JPS5930301Y2 - 電線固定具 - Google Patents

電線固定具

Info

Publication number
JPS5930301Y2
JPS5930301Y2 JP6413379U JP6413379U JPS5930301Y2 JP S5930301 Y2 JPS5930301 Y2 JP S5930301Y2 JP 6413379 U JP6413379 U JP 6413379U JP 6413379 U JP6413379 U JP 6413379U JP S5930301 Y2 JPS5930301 Y2 JP S5930301Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
wire
wires
wire fixing
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6413379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55165174U (ja
Inventor
嘉次 鈴木
省吾 飯塚
滋男 梶山
健治 臼井
聖官 小林
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to JP6413379U priority Critical patent/JPS5930301Y2/ja
Publication of JPS55165174U publication Critical patent/JPS55165174U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5930301Y2 publication Critical patent/JPS5930301Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電線固定具に関し、その目的とするところ
は複数の電線の端末部を一定の間隔で固定すると共に、
電線の皮剥き、電気接続子の圧着等を同時に行い得る電
線固定具を提供するにある。
自動車等の電気配線に使用するコネクタは、般に多数の
端子収容室を形成した・・ウジングに、電線の端末部に
圧着、固定された電気接続子を挿着する構成を有する。
そして、この電気接続子と電線との接続は、従来電線を
一本ずつ皮剥きして、電気接続子を圧着し、コネクタの
極数に応じて複数本を束ね、再び一本ずつ端子収容室に
挿着するやり方であった。
しかし、上記構成によると、電線の皮剥き、電気接続子
の圧着等は、一本ずつ行われるため能率が悪く、これら
をビニールテープ等で収束して保管する際に、電線が絡
み合い曲り等の癖がつき易く、電気接続子の挿着が厄介
になる等の欠点があった。
この考案は上記した欠点を解消するために為されたもの
である。
以下この考案を図面に基いて説明すると、第1図に釦い
て、Aは熱可塑性樹脂材、例えばポリ塩化ビニル、ポリ
エチレン等で一体に形成される電線固定具であって、複
数の電線固定部1が所定の間隔で並列状態で連成されて
いる。
電線固定部1は、基板部2の両側に相対向する一対の挾
持片3,3を立設して形成され、連結部片4を介して軸
線と直交する方向に多数組並設する。
挾持片3は、その上縁部を電線の絶縁被覆部に溶着して
固定するもので、相対向する挾持片3゜3の外側上縁部
にはテーパー3aを設け、後記する溶着治具8の装着を
容易にしである。
また、挟持片3,3間の間隔は電線Wの径に応じて適宜
変更するが、対応する電線径よう僅かに小にとり、電線
を挟持できる程度にするのが望ましい。
連結部片4は、V字形断面を有し、その頂部4aは薄肉
に形成し、挟持片3と直交する方向から力1加えた場合
、頂部4aを基線とし弾性復帰力を有して左右に伸縮し
、隣接する電線固定部1のピッチが変えられるようにす
る。
第2図は、電線固定具4を電線に溶着する溶着装置Bの
正面図である。
図にかいて、5は溶着治具本体でフレーム6にアクチュ
エータ7を介して昇降自在に設けられている。
8は溶着治具であり、溶着治具本体5に複数のスライド
溝10を有するスライド板9を収納し、このスライド溝
10に、先端に弧状凹部12を形成した櫛状の圧着桿1
1をアクチュエータ13によって昇降自在に設けると共
に、熱風装置14を溶着治具本体5に傾動自在に軸支し
て横取する。
この熱風装置14はヒーター(図示省略)を内蔵し、エ
アパイプ15により送られる空気を加熱し、前記挾持片
3,3及び電線の絶縁被覆部を溶融するものである。
な釦、16は溶着治具本体5の位置決めピンであり、溶
着台17の変置決め穴18に嵌合するものである。
次に電線固定具Aの使用方法及び作用について説明する
先ず、挾持片3,3間に電線Wの端末部を挾持した状態
で、電線固定具Aを溶着台17に載せ、アクチュエータ
7の作動により溶着治具8を下降させ、位置決めピン1
6を穴18に嵌合させると共に、圧着桿11を挾持片3
,3上に位置せしめ、加熱装置14によって熱風を吹き
付ける。
次いで、第3図に示すように、アクチュエータ13の作
動により圧着桿11を下降させて挾持片3.3を押圧す
れば、その上縁部は電線Wの絶縁被覆部に溶着される。
この際、挾持片3,3にはテーパー3a、3aが設けで
あるため、圧着桿11の゛弧状凹部12と円滑に係合L
、挾持片3゜3は内側に向けて押圧されン圧着される。
第4図は上記の如ぐにして電線固定具Aに溶着された電
線束を示し、各電線Wは電線固定部1によって一定の間
隔で並列状態で固定されている。
したがって、従来の皮剥き装置や電気接続子の加締圧着
機を並設するか一部を改造することにより、多数の電線
の皮剥き、電気接続子の加締、圧着を同時に行うことが
できる。
また、電線固定部1に゛よって各電線Wは整然と区画さ
れているので、保管中に電線同志が絡み合う等のトラブ
ルが解消され、コネクタへの電気接続子の挿着が容易と
なるよ 第5図は上記の如ぐして得られた電線の端末部に電気接
続子Cを圧着し、これをコネクタハウジングDに挿着゛
する場合の適用例を示す。
即ち、・・ウジングDの端子収容室19.19間の隔壁
20の下端部に電線固定具Aの連結部片4の進入を許容
する切欠部21を開設することにより、電線固定具Aを
電気接続子Cと一緒に端子収容室19に挿着することが
可能となる。
その際、連結部片4は前記したように伸縮して電線固定
部1の間隔が変るので、端子収容室19゜19間の間隔
が変ってもその1ま使用できる。
そして、連結部片4を引き伸ばし或は縮めた状態で挿着
する場合には、その弾性復帰力により端子収容室内壁を
押圧するので、電気接続子の抜出しを阻止する効果があ
る。
また、電気接続子CをハウジングDに挿着した状態で、
例えば一本の電線W。
が他の機材等に引掛かっても、電線固定具Aにより外力
が分散されるので、電気接続子Cの抜出しを阻止するこ
とができる。
第6図はこの考案の他の実施態様を示し、電線固定具A
′の相対向する挾持片3,3の上端部を内側に向けて逆
U字状に折曲し、電線の抜出防止縁部3bを形成したも
のである。
この場合には、抜出防止縁部3bによって電線Wの上方
への抜出しが防止されるから、前記のように溶着するこ
となく電線を固定できる。
したがって、熱可塑性樹脂のみならず、熱硬性樹脂や金
属板の使用も可能となる。
また、溶着をしないで電線を固定できることから、電線
の皮剥きや電気接続子の圧着時のみならず、既にこれら
の加工を行った電線の固定にも好便に使用することがで
きる。
本考案は上記した如くに成るものであるから、伸縮する
連結部片を弁して一対の挟持片間の距離を変化させるこ
となくして電線固定部間の距離を調節することができ、
該連結部片は頂部を有するV字形断面に形成されている
ので伸縮量を犬きぐすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る電線固定具の一実施例を示す斜
視図、第2図はこの考案の説明に供する溶着装置Bの正
面図、第3図は溶着装置Bによる電線固定具Aと電線W
の溶着方法を示す説明図、第4図は電線Wを電線固定具
Aに溶着固定した状態の斜視図、第5図はこの考案の適
用例を示す説明図、第6図はこの考案の他の実施態様を
示す斜視図である。 2・・・基板部、3・・・挾持片、4・・・連結部片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板部2の両側に相対向する一対の挟持片3゜3を立設
    して電線固定部1を形成し、該電線固定部1の複数を頂
    部4aを有するV字形断面から成る伸縮する連結部片″
    4を介して並列状態に連結して成ることを特徴とする電
    線固定具。
JP6413379U 1979-05-16 1979-05-16 電線固定具 Expired JPS5930301Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6413379U JPS5930301Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 電線固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6413379U JPS5930301Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 電線固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55165174U JPS55165174U (ja) 1980-11-27
JPS5930301Y2 true JPS5930301Y2 (ja) 1984-08-29

