JPS5929214A - 焦点距離の変換可能なレンズ系 - Google Patents

焦点距離の変換可能なレンズ系

Info

Publication number
JPS5929214A
JPS5929214A JP57138454A JP13845482A JPS5929214A JP S5929214 A JPS5929214 A JP S5929214A JP 57138454 A JP57138454 A JP 57138454A JP 13845482 A JP13845482 A JP 13845482A JP S5929214 A JPS5929214 A JP S5929214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens system
angle
auxiliary
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57138454A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwatatsu Fujioka
藤陵 厳達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57138454A priority Critical patent/JPS5929214A/ja
Priority to DE19833329046 priority patent/DE3329046A1/de
Priority to US06/522,218 priority patent/US4634235A/en
Publication of JPS5929214A publication Critical patent/JPS5929214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/02Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective
    • G02B15/10Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective by adding a part, e.g. close-up attachment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 こυ発明は撮影レンズとは面とQ聞1こ正の補助レンズ
系を着脱自在1こ装着すること1こより、撮影レンズυ
焦点距111を変換させ、広画角り撮影を可能としたレ
ンズ系に関するロ 従来撮影しンズO焦点距離〜tl−変更する方式として
はズームレンズ1こよるものと補助レンズによるもOと
が見られる。レンズ系が大型化しやすいズームレンズ書
こよるもVは別々して、補助レンズによるもっは、広角
又は準広角と標準又は望遠と1こ撮影画角、を切換える
変陪方式としてl)広M系の主レンズυ前(物体側)1
こテレ型υ70ントコンバータを設けるもつ 2) 望遠系υ主レンズυ前1こ広角Tl1vフロント
コンバータを設けるもの 3)広角系り主レンズ7)後方、縁面とυ間Iこ負O屈
折力を仔する補助レンズを装着して仕成焦点距離を拡大
するもの が周知である。
上NC! 1の方式は70/トコンバータが大型1こ−
なる欠点があり、特1こ主レンズが広角υときは一層こ
O傾向が強くなるので収差も良好に補正することが嵯し
く、本発明υようにに培域1こ広角を宮ませる場@−は
こO方式蔓こよることtit隊めて困嵯である。
上記2v方式は17:1方式1こ比ベフロントコンバー
タO大蟹化を防ぐ上では有利であるが、主レンズが望遠
系であるためレンズ系が長く、こit lこフロントコ
ンバータを装着すればさらにレンズ系は長大化するとい
う欠点を有する。
上記30方式は、主レンズが広画角レンズであり、当然
そυペラバール和は小さく設計されているが、これ1こ
加えて負の補助レンズを装着1〜て長焦点レンズとした
ときけ、負りペッパール和が増大して良好な1象面を得
ることは困難となり、加えて正O盃曲収差も増大する口
上記O曲1こ第47)方式として標準又は挟角の主レン
ズvl方1こ正O屈折力を有する補助レンズを装着して
合成焦点距離を短縮するもDが考えられるが、こO方式
υレンズは殆んど知られていない。そv1!l!由はこ
O方式が、a 主レンズV後方1こ正り屈折力を持つ補
助レンズを附加するため正υペッパール和が増加し、広
角レンズ1こ要求される1象υ乎担比が悪化する。
b 主レンズ7)vi方1こ正υ屈折力を持つ補助レン
