に動作要求する時に、再開情報を同様のルート
で送る為に使用され、バス200及び201,202,
203,204は、バス300を使つて単位動作装置3
0,40が動作結果の報告をデータ処理装置10,20
に送る時に、再開情報を同様のルートで送る為に使用さ
れる。
再開情報制御部11,21は同様の構造を有しており、
第2図に再開情報制御部11として示す。
再開情報制御部11は、再開情報レジスタRSRl3と
、RSRタイミング制御部RTCl4とにより成り、R
TCl4はパス141により単位動作装置30,40へ
の動作要求タイミング信号を受け取ると、パス131及
び132で与えられる再開情報を再開情報レジスタ13
にセツトし、パス101を開いて再開情報を送出する。
又、RTCl4は、パス141により単位動作終了のタ
イミング信号を受信すると、パス201から返送されて
くる再開情報を再開情報レジスタ13にセツトすると共
にパス133,134により主処理部12に送出する。
第3図は、単位動作装置30の再開情報保持部31を説
明する図である。
再開情報保持部31は、再開情報保持レジスタRHR3
3と、RHRタイミング制御部HTC34とより成り、
HTC34はパス341より単位動作部32の制御部か
ら動作開始のタイミング信号を受けると再開情報保持レ
ジスタ33にパス103から送られる再開情報をセツト
し、保持させておく。又、HTC34はパス341より
動作終了のタイミング信号を受けると、RHR33に保
持している再開情報をパス203に送出する。パス13
1,132,133,134により主処理部12,22
と、再開情報制御部11,21との間で通信される再開
情報A,Bを、第4図、第5図、第1表、第2表により
具体的に示す。
本実施例に於て、中央処理装置としての機能を具備する
ものとして示される主処理部12は第4図に示す如く、
命令先取部PFUl5、演算部EXUl6、キヤツシユ
制御部MBUlrl主記憶制御部MCUl8より成る。
キヤツシユ制御部MBUl7は、命令先取部PFUl5
或は演算部EXUl6から要求される主記憶アクセス要
求を受け付け、該当要求が、内部に持つキヤツシユに対
するアクセスで満足されるかどうかを調べ、そうでない
時に、主記憶制御部MCUl8に主記憶アクセスを要求
する。キヤツシユ制御部MBClrから主記憶部MCU
l8に要求される。主記憶アクセス要求には、第1表に
示す5通りの種類があり、主記憶制御部MCUl8は、
この要求元種別情報を、再開情報の一部としてパス13
2により再開情報制御部11に、主記憶アクセス要求に
従つて単位動作装置30或は40へ動作要求を行なう時
に送出し、同時にパス141により動作要求タイミング
信号を送る。
キヤツシユ制御部MBUlrは、キヤツシユのアドレス
レジスタを持ち、この内容を常にパス131に送出して
いる。主記憶制御部MCUl8は、単位動作終了をノ5
ぐス301から報告されると、パス141により単位動
作終了のタイミング信号を送り、パス133で送られる
再開情報を受け取つて、再開すべき動作であるキヤツシ
ユ制御部MBUlrへの終了報告をこの情報と共に行な
う。
キヤツシユ匍脚部MBUlrは、主記憶制御部MCUl
8から終了報告を受けると、パス134から送られる再
開情報をキヤツシユのアドレスレジスタにセツトした後
、再開情報により指示される動作を行なう。本実施例に
於て、データ転送装置としての機能を具備するものとし
て示される主処理部22は、第5図に示す如く、起動報
告制御部1RU25、1/Oインタフエース制御部CH
U26、マイクロプログラム制御部MPU2γ、データ
バツフアDBU28、主記憶アクセス制御回路MAC2
9より成る。主処理部22は、チヤネルCH番号で区別
される複数のチヤネルを有し、各チヤネルは独立に動作
し、マイクロプログラム制御部MPU2r、データバツ
フアDBU28は、時分割制御によりチヤネルの同時動
作制御を行なう。
マイクロプログラム制御部MPU2Tは、起動報告制御
部1RU25或はI/0インタフエース制御部CHU2
6からのマイクロプログラム開始要求を受け付けて対応
するチヤネルの制御動作を行ない、主記憶アクセスの必
要が生じると主記憶アクセス制御回路MAC29にCH
番号を付して主記憶アクセス要求を出すと共に、次のマ
イクロプログラムアドレスをパス131により再開情報
制御部21に送る。
主記憶アクセス制御回路29は、主記憶アクセス要求を
受けて単位動作装置30或は40に動作要求を行なうと
共にパス132に第2表に示すCH番号及び動作種別を
送フ出し、パス141に動作要求タイミング信号を送る
主記憶アクセス制御回路MAC29は、単位動作終了を
パス302により報告されると、パス141に単位動作
終了のタイミング信号を送り、パス133で送られる再
開情報を受信し、要求元であるマイクロプログラム制御
部MPU2rに終了報告と共に送出する。
マイクロプログラム制御部MPU2rは、主記憶アクセ
ス制御回路MAC29から終了報告と再開情報を受け取
ると、パス134から受け取る再開情報をマイクロプロ
グラムの開始アドレスとして、受信したCH番号に対す
る制御動作を再開する。データバツフアDBU28は、
I/Oインタフエイス制御部CHU26からCH番号と
共に要求されるデータ転送要求に従つてデータのバツフ
アリングを制御し、主記憶アクセスの必要が生じると、
主記憶アクセス制御回路MAC29にCH番号と共に主
記憶アクセス要求を行なう。
データバツフアDBU28から要求された主記憶アクセ
ス要求に対する主記憶アクセス制御回路MAC29の動
作は、終了報告の送出先が異なる事を除いて、マイクロ
プログラム制御部MPU2rからの主記憶アクセス要求
による動作と同じである。データバツフアDBU28か
らの主記憶アクセス要求による再開情報の扱いに於ては
、マイクロプログラムアドレスAは全く意味を持たない
が、マイクロプログラム制御部MPU2rがパス134
上の情報を受け取らない事を除いて、情報の流れはマイ
クロプログラム制御部MPU2rからの主記臆アクセス
要求の場合と同じである。
本発明は、以上説明したように、再開情報を単位動作装
置のそれぞれが一時的に保持する格納手段を具備するこ
とにより、最大接続数で単位動作装置が接続されていな
い場合、この最大接続数有しなければならなかつた格納
手段が、総合的に接続された単位動作装置数分だけ格納
手段を有すればよいという効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステム構成図、第2
図はデータ処理装置の再開情報制御部を示すプロツク図
、第3図は単位動作装置の再開情報保持部を説明するプ
ロツク図、第4図はデータ処理装置の主処理部が中央処
理装置機能を持つ時のプロツク図、第5図は、主処理部
