JPS5930814B2 - ニツトデニツト糸の製造方法 - Google Patents

ニツトデニツト糸の製造方法

Info

Publication number
JPS5930814B2
JPS5930814B2 JP9443876A JP9443876A JPS5930814B2 JP S5930814 B2 JPS5930814 B2 JP S5930814B2 JP 9443876 A JP9443876 A JP 9443876A JP 9443876 A JP9443876 A JP 9443876A JP S5930814 B2 JPS5930814 B2 JP S5930814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
yarns
knitted
knitted fabric
knit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9443876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5324452A (en
Inventor
浩二 室
勤 中村
茂 宝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP9443876A priority Critical patent/JPS5930814B2/ja
Publication of JPS5324452A publication Critical patent/JPS5324452A/ja
Publication of JPS5930814B2 publication Critical patent/JPS5930814B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成繊維糸条のニットデニット加工法に関する
ものである。
従来合成繊維糸条のニットデニット加工法においては1
本の糸条で編地を編成し熱処理後解編しながら巻取る方
法がとられている。
本発明者らは特に近時カーペット分野にて盛んになりつ
つあるニットデニット加工によるスペースダイについて
種々検討して来た。
特にスペースダイカーペットに於いては一旦製編された
編地にプリントをほどこした後に解編する方法であり、
かかる方法に於いては解編後の糸には編地にプリントさ
れた色が、糸の長さ方向にランダムな間隔、大きさく長
さ)で分布するように編地にプリントする際に工夫が加
えられており、解編された糸を糸の長さ方向に何本並列
してタフトしてもカーペットに出来る模様には規則性が
生じないのが特徴である。
従って、かかるスペースダイ用のニットデニット加工に
於いては、タクト後にカーペットに如何に規則性が出な
いような糸を作るかということが工夫されており、1本
の糸条で編地を編成しこれをプリントする方法が採られ
ている。
しかし最近の市場要求の多様化、高級化に伴ないだんだ
ん細デニール又は細番手の糸を用いる傾向がみられる。
かかる場合には生産性の低下とそれに伴なうコストアッ
プ、更に生産量減少によって生産期間が延長されること
による品質のバラツキが大きくなる等の問題が生じてい
る。
これらの問題を解決する方法として、例えば細デニール
化(又は細番手化)による生産量減少分に相当する加工
速度アップが考えられるが製編用編機及び解編糸巻取機
の速度アップには限界があり、又速度アップに伴ない張
力変動増大、糸切れ発生等のトラブルが発生し簡単な採
用は困難であり、又既存の設備を更新すれば著しいコス
トアップとなる。
そこで本発明者らはカ弓る従来の欠点を克服すべく鋭意
研究した結果本発明に到達した。
即ち合成繊維糸条の複数本を引揃えて製編後、熱処理を
施し、しかる後、該編地を解編分糸するに際し、該編地
から解編された引揃え糸をニップローラーによって一定
速度で解舒した後、分糸し複数の巻取機で巻取る方法を
とることにより前述の問題を解消することが出来た。
本発明における合成繊維糸条は、マルチフィラメント、
その加工糸、又は紡績糸を意味し、ポリエステル繊維、
ポリアミド繊維、その他いかなる繊維でもよい。
又捲縮加工糸としては、仮撚法、押込み法、擦過法、賦
形法、空気噴射法、構造巻縮法、複合巻縮法、その他の
いかなる加工法によって加工されたものでもよい。
又紡績糸としては単一素材、混紡いずれでもよい。
か又るマルチフィラメント、捲縮加工糸、又は紡績糸の
複数本を引揃えて、熱処理を施す。
しかる後、解編(デニット)に供するのであるが、この
際の編地の水分率が10%以下とするのが好ましい。
好ましくは編地に潤滑性油剤等を付与して水分率を10
%以下になるように乾燥された状態のものが好ましい。
尚、本発明におげろ熱処理は、染色加工での加熱処理を
も包含するものである。
ニットデニット法によるスペースダイの作り方に於いて
、2本又は複数本を同時に供給して編成しスペースダイ
糸とする。
この場合色柄が供給する糸本数だけ同じ間隔、大きさく
長さ)で分布するものが出来る。
したがってタフト時にこれらの糸が並んだ場合筋炎とな
ることが懸念されるが、引揃えられた糸は編成された状
態でプリントされる為にデニット後は間隔は若干似てい
るが大きさは区々になる。
そのため全く同時にデニットされ、分糸されたものがタ
フト時一致することはまれであり、又隣り合ってタフト
されても筋炎となる確率はまれであり現実には筋炎は生
じなくなる。
従って複数本の糸を編地に供給し、加熱処理を施した後
にデニットし、分糸する方法は著しく合理化された方法
