JPS5930736A - ガラス製2重壁容器の接着方法 - Google Patents

ガラス製2重壁容器の接着方法

Info

Publication number
JPS5930736A
JPS5930736A JP13916082A JP13916082A JPS5930736A JP S5930736 A JPS5930736 A JP S5930736A JP 13916082 A JP13916082 A JP 13916082A JP 13916082 A JP13916082 A JP 13916082A JP S5930736 A JPS5930736 A JP S5930736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
upper edge
adhesive
glass
semicircular cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13916082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0155208B2 (ja
Inventor
Takehiro Shida
紫田 武弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIBATA HARIO GLASS KK
Original Assignee
SHIBATA HARIO GLASS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIBATA HARIO GLASS KK filed Critical SHIBATA HARIO GLASS KK
Priority to JP13916082A priority Critical patent/JPS5930736A/ja
Publication of JPS5930736A publication Critical patent/JPS5930736A/ja
Publication of JPH0155208B2 publication Critical patent/JPH0155208B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一般に、ガラスとガラスを有機接着剤で接着するには、
第1図示のように、両ガラス素材1、2の平滑面相互が
密着する状態で有機接着剤3により接着されるのが殆ん
どである。     これは、接着剤層の面積を可及的
に広く、かつ薄くすることにより、引張りや剪断に対す
る接着力の増大をはかるためである。
しかしながら、このような接着方法によると、たとえば
2重壁容器を構成した場合、内側の容器に熱湯が注入さ
れ、あるいは氷水のような冷飲料水が注入されると1.
ガラスの膨張力あるいは収縮力が直接接着剤に及び、接
着剤が薄いことと相俟って接着剤層の剥離や亀裂現象を
生じる慣れが多分にあり、ガラス製2重壁容器の接着方
法としては好ましくなかった。
本発明は、従来の上記平滑面接着方法に代え、接着部分
に有機接着剤の厚い接着環が形成される充填装着、もし
くは塗布接着方法を採用することにより、従来法の欠点
を除去したもので、ガラス製外筒にガラスもしくは陶磁
器製内筒を嵌入させ、外筒上端周縁と内筒外周面との接
触部を有機接着剤で接合させてガラス製2重壁容器を構
成するものにおいて、外筒上端周縁を断面略半円状に形
成させて、内筒外局面と有機接着剤により接着させたこ
とを特徴とするものである。
別紙図面について本発明方法の実施例を説明する。
上周辺部分が大径で、その下側全体が上周辺部分より小
径に形成されたガラス製有底円筒状内筒4の下側に、内
筒4の大径部と同径のガラス製有底円筒状外筒5が嵌合
される。
ここで、外筒5の上端周縁は、火炎により熔融され、断
面略半円状の肉温り7が形成されたものが用いられる。
内筒4と外筒5との接合部には、たとえばバルサム、エ
ポキシ樹脂、ポリビニルアセタール、ポリ酢酸ビニル、
ポリアクリレート等の公知の有機接着剤8が肉厚に充填
されて内筒4と外筒5が接着され、該接着部に接着環が
形成される。
このように構成されたガラス製2重壁容器は、急熱、急
冷の繰り返し試験、および煮沸試験によっても、接着部
に亀裂や剥離現象が発生しないことが確認された。
なお、内筒4と外筒5との接合部に有機接着剤8を充填
または塗布する場合には、内外両筒4.5をあらかじめ
押圧した状態で横クサビ状に充填または塗布すれば、内
外両筒4.5間に有機接着剤8が滲入することなく、商
品価値を高めることができる。
外筒上端周縁に形成される断面略半円状の肉温り7は必
要条件であり、これがない場合、すなわち第4図示のよ
うに、外筒5の上端が切断されたままの状態で有機接着
剤8で接着すると、外筒5の上端の偶角部に熱応力が集
中し、接着剤層に亀裂が発生する起点となるので好まし
くない。
本発明は、前述のように、外筒上端周縁を断面略半円状
に形成させて、内筒外周面と有機接着剤により接着させ
るものであるから、有機接着剤が外筒を内筒にバンド締
めする形となり、接着効果が大で、引張りや剪断に対す
る応力が向上されると共に、急熱、急冷に際しても熱応
力の緩和をはかることができ、接着剤層に亀裂や剥離現
象を生じることはないなど、ガラス製2重壁容器の接着
方法として好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)は、従来のガラス接着方法の説明
図、第2図および第3図は、いずれも本発明方法の実施
例を示す説明図で、第2図は要部の拡大断面図、第3図
は全体の断面図、第4図は外筒の上端縁が切断状態で接
着された場合の要部の拡大断面図である。 1.4 ・・・ 内筒   2.5.6 ・・・ 外筒
3.8 ・・・ 有機接着剤 7 ・・・ 断面略半円状の肉温り 特許出願人 柴田バリオ硝子株式会社 21図 AB 第2図   牙4図 第31!1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス製外筒にガラスもしくは陶磁器製内筒を嵌入させ
    、外筒上端周縁と内筒外周面との接触部を有機接着剤で
    接合させてガラス製2重壁容器を構成するものにおいて
    、外筒上端周縁を断面略半円状に形成させて、内筒外周
    面と有機接着剤により接着させたことを特徴とするガラ
    ス製2重壁容器の接着方法。
JP13916082A 1982-08-12 1982-08-12 ガラス製2重壁容器の接着方法 Granted JPS5930736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13916082A JPS5930736A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 ガラス製2重壁容器の接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13916082A JPS5930736A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 ガラス製2重壁容器の接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930736A true JPS5930736A (ja) 1984-02-18
JPH0155208B2 JPH0155208B2 (ja) 1989-11-22