がデータ転送装置機能を持つ時のプロツク図である。 10,20・・・・・・データ処理装置、30,40・
・・・・・単位動作装置、11,21・・・・・・再開
情報制御部、12,22・・・・・・主処理部、31,
41・・・・・・再開情報保持部、32,42・・・・
・・単位動作部、13・・・・・・再開情報レジスタR
SRll4・・・・・・RSRタイミング制御部RTC
ll5・・・・・・命令先取部PFU、16・・・.・
・・演算部EXUllr・・・・・・キヤツシユ制御部
MBUll8・・・・・・主記憶制御部MCUl25・
・・・・・起動報告制御部RUl26・・・・・・I/
0インタフエース制御部CHUl2r・・・・・・マイ
クロプログラム制御部MPUl28・・・・・・データ
バツフアDBU、29・・・・・・主記憶アクセス制御
回路MACl33・・・・・・再開情報保持レジスタR
HRl34・・・・・・RHRタイミングFbl卿部H
TCllOO,2OO,3OO・・・・・・バス、10
1,102,103,104,201,202,203
,204,301,302,303,304,131,
132,133,134,141,151,152,1
61,1r1,251,261,262,2r1,2r
2,281,341・・・・・ソマス、142,342
・・・・・・制御パス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも1つのデータ処理装置から発生する複数
    の要求のそれぞれにもとづいて指示された処理動作を行
    なう複数の単位動作装置のそれぞれに、要求が供給され
    た装置がその処理動作を終了した後に前記データ処理装
    置が次に行なうべき処理動作を指示した再開情報を格納
    する格能手段を含み、この格納手段は要求時に供給され
    る再開情報を前記処理動作が終了するまで一時格納し、
    前記処理動作終了時に前記データ処理装置に送出するこ
    とを特徴とする多重制御データ処理システム。
JP1274077A 1977-02-07 1977-02-07 多重制御デ−タ処理システム Expired JPS5931737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274077A JPS5931737B2 (ja) 1977-02-07 1977-02-07 多重制御デ−タ処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274077A JPS5931737B2 (ja) 1977-02-07 1977-02-07 多重制御デ−タ処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5397744A JPS5397744A (en) 1978-08-26
JPS5931737B2 true JPS5931737B2 (ja) 1984-08-03

Family

ID=11813814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1274077A Expired JPS5931737B2 (ja) 1977-02-07 1977-02-07 多重制御デ−タ処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931737B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138619A (ja) * 1986-11-28 1988-06-10 信越ポリマ−株式会社 リ−ド付きキ−スイツチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138619A (ja) * 1986-11-28 1988-06-10 信越ポリマ−株式会社 リ−ド付きキ−スイツチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5397744A (en) 1978-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5931737B2 (ja) 多重制御デ−タ処理システム
EP0587370A1 (en) Method and apparatus for software sharing between multiple controllers
JPS61217858A (ja) デ−タ伝送装置
JPH0341856B2 (ja)
US5412792A (en) Method and arrangement for controlling memory bank access requests in data processing system
JPH02132543A (ja) 情報処理装置
JP2994917B2 (ja) 記憶システム
EP1193605A2 (en) Apparatus and method for the transfer of signal groups between digital signal processors in a digital signal processing unit
KR100454652B1 (ko) 하이파이버스시스템의주기억장치
JPS6041766B2 (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH06348582A (ja) マルチコンピュータシステム
JPS62144256A (ja) 2アドレスポ−ト・メモリシステム
JPS6145343A (ja) スワツプ制御方式
JPH01219925A (ja) プリンタバッファ装置
JPS6146545A (ja) 入出力命令制御方法
WO1987004825A1 (en) Apparatus and method for providing distributed control in a main memory unit of a data processing system
JPH02161536A (ja) バスインタフェース装置
JPH04346150A (ja) データ転送処理システム
JPS62145345A (ja) 直接メモリアクセス間隔制御方式
JP2000010900A (ja) ディスクアレイ制御装置、及びディスクアレイ
JPS62187956A (ja) Dma制御方式
JPH03266160A (ja) Dma制御方式
JPH039453A (ja) データ転送制御装置
JPH08106363A (ja) マルチディスク装置
JPH052551A (ja) Dma転送制御方式