JPS5929666Y2 - 洗浄機器の処理剤投入装置 - Google Patents

洗浄機器の処理剤投入装置

Info

Publication number
JPS5929666Y2
JPS5929666Y2 JP15514979U JP15514979U JPS5929666Y2 JP S5929666 Y2 JPS5929666 Y2 JP S5929666Y2 JP 15514979 U JP15514979 U JP 15514979U JP 15514979 U JP15514979 U JP 15514979U JP S5929666 Y2 JPS5929666 Y2 JP S5929666Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent
water level
processing agent
container
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15514979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5672577U (ja
Inventor
喜久夫 天野
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP15514979U priority Critical patent/JPS5929666Y2/ja
Publication of JPS5672577U publication Critical patent/JPS5672577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5929666Y2 publication Critical patent/JPS5929666Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は洗剤等処理剤を自動投入できろようにした洗浄
機器の処理剤投入装置に関する。
従来、例えば洗濯機におけろ洗剤等の処理剤投入装置に
おいて、処理剤の放流待機位置と放流位置との間で回動
し得ろように処理剤投入容器を設けたものがあるが、こ
れは該容器を三位置間で回動させろための機構がタイマ
ーに連動するリンク或いはレバー機構によって構成され
ており構成が複雑になるという欠点があった。
又、斯様な処理剤投入容器を放流位置から放流待機位置
へ再セントするのに手動操作を要するという面倒さもあ
つた。
一方、処理剤の投入量を洗い水位に応じた量とすべく自
動計量機構を備えたものもあるが、自動計量機能を果た
すための機構が複雑になるという欠点があった。
本考案は上記の欠点を除去すべくなされたもので、その
目的は処理剤投入容器を処理剤の放流待機位置と放流位
置との間で回動させるための機構を極めて単純な構成と
することができろとともに該容器を放流待機位置へ再セ
ントする手動操作を不要にすること及び処理剤の投入量
を水位に応じた量とするように自動計量機能を得ろこと
のいずれも極めて容易に実現できる洗浄機器の処理剤投
入装置を提供するにある。
以下本考案を脱水兼用洗濯機の洗剤投入装置に適用した
一実施例を図面を参照しながら説明する。
先ず第1図及び第2図により洗濯機の概略的構成につい
て説明する。
1は外箱2内に弾性吊持機構3により弾性吊持された水
受槽、4は内底部にパルセータ5を配設した回転槽で、
これは水受槽1内に回転可能に設けられて洗い槽及び脱
水槽としての役割を果たす様になっている。
6は洗濯機モータで動力伝達機構γによって回転槽4及
びパルセータ5を選択的に駆動する様になっている。
8は排水口、9は排水弁、10は排水ホースである。
さて11はエアートラップで、これは水受槽1の外側下
部に下端が回転槽4内従って水受槽1の内底部と連通す
る様にして垂直状に設けられた空気溜管により形成され
ている。
次に洗即収納部12において、13は操作箱14の上部
に形成された受げ凹部で、これには予め洗剤液15を収
容した密閉形の洗剤タンク16を着脱可能に収納してい
る。
そして、この洗剤タンク16の底部壁には径小な注液管
11が垂下状に突出形成されている。
18は処理剤投入容器たる洗剤投入容器で、これは縦断
面を略逆三角形状をなしその底部には後述の説明で明ら
かな様に前記注液管1γの下端開口部がその液位により
塞さがれる液溜部19を一体成形している。
そして該洗剤投入容器18は、前記受げ凹部13の下方
に位置する様に一方の縁部18aがヒンジ機構20によ
り枢支され他方の縁部18bの下面が係止棒21により
係止され、以って処理剤の放流待機位置に保持されろ横
取になっている。
22は伸縮形中空部材たるベローズで、これの上端は前
記洗剤投入容器18の縁部18bの下面に当接されろ様
に図示の如く配設されている。
23は送出路用細管で、その上端は電磁形の開閉弁24
を介して前記ベローズ22の下端に気密に連結され、又
下端はエアートラップ11の上端に気密に連通されてい
る。
そして洗剤投入容器18はエアートラップ11内の空気
圧によって伸長するベローズ22により縁部18bが押
し上げられて傾斜した放流位置に移動変位される様にな
っている。
25はコイルスプリングで、これは前記洗剤投入容器1
8を略水平な投入待機位置方向に回動付勢するように洗
剤投入容器18の縁部18bと外箱2の内側に突設され
た支持突片26との間に張設されている。
21は洗剤受は口器で、これは上端開口部を前記洗斉1
股人容器18から投入されろ洗剤液15を受は易いよう
な径大な形状をなしその下端は他端を回転槽4内に臨む
部位に配設した放流管28の一端に連結せしめて(・ろ
29は前記外箱1の上面開口部をヒンジ機構30により
回動可能に枢設された開閉蓋である。
次に第3図に示す制御回路について説明する。
31は両端が母線32,33に接続された交流電源、3
4はタイマー、35はタイマー34のタイマーモータ、
36乃至41はタイマーモータ35によって制御されろ
カムスイッチ、42は給水弁(第1図では図示を省略)
、43は開閉蓋29に連動する蓋スイフチ、44は水受
槽1従って回転槽4内の水位を検知する水位スイッチで
、水位が設定値まで上昇すると接片c−a間オンから接
片c −b間オンに切換わろものであり、その横取は図
示を省略しているが洗濯機において周知の如くエアート
ラップ11とは別に設けである水位検知用のエアートラ
ンプ内の空気圧に応動する圧力形スイツチとなっており
、その応動圧力を調節することによって検知水位を種々
設定できるものである。
次に上記横取による本実施例の作用につ(・て説明す石
即ち、タイマー34のカムスイッチ36乃至40は第4
図中斜線帯で示した期間閉成となるように定められ、そ
のうちの一つのカムスイッチ38を除く他のものは周知
の二重槽形脱水兼用洗濯機と同様の作用をなして第4図
に示した各行程の制御を行なうものであり、カムスイッ
チ41は洗い及びすすぎ運転時にお(・て洗濯機モータ
6を自動反転させろためのものである。
さて、本考案に直接関連する洗い及び排水過程の運転作
用について詳述する。
先ず、図示しないタイマー操作摘みをセント操作してタ
