JPS5930871B2 - 球形タンクの作業足場 - Google Patents

球形タンクの作業足場

Info

Publication number
JPS5930871B2
JPS5930871B2 JP51054590A JP5459076A JPS5930871B2 JP S5930871 B2 JPS5930871 B2 JP S5930871B2 JP 51054590 A JP51054590 A JP 51054590A JP 5459076 A JP5459076 A JP 5459076A JP S5930871 B2 JPS5930871 B2 JP S5930871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical tank
support
arm
workbench
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51054590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52136412A (en
Inventor
真司 菅
雄彦 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP51054590A priority Critical patent/JPS5930871B2/ja
Publication of JPS52136412A publication Critical patent/JPS52136412A/ja
Publication of JPS5930871B2 publication Critical patent/JPS5930871B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/004Details of vessels or of the filling or discharging of vessels for large storage vessels not under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0128Shape spherical or elliptical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/22Assembling processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/04Reducing risks and environmental impact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、球形タンクの作業足場に関する。
従来この種球形タンクの作業足場は、第1図に示す如く
、球形タンクaの内部に上半球用作業足場として丸太や
鋼製パイプをを、下半球用作業足場として三角ブラケッ
トを使用して作業をおこなつていたが、該仮設足場の組
立、解体に多くの労力と長期日数を要し、また多くの費
用がかゝり、かつ、安全上好ましくないなど重大な問題
点を有していた。また、このような問題点を解消するた
めに、例えば実開昭49−85826号公報に示すよう
な足場装置が提案されているが、この種のものは、球形
タンクの両極点を結ぶ垂直中心線にそつて支柱を設け、
球形タンクの中心点を中心にして回転旋回及び上向き、
下向きに傾斜するタンクの半径長からなる直状の作業足
場が提案されているが、球形タンクの垂直中心線の極近
傍に&A内部垂直梯子、フロート液面計用フロート及び
テープ、ガイドワイヤーが垂直に通つており、該垂直梯
子、テープ、ガイドワイヤーが支障となり、また、作業
台もゴンドラ構造としなければならないなどの問題点が
ある。そして、この問題を解決するために、支柱を中心
軸線から側方に外すと、半径長の作業足場の旋回ができ
ない。本発明は、このような実情に鑑みなされたもので
、簡単な而も合理的手段、詳しくは、支柱を極点を外し
た位置にとりつけ、加えて作業台の支持材を支柱に対し
て旋回および伸縮可能とすることによつて、従来技術の
問題点を解消せしめ、効率よく、而も安全に球形タンク
の内面作業が行い得る作業足場を提供せんとするもので
ある。
以下本発明の実施例を第2〜6図について説明する。
第2図は本発明の基本構成要素を示す概略図で、球形タ
ンク1の両極点から外れた位置に、両極点を結ぶ中心線
24と平行した支柱2を仮設し、該支柱2には、この支
柱2を案内として上昇、下降し、かつ、該支柱2の周囲
を旋回する装置3をとりつける。
該装置3は、先端に作業台Tをとりつけた支持材4,2
3よりなる伸縮自在なアームAの基部が結合されている
。また、上記支柱2の上下端部には、第2図に示すよう
に、装置3を上昇、下降させるワイヤー14,15のシ
ーブ10,11が設けてあり、また支柱2の上部には、
上記アームAの吊りワイヤー13用シーブ12が設けて
ある。
また上記支柱2の上端&糺装置3の旋回に応じて旋回す
るリング材9が設けられている。上記支柱2を案内とし
て上昇、下降及び旋回する装置3に&ζ第3図に示すよ
うに、装置3と支柱2との接触抵抗を最小にするための
、ベアリングのような装置8が設けてあり、またこの装
置3には、伸縮自由な上記アームAの固定材6、該アー
ムAの吊りワイヤー13の巻取り、巻戻し装置16、装
置3を旋回さすための駆動装置17、上昇下降用の上記
ワイヤー14,15の固定材18、上記アームAの上昇
、下降及び旋回する装置3への取付材22などがとりつ
けられている。
伸縮自由なアームAは、第2図、第3図に示すように、
作業台7に作業員が乗つても充分耐え得る剛性材と、剛
性材とを滑結する部材と、伸縮させるための油圧ジヤツ
キのような装置5と、先端に取付けた作業台7とより構
成されている。
なお先端部に作業台7を取付けた伸縮自由なアームAを
ζ第6図に示すような足場板を多数スライド可能に結合
したものも含むことはいうまでもない。なお、図中25
はスライド装置、26は手摺、27は吊りワイヤーであ
る。上述したような構成各部材を、球形タンク1の下部
極点に形成したマンホール21より搬入し、球形タンク
1内にて足場全体を第2図のように組立てた後(この際
アームA、作業台7、上昇下降の装置3は、部材をマン
ホール21から搬入したのち、タンク底部にて組立てる
ことはいうまでもない。
)タンク底部より作業台7に作業員が乗込み、次に球形
タンク1の内面の作業をする。タンク底部から赤道まで
は、必要高さだけ装置3を上昇するためのワイヤー14
,15の巻取り装置19,20を使用して装置3を上昇
させると同時に、作業台7の球形タンク内面までの距離
が変化していくことから、支持材4,23に取付いてい
る伸縮装置5を使用してアームAを第4図の紹丙\状態
から第3図の状態に徐々に変化させる。赤道より上方の
球面の作業をする場合には、アームAを第3図の伸長状
態から第4図の縮小状態に徐々に変化させるものである
。従つて本足場の作業台7に作業員を乗せ、球形タンク
内面のいかなる位置でも容易に作業台7を運行させ、安
全に作業ができる。
本実施例【′@.上昇、下降装置3及びアームA【ζ1
基しか図示してないが、2基、3基など複数基支柱2に
装備することにより、工期はより一層短縮することが可
能である。
作業終了後は再び上昇、下降装置3及び支持材4,23
よりなるアームAをタンク底部まで下降させ、最も短か
く縮めた状態(組立時の状態と同じ)で解体し、マンホ
ール21より搬出して作業を終了する。上述した如く本
発明の足場装置によれば、(イ)球形タンク内での組立
、解体が容易であり、短工期で作業が行い得られること
は勿論のこと、(ロ)球形タンクの極点を結ぶ垂直中心
線付近にある垂直梯子やフロート液面計等を避け、これ
らの設備を撤去することなく、中心線から必要距離だけ
ずらして足場を設置することで、従来の欠点が合理的に
解消できる。
(ハ)作業台への作業員の乗降は、タンク底部から行い
得るので安全、かつ、容易である。
(ニ)作業台をアームに対してゴンドラ式に吊ることな
く、球形タンク底部から上部へ、又上部から下部へ順序
よく、而も能率よく作業ができ、球形タンク内面のいか
なる位置へも容易に作業台を仕向けることが可能である
(ホ)伸縮自由なアームであるため、タンクの大きさや
、支柱の偏心量に制限されずに、いかなる球形タンクに
も使用できる。
などの優れた特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の球形タンクの足場装置の説明図、第2図
ぱ本発明の正面図、第3図及び第4図は夫夫アームの平
面図、第5図はアームの汎]実施例を示す一部の斜視図
である。 1・・・球形タンク、2・・・支柱、3・・・アームの
旋回、昇降装置、4,23・・・支持材、5・・・伸縮
装置、7・・・作業台、9・・・リング材、10,11
・・・シーブ、14,15・・・ワイヤー、A・・・ア
ーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1(イ)球形タンクの内部に支柱を垂直に仮設し、該支
    柱に旋回するアームをとりつけ、このアームの先端に設
    けた作業台に作業員が乗り球形タンクの内面を保守点検
    するようにした装置において、(ロ)上記支柱を、球形
    タンクの両極点を結ぶ中心軸線を避けた偏心位置に立設
    し、(ハ)この支柱に、該支柱を案内として旋回及び昇
    降可能で、かつ、伸縮可能な水平状のアームをとりつけ
    、(ニ)該水平状アームの先端に、作業台を設けたこと
    を特徴とする球形タンクの作業足場。
JP51054590A 1976-05-12 1976-05-12 球形タンクの作業足場 Expired JPS5930871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51054590A JPS5930871B2 (ja) 1976-05-12 1976-05-12 球形タンクの作業足場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51054590A JPS5930871B2 (ja) 1976-05-12 1976-05-12 球形タンクの作業足場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52136412A JPS52136412A (en) 1977-11-15
JPS5930871B2 true JPS5930871B2 (ja) 1984-07-30