であり従来の能率を倍増する方法である。
従来のプロセスでは単糸のみのニットデニット法である
故に所望の加工を施した編地をデニットする際、編地か
ら直接巻取機に導く方法で充分デニットを行なうことが
可能であったが、複数本供給によるニットデニット法に
於いては―かかる従来の方法ではデニット時に分糸され
巻取られる糸間の張力差により解舒される糸量が異なり
、編地からの解舒点がバラバラになり糸速200m/m
程度の低速でも均一な解舒が出来ず、たとえば出来たと
しても高速化は困難である。
かかる点に関し、さらに鋭意検討した結果、本発明者ら
は編地からの解舒を一旦定速で回転するニップローラー
によって一定速度で解舒した後に分糸して巻取る方法に
より編地からの解舒点を固定することを可能ならしめた
かかる方法は単にスペースダイを目的としたニットデニ
ット法のみに限定されるべきものでなく、広くニットデ
ニットを応用するプロセスにも適用できる。
例えば椅子張り用ナイロンウーリー先染糸な作る方法と
して、ウーリー糸をニット後に染色して然る後デニット
する方法が採られているが本発明の方法の採用は極めて
効果的である。
又、ニット後に該編地を熱処理セット及び又はギヤなど
により賦型加工後デニットすることによって編地のクリ
ンプとギヤによるクリンプを複合された如きクリンプを
得る捲縮加工法などにも採用出来る。
その信奉発明はニットデニットを応用する如何なるもの
にも適用できる。
本発明の1例を図面により説明すると第1図に於てマル
チフィラメント又はその加工糸又は紡績糸複数本を引揃
えて編成熱処理した編地1より糸条2,3をニップロー
ラー4で把持し複数本が同時に同一速度で解編するよう
取出す。
この場合ニップローラー4を介さないで直接巻取機で巻
取ると複数本の糸速に変動が生じ編地の解編部分に絡み
が生じ解舒不能となる。
この際ニップローラーは糸条を充分把持し得る接圧ロー
ラーが望ましいが、ネルソンローラーあるいはセパレー
トローラーでもよい。
かかるニップローラーを設は解編された糸条をニップす
る事が解編張力の変動を巻取張力に伝播させず好しい態
様である。
ニップローラーで把持し同時に同一速度で引出された複
数本の糸条はニップローラーを経た直後に引揃本数と同
数のセパレートガイド5,6で分糸する。
この場合複数本の糸条が互いに絡まないように取出すこ
とが必要であり、取出し直後に糸間に撚が入った状態で
分糸されガイド5に至ることは好ましくない。
分糸した糸条は各糸条均−な張力で巻取れるように調整
した巻取装置7,8で巻取る。
望ましくはスピンドルテイクアツプワインダーを用いる
ことによって更に安定した巻取りが可能である。
次に実施例を挙げて本発明について説明する。
実施例 1 1600de/68fil よりなるナイロン6を主
成分とするカーペット用捲縮糸を2本引揃えて筒編機で
密度6 / cpi、7.5/wpiに製編した後に該
編地にランダムなプリント染色加熱処理した編地につい
て編地より垂直に取出した2本の糸をニップローラーで
把握し糸速400m/分で引き出し次いでニップローラ
ー直後で分糸した後ガイドで分糸しそれぞれの糸を巻取
張力1001で巻取った。
このときの糸切れ発生数は1日当りわずか1回であった
一方、比較のため、ニップローラーにかえて固定ガイド
を用いたところ、糸切れが頻発し、解編分糸かまった(
行なえなかった。
実施例 2 ポリエステルフィラメント150de/48fi13本
を引揃えて3.5インチ針数240本の筒編機で製編し
た後オートクレーブ中にて湿熱150℃×30分でセッ
トした編地について実施例1と同様の要領で実施した結
果、糸切れ等のトラブルもなく初期の目的を達成するこ
とが出来た。
実施例 3 アクリル紡績糸−/24を2本引揃えて4インチ針数2
40本の筒編機で製編した編地を染色した後実施例1と
同様の要領で実施した結果特に工程上の問題もなく好結
果が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に係るニットデニット糸の製造工程
の概略図である。 図において、1は編地、2,3は解編引揃え糸、4はニ
ップローラー、5,6はセパレートガイド、?、8は巻
取装置である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 合成繊維糸条の複数本を引揃えて製編後、熱処理を
    施し、しかる後に該編地を解編分糸する妃際し、該編地
    から解編された引揃え糸をニップローラーによって一定
    速度で解舒した後、分糸することを特徴とするニットデ
    ニット糸の製造方法。
JP9443876A 1976-08-10 1976-08-10 ニツトデニツト糸の製造方法 Expired JPS5930814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9443876A JPS5930814B2 (ja) 1976-08-10 1976-08-10 ニツトデニツト糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9443876A JPS5930814B2 (ja) 1976-08-10 1976-08-10 ニツトデニツト糸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5324452A JPS5324452A (en) 1978-03-07
JPS5930814B2 true JPS5930814B2 (ja) 1984-07-28

