JPS593099A - 化合物半導体結晶成長法 - Google Patents

化合物半導体結晶成長法

Info

Publication number
JPS593099A
JPS593099A JP10989982A JP10989982A JPS593099A JP S593099 A JPS593099 A JP S593099A JP 10989982 A JP10989982 A JP 10989982A JP 10989982 A JP10989982 A JP 10989982A JP S593099 A JPS593099 A JP S593099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound semiconductor
compound
gas
raw material
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10989982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6129915B2 (ja
Inventor
Yutaka Yoriume
撰梅 豊
Noriyoshi Shibata
典義 柴田
Noboru Takagi
高木 暢
Juichi Noda
野田 壽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10989982A priority Critical patent/JPS593099A/ja
Publication of JPS593099A publication Critical patent/JPS593099A/ja
Publication of JPS6129915B2 publication Critical patent/JPS6129915B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、化合物半導体結晶の気相成長法の改良に関す
る。
GaAs  又はInP等の基板上へのAtGaAs 
>AtGaAsP 、  工HGaAs  又はInG
aAsP等のエピタキシャル成長は、半導体レーザー、
光検出器あるいは超格子の実現による新機能デバイス等
の実現のため、最近その重要性を増してきている0この
ような化合物半導体の気相エピタキシャル技術の1つと
して、有機金属化合物とアルシン又はホスフィン等との
熱分解反応を利用したMOOVD法が従来性われてきて
いる。しかしながら、この従来法には下記するような欠
点があった。以下、理解を容易とするために、■nP基
板上にInGaAsPの成長を行う場合について説明す
る。
成長は、600℃〜700℃程度に加熱した工nP基板
上に水素で希釈したトリエチルインジウム〔In(Cz
Hs)3、以下TEIと略記する〕、トリエチルガリウ
ム’(Ga(C+Hs)a、以下TKGと略記スる〕、
アルシン(A8H3)、ホスフィン(PH3)を導入し
、熱分解反応を生じさせて行っている。
これを添付図面の第1図により具体的に説明する。第1
図は従来の化合物半導体結晶成長装置の概略図である。
第1図において、符号1は反応容器、2はサセプタ、5
はサセプタホルダ、4はワークコイル、5は冷却水導入
口、6は冷却水排出口、7は基板、8及び9はノズル、
10は排気口を意味する0第1図において、エピタキシ
ャル成長に当ってはサセプタ2上で高周波誘導加熱する
ワークコイル4によって加熱されたInP基板7上に、
給気管8からTE工及びTEGを、給気管9からAsH
3及びPH,iそれぞれ水素で希釈して反応室に導入す
る。エピタキシャル成長層の組成、戸厚を均一にするた
めにはこれらのガスが基板上に達ヂる前に十分に混合さ
れる必要があるが、エピタキシャル成長温度以下でもT
B工とASH3あるいはPH3が反応して中間反応生成
物が生成し、基板結晶上でのエピタキシャル膜の組成制
御が十分にできず、また結晶性や表面状態が悪くなると
いう問題があった。
本発明は、これらの欠点を解決するため、原料化合物ガ
スの混合を抑制して、良好な化合物半導体のエピタキシ
ャル結晶成長をさせることを特徴とし、その第1の目的
は従来技術のような中間反応生成物の生成を抑止するに
あり、第2の目的は、一時に処理し得るウエノ・枚数を
多くシ、エピタキシャル成長コストの低減を図る方法及
び装置を提供することにある0 すなわち、本発明を概説すれば、本発明の第1の発明は
、2種以上の元素の化合物からなる化合物半導体のエピ
タキシャル結晶成長に際し、該化合物半導体を構成する
2種以上の元素の各原料化合物ガスを反応させて単結晶