Family

ID=12974927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51054590A Expired JPS5930871B2 (ja) 1976-05-12 1976-05-12 球形タンクの作業足場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930871B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021092138A (ja) * 2019-12-06 2021-06-17 Jfeエンジニアリング株式会社 吊り足場、及び、その設置方法
WO2022249267A1 (ja) * 2021-05-25 2022-12-01 Jfeエンジニアリング株式会社 吊り足場、及び、その設置方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528280Y2 (ja) * 1986-12-10 1993-07-20
DE102005012497A1 (de) 2005-03-16 2006-09-21 Aloys Wobben Arbeitsbühne

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021092138A (ja) * 2019-12-06 2021-06-17 Jfeエンジニアリング株式会社 吊り足場、及び、その設置方法
WO2022249267A1 (ja) * 2021-05-25 2022-12-01 Jfeエンジニアリング株式会社 吊り足場、及び、その設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52136412A (en) 1977-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5922898A (ja) 高所昇降装置
CN108678422B (zh) 钢制烟囱的拆除方法
CN104675171B (zh) 大型立式储罐铝合金拱顶整体吊装施工方法
US4177915A (en) Method for manufacturing large tanks
JPS6031980B2 (ja) 金属球面板から球状タンクを建造するための取りはずし可能な足場構造
CN104481194A (zh) 一种直立式筒状设备的倒装方法
JP2000288111A (ja) 安全帯取付け装置
JPS5930871B2 (ja) 球形タンクの作業足場
CN211548713U (zh) 一种用于方形烟囱的悬挂式脚手架
CN108331429A (zh) 一种管状高耸钢结构安装方法
CN110748156A (zh) 一种通过滑动定位的大型筒仓顶部支撑结构及其施工方法
CN113651225B (zh) 一种大型管道高空安装用焊接吊架及使用方法
CN112412152B (zh) 一种下悬式无井架变截面矩形烟囱支撑体系施工方法
JP2002097819A (ja) 送電鉄塔の組立て方法および送電鉄塔組立て装置
JPH08198586A (ja) 煙突用移動式作業装置
JPH01190883A (ja) リフトアップまたはダウン工法
JPH09144302A (ja) タンク内面の点検補修装置
JPS5846993B2 (ja) 昇降式クレ−ンによる鉄塔構築方法
CN216472106U (zh) 一种建筑工程用具有防偏移功能的升降台
CN113998613B (zh) 一种站台立柱加工机构及其方法
CN218436667U (zh) 一种道路桥梁养护设备
JP4352219B2 (ja) クレーン装置
CN212612037U (zh) 一种自顶升式拱肋竖转提升架安装系统
CN211736513U (zh) 钢结构工程施工用爬梯
CN213710283U (zh) 一种建筑工程用户外移动支撑架