イマー34を第4図に示す「切」位置から「洗い」位置
に設定するとカムスイッチ36乃至40は第4図に示す
状態になる。
今、水受槽1内が空になっていて水位スイッチ44の接
片C−a間がオンとなっているから、給水弁42はカム
スイッチ36の接片c −b間、水位スイッチ44の接
片c −”−a間及びカムスイッチ40の接片c−a間
を介して通電され、図示しない給水口体から回転槽4内
に給水されろ。
この給水過程で水受槽1内の水がエアトラップ11内に
徐々に流入され、このとき開閉弁24は閉じた状態にあ
るから水位の上昇に伴ってエアトランプ11内の空気を
徐すに圧縮させろ。
従ってエアトラップ11内の空気圧は常に水位に応じた
値となる。
やがて設定水位に達すると、水位スイッチ44が接片c
−d間オンに切換わり、そして洗い行程ではタイマー3
4の計時作動によりすでにカムスイッチ38が接片c−
a間オンに切換わっているから、開閉弁23は水位スイ
ッチ44の接片c−b間を通る電流をカムスイッチ38
の接片a−c間を介して受けろため開放動作する。
すると、エアートラップ11内の圧縮空気は送出路用細
管23、開閉−yF24を介してベローズ22に流入さ
れこれをその空気圧に応じた量伸長させろ。
従って、洗剤投入容器18はベローズ22により縁部1
8bが押し上げられて回動されろ。
このときの洗剤投入容器180回動角は回転槽4内の設
定水位が高水位のときHl、中水位のときH2、低水位
のときH3となり、設定水位に応じた量の洗剤液15が
放流管28を介して回転槽4内に放流されろ。
この時、注液管1γの下端開口部は液溜部19内に残留
される洗剤液15の液面により塞さがれろことになって
所謂マリオツド効果により洗剤タンク16内の洗剤液1
5が下方への自然放流はなされないようになっている。
このようにして洗剤液15が水位に応じた童自動投入さ
れろと同時に、水位スイッチ44の前述のような接片c
−b間オンに伴なってこれを通過する電流がカムスイッ
チ31の接片b−c間、カムスイッチ39の接片cb間
及びカムスイッチ41を介して洗濯機モータ6に供給さ
れ洗い運転が開始されろものである。
そして、洗い運転が終了すると、次の「排水」に行程が
移行されろ。
この排水行程では第4図に示すようにカムスイッチ36
の接片c −a間がオンとなり排水弁9が通電されて水
受槽1内の水は排水ホース10を介して機外に排出され
ろ。
この排水の過程で開閉弁24はカムスイッチ36の接片
C−a間、カムスイッチ3γの接片a−c間、カムスイ
ッチ38の接片b−c間を介して通電されて洗い運転時
に引き続いて開放動作されて(・ろ。
従って水受槽1内の水位が排水に伴(・低下するにつれ
てエアートラップ11内従ってベローズ22内の空気圧
は減少し、洗剤投入容器18はコイルスプリング25の
付勢力により放流待機位置に回動変位されてベローズ2
2は収縮する。
そして、洗剤液15はこの洗剤投入容器18内にマリオ
ント効果によって一定量どなるまで洗剤タンク16から
放出されて次の投入のために備えられろ。
このように本実施例によれば、洗い運転開始時にタイマ
ー34の計時作動により開閉弁24を開放させてエアー
トラップ11内の空気圧をベローズ22に与え、とのベ
ローズ22を前記空気圧に応じた量伸長変位させて洗剤
投入容器18を放流位置に回動させろ構成としたので、
洗剤150投入量を水位に応じた量とさせることができ
、且つタイマー34により開閉−yf24を開閉させる
だけで洗斉1股人容器18を放流位置に回動でき且つこ
の位置から放流待機位置に自動復帰させろことができ従
って洗剤投入容器18による洗剤15の自動計量機能と
自動投入機能とをベローズ22と開閉弁24とを用いる
だけの単純な構成によって実現できろ。
更に本実施例によれば、洗剤150投入時期はタイマー
34により自動的に決定されるので、洗剤150投入時
期を誤まる虞れはなく、洗剤15の投入時期を最適なも
のとさせろことができろものである。
尚、投入列象は上記実施例では洗剤液15としたが、こ
れに限らず漂白剤及び仕上剤等の処理剤であればよい。
その他、本考案は上記し且つ図面に示す実施例のみに限
定されろものではなく、洗濯機のみならず一般の洗浄機
器に適用できる等、要旨を逸脱しない範囲で適宜変更し
て実施できろものである。
本考案は以上述べたように、処理剤投入容器を処理剤の
放流待機位置と放流位置との間で回動させるための機構
を極めて単純な構成とすることができろと共に該容器を
放流待機位置へ再セントする手動操作を不要にすること
及び処理剤の投入量を水位に応じた量とするように自動
計量機能を得ろことの何れをも極めて容易に実現できろ
洗浄機器の処理剤投入装置を提供できろ。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案を洗濯機に適用した一実施例を示すもので
、第1図は縦断側面図、第2図aは要部の拡大縦断側面
図、第2図すは要部の拡大縦断正面図、第2図Cは洗剤
投入容器配置部分を更に拡大して示す縦断側面図、第3
図は制御回路の結線図、第4図はタイムチャートである
。 図面中、4は回転槽(洗(・槽)、11はエアートラン
プ、12は処理剤収納部、16は洗剤タンク、1γは注
液管、18は洗剤投入容器(処理剤投入容器)、20は
ヒンジ機構、21は係止棒、22はベローズ(伸縮形中
空部材)、23は送出路用細管、24は開閉弁、25は
コイルスプリング、2γは洗剤受は口器、28は放流管
、34はタイマー 44は水位スイツチである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 洗い槽と行程制御用のタイマーと洗い槽の水位を検知す
    る水位スイフチとを備えた洗浄機器において、前記洗い
    槽に連通されその水位に応じた圧縮空気を得るエアート
    ランプと、このエアートラップ内から圧縮空気を前記タ
    イマーによって制御される開閉弁を介して受けその空気
    圧に応じた量伸長する伸縮形中空部材と、この中空部材
    の伸長変位に連動して処理剤の放流待機位置から放流位
    置に変位されろ処理剤投入容器とを具備してなる洗浄機
    器の処理剤投入装置。
JP15514979U 1979-11-08 1979-11-08 洗浄機器の処理剤投入装置 Expired JPS5929666Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15514979U JPS5929666Y2 (ja) 1979-11-08 1979-11-08 洗浄機器の処理剤投入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15514979U JPS5929666Y2 (ja) 1979-11-08 1979-11-08 洗浄機器の処理剤投入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5672577U JPS5672577U (ja) 1981-06-15
JPS5929666Y2 true JPS5929666Y2 (ja) 1984-08-25