Family

ID=15238971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13916082A Granted JPS5930736A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 ガラス製2重壁容器の接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930736A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110228A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
US7847040B2 (en) 2004-04-19 2010-12-07 Mitsu Chemicals, Inc. α-olefin-based polymer composition, molded product formed from the composition, and novel polymer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110228A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0556780B2 (ja) * 1986-10-28 1993-08-20 Sumitomo Chemical Co
US7847040B2 (en) 2004-04-19 2010-12-07 Mitsu Chemicals, Inc. α-olefin-based polymer composition, molded product formed from the composition, and novel polymer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0155208B2 (ja) 1989-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7097064B2 (en) Double wall cooking vessel
EP0545838B1 (fr) Tube en matériau composite pour l'industrie pétrolière et procédé de fabrication d'un tel tube
US20080131700A1 (en) Method For Fabricating Large Dimension Bonds Using Reactive Multilayer Joining
EP0187025A3 (en) Direct liquid phase bonding of ceramics
KR970707362A (ko) 진공 글레이징의 설계 개량(design improvements to vacuum glazing)
RU97113698A (ru) Пластмассовая труба
EP0124000A3 (en) Soft ceramic kitchenware internally coated with a non-stick resin and the method to achieve this
JPS5930736A (ja) ガラス製2重壁容器の接着方法
JPH0534597B2 (ja)
US2888783A (en) Mold for applying enamel
EP1109140B1 (fr) Elément de vitre
EP0098766B1 (fr) Récipient à forte isolation thermique et son procédé de fabrication
EP0234988B1 (fr) Chambre de combustion de propulseur et son procédé d'assemblage
JPS6133422Y2 (ja)
JP2006132639A (ja) 溶剤浸透防止層付きポリオレフィン管の接合部
US6673294B2 (en) Method for sealing a bared section of the wall of a hollow body made of a composite based on a reinforced thermoplastic
JPH0125416B2 (ja)
JPH04276222A (ja) 合成樹脂製真空断熱容器およびその製造方法
BE551705A (ja)
JPS6253465B2 (ja)
JPS58190881A (ja) セラミツクス管とアルミニウム管の接合方法
JP3765734B2 (ja) 保温、加温用固形燃料の包被方法
JPH085726B2 (ja) セラミツク体と金属体との結合体
KR890005227Y1 (ko) 개량 납석 프라이팬
JPH0628468Y2 (ja) 保温容器