ズを附加して得られる広角レンズは、正υ屈折力がレン
ズ系後部にかかるため負り歪曲収差が増大する 等υ欠点を生じ易く、設計が困難となるためである。
こつ方式によった例としてあげられる特開昭56−11
1825号公報記載υレン記載上、主レンズから像面迄
O距離が主レンズυ与υときも補助レンズ系を![した
ときも一定となっているが、こO制約υため補助レンズ
系υ王点    ・を後方に配置する必要上、′に培効
率が悪くなり、補助レンズ系り全長が主レンズυ全長よ
り長く大型となっている。こり結果、散大画角は55゜
1こすぎす、変倍比も1.4以下である1こもかかわラ
ス、ベラバール和υ増大による像1M特匪Q劣化、負υ
歪曲収差O増大が目立っている。
本発明は、補助レンズ系7)瑛着時に主レンズを若干隊
側に移動させると共1こ、補助レンズ系O全長を小にす
ること1こよりて収差υ発生址を減少さぜ、画角−が6
0を超え701ども及ぶ広角としながら収差を良好に補
正し慢たもつである。
以下図面を参照して詳細、に説明する。
本発明υよう1こ主レンズの後方1こ正υ補助レンズ系
を装着して広画角とする焦点距離変換レンズ系では、主
レンズが広画角)こ適したもυであることが望ましい。
そt″L1こけ、少なくとも2枚以上υ正レンズと、1
枚以上υ負レンズを含む構成である必要がある。そVt
例として、第1図(イ)Oようなトリプレットが挙げら
れるが、さら1こ広画角;こia したレンズ系であっ
てもよいことは勿論である。
補助レンズ系)こついてけ、上記υように、1) 正υ
ペッパール和り増加を防ぐこと11)負り歪曲収差り増
大を防ぐこと 0曲に 111)手帖であること がカメラ組dDためだけでなく、広角時り結鐵曲能を高
めるためにも必要である。主レンズとその後方1こ附加
した補助レンズと7)@r成で広角とすると含、当然、
補助レンズ系1こ入射する角度も大きくなる。従りて補
助レンズ系も大関になり易く、大観化につれてその周辺
部で発生する収差緻も増加する。このため、補助レンズ
系υ全長を小1とすれば、補助レンズ系を通る光υ光軸
からυ高さも小となって、レンズ系が小成化するだけで
なく収差発生液も小となる。こったり1本発明では、補
助レンズ系υ全長LA μ少なくとも主レンズ系O全長
LM  より小さくしている。
5人  (LM また、補助レンズ糸υ小摩化υため1こけ、レンズ構成
枚数を少なくすることも効果的である。
本発明では正O補助レンズ系を少なくとも2枚以上υ正
レンズと1枚以上の負レンズで構成しているが、後述υ
第7実施例1こ見るよう1こ、広角時つ画角63.4 
、変倍比1.43!7)場合は僅かに3枚、又、@6実
施例υように広角画角63゜4°変培比2υ場会F:2
.87)明るさでも5枚構成V補助レンズで良好な収差
が1燵られ、史1こ。
@lないし第4実施例υようにに1き比1.56で4枚
(1q成り補助レンズ系とするときは1画角70゜迄も
良好な収差補正を行ない得たもっである。
変倍比を大とし、しかも良好な収差状態を得る(こけ、
補助レンズ系0屈折力が弱くても変倍効果υ大きいレン
ズ配置をとることが、ベラバール和υ増大を防ぐ上でも
有利である。そり為Nn 助しンズ系υ主レンズ側7)
wclレンズを正レンズとし、補助レンズ系υ物体91
1j主点を主レンズ1こ近づける儀が望ましい。こυよ
うな光学配+t U tた。補助レンズ糸を附加したと
きに生ずる負O歪曲収差が小さくなるという利点も生ず
蛾 さらに、こ7)@lレンズυ主主レンズ側部第1面、物
体側1こ向って凸状とするυがよい。これ1こよって負
の歪曲収差υ増゛大を防ぐことが出来、さら1こそD収
斂作用1こよって補助レンズ系を手帖化することが出来
る。上記第ルンズは。
曝レンズ7)会でなく、接合レンズ或いは僅少な空気間
隔を宮むもDであってもよい。
補助レンズ系tこよるペラパール和V増大を防ぐ1こけ
、補助レンズ系中υ正しンズυ硝材υ屈折率np  を
高く、負レンズOそれn11  を低くする方が有利な
こ七は云うまでもない。これらO屈折率とアツベ数は下
118v範囲をとるOがよい。
np>1.7     νp 〉38 no<1.7    νnく40 以下、本発明V実施例を示す。
各実施例中(5)は主レンズのグOデータ及びその断面
図、収差図を示し、四は補助レンズを附加した場倉Dデ
ータ、断面図、収差図を示す。
実施列l〜4は主レンズO与つとき、焦点距離は48.
5、口径比l:5.6 画角48であり、主レンズ後方
に闇助レンズ系を附加すると、合成系で焦点距離け31
、口径比1 : 3.61IIllI角は70となり、
変倍比け1.56である。vