JPS5929924A - マイクロ波オ−ブンおよび食品調理方法 - Google Patents

マイクロ波オ−ブンおよび食品調理方法

Info

Publication number
JPS5929924A
JPS5929924A JP12926783A JP12926783A JPS5929924A JP S5929924 A JPS5929924 A JP S5929924A JP 12926783 A JP12926783 A JP 12926783A JP 12926783 A JP12926783 A JP 12926783A JP S5929924 A JPS5929924 A JP S5929924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
oven
microwave
cooking chamber
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12926783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228057B2 (ja
Inventor
ケネス・イアン・エイケイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAIKUROUEIBU OOBUNZU Ltd
Original Assignee
MAIKUROUEIBU OOBUNZU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAIKUROUEIBU OOBUNZU Ltd filed Critical MAIKUROUEIBU OOBUNZU Ltd
Publication of JPS5929924A publication Critical patent/JPS5929924A/ja
Publication of JPH0228057B2 publication Critical patent/JPH0228057B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発rillは、マイクロ波オーブン63 J、ひ食
品調理方法に関−Jる。
1貝11すL マイク[1波オーブンは極め゛(速A″Jが(こ食品を
羽理、解凍または再加熱することができるが、熱エネル
ギが良品5)子の1u拌によって食品自身の内部に発生
されるので、食品外周はこんがりと焼けるのに必要を湿
度には遠しない。この欠点は、周知のマー〆り[コ肢メ
ーフンに、マイクロ波発生器と異なるある1重の加熱手
段を設りることにJ、って処理されている。たとえは、
英国特W[出願第1172918号および133212
2号には、マイクロ波発生器に加えて熱加熱素子を右プ
るA−フンが説明されている。
公知のマイクa :涜i−フンには、2つの形態のエネ
ルギ、づなわらマイクロ波1ネルギおにひ熱エネルギ、
を用いる異なった方法が採用されている。1つの公知の
A−フンは、第1の調理期間にのみ熱1ネルギを発生し
、続い゛C第2の調理期間にのみマイクD ′Le11
ネルギを発生し、その熱1ネルギからマイクロ波1ネル
ギへの転換は自動的に行なわれる。第゛1の期間の間に
、熱エネルギによって、食品はその内部まで調理される
ことなく、その表面がカリカリにまたはこんがりと焼か
れる。
マイクロ波エネルギのみがA−フンに与えられる第2の
11111間の間に、食品の中心部が加熱される結果蒸
気が発生し、その蒸気は既にカリノjりにまたはこんが
りと焼(〕た食品の外周を通って外部へ逃げな[プれば
ならない。その結果、食品の外周1;JFA気を合んで
柔かくなり、まずくなる。蒸気を分散さけるために、第
2の期間の間に、A−フンには通気孔が39.りられる
。そのため第1の期間内に既に発生されていた熱が損わ
れ、14理室内の)湿度が低下して、ある種の食品、特
にパイ類などの調理において品質の低下を来たす。
第2の公知のマイクロ波オーブンは、第1の調理期間内
にマイクロ波エネルギのみが発生され、続いて第2の調
理期間内に熱エネルギのみが発生され、第1のものとは
逆の順序で動作する。第1の期間内にオーブンの調理室
には通気孔が設けlうれて、強制された空気の流れによ
つ−C蒸気を分Jil。
させる。第2の期間の最初に通気孔が閉じられ、食品を
焼くために熱エネルギが加えられる。
これらの公知のマイクロ波オーブンはとらに、マイクロ
波エネルギの発生期間の間に蒸気の分散が行なわれるの
で、蒸気の分散に伴なう問題点をうまく処理することが
できない、、過度の蒸気は冷たいオーブンの表面上で凝
憧し、また食品を柔か・(またはどろどろにする、、蒸
気を分散さUるために通気な多くすればオーブンの湿度
が減少し、一方多くの熱エネルギを与えれば、食品の中
心部がLli I![!される前に食品の外周が焦げて
しまう。
この発明は、食品がマイクロ波エネルギによって調理さ
れるときに、食品から出る蒸気を処理するのに充分な熱
がA−フンの調理室内に与^られるマイクロ波オ−フン
および食品調理方法“λ1;C供づ゛ることを目的とす
る。この目的を達成するために、マイクロ波エネルギと
同時に熱コニネルギが、少なくとも調理1w間の主要部
分に継続し°C句えら1する。
マイクロ波エネルギが熱エネルギと同時に与えられるマ
イクロ波)1−フンは公知である。しかしながら一般的
に、そのような公知のA−フンは、高電力用の大型の商
臭用または工A1用の21−フンであった。このことは
、色々な調理のためにマイクロ波発生063 、にび熱
加熱M子に必要IJ電力が、A−フンに対りる電力入力
レベルによって厳しく制限され゛(きたということを意
味する。これに対しC本願発明は、小型の、家庭用に設
itされた、国々によって異なる特定の電力制限を有す
る家庭用コンセントに接続することができるA−フンに
関する。この発明は、家庭用コンセン1〜が1500ワ
ツトの電力制限を有する日本のような国での運転用に設
則されたオーブンの提供に凹づる。
熱加熱手段によっ°C加熱された高温の空気が調理され
ている良品に行渡るようにファンを持つマイクロ波オー
フンもまた知られCいる。ぞのようなフィクロ波調−フ
ンにおりる調理がつまくいくかどうかは、A−フン調理
室内の空気の対流パターンなどのような、多くの要因の
正V11な選択による。1つの商業的に利用可能なA−
フンは、調理室の背壁の中央部分から調理空白に加熱空
気を29き入れ、その空気は前方に導かれて次に2−)
の流れに分かれ、A−フン調理室の側壁に治っη(り方
に流れて戻り、その皆調理室の背壁の2つの位置で調理
室から排出される。この空気の流れのパターンは、食品
がマイクロ波エネルギによって!理されているときに、
食品から発生される蒸気を常に満足に分散させるとは限
らない。もし調理の結果発生する蒸気が熱空気の流れに
よって分散されなければ、特にパイ類などが柔かくまた
はどろどろになり、問題である。
1乱二」L この発明の1つの見地に従って、1500ワツトを越え
ない範囲の家庭用電カブラグから電力が供給されるよう
に設計された小型のマイクロ波オーブンは、オーブンの
調理室にマイクロ波エネルギを供給プるマイクロ波発生
器と、調理室の底にある回転可能なターンテーブルと、
オーブン調理室内の空気を加熱することができる熱加熱
手段と、オーブン調理室への熱エネルギの供給と同時に
オーブン調理室にマイクロ波エネルギを継続して供給す
るように動作する制御手段とを備え、それによってマイ
クロ波エネルギは食品の内部を加熱し、また熱エネルギ
はその結果生じる蒸気を5)敗しかつ食品の外部表面を
こlυがり焼き、熱+JIl熱手段は電気的加熱素子と
素子を介しかつ調理輩を通じて空気をgraさμる71
2手段どを含み、ファン手段は熱加熱手段によって加熱
された強制された流れまたは空気が調理室の一方側から
vlITjl室に入って、ターンテーブル上を通過して
、調理室の他方側から調理室の外へ出るようにする。
好ましり1.L、オーブン調理室は背壁を有し、その侵
ろ側は電気的加熱素子を収容づる室であり、背壁は前記
一方側に間口を有し、間口は加熱空気がフ1ンによって
強制されて調理室の実質的高さにわたって調理室に入る
ことを可能にし、また背壁の他端の底部隅付近には前記
ファン手段を構成するファンが設置プられる。
好ましくは、制御手段は、全調理時間のうちの主要部分
である第1の調理期間の間に、熱エネルギの継続した供
給と同時にマイクロ波エネルギの継続し/j供給を与え
るように動作し、&11の調理期間の後には、熱エネル
ギのみが調理室に与えられる最終調理期間が続く。この
ことは、それぞれマイクロ波発生器のためのおよび熱加
熱手段のための2つのタイマを含む制御手段によって達
成される。
第1の調理期間の終了のときにマイクロ波エネルギの発
生が止む結果利用可能どなる電力を利用するために、最
終調理期間の開始のときに熱エネルギの供給が好都合に
増加される。好ましくは、電気的加熱素子およびファン
手段−は調理時間を通じて能動化され、オーブンはさら
に、マイクロ波発生器が能動化されない最終調理期間の
間にのみ能動化される別の電気的加熱素子を含む。この
別の電気的加熱素子は、オーブン調理室の頂部に取付け
られて、グリル素子を形成してもよい。
この発明の他の見地に従って、1500ワツトを越えな
い範囲の家庭用電源コンセン1〜から?!!源をとるよ
うに設計された小型マイクロ波オーブンにJ5ける食品
調理方法は、食品を調理するオーブンの調理室に継続し
てマイクロ波エネルギを供給すると同時にその調理室に
熱エネルギを供給することを含み、それによってマイク
ロ波エネルギは食品の内部を加熱し、熱エネルギはその
結果生じる蒸気を分散しかつ食品の外部表面をこlυが
り焼き、熱エネルギは空気の循環対流ににって供給され
、その流れはファンによって強制されて電気的加熱素子
を介して通過し、A−コン調理室の一方側からA−コン
調理室に入り、ターンデープル上で回転されている食品
全体を通過し、A−コン調理室の他方側からオーブン調
理室を出る。
好ましくは、調理は冷えた状態のオーブンから始まり、
言い換えれば食品は調理開始前に冷えたA−フン内に置
かれる。マイクロ波エネルギは175ワツトから225
ワッ1−のレベルで供給され、好ましくは200ワツト
のオーダで供給される。
マイクロ波エネルギは第1の調理期間に供給さ1’その
後熱エネルギのみが最柊;1!l理1111間に調1!
l!苗に供給されて、蒸気の分散を完全に行ない、また
食品を最終的にこんがりと焼く。好ましくは、マイクロ
波エネルギの供給が終わるときに熱1ネルギの供給が増
加され、それににつてオーブンは、調理期間を通じて実
質的な最高電力を導出する。たとえば、マイクロ波エネ
ルギが200ワツトで供給されているなら、典型的なマ
イクロ波エネルギの供給源が約50%の効率であること
を考慮ずれば、最終11![!期間に特別に/100ワ
ットの熱エネルギが利用可能である。
この発明によるマイクロ波オーブンを、添付の図面を参
照して、例示的に説明する。
第1図を参照すると、マイクロ波オーブンは、調理室3
を密封する蝶番ドア2が装着されたケーシング1を有す
る。調理室の土壁には電気的加熱素子4〈グリル素子)
が装着され、また調理室の底には調理の間に食品を回転
させるためのターンテーブル5が設けられている。調理
室3の側壁には棚板ガイド6が設けられ、調理室3の背
壁には主熱対流素子8(第2図)を介しかつ穴あき板9
を通じて空気を循環させるためのファン7が設けられる
第2図は、オーブンの電気回路の溝成要素を示す。本線
からの電力は、15アンペアのヒユーズ12、マグネ1
−ロンカッ1−アラ1〜13、J3よび木線オン/オフ
スイッチ14を通じて導かれる。スイッチ14が閉じら
れると、50 / 60 Hzの100Vの電力が調理
室ランプ15およびT1理マグネ1−ロン17用送風モ
ータ16に供給される。熱対流タイマスイッチは、連動
接点18,18aを右づる。接点18はフ1ン7用モー
タ19、約111の主熱対流素子8と直列に接続された
調理室サーモスタツ1−20、リレーコイル22、およ
び400ワツトのグリル素子4と直列に接続されたリレ
ー接点23と接続される。
ドアスイッチ24、マイクロ波タイマスイッチ25、J
3よび調理開始スイッチ26は、調理室にマイクロ波エ
ネルギを供給するためのマグネトロン17に電力を導く
電力供給ライン27で直列に接続される。接点18aお
よび熱対流タイマモータ36は、電源供給ライン27と
中性ライン32との間に接続され、またリレー接点23
おにび別の接点34を制御するリレーコイル33もまた
同様である。熱対流「オン」ランプ30は、タイマモー
タ36の両端に並列に接続される。マイクロ波タイマモ
ータ37およびマイクロ波「オン」ランプ38は、電源
ライン27と中性ライン32との間に図示の位置で接続
される。ターンテーブル5用のターンテーブルモータ3
9は、リレー接点34の中央接点と中性ライン32との
間に接続される。
リレー22は、マイクロ波エネルギ切換スイッチ42お
よびリレーコイル35とともに電源ライン27と中性ラ
イン32との間に接続された通常的には閉じられたリレ
ー接点40を制御する。1−ランス44は、マグネトロ
ン17への電力を取出す。スイッチ45は、リレーコイ
ル35によって制御される。スイッチ45は、開のとき
は2つの並列に接続された容量46の一方を絶縁し、そ
れによってマグネトロンは低電力を導出する。リレース
イッチ45が閏のときは、2つの客員46が回路になり
、マグネ1−ロン17は高電力を導出する。低電力のと
きマグネトロンは約200ワツトを空洞3内に供給し、
また高電力のときマグネトロンは約650ワツトを調理
室3内に供給−する。
マグネ1−ロンは約50%の効率であるので、マグネ1
〜ロンが取入れる電力は、低電力および高電力の各場合
において、調理室に供給されるエネルギの約2倍である
。調理室内に200ワツトの出力を与えるためには、マ
グネトロンは360ワットの人力電力を必要とづる。
第1図に戻り、制御パネル10は、以下の制御τ−なわ
ち、高J3J:び低マイクロ波エネルギを選択するため
のスイッチ42.モータ37を制御し、したがってマグ
ネ1−ロンが操作される最大60秒までの時間を設定す
る回転タイマ50.マイクロ波「オン」ランプ38.熱
対流「オフJランプ30、メインスイッチ14..50
℃から250℃の間でザーモスタット20の設定を変化
させる回転つまみ52.モータ36を制御し、したがっ
て熱エネルギが発生される最大60秒までの時間を設定
する別の回転タイマ53.d3よびスイッチ26を制御
づる押しボタン54を右づる。
オーブンは、以下のように、[混合71シリティ」モー
ドすなわち熱エネルギとマイクロ波エネルギどにより、
冷スター;へから用いられる。
(a )  マイクロ波タイマ50は所望の時間、たと
えば10分にセット・される。
(b )  つまみ52は、サーモスタツ1−20を最
大にセラ1〜するように回転される。
(C)  対流タイマ53は、所望の時間、たとえば1
5分にセットされる。
(d )  ドア2が閉じられ、調Wボタン54が押さ
れてスイッチ26を閉成づる。
ターンテーブル5は回転し、両タイマは同時に動作して
、マイクロ波エネルギおよび熱エネルギが同時に発生さ
れるようにする。
10分の第1の調理期間の撰、マイクロ波タイマ50が
ゼロに達すると、スイッチ25が凹き、ぞれにJ:つて
マグネトロン17およびリレーコイル33をt’e R
′!lる。コイル33の不能化ににって、通常的に閉じ
ている接点23は閉じ、また接点34はターンテーブル
モータ39への電力を維持づるように変化される。接点
23が閉じると素子4が能動化され、それによって第2
の加熱期間の間に、熱対流タイマ53が動作しな(プれ
ばならない残りの調理時間、づなわち5分間、素子4か
らの熱加熱が素子8の熱加熱に加えられる。
それゆえに、マグネトロン17がスイッチオフされると
、約360ワツトの利用可能な電力が第2の調理期間の
間に素子4によって消費されて、全調理期間(この場合
は15分)の間オーブンがその全電力率をとることを確
実にづる。
リレー22が働いている限り(接点1Bが閉じている限
り)、接点40は問いており、その結果スイッチ42の
位置にかかわらず、マグネトロンは確実に低電力を発生
ずる。
対流タイマ53がゼロに達づると、スイッチ接点18.
188がl7rJき、熱対流加熱素子8および4は不能
化され、vA、I!l!期間は終了する。ランプ38は
、マイクロ波エネルギが発生されている限り点灯(好ま
しくは緑色)され、またランプ30は、熱エネルギが発
生されている限り点灯(好ましくはオレンジ色)される
。A−フンドア2が間(プられると、スイッチ24がf
Filき、それによってマグネトロン17への電ツノの
供給が疏1iliされ、両ランプ30および38が消幻
される。通常の知略スイッグ47は、マグネトロン17
を短絡づるように、ライン27と32どの間に接続され
る。
リレーコイル22はまた、成る秋期の下で、オーブン調
理室33を通気省るためのシ1ジッタ(または弁)48
を操作覆る。シャッタ48は、第3図に示されるように
、調理室3の右側壁の頂部前面隔週くに配置される。対
流熱が調理室3に供給されているとき、リレーコイル2
2は能動化され−Cシャッタ48を閉じ、迅J!l’E
−タ゛16にJ、って与えられる。空気の流れが調3!
Ii室3に到達するのを妨げる。対流熱が調理室3に供
給されでいないとさ、コイル22は不能化され、それに
よってシャッタ48が聞かれて調理室の通気が可能とな
る。
通気の間、モータ16によって運ばれる空気は調理室内
に強制され、ぞこから大気中へと強制され°り、調理T
から蒸気を除去する。
好ましくは、種々の素子の電力率は変化され得る。この
発明によるオーブンは、選択された電力入力レベルe設
計され得る。たどえば、1’IO0゜1300、および
1450ワツトの総入力に対し、構成素子のフッl−串
は以下のように定め得る。
1100ワツト 素子8     700 マグネ1−ロン17 200 (360人カン素子4 
   − 380 付属物      50 1300ワツ(− 素子8     900 マグネトロン17 200(360人ツノ)素子4  
   380 付属物      50 1450ワツ1〜 素子8      1050 マグネトロン17 200(360人力)素子4   
  380 付属物      50 この発明は、マイクロ波オーブンを能動化して、日本の
家庭用電源としで6及しくいる電力制限に対応づる’1
00V、50/601−1zでの1450または150
0ワットの最大電力入力で非富°に効率的に稼動さける
。熱1ネルギとマイクロ波1ネルギとを同時にりえるこ
とにj;す、マイクロ波エネルギにJ、つCdJ理され
ている食品の内部から蒸気が発生されるときに、熱空気
の楯!芸を強制することによってモの蒸気を分散させる
ことができる。
このことは、調理中の過剰な蒸気に特に敏感であるパー
?類などにとって特に有効である。
これまでの説明は、マイクロ波エネルギの供給が停止さ
れた後、熱エネルギを増加したレベルで継続して供給す
ることの可能性についで行なわれた。調理品目にJ、っ
ては、熱エネルギの供給が停止した後に、代わりにマイ
クロ波エネルーギを好ましくは増加した電ノjレベルで
継続して供給するようにした方が良い場合があると考え
られる。熱エネルギの供給が停止されたとき、マイクロ
波エネルギの供給が継続され1りる期間は、調理室は8
開のまま残る。たとえば、柔かくりるのに(」加面な調
理を必要とづ゛るだいa3うなどの食品を調理づるどさ
、熱エネルギの供給を1す止した撰、19程度の期間マ
イクロ波エネルギの供給が続【)られてもJ:い、、7
I−フン内の余熱は食品からの蒸気を排出するのに充分
てあり、したがってマイクロ波エネルギにJ、る蒸気の
光生と熱エネルギによるこの蒸気の分散との間の優れた
バランスが保たれる。この顔料の13〕間のマイクロ波
エネルギはA−フンに対し利用可能な全電力を使うこと
もでき、それによってオーブンは調理期間を通じて実質
的な最iI′!i電ツノを導出する。
制御板10は、上)ホした制御つまみの代わりに、A−
フンの動作を制御するための接触感知パッドを有づるよ
うに設91されてもよい。この場合においては、たとえ
ば電力1b温度などのレベル設定は、増加ステップにJ
:ってレベルを指示でるようにパッドを繰返し触ること
によって設定されることができ、到達レベルはディスプ
レイ手段にJ:って表示される。そのような制御1反は
、熱加熱素子、マイク1」波発生器、およびオーブンの
1141の作動的構成要素に必要な制御ullll別路
えるマイク【コプロレッ→ノーと連結されてらよい。
穴あき板9は背壁3aの右端に配置され、熱空気が調理
室の実質的高さにわた〕て調理室3に入るよに垂直方向
に長くされる。ファン7は背壁3i:l (7)左端の
低部隔週くに配置され、電気で駆動されて、回転ターン
テーブル5上に置かれた食品全体に熱空気が当たるよう
にその対流を強制するう第3図は、A−フン内の空気の
対流パターンを示ゴ、1熟空気は穴あき;反9を通過し
て調1.IIi室3に入り(矢印50)、ターン−t−
プル5上を通過しく矢印52)、ファン7を通じて調理
室3の背後の部屋56内に引入れられる。部屋56内に
は熱IJ(1熱素子B(第3図に回路図的に示されてい
る)が配置されでおり、空気が調IN!至3に再入づる
前に空気を加熱する。ターンテーブル5は、第3図に示
さるように反時計方向に回転し、穴あき板9を通じT、
調理室に入る熱空気とターンテーブル5上で回転16食
品との間の相対速度を最大にする。
上述した空気対流パターンは良品加熱(こクリ甲的であ
るが、調理室壁に沿って空気が)乙られる周知の空気対
流パターンと比較して、オーブン調理室の壁は冷たいま
まである。
ファン7の」ニで、背壁3aは、イーブン外への蒸気の
通気のための通気穴(図示ゼ1F)を右する。
もし調理中にドアが開けば、スイッチ2/lが聞く結電
、マグネ1〜ロンは不能化され、リレーコ、(ル33は
接点2,3が閉じるjコうにし、それ【こよってグリル
素子4がOu Wj化されるということが、第2図の回
路図から理解されJ:う。したがって、A−フンは全電
力を取り続1)る1゜
【図面の簡単な説明】
第1図は、A−フンの説明図である。 第2図は、オーブンの電気回路図である。 第3図は、A−フン内の熱空気の対流パターンを示す、
オーブンの概略平面図である。 図において、1(沫ケーシング、2はドア、3(まA−
フン調理室、4は熱加熱素子、5(,1ターンア−プル
、6は棚板ガイド、7はファン、8は熱対流素子、9は
穴あき板、10は制御板、15は調理室ランプ、16は
送風モータ、17は調理マグネトロン、19はファンモ
ータ、20はgn理室ザーモスタッ]−122はリレー
コイル、23はリレー接点、24はドアスイッヂ、25
はマイクロ波タイマスイッヂ、26はスタートスイッヂ
、30は熱対流オンランプ、35はリレーコイル、36
はタイマモータ、37はマイクロ波タイマモータ、38
はマイクロ波オフランプ、39はターンテーブルモータ
、40はリレー接点、44は1〜ランス、45はリレー
コイルヂをそれぞれ示づ。 特許出願人 マイクロウニイブ・A−ランプ・(ほか2
名)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1500ワットを越えない割合で家庭用?lll
    1!コンセントから電源をとるように設計された小型マ
    イクロ波オーブンであつ゛C1オーブンの調理室にマイ
    クロ波エネルギを供給するだめのマイクロ波発生器と、 前記調理室の底に設けられる回転可能なターンテーブル
    と、 前記オーブンIJ4理至内の空気を加熱することができ
    る熱加熱手段と、 前記オーブンgI!理至への熱エネルギの供給と同時に
    前記オーブン調理室へ継続した前記マイクロ波エネルギ
    を供給するように動作”リ−る制御手段とを備え、 それによって前記マイクロ波エネルギは食品の内部を加
    熱し、まIC前記熱エネルギはその結果生じる蒸気を分
    散しかつ良品の外部表面をこんがり焼き、 前記熱加熱手段は、電気的加熱素子と、前記素子を介し
    かつ前記調理室を通じて空気を循17させるファン手段
    とを含み、 前記ファン手段は、前記熱加熱手段ににって加熱された
    空気の流れを強制して、前記空気が前記調理室の一方側
    から前記調理室に入り、前記ターンテーブル上を通過し
    、前記W4理室の他方側から的g6調理室を出るように
    する、マイクロ波オーブン。
  2. (2) 前記オーブン調理室は背壁を右し、前記背壁の
    後ろは前記電気的加熱素子が設()られる部屋であり、 前記背壁の前記一方側には間口が設けられて、前記加熱
    空気が前記ファンによつ°(強制されて前記調理室の実
    質的高さにわたって前記調理室に入るようにし、 前記背壁の前記他方側の底部隅付近には、nfr記ファ
    ン手段を構成するファンが設けられる、特許請求の範囲
    第1項記載のマイクロ波オーブン。
  3. (3) 前記制御手段は、総調理時間の主要部分を形成
    づる第1の調理期間の間に、前記熱エネルキの継続した
    供給と同時に前記マイクロ波1ネルギの継続した供給を
    与えるJ、うに動作し、前記第1の調理tyi間の俊に
    は、前記熱エネルギのみが前記調理Vに供給される最終
    調理期間が続く、特許請求の範囲第1項または第2項記
    東jのマイクロ波A−フ゛ン。
  4. (4) 前記制御手段は、それぞれ前記ンイクロ波発生
    器のための、および′前記熱加熱手段のための、2つの
    タイマを含む、特許請求の範囲第3項記載のマイクロ波
    オーブン。
  5. (5) 前記熱エネルギの供給は、前記最終調理期間の
    開始のどきに増加され°(、前記第1の調理期間の終了
    のときのマイクロ波エネルギの発生の停止の結果とじて
    利用可能な電力を利用づる、特許請求の範囲第3項また
    は第4項記載のマイクロ波オーブン。
  6. (6) 前記電気的加熱索子63 J:び前記ファン手
    段は、前記調理時間を通じて能動化され、前記オーブン
    は、前記マイク【]波発生器が不能化される前記R,l
    調理期間の間にのみ能動化さ1]。 る別の電気的加熱素子を含む、特許請求の範囲第5項記
    載のマイクロ波オーブン。
  7. (7) 前記別の電気的加熱メな子は、f、6記フ1−
    ブン調]!T’、ffiの頂部【こ配置ピ・れで、グリ
    ル素子を形成する、特許請求の範囲第6項記載のマイク
    ロ波オーブン。
  8. (8)  1500ワッI−を越えない胡合で家庭用電
    鈴コンレン]・かう電源をとるように段組された小型マ
    イクロ波オーブンにお4プる食品調理方法であって、 食品を入れる前記オーブンの調理室に継続しICマイク
    ロ波エネルギを供給すると同萌に、前記調理室に熱エネ
    ルギを供給し、それによって911記マイクロ波エネル
    ギは前記食品の内部を加熱し、前記熱エネルギはその結
    果生じる蒸気を分散しかつ前記食品の外部表面をこんが
    り焼き、前記熱エネルギは空気の循環対流によって供給
    され、航記楯環対流はフ1ンによって強制されて電気的
    加熱素子を介して通過し、前記オーブン調理室の一方側
    から前記オーブン調理室に入り、ターンテーブル上で回
    転される前記食品上を通過1ノ、前記オーブン調理室の
    油力側から前記オーブン隅Jjp苗を出る食品調理方法
  9. (9) 前n8調理は冷えた状態の前記オーブンから始
    まり、fなわも前記食品は調理開始前に冷えたA−ブン
    内に置かれる、特許請求の範1!II ;n 8項記戦
    の方法。
  10. (10) 前記マイクロ波エネルギは、175ワツトか
    ら220ワツトの間のレベルで前記調理室に供給される
    、特許請求の範ll11第8項記載の方法。
  11. (11) 前記マイクロ波エネルギの供給は第1の調理
    期間の盪停止さ1、その復の最終調理期間の間に熱エネ
    ルギのみが前記調理室に供給されて、前記蒸気の分散を
    完全に行ない、前記食品をR鰐的にこんがり焼く、特許
    請求の範囲・第8項、第9項または第10項記載の食品
    調理方法。
  12. (12) 前記熱エネルギの供給は、前記マイクロ波エ
    ネルギの供給が伴出するときに増加され、ソfL ニ、
    に −J U前i1t! A’  −1> ハ1lrJ
     記1’J 埋)911ifl ’k 1lYI L;
    ゛C実質的/I:最大電力壱取出J、特許請求の範囲第
    8項、iTI 9 )E、k”5 ’I O1A I:
     タハW’r 111RUi2 AM (1) m品別
    11Pjj法。 (’l 3 ’I  n:J記熱エネルギの供給は第1
    の調理1111間の後ey止され、前記−フィシ[−1
    波1ネル、にの供給は1δ柊1!]理113間の間継続
    され又:1理有完Tiする、特ill請求の範囲第8項
    8【1戦の食品lit ITh法、(14>  前記マ
    イクロ波エネルギの供13は、前記熱エネルギの供給が
    停止りるときに増加され、それによって前記オーツ〉′
    は前記Bm l!t! IrfJ間を通して実質的な最
    大電力を取出す′、特許請求の範囲第13項記載の良品
    調理方法。
JP12926783A 1982-07-17 1983-07-14 マイクロ波オ−ブンおよび食品調理方法 Granted JPS5929924A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8220785 1982-07-17
GB8220785 1982-07-17
GB8230016 1982-10-20
GB8233098 1982-11-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5929924A true JPS5929924A (ja) 1984-02-17
JPH0228057B2 JPH0228057B2 (ja) 1990-06-21

Family

ID=10531749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12926783A Granted JPS5929924A (ja) 1982-07-17 1983-07-14 マイクロ波オ−ブンおよび食品調理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929924A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190808A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 三井東圧化学株式会社 透明電極
JP2012042156A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Mitsubishi Electric Corp 食品の加熱調理方法及びこれに使用する加熱調理器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140046A (en) * 1979-04-17 1980-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heater-cooker

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140046A (en) * 1979-04-17 1980-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heater-cooker

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190808A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 三井東圧化学株式会社 透明電極
JP2012042156A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Mitsubishi Electric Corp 食品の加熱調理方法及びこれに使用する加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228057B2 (ja) 1990-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0099705B1 (en) Microwave ovens and methods of cooking food
US4591683A (en) Microwave ovens and methods of cooking food
US6867399B2 (en) Methods and apparatus for operating a speedcooking oven
US7041949B2 (en) Microwave oven having a toasting cavity
US2526476A (en) Apartment range
JPH024131A (ja) 食品加熱装置
KR20040017185A (ko) 히터를 구비한 조리기
RU2175467C2 (ru) Микроволновая печь с нагревателем
JPS5929924A (ja) マイクロ波オ−ブンおよび食品調理方法
JPH07332677A (ja) 電子レンジ及びその制御方法
JPS5929925A (ja) マイクロ波オーブン
JP2021032545A (ja) 加熱調理器
CN217772033U (zh) 控制面板、蒸汽烹饪装置和集成灶
CA1199978A (en) Microwave ovens and methods of cooking food
CN100465523C (zh) 可作为烤面包机的微波炉的控制方法
JP2005257217A (ja) 加熱調理器
KR19990032842A (ko) 데이터통신 기능을 갖는 전자렌지
JP2860919B2 (ja) 加熱装置
KR950007075Y1 (ko) 다기능 조리기
JP3448519B2 (ja) 調理器
JPH01300121A (ja) 熱風循環式調理器
JP2021071202A (ja) 加熱調理器
JP2020202143A (ja) 加熱調理器
JPS6277523A (ja) 調理器
KR19990001379U (ko) 오디오겸용 전자렌지