JPS5931217A - 魚皿集積体自動形成装置 - Google Patents

魚皿集積体自動形成装置

Info

Publication number
JPS5931217A
JPS5931217A JP14052982A JP14052982A JPS5931217A JP S5931217 A JPS5931217 A JP S5931217A JP 14052982 A JP14052982 A JP 14052982A JP 14052982 A JP14052982 A JP 14052982A JP S5931217 A JPS5931217 A JP S5931217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregate
fish
bloodless
decoction
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14052982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144779B2 (ja
Inventor
Takashi Suzuki
孝至 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IBARAGI REIZOU KK
SUZUNAKA KIKI KK
Original Assignee
IBARAGI REIZOU KK
SUZUNAKA KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IBARAGI REIZOU KK, SUZUNAKA KIKI KK filed Critical IBARAGI REIZOU KK
Priority to JP14052982A priority Critical patent/JPS5931217A/ja
Publication of JPS5931217A publication Critical patent/JPS5931217A/ja
Publication of JPS6144779B2 publication Critical patent/JPS6144779B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/02Stacking of articles by adding to the top of the stack
    • B65G57/03Stacking of articles by adding to the top of the stack from above
    • B65G57/035Stacking of articles by adding to the top of the stack from above with a stepwise downward movement of the stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/02Stacking of articles by adding to the top of the stack
    • B65G57/03Stacking of articles by adding to the top of the stack from above
    • B65G57/06Gates for releasing articles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無血を自動的に集積することのできる無血集積
体自動形成装置に関するものである。っ従来、港などの
集魚場に於ては、冷凍庫に収容する焦合無血(長方形の
平鍋状の容器であり、従って一般に魚パンと称している
)に入れた後、腟木(さんぎ)と称する2本の棒材と該
無血とを交互に積み上げて無血の積層体を作り、更に該
積層体を一枚の合板(パレット)に載置して一個の煎器
集積体を形成して−いた。しかしながら、これらの作業
はすべて人手によって行わ扛ていたため非常に能率が悪
く、且つ、その人件費として多大な費用を要していたの
で、これを改善する必要があった。
それ故、本発明の目的は前記の如き焦面集積体を全自動
で形成することのできる、黒血集積体自動形成装置を提
供することである。
本発明の黒血集積体自動形成装置の構成は特許請求の範
囲に於て明確にされているが、この発明を更に明確にす
るために、以下に添付図面を参照して本発明の一実施例
について説明する。
第1図は本発明の一実施例の概略平面配置図である。
第1図に於て、1は黒血Pを所定の数個ずつ平面的カ一
群としてまとめるための無血集合体形成機構であり、該
機構1は駆動ローラコンベアIAもしくはその他の形式
のコンベアから成っている。
該コンベアIAは矢印aの方向に駆動されるように構成
されており、その終端には非可動式のストッパIBが設
置されている。該機構に於て、コンベア、IA上を矢印
aの方向に送られてきた先頭の黒血Pは該ストッパIB
によって停止され、続いて搬送さ扛てくる後続の黒血は
次々に先行黒血に衝突して停止し、これにより一群の魚
種集合体mが形成されるようになっている。
魚種集合体mの形成終了は該コンベアIAO側方に設置
さnた無接触式センサIC(光電式もしくは超音波式)
によって検知さ扛るようになっている1、(すなわち、
所定数の黒血が該コンベアIAの終端部近傍に停止した
ことが該センサICによって検知される。) この実施例に於ては、魚種集合体mは4個直列形である
が該センサICの位置を該コンベア1Aの長手方向に沿
って変えることにより、魚種集合体の構成無血数を任意
に変更することができる。
無血集合体形成機構1のコンベアIAの側方には、該魚
種集合体mを後述の無血集積体単位形成機構4へ押し出
すためのブツシャ3が配置さnている。該ブツシャ3の
駆動シリンダ3Aは該センサICの出力信号及び無血集
積体単位形成機構4のセンサの出力信号に応じて制御さ
扛る。
無血集合体形成機構1に隣接して溢水(さんぎ)すなわ
ち棒材を平行配列させるための棒材自動配列供給機構2
が設置さ扛るとともに、黒血集積体学位形成機構4が該
ブツシャ3に相対する位置に設置さtている、 棒材自動配列供給機構2は棒材Be互いに平行に配列さ
せるとともに該棒材Bを第1図の矢印すのようにその長
手方向に無血集積体単位形成機構4に送り出す機構であ
り、後に詳細に説明するように棒材シュートと送り出し
コンベアとから成っている。
無血集積体単位形成機構4は、棒材自動配列供給機構か
ら供給さnた平行i列の棒材B上に無血集合体形成機構
1から矢印Cの如く送り込まれてぐる魚種集合体mi載
置して無血集積体単位を形成するための装置であり、棒
材を支持する部利と魚種集合体を支持する部材とを有す
るとともに該棒材支持部材を昇降動させる昇降フレーム
を有している、また、該棒材支持部材は無血集積体単位
形成機構に於て該棒材の上に載置された無血集合体mi
該棒材とともに(つまり、無血集積体単位Mとして)第
1図の矢印dのように棒材の長手方向に送り出すことが
できるように構成さ扛ている1゜該無血集積体単位形成
機構4の終端に隣接して、無血集積体形成機構5の半部
を成す移載コンベア機構6が配置され、該移載コンベア
機構6の下方のピット内には該移載コンベア機構6の長
手方向に対して直角方向に延在する一対の段積み機構7
A、7Bが互いに平行に配置されている。該段積み機構
7A、7Bは無血集積体形成機構の他の半部を構成し、
後に詳細に説明するように昇降動しうる駆動ローラ式コ
ンベア機構として構成さ扛ており、該移載コンベア機構
6の下にその半部が配置されている。(第1図に於て、
該段積み機構の半部が点線で表示されているのは、それ
が移載コンベア機構6の下側にあることを示している。
)移載コンベア機構6はチェーン駆動式もしくはロープ
駆動式のコンベアであり、後に説明するように、一対の
平行チェーン間にかけ渡さ扛た数箇所の搬送物支持部材
以外には該平行チェーン間には何物もかけ渡さ扛ておら
ず、両チェーン間の場所の殆んどが空間となった構造を
有し・ている。従って、両チェーン間に於て空間表なっ
ている場所では搬送物を支持でき彦いので、段積み機構
の上方位置に於て搬送物の下から該搬送物支持部材が抜
は出してしまうと、該搬送物は該段積み機構7上に自然
に移載さ扛ることになる。
移載コンベア機構6の一方の側縁及び各段積み機構の各
々の一端に沿ってレールRが敷設され、該レールR上を
移動しうる台板搬送台車8Aが設置されている。また、
該レールRi跨いで直立した合板供給シー−)8Bが配
置さ扛、該合板搬送台車8Aとともに合板供給機構8を
構成している。
該合板搬送台車8Aは該合板供給シー−)8Bの下に入
り込んで該合板供給シーート8Bから合板を一枚ずつ受
取った後、各段積み機構に交互に供給するように移動す
る。
各段積み機構7A、7Bのそ扛ぞれの長手方向の終端に
隣接して一対の搬出コンベア9A、9Bが互いに平行に
配置されており、各段積み機構に於て形成された黒血集
積体がこれらの搬出コンベア9A、9Bを通って矢印e
、fの如く搬出され。
るようになっている。
次に、本発明の実施例に於て各機構の機械的構造につい
て第2図以下を参照して順次説明する。
棒材自動配列供治 構(第2図及び第3図)第2図は第
1図の[−II矢視図、第3図は第2図のIII a及
びl1lbにおける矢視図である。第2図及び第3図か
ら明らかなように、棒材自動配列供給機構2は4本の棒
材Bを互いに平行にして供給するシュート2Aと、該シ
ュー)2Aの下方に配置された搬送機構とから成ってい
る。搬送機構は互いに平行な一対のチェーンコンベアか
ら成り、各チェーンコンベアは、連結材2Bを介して互
いに連結された一対のチェーン2C,2Dを有している
。各チェーン2C,2Dとを連結している連結材2B上
には棒材Bを支持するための溝形の支持具2Eが取付け
られ、シーート2Aから落下してくる棒材Bの両端が該
支持具2E内に収容されるようになっている。該支持具
2Eは、この実施例では2個のみであるがサイクルタイ
ムの増加に応じて(又は、棒材の長さが短かい場合)数
を増加することができる。
各チェーン2C,2Dは棒材を排出する度毎に停止して
次の棒材の受入れのために待機する。
図の■−■矢視図である。第4図及び第5図から明らか
なように、煎器集積体単位形成機構4は棒拐Bを支持す
る第一のローラ4Aと、該第−のローラ4Aに対して直
角な軸線のまわりに回転しうる第二〇ローラ4Bとを備
えている。第一のローラ4Aは回転軸4Cに取付けら扛
ており、該回転dlIlr 4 Cは昇降動しうる可動
台4Dの上に支持されるとともに可動台4D上のモータ
4Eから回転駆動さ扛ている3、第一のローラ4Aは可
動台4Dが下降位置にある時には第二の口〜う4Bより
も低位置にあり、且つ棒材自動配列供給機構20棒材排
出高さに一致する寺うになっている。一方、第−及び第
二のローラ間には棒材Bの側面に面してガイド4Fが設
けられ、棒材の転落を防止している。第二〇ローラ4B
は非駆動式のフリーローラであシ、固定フレーム上に支
持されていて昇降動しない構成になっている。
可動台4Dは一対のベルクランク41 、42の一端に
枢着され、該ベルクランクの中央部は固定フレーλに回
転可能に支持された一対の回転軸43 、44の各々に
固着されている。この一方の回転軸43は、駆動レバー
45の一端に固着さ扛、該駆動レバー45の他端はピン
を介してシリンダ47のピストンロッド46の先端に枢
着さ扛ている。また、両ベルクランク41 、42の他
端は連結杆48ヲ介して連結さ扛ており、該連結杆48
ヲ介して両ベルクランク41 、42が同期じて同一方
向に動かされる構造となっている。固定フレームからは
ブツシャ3に対向して縦形ローラ付きのストッパ4Gが
直立しており、煎器集合体mの進入時の転落を防止する
ようになっている。
従って、第4図に於て、シリンダ47によってピストン
ロッド46が右側に押出さ才′しると、駆動レバー45
ヲ介して回転軸・13が反時計方向に回動さ扛、と扛に
よりベルクランク41が同じく反時計方向に回動される
と同時に連結杆18ニド介して他方のベルクランク42
も回転軸44のまわりに反時計方向に回転されることと
なり、その結果、可動台4Dが押上げら扛て可動台4D
と一体の第一〇ローラ4Aが上昇すること(でなる。
との黒血集積体単位形成機構4の作動は次の通りである
作動開始前すなわち、棒材Bが供給される前には第一〇
ローラ4Aと第二のローラ4Bとは第4図及び第5図に
図示した位置にあり、可動台4Dはその最下位置に停止
している。この状態に於て前段の棒材自動配列供給機構
2から棒材が排出さnると同時に第一〇ローラ4Aが回
転駆動さ扛、第一のローラ4A上に進入してきた棒材に
その先端が所定位置に達するまで送る。棒材Bの先端が
所定位置に達すると、そこに配置されているリミットス
イッチ(図示せず)によって検出し、モータ4Eが停止
さnて第一のローラ4Aは停止する。
続イて、黒血集合体形成機構1上からブツシャ3により
第1図の矢印Cの方向に黒血集合体mが第二のローラ4
B上に送り込まれ、4個の黒血がら成る黒血集合体mは
一対の平行棒材の上方位置に該棒材と平行に位置決めさ
扛る。この実施例では、煎器集積体単位が4本の平行棒
材とその上に載置さnた2列8個の黒血とで構成される
ように計画さ扛ているので、2個の黒血集合体2Aが連
続して黒血集積体単位形成機構4に送り込inるまで、
可動台4Dは下降位置に停止している。
2個の黒血集合体mが第1図及び第4図並びに第5図の
ように4本の棒材Bの上に位置決めさ扛た後、ンリンダ
47によって可動台4Dが上昇さ牡、第一〇ローラ4A
上に載置さnた棒材Bは第二〇ローラ4Bの上面よりも
高位置に上昇さnる。このため、第二〇ローラ4Bの上
に乗っていた黒血集合体mが棒材Bの上に移載さ扛、こ
れにより煎器集積体単位Mが形成される。
次で、モータ4Eが起動されて第一〇ローラ4Aが回転
し、第一のローラ上に支持されている煎器集積体単位は
次段の移載コンベア機構6に送υ出さ扛る。
黒血集積体形 機構(第6図、第7図)無血集積体形成
機構5は前段の黒血集積体単位形成機構4に於て作られ
た煎器集積体単位をパレット(すなわち合板)上に二段
以上に段積みすることによって一個の煎器集積体を形成
させる装置であり、前記したように移載コンベア機構6
と段積み機構7とから成っている。
移載コンベア機構6は第6図に示すように一対の段積み
機構7A、7Bを跨いで架設さnたフレームを有し、該
フレームには黒血集積体単位形成機構4から排出さ牡て
ぐる煎器集積体単位Mを図示矢印dの方向へ送り込むた
めの送り込みコンベア6Aと、該送シ込みコンベア6A
に連る搬送部材とが支持されている。
この搬送部材は本実施例では互いに平行な一対の無端ロ
ープもしくは無端チェーンから成る長尺体であり、該一
対の長尺体6Bはフレームに支持さnfcブーゝりもし
くはスブロケソ)6C〜6Gに巻きかけられて矢印gの
如く一方向に循環駆動さnる。該一対の平行長尺体の間
には第6図に示すように互いに離nた2領域のみに於て
搬送物支持用ローラ群6H,6Jがかけ渡されており、
従って、搬送物支持用ローラ群のない部分に於ては両長
尺体間は空間となっている。
このため、後に明らかとなるように、該搬送物支持用ロ
ーラ群6H,6Jが該段積み機構7Aの上を通過した後
には該段積み機構の上方には該搬送物を支持する部材が
なくなるため、搬送物は該段積み機構上に移載さ扛るこ
とになる。
移載コンベア機構6のフレームには第6図に示すように
可動ストッパ61と固定ストッパ62とが設けら扛てお
り、該可動ストッパ61は煎器集積体単位Mを一方の段
積み機構7Aに移載するために用いられ、また、固定ス
トッパ62は煎器集積体単位を他方の段積み機構7Bに
移載するために使用される。可動ストッパ61は図示の
ように回動軸63を介してフレームに枢着され、該回動
軸63はレバー64の一端に固定さ扛ており、該レバー
64はシリンダ65のピストンロッド66に枢着さ牡て
いる。従って、無血集積体単位M’に一方の段積み機構
7Bに移載する場合には該シリンダ65によって可動ス
トッパ61ヲ回動軸63ヲ中心として矢印りの如く反時
計方向に回動させるごとにより無血集積体単位の通過を
許し、また、無血集積体噂位M ’!i−他方の段積み
機構7Aに移載する場合には第6図に実線で示したよう
に可動ストッパ61を下降させ扛ばよい。
段積み機構7A及び7Bは第7図に示すように、駆動式
ローラ71から成るローラテーブル72と、該ローラテ
ーブル72ヲ昇降させる昇降機構とから成ってセリ、移
載コンベア機構の直下のピント内に配置さ扛ている。(
第7図に於ては移載コンベア機構が省略さ扛ているが、
移載コンベア機構は第7図に於て紙面を貫通する方向に
延在し、且つローラテーブル71の右半部の上方に位置
している。)ローラテーブル72を支える昇降機構はピ
ン73で互いに枢着された十字形の昇降アーム74 、
75と、該昇降アームに連結さ扛たシリンダ(図示せず
)とから成っており、該シリンダは第6図に示すレベル
検出スイッチSの出力信号によって制御さ扛る。昇降′
アーム74 、75はそれぞれの一端側が枢着ピンp1
及びp2によって相対回転のみ可能に固定フレーム76
及びローラテーブル72に枢着されているが、他方の端
部はローラr1及びr2によって水平方向に移動しうる
ようになっている。
次に前記の如き構造の煎器集積体形成機構の作動につい
て説明する。
無血集積体単位Mが黒血集積体単位形成機構4に於て形
成されている間に、後記する合板供給機構8によって一
枚の台約工たとえば一方の段積み機構7Aのローラテー
ブル72の上に供給され、該段積み機構7Aは第6図の
ようにそれ自身の最高位置にローラテーブル72ヲ上昇
させて時期する1゜(この間に他方の段積み機構7Bで
は段積みを終了した煎器集積体を搬出コンベア9Bへ送
り出そうとしている。) また、可動ストッパ61は第6図図示の如く下降されて
おり、送り込まれてぐる無血集積体単位全段積み機構7
Aの上方に停止させるように待機している2、 黒血集積体単位形成機構4から無血集積体単位Mが送り
出さ扛てくると、これに同期して移載コンベア機構6の
送り込みコンベア6Aが起動され、こ牡に続いて移載コ
ンベアである一対の長尺体6Bが起動さ扛る。このため
、無血集積体単位Mはまず、送り込みコンベア6Aに乗
って矢印dの方向に移載コンベア機構6のフレーム内に
進入し、夜で移載コンベアである長尺体6Bの搬送物支
持用ローラ群6Hに乗せられた後、移載コンベア機構の
フレーム中央部へ向って搬送される。(この場合、長尺
体6Bの始動時には搬送物支持用ローラ群6Hが無血集
積体単位Mの進入時期に合せて待機j7ていることは勿
論である。) 無血集積体単位Mの先頭がフレームの中央部に達すると
、黒血集合体を乗せている棒材Bの先端が可動ストッパ
61に衝突して無血集積体単位Mはそね以上の前進を阻
止さ扛るが、搬送物支持用ローラ群6H=i担持してい
る長尺体6Bは停止しないため、無血集積体単位Mの停
止後は該黒血集積体学位の下から搬送物支持用ローラ群
6Hが抜は出し、その結果、無血集積体単位に対する支
えがなくなって無血集積体単位Mはその下に待機してい
る段積み機構7Aのローラテーブル上の台板Aに自然に
支えら扛るようになる。そして、無血集積体単位Mの下
から搬送物支持用ローラ群6Hがすべて抜は出してしま
うと、魚゛皿隼積体学位Mは完全に段積み機構’7 A
のローラナープノヒ72上に移載される。このようにし
て無血集積体単位Mが段積み機構7Aに移載さ扛た後、
段、積ぷ機構7Aは無血集積体単位Mの高さ分だけ下降
して次の無血集積体単位の受入れのために待機する。こ
の−ステップ毎の下降はピット上部に互いに斜め方向に
相対して配置した光電管で検出し、この検出信号によっ
て段積み機構の昇降用シリンダ(図示せず)を制御して
いる。
前記の如き動作が−返さ・れ、その度毎に段積み機構7
Aは−ステップずつ下降し、その下降回数は図示せぬ制
御装置内のカウンタでカウントさ扛る、最後にローラテ
ーブル72がその最下位置にまで達した時には該ローラ
テーブル72上には最大段数の黒血集積体単位が積み重
ねられ、従って、該段積み機構7Aへの魚皿集積体単位
の供給は停止さ扛ねばならない。それ故、シリンダ65
が起動さnてそのピストンロッド66が押出され、その
結果、可動ストッパ61は第6図の矢印りの如く回動さ
fして黒血集積体単位の搬送路上から上昇される3、従
って、この時点以後に移載コンベア機構6に送り込まれ
てぐる黒血集積体単位は移載コンベア搬送路の終点に設
置された固定ストッパ62に衝突するまで前進すること
となり、以後は他方の段積み機構7Bへの無血集”植体
単位の移載が前記と同様な操作で自動的に行わnる。
一方、所定の段、積みが完了して前記段積み機構7Aの
ローラテーブル72上に形成さ扛ている煎器集積体は、
ローラテーブル720ローラ71が駆動さすることによ
って第7図の矢印eの如くピット内に於てローラテーブ
ル72上を搬出コンベア9Aの方へ向って移送された後
、ローラテーブル72の端部に於て停止される。次でロ
ーラテーブル72が第7図に実線表示された位置まで上
昇さ扛た後、再び各ローラ71が駆動されて煎器集積体
はローラテーブル72上から搬出コンベア9A上に移載
され、該搬出コンベア9Aを通って出荷に供さする1、
この間に他方の段積み機構7Bに於ては無血集積一体の
形成が行わnており、また、段積み機構に供給さ扛る黒
血集積体単位の形成作業は無血集積体単位形成機構4に
於て中断す、ることなく行わ扛ている。
煎器集積体の最下部に配置されるパレットすなわち合板
Aは第8図に示すように塔状の合板供給シー−)8B内
に積み重ねた状態で収容されており、その最下部の台板
A1は該台板供給シュー)8Bに設けられた一対の合板
支持装置8Cによって支持されている。該支持装置8C
は、第8図に矢印gで示すように水平方向に往復動可能
な支持アーム801と、該支持アーム801とともに平
行四辺形リンクを構成している二本の平行なレバー80
2゜803と、該平行レバーの一方802ヲその基端を
中心に揺動させる駆動レバー804と、該駆動レノ(−
804ヲ動かすためのシリンダ805とを有している。
支持アーム801の先端には台板A1に挿入される支持
片806が設けられ、該支持アーム801はレノ(−8
02及び803によって吊下状態に支持されている。
レバ、−802及び803はその下端部に於て支持アー
ム801に枢着されるとともにその上端部に於て台板供
給ンユート8Bのフレームの一部に揺動可能に支持さn