Family

ID=14110250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9443876A Expired JPS5930814B2 (ja) 1976-08-10 1976-08-10 ニツトデニツト糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930814B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003013331A (ja) * 2001-06-25 2003-01-15 Du Pont Toray Co Ltd パラ系アラミド捲縮糸の製造方法
KR100435181B1 (ko) * 2001-09-13 2004-06-09 박원우 샤워용 편조물의 제조방법 및 그 제조방법을 통해제조되는 편조물
CN101831737A (zh) * 2010-06-02 2010-09-15 常熟市名佳化纤有限公司 一种卷曲丝的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5324452A (en) 1978-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180305847A1 (en) Recycled fabric structure, knitted vamp cloth and method of manufacturing yarn
DE2539668A1 (de) Elastisches verbundgarn und verfahren zur herstellung desselben
US3969885A (en) Method for manufacturing a textured yarn
USRE32047E (en) Process for the production of a crimped continuous multifilament yarn
US3769787A (en) Compact multi-filament textile yarn and method of making the same
JP5903467B2 (ja) 長さ方向に異色模様をもつ複合糸の製造装置、同複合糸の製造方法と、その製造方法により得られる複合糸及び同複合糸を使ったパイル繊維製品
JPS6042301B2 (ja) 太繊度合成繊維フイラメントの延伸方法
JPS5930814B2 (ja) ニツトデニツト糸の製造方法
US3849847A (en) Process for storing textile filaments in knitted form
US3688358A (en) Process for producing bulky yarn from multifilament yarn
US3199283A (en) Strong slub yarn
JPH05247715A (ja) 混繊糸の直接紡糸延伸方法
JPS6240268B2 (ja)
JPS5953370B2 (ja) 無撚紡績糸の製造法
CN211546812U (zh) 一种大直径单丝在窄织中的加工装置
JPS5933687B2 (ja) 紡績糸風特殊加工糸の製造方法
DE1802470C3 (de) Verfahren zum Verhindern ungleichmäßiger Relaxation frisch verstreckter synthetischer Fäden
JPH034652B2 (ja)
JPH075220B2 (ja) 連続延伸分繊方法及びその装置
JPS63264938A (ja) ワ−ピング混繊糸の製造方法
JPS59116435A (ja) 複合加工糸の製造方法
TW541370B (en) Method for producing bobbin by winding artificial fiber filament and its bobbin
JPS595691B2 (ja) 混繊糸の製造方法
JPS6228212B2 (ja)
JPH11158745A (ja) 加工糸およびその製造方法