を成長させる化合物半導体結晶成長法において、該原料
化金物ガスを時系列的に分離して順次反応室内に導入す
ることを繰返すことにより所望の組成の化合物半導体結
晶をエピタキシャル結晶成長させることを特徴とする化
合物半導体結晶成長法に関する。
また、本発明の第2の発明株、2種以上の元素の化合物
からなる化合物半導体のエピタキシャル結晶成長に際し
、該化合物半導体を構成する2種以上の元素の各原料化
合物ガスを反応室内で反応させて単結晶を成長させる化
合物半導体結晶成長法において、反応室に導入する該原
料化合物ガスの混合ガスが、上記化合物半導体を構成す
る元素のうちの少なくとも1種の元素の原料化合物ガス
を含まない第1の混合ガスと、該第1の混合ガス中に含
有されている原料化合物ガスのうちの少なくとも1種の
原料化合物ガスを含まない第2の混合ガスの少なくとも
2種類若しくはそれ以上の混合ガスを、時系列的にそれ
ぞれ分離して反応室内に導入することを繰返すことによ
り千ピタキシャル結晶成長させることを特徴とする化合
物半導体結晶成長法に関する。
更に本発明の第5の発明は、2種以上の元素の原料化合
物ガスを反応させて2種以上の元素の化合物からなる化
合物半導体全気相エピタキシャル成長させるに当り、反
応室を仕切板によシ仕切られた複数の副反応室に分割し
、各副反応室内に順次エピタキシャル成長基板を導入し
て所望の組成を有する結晶を成長させる化合物半導体結
晶成長法において、各副反応室に流入する原料化合物ガ
ス中には、所望の化合物半導体の構成元素のうちの少な
くとも1種の元素の原料化合物ガスを含有させないが、
全体として所望の組成を有する結晶をうるように順次反
応を行ってエピタキシャル成長させることを特徴、とす
る化合物半導体結晶成長法に関する。
本発明は、原料化合物ガスの混合を抑制するため、TE
I、TKG 、 AsH3及びPH3をそれぞれ時間的
に別別に間欠的に反応室内に導入するものである。
例えば、最初にTEIを含む水素ガスを導入し、基板上
にインジウムを吸着させ、次にTEI全停止してAsH
3を導入し、次にAsT(3’に停止してTKG i導
入し、次゛にTEG i停止してPH3i導入し、更に
PH3i停止後に、またTEI l導入する。
以下同様なサイクルを繰返す、との−サイクルの間に基
板上に吸着される各元素の原子の数がエピタキシャル単
結晶の成長に適当に゛なるように各ガス流量、ガス供給
時間を設定すれば、吸着原子が基板上で表面拡散し、キ
ンクに達して、結晶格子位置に収まシ結晶成長が進行す
る。
本発明方法によれば、成長に用いる複数の原料化合物ガ
スを時系列的に分離して基板面上に到達させるので、以
下に挙げる効果が奏せられる。
第1の効果は混合することにより中間反応生成物を生成
し、エピタキシャル単結晶成長に悪影響を及ばずような
原料化合物の混合が防止でき、したがって結晶性、表面
状態の良い単結晶を容易に成長でき1、更に組成制御、
不純物濃度制御が広い範囲にわたってできることにある
第2の効果は多くの基板をサセプタ上に並べることがで
きるので量産が可能となり、製造コストの大幅な低減が
図れることにある。
以下、添付図面によって本発明の実施の態様を詳細に説
明する0説明は、理解を容易にするために、TEI、 
TBG’、AEIH3及びPH3を用いる場合について
行ったが、本発明はこれらに限定されるものではない0 まず、第2図に基づいて本発明方法による結晶成長手順
を説明する。第2図は、本発明方法で使用する化合物半
導体エピタキシャル結晶装置の一例の概略図である。
第2図において、符号1〜10は第1図と同義であり、
121〜126は流量調整器(マスフローコントローラ
、以下、MFCと略記する)、161〜158はバルブ
、141及び142はバブラー、145及び144はボ
ンベを意味する0 サセプタ2上に基板7を載せ、ワークコイル4に高周波
電流を流してサセプタ2を加熱し、基板7の温度を所定
の温度にする0反応室内、すなわち反応容器1内には、
MFC121,122を通じて水素ガス゛を流しておく
。その間、バルブ152.151.155.156.1
57.158は閉じておく。バルブ、151及び154
は、閉じておいてもよく、また開いて適量の水素ガスを
流しておいてもよい。反応室内が十分に水素ガスで置換
され、かつ基板温度が所定の温度に達した後、第1の工
程として、バルブ151を閉じ、バルブ162.155
を開いて、所定の温度になるように温度制御されたTl
lCl中に水素をバルブさせ所定のTEIを含む水素ガ
スをノズル8全通して反応室内に導入する0基板に接し
たTKIは熱分解し、インジウムが基板表面に吸着する
0次にバルブ152.155i閉じた後、第2の工程と
して、バルブ157を開いて、MPC125によって調