ている。レバー802の上端部は回転゛可能なl1l1
807に固定さ扛ており、該軸807には駆動レバー8
04の一端が固着さ扛、該駆動レノC−804の他端は
シリンダ805のピストンロッド808にヒ。
ンを介して連結さ扛ている。。
を有し、そのフレーム上には昇降台86を備えている。
昇降台86は台板供給シー−)8Bから一枚の合板、/
luk受は取るためのもので図示せぬ昇降機構で上下す
るようになっている。合板搬送台車8Aはまた、合板を
該レールに対して直角方向に(第8図に於て紙面に直交
する方向に)移動させて前記段積み機構に受は渡すため
の移載機構を有している。該移載機構は第8図から明ら
かなようにチェーン機構であって該台車上のモータ82
から駆動されるスプロケット83と、該スプロケット8
3により駆動されるチェーン84とから成っている。
該台車8Aにはまた、車輪駆動用のモータ85も塔載さ
扛、該モータ85と前記モータ82とは該台車に塔載さ
nた自動制御装置によって制御される。
次に、この合板供給機構8の各部の動作について説明す
る。
前記段積み機構7Aに於て煎器集積体の形成力;終期に
近ずくと、第8図の位置に待機している台すなわち、合
板搬送台車8A上の昇降台86がまず第8図の二点鎖線
で示さ扛る位置まで上昇して合板Alの下面を押上げこ
nにより、合板供給シー−ト8B内に積重ねら牡ている
合板積層体が一旦、昇降台86上に支持される。続いて
合板支持装置8Cのシリンダ805により支持アーム8
01が台板A1の外側・\引出さ扛る。これに続いて合
板搬送台車8A上の昇降台86が合板1枚分の厚さに等
しい高さだけ下降して一旦停止した後、シリンダ805
が前記とは逆方向に駆動さ扛て支持アーム801は台板
供給2ニート8Bの内側へ向って動かさn、該支持アー
ム801の先端の支持片806は最下部の合板A1より
も一枚上の台板A2の下縁に挿入される。
このような状態になった後、合板搬送台板8A上の昇降
台86が再び下降されると、合板A1のみが昇降台86
上に移載され、台板A2及びそnより上の合板は再び支
持アーム801上に支持さ扛る。
一方、昇降台86上に移載さnた台板A1は昇降台86
よりも広い面積ヲ有しているので、昇降台86がチェー
ン84よりも下方位置に下降すると、自然に昇降台86
上からチェーン84上に移載される。
このようにして合板A1が供給された合板搬送台車8A
は続いてレールR上を走行して該段積み機構7Aの端部
に面して停止する。
一方、前記段積み機構7Aはこの時までに既に無血集撰
体をその上から排出しているため、そのローラテーブル
上は空になっており、従って該ローラテーブル上に合板
を供給しうる状態となっている。
この場合、該ローラテーブルの高さ位置は合板搬送台車
8Aのチェーン84の上面位置と同一高さになっている
ため、該搬送台車8A上のチェーン84が駆動されると
台板A1は該搬送台車8A上から該段積み機構のローラ
テーブル上へ移載される。
(前記の如き合板供給動作は二つの段積み機構に対して
交互に行わ扛る。) このようにして合板が段積み機構7Aに供給された後、
合板搬送台車8Aは再び合板供給シーート8Bの下の原
位置に戻り、次の作動のために待機する。
以上のように、本発明によれば、従来はすべて手作業で
行っていた焦面集積体の形成を全自動で行うことのでき
る無血集積体自動形成装置が提供される。従って、本発
明によれば、高能率で焦面集積体を形成することができ
るとともに多大な人件費を節約することができ、更に魚
等の鮮度の低下を防止することにも有効である。
なお、図示実施例は単なる例示にすぎず、本発明はこの
実施例に限定して解釈さnるべきも、のではない。
たとえば、−基の段積み機構の周囲及びよ方に棒材供給
機と煎器供給機と合板供給機とを配置して焦面集積体の
形成をすべて段積み機構の上で行わせるように構成して
もよい。
また、本明細書では槻木(さんぎ)を棒材として記載し
たが、棒材でなく板材であっても両者の間には全く何の
差異もないことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概略平面配置図、第2図は第
1図の■−■矢視N、第3図は第2図の[a及びUlb
における矢視図、第4図は第1図のIV−IV矢視図、
第5図は第1図のV−■矢視図、第6図は第1図のVl
 −Vl矢視図、第7図は第1図の〜11−■矢視図、
第8図は第1図の■−v■矢視図、である。 1・・・黒血集合体形成機構、2・・・棒材自動配列供
給機構、3・・・ブツシャ、4・・・焦面集積体単位形
成機構、5・・・煎器集積体形成機構、6・・・移載コ
ンベア機構、7A、7B・・・段積み機構、8・・・台
板供給機構、9A、9B・・・搬出コンベア、P・・・
無血、m・・・無血集合体、B・・・棒材。 特許出願人  株式会社鈴中器機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、無血を支持するための棒材を互いに平行に自動
    配列させる棒材自動配列供給機構と、該棒材自動配列併
    給機構によって平行配列さnた棒材の上に該棒材に沿っ
    て少くとも一個以上の無血全自動的に乗架させて該棒材
    上に該無血が載置さfl、 ft形態の黒血集積体単位
    を形成する無血集積体単位形成機構と、一枚の台部材上
    に該黒血集積体単位を少くとも二段以上に積重ねて煎器
    集積体を形成する黒血集積一体形成機構と、該焦面集積
    体形成機構から該煎器集積体を搬出する搬出機構と、を
    有して成る無血集積体自動形成装置1、
  2. (2)、無血を所定の数個毎に平面的な煎器集合体とし
    て自動配列させる煎器集合体形成機構と、該煎器集合体
    を支持するための棒材を互いに平行に自動配列させる棒
    材自動配列供給機構と、該棒材自動配列供給機構によシ
    互いに平行に配列さ扛た棒材の上に該煎器集合体を乗架
    させて該機構と、一枚の台部材上に該黒血集積体単位を
    少くとも二段以上積重ねて煎器集積体を形成する少くと
    も2基以上の焦面集積体形成機構と、該煎器集積体を搬
    出する少くとも2基以上の搬出装置と、から成る無血集
    積体自動形成装置。
JP14052982A 1982-08-13 1982-08-13 魚皿集積体自動形成装置 Granted JPS5931217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14052982A JPS5931217A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 魚皿集積体自動形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14052982A JPS5931217A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 魚皿集積体自動形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5931217A true JPS5931217A (ja) 1984-02-20
JPS6144779B2 JPS6144779B2 (ja) 1986-10-04

Family

ID=15270783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14052982A Granted JPS5931217A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 魚皿集積体自動形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931217A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103842U (ja) * 1983-12-20 1985-07-15 ティーディーケイ株式会社 混成集積回路のパツケ−ジ構造
JPS62180491U (ja) * 1986-05-08 1987-11-16
US6007357A (en) * 1995-05-26 1999-12-28 Rambus Inc. Chip socket assembly and chip file assembly for semiconductor chips
US6447321B1 (en) 1997-07-21 2002-09-10 Rambus, Inc. Socket for coupling an integrated circuit package to a printed circuit board
ITMI20092311A1 (it) * 2009-12-28 2011-06-29 Oms Automation S R L Impianto per l'inserimento di stocchi al di sotto di cataste di prodotti in genere.
US8096812B2 (en) 1995-05-26 2012-01-17 Rambus Inc. Chip socket assembly and chip file assembly for semiconductor chips

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234100A (en) * 1975-09-08 1977-03-15 Unitika Ltd Production of nonconductile canvas

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234100A (en) * 1975-09-08 1977-03-15 Unitika Ltd Production of nonconductile canvas

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103842U (ja) * 1983-12-20 1985-07-15 ティーディーケイ株式会社 混成集積回路のパツケ−ジ構造
JPS6334278Y2 (ja) * 1983-12-20 1988-09-12
JPS62180491U (ja) * 1986-05-08 1987-11-16
US6007357A (en) * 1995-05-26 1999-12-28 Rambus Inc. Chip socket assembly and chip file assembly for semiconductor chips
US6352435B1 (en) 1995-05-26 2002-03-05 Rambus, Inc. Chip socket assembly and chip file assembly for semiconductor chips
US6589059B2 (en) 1995-05-26 2003-07-08 Rambus, Inc. Chip socket assembly and chip file assembly for semiconductor chips
US6619973B2 (en) 1995-05-26 2003-09-16 Rambus, Inc. Chip socket assembly and chip file assembly for semiconductor chips
US8096812B2 (en) 1995-05-26 2012-01-17 Rambus Inc. Chip socket assembly and chip file assembly for semiconductor chips
US6447321B1 (en) 1997-07-21 2002-09-10 Rambus, Inc. Socket for coupling an integrated circuit package to a printed circuit board
ITMI20092311A1 (it) * 2009-12-28 2011-06-29 Oms Automation S R L Impianto per l'inserimento di stocchi al di sotto di cataste di prodotti in genere.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144779B2 (ja) 1986-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL184576B1 (pl) Sposób i urządzenie do pakowania pudeł zestawami artykułów w różnych układach
US6398008B1 (en) Aligning and conveying method of packaged article and apparatus thereof
JPS59147728A (ja) オ−トパレタイジング装置
US20040140607A1 (en) Apparatus for forming stacks of flat objects
JPS5931217A (ja) 魚皿集積体自動形成装置
JPS6013892B2 (ja) スナツクチツプ食品取り扱い装置
US3764025A (en) Device for orienting and stacking frustoconical articles
US4252484A (en) Unstacking machine
US4480953A (en) Multiple mode palletizing apparatus
JP3628719B2 (ja) 長尺物箱詰め装置
US4752174A (en) Auto stacker
GB2033331A (en) Tray unloading and unstacking apparatus
US4303364A (en) Method and apparatus for transferring harvested bulk foliage from one container to another
US3604552A (en) Conveying apparatus for splitting a single stream of roofing tiles on pallets into two streams
JP3241135B2 (ja) ケース積下ろし装置
JPH0745465Y2 (ja) タイルの移載装置
JP2003531576A (ja) クッキーを積み重ねるためのインラインスタッカー機
JPH06305569A (ja) 山形鋼の自動積重ね装置
EP0641716A1 (en) Automatic machine for filling containers with loose products, particularly fruit and vegetable products
US2854152A (en) Lumber stackers
JP3241147B2 (ja) ケース分離装置
JP2606690Y2 (ja) ケース分離装置
SE520020C2 (sv) Metod och anordning för förpackning av förpackningar i låda
CA1291771C (en) Zero cycle interrupt wicket stacker
JP3506091B2 (ja) 物品収納装置