Family

ID=29385612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15514979U Expired JPS5929666Y2 (ja) 1979-11-08 1979-11-08 洗浄機器の処理剤投入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929666Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5672577U (ja) 1981-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10231597B2 (en) Household cleaning appliance with a single water flow path for both non-bulk and bulk dispensing
KR100404981B1 (ko) 전방투입방식세탁기
EP2141276B1 (en) A household cleaning appliance with a dispensing system operable between a single use dispensing system and a bulk dispensing system
JPH0752706Y2 (ja) 小物衣類用の乾燥機能付き超小型超音波洗濯器
US2712746A (en) Washing machine detergent dispenser
CA1096190A (en) Additive dispensing system
JPS5929666Y2 (ja) 洗浄機器の処理剤投入装置
US3033427A (en) Dispenser for clothes washing machine
JPS6033910Y2 (ja) 洗濯機の洗剤投入装置
JPS6159757B2 (ja)
JPS5913991Y2 (ja) 洗濯機の洗濯処理剤投入装置
JPS624315Y2 (ja)
KR100319696B1 (ko) 1조식 수동 세탁기
JP2002360980A (ja) 洗濯機
KR200159322Y1 (ko) 식기세척기의 세제 투입장치
US20240052544A1 (en) Additive dispenser assembly for a laundry treatment appliance
JPH05300993A (ja) 洗濯機
JPH01300991A (ja) 自動洗濯・乾燥機
JPS6243515Y2 (ja)
JPS585596Y2 (ja) センタクキ
JPS6077799A (ja) 洗濯機の処理剤投入装置
JPS6228313Y2 (ja)
JPS6211565Y2 (ja)
JPS6014459Y2 (ja) 自動洗濯機
KR970002315B1 (ko) 세제투입장치가 도어에 내설된 세탁기