整されたAsH3k含む水素ガスをノズル9から反応室
内に導入し、基板表面上に、ヒ、素を吸着させる。バル
ブ152、155を閉じてTEIを停止した後、しばら
X時間をおき、TEIが排気口10から排出されて反応
室内にほとんど残留しない状態になってから、バルブ1
57を開きAsH3を導入すると、中間反応生成物が生
成せずよシ好ましい。以後同様にバルブ157を閉じた
後、第5の工程として、バルブ154を閉じ、バルブ1
55.136を開いてTEGを含む水素ガスを反応室内
に導入し、次にバルブ155.156i閉じてTEG 
−i停止した後、第4の工程として、バルブ158を開
いてPH3を反応室内に導入し所定の時間後パルプ15
8を閉じる。これら第1〜第4の工程により基板表面に
吸着したインジウム、ヒ素、ガリ゛ウム、リンはそれぞ
れ原子の状態あるいは原子間の結合物の状態で基板上を
表面拡散し、結晶成長のキンクに達して結晶格子位置に
収まり結晶成長が進行する。結晶成長層の厚さが所望の
値に達するまで、上記第1〜第4の工程を繰返すことに
より所望のエピタキシャル結晶成長をすることができる
。不純物の添加を要する場合は当該不純物化合物を含む
水素ガスを流すガス系統を一ライン追加し、第5の工程
として、該不純物化合物を含むガスを流す工程を付加し
、第1〜第5の工程゛を繰返せばよい。更に多くの元素
を含むエピタキシャル結晶層を成長させたい場合は、同
様にガス系統、及び工程を付加していけばよいことは明
らかである。例えば亜鉛を添加したい場合はグメチル亜
鉛、ジエチル亜鉛等を、−カドミウムを添加したい場合
はジメチルカドミウム、クエチルカド、ミウム等を含ん
だガスを流せばよい。その他、アルミニウム、スズ、ア
ンチモン、硫黄、セレン、テルル等種種の元素について
も同様である。
また、以上の説明においては、各成分全台むガスを同時
に反応室内に供給しない場合について説明したが、混合
することにより結晶成長に悪影響を及ぼすことがない成
分については混合して反応室内に導入してもよい。例え
ば第2図に示したエピタキシャル結晶成長装置において
、TEG XPH3は結晶盛長中常時流しておき、混合
により問題が生じるl工とAsH3k交互に反応室内に
導入しても良好なエピタキシャル結晶成長をすることが
できる〇 第2図の成長装置においては、ガスラインの一部が一部
の成分のガスについて共通となるようなガス配管系を示
したが、全系統について、反応室内に入る前に共jlと
なり、又は各系統ごとに別別に反応室内に導入するよう
な配管系にしてもよいことは当然である。
バルブの開閉の制御、MFG!の流量の制御は電子計算
器を使ったコントロー、5あるいはシーケンサによシ容
易に制御することができる。
第2図の装置において、TEIの温度を24℃、TEG
の温度を一2℃、MFOl 21.122を流れる水素
の流量は、それぞれ117分とし、第1の工程でTFj
Iバブラー141に流す水素の流量15cc/分で、時
間は5秒、第2の工程では、水素で10%に希釈したA
s H3を150 cc/分で10秒、第6の工程では
TEGバブラー142に水素11cc/分 で5秒、第
4の工程では水素で10チに希釈したPH3k 560
7分で10秒としてこれらの工程を240回繰返してI
nP基板に格子整合した約0.2 fim のInO,
72GaO,28A80.6”IIL4を得ることがで
きた。なお、各工程の間に5秒間水素のみを流す時間を
設けた。得られたInGaAsPの表面は良好な鏡面に
なっており、結晶性にも問題はなかった。
第5図は本発明方法を実施するための装置の他の一例を
示す概略図である。第5図イは該装置の断面図及びガス
系統図である。第6図イにおいて、1〜4.7〜10,
141〜144及びMFOは第2図と同義であり、11
及び12はノズル、15は仕切板、14は上蓋板、15
は側壁板116はペルジャー、17はワークヨイルカバ
ー、そして、221〜228はMFC。
251〜258はバルブを意味する。
サセプタ2はグラファイト又はその上に石英板を載せた
ものでよい。ノズル8.9.11及び12からは、それ
ぞれTFi工、AsH3、TEG 。
PH3’i水素ガスマ希釈して導入するが、該ノズルは
、例えば石英若しくはステンレス鋼により構成された仕
切板15により仕切られており、基板7の置かれた反応
室では混合されない。なお、これらのガスの隔離をより
一層確実にするため、第6図イ中では、仕切板15と一
体化された上蓋板14及び側壁板15が設けられている
第5図口は、理解を容易とするために、第5図イにおい
て、ペルジャー16、仕切板15、上蓋板14、側壁板
15を取除いた、第5図イの反応容器1の部分拡大平面
図である。
第5図に示す装置においては、サセプタ2を、ノズル8
、?、11及び12のまわシに自転させる。ワークコイ
ル4に高周波電流を流して所定の温度に達した後、各ノ
ズル8.92.11及び12から各成分ガスを反応室内
に導入する0ガス導入当初、TKエガス雰囲気中にあっ
た基板は、サセプタの回転により、AsH3、TEG 
XPH3\TBJ・・・と次次に各成分ガス雰囲気中を
通ることとなり、既述の機構により工nGaAsPが工
nP基板上にエピタキシャル成長層る。
この方法によれば、一時に多数のウエノ・を処理するこ
とが可能となシ、エピタキシャル成長のコストヲ大幅に
゛低減することができる。
第4図は、本発明方法で使用する反応容器内の仕切板、
上蓋板及び側壁板の他の一例を示した概略図であり、第
4図イはその底面図、第4図口は、第4図イのA −A
’断面図である0第4図において、符号15〜15は第
5図イと同義であシ、18は噴射口、19は給ガス管を
意味する。
第4図に示す装置では、各ガス成分の隔離を確実にする
ため、仕切板15の下部の噴射口18から水素をサセプ
タ上に噴射させている0給ガス管19は、該噴射口18
に水素全供給するためのものである。噴射角度は、サセ
プタに垂直にした場合を図示したが、これを傾斜させ、
サセプタの回転の効果を打消すこともできる0本実施の
態様の説明においても、TEI、  TEG。
AsH3、PH3fそれぞれ独立に仕切板で仕切られた
別の反応室内に導く場合について説明したが、一部につ
いて共通化して、ノズル数の低減を図り、又は同一成分
ガスのノズルが複数になるようにしてもよい。
したがって、ガス成分数あるいは一回転当りの一連のガ
スサイクル数に応じて、ノズル及び仕切板の数を増減で
きることは明らかである。
以上説明においては、各成分ガスを希釈するキャリアガ
スあるいは各ガス成分の隔離のために噴射するガスとし
て水素を使用する場合についてのみ説明したが、その一
方又は双方をアルゴン、ヘリウム、窒素等の不活性ガス
としてもよい。
゛これまでInGaAsPの単結晶成長にTEI、TE
G。
PH3及びAl3Ha  k用いる場合について説明し
てきたが、トリメチルインジウム等のインジウム化合物
、トリメチルガリウム等のガリウム化合物、三塩化ヒ素
等のヒ素化合物、三塩化リン等のリン化合物を用いても
同様に単結晶成長できることは明らかである。
また用いる化合物を適当に選択することにより、工nP
 、  GaAs 、  InGaAs 、  ■nA
sP 、  GaAsP等の化合物半導体エピタキシャ
ル成長が可能であシ、更にアルミニ゛ウム化合物、アン
チモン化合物を用いることにより、GaAtAs 、 
GaAtAsP 。
Garb 、 GaAsSb等のエピタキシャル成長も
可能である。
エピタキシャル成長の基板は工nPの場合についてのみ
説明したがGaAs、GaSb等あるいは成長層に格子
整合する他の材料についても適用可能なことは明らかで
ある。また多層へテロエピタキシャル成長等にも適用可
能である。
更に以上説明したようなI−V族化合物半導体のエピタ
キシャル成長に限らず、n−Vl族化合物半導体の成長
にも適用することができる。
そして、以−ヒの説明は反応室内圧力が大気圧の場合に
ついてのみ行ったが、真空ポンプで排気することによシ
、低圧下での成長が行えることも明らかである〇 以上詳細に説明したように、本発明によれば、田中間反
応生成物の生成が防止でき、それ故良好な単結晶を容易
に成長できると共に各制御を広い範囲にわたって行うこ
とができる、(2)製造コストの大幅な低減が図れると
いう顕著な効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の化合物半導体結晶成長装置の概略図、第
2図及び第5図イは本発明方法で使用する化合物半導体
エピタキシャル結晶成長装置の一例を示す概略図、第5
図口は第5図イの反応容器の部分拡大平面図、第4図は
第5図イにおける反応容器内の仕切板、上蓋板及び側壁
板の他の一例を示し、第4図イはその底面図、傘4図口
は第4図イのA −A’断面図である。 1:反応容器、2:サセプタ、4:ワークコイル、7:
基板、8及び9:ノズル、10:排気口、11及び12
:ノズル、15:仕切板、14:上蓋板、15:側壁板
、18:噴射口、19:給ガス管、MFO:流量調整器 第1図 第3図口 10 第1J−図イ 手続補正書(自発補正) 昭和57年8月15日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示  昭和57年特許願第109899号
2発明の名称 化合物半導体結晶成長法五補正なする者 事件との関係   特許出願人 住  所  東京都千代田区内幸町1丁目1番6号名 
称 (422)  日本電信電話公社代表者  真  
藤     恒 住 所  東京都港区西新橋5丁目15番8号西新橋中
央ビル302号電話(457)−5467氏  名  
弁理士(7850)  中 本    宏(ほか1名) l補正の内容 明細書の発明の詳細な説明の欄を下記のとおル補正する
・ (1)  151細書第10頁下から第8行の「パルプ
j%:「パズル」と補正する口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.2種以上の元素の化合物からなる化合物半導体のエ
    ピタキシャル結晶成長に際し、該化合物半導体を構成す
    る2種以上の元素の各原料化合物ガスを反応させて単結
    晶を成長させる化合物半導体結晶成長法において、該原
    料化合物ガスを時系列的に分離して順次反応室内に導入
    することを繰返すことにより所望の組成の化合物半導体
    結晶をエピタキシャル結晶成長させることを特徴とする
    化合物半導体結晶成長法。 2、゛2種以上の元素の化合物からなる化合物半導体の
    エピタキシャル結晶成長に際し、該化合物半導体を構成
    する2種以上の元素の各原料化合物ガスを反応室内で反
    応させて単結晶を成長させる化合物半導体結晶成長法に
    おいて、反応室に導入する該原料化合物ガスの混合ガス
    が、上記化合物半導体を構成する元素のうちの少なくと
    も1種の元素の原料化合物ガスを含まない第1の混合ガ
    スと、該第1の混合ガス中に含有されている原料化合物
    ガスのうちの少な゛ぐとも1種の原料化合物ガスを含′
    まない第2の混合ガスの少なくとも2種類若しくはそれ
    以上の混合ガスを、時系列的にそれぞれ分離して反応室
    内に導入することを繰返すことによりエピタキシャル結
    晶成長させることを特徴とする化合物半導体結晶成長法
    0 3.2種以上の元素の原料化合物ガスを反応させて2種
    以上の元素の化合物からなる化合物半導体を気相エピタ
    キシャル成長させるに当シ、反応室を仕切板によシ仕切
    られた複数の副反応室に分割し、各副反応室内に順次エ
    ピタキシャル成長基板を導入して所望の組成を有する結
    晶を成長させる化合物半導体結晶成長法において、各副
    反応室に流入する原料(II、’合物ガス中には、所望
    の化合物半導体の構成元素のうちの少なくとも1種の元
    素の原料化合物ガスを含有させないが、全体として所望
    の組成を有する結晶をうるように順次反応を行ってエピ
    タキシャル成長させることを特徴とする化合物半導体結
    晶成長法。
JP10989982A 1982-06-28 1982-06-28 化合物半導体結晶成長法 Granted JPS593099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10989982A JPS593099A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 化合物半導体結晶成長法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10989982A JPS593099A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 化合物半導体結晶成長法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593099A true JPS593099A (ja) 1984-01-09
JPS6129915B2 JPS6129915B2 (ja) 1986-07-10

Family

ID=14521977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10989982A Granted JPS593099A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 化合物半導体結晶成長法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593099A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158137A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Sony Corp ガスの流量制御装置