Family

ID=29298171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6413379U Expired JPS5930301Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 電線固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930301Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6107681B2 (ja) * 2014-01-23 2017-04-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線モジュール及び端子収容室への端子挿入方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55165174U (ja) 1980-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724889B2 (ja) 熱収縮チューブ付き圧着端子、該圧着端子の製造用治具および製造方法
JP2837679B2 (ja) ハーネス組立体及びその製造方法
JPH0121595B2 (ja)
US5362255A (en) Coaxial connector
JPS5963676A (ja) ケ−ブル締付体
JPS5930301Y2 (ja) 電線固定具
JPH08180909A (ja) 圧接コネクタ
JPH0945213A (ja) 電気接続箱用電線押え構造
JP2897670B2 (ja) 電線端末保持具
US5186036A (en) Cable wire bending method and cable wire bending device
JPH0648761Y2 (ja) 自動布線用コネクタ
JPS5812391Y2 (ja) ライテイングダクトの接続具
US4868976A (en) Splicer tool
JP2970283B2 (ja) ワイヤーハーネス用組立治具
JPS6118621Y2 (ja)
JPH0311821Y2 (ja)
JPH0625895Y2 (ja) 圧接型コンタクト
JPS6348156Y2 (ja)
JP4019452B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタの取付方法
JPH026609Y2 (ja)
JPS585343Y2 (ja) 分岐用コネクタ
JPS6017793Y2 (ja) リ−ド線接続装置
JPS6240493Y2 (ja)
JPS6037810Y2 (ja) 分岐接続用端子金具
JPS593482Y2 (ja) ヒユ−ズボツクス