JPS61275195A (ja) * 1985-05-29 1986-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 化合物半導体薄膜形成法
JPH02166723A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Fujitsu Ltd 化合物半導体の成長方法
JP2003502878A (ja) * 1999-06-24 2003-01-21 ナーハ ガジル、プラサード 原子層化学気相成長装置
EP1593755A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-09 Renesas Technology Corp. Film forming apparatus and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158137A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Sony Corp ガスの流量制御装置
JPS61275195A (ja) * 1985-05-29 1986-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 化合物半導体薄膜形成法
JPH02166723A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Fujitsu Ltd 化合物半導体の成長方法
JP2003502878A (ja) * 1999-06-24 2003-01-21 ナーハ ガジル、プラサード 原子層化学気相成長装置
EP1593755A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-09 Renesas Technology Corp. Film forming apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6129915B2 (ja) 1986-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4368098A (en) Epitaxial composite and method of making
US4404265A (en) Epitaxial composite and method of making
US4588451A (en) Metal organic chemical vapor deposition of 111-v compounds on silicon
US4659401A (en) Growth of epitaxial films by plasma enchanced chemical vapor deposition (PE-CVD)
US4773355A (en) Growth of epitaxial films by chemical vapor deposition
JPH0547665A (ja) 気相成長方法
US5268327A (en) Epitaxial compositions
JPS593099A (ja) 化合物半導体結晶成長法
TWI570774B (zh) 單晶積體半導體結構
JPH03203228A (ja) 半絶縁性ガリウムヒ素形成方法
JP2736655B2 (ja) 化合物半導体結晶成長方法
Tsang Chemical beam epitaxy of InGaAs
US5296087A (en) Crystal formation method
JPS58223317A (ja) 化合物半導体結晶成長法及びその装置
JP2736417B2 (ja) 半導体素子の製法
JPS62202894A (ja) 第3・v族化合物半導体の気相成長法
JPH01313927A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JPS62296510A (ja) 化合物半導体薄膜の形成方法およびそのための装置
JPH04175299A (ja) 化合物半導体結晶成長方法及び化合物半導体装置
JP2753832B2 (ja) 第▲iii▼・v族化合物半導体の気相成長法
JPH01100976A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH07122507A (ja) 半導体製造装置
JPS62254437A (ja) 半導体超格子の製造法
JPS5930799A (ja) 化合物半導体結晶成長装置
JPH01157518A (ja) 結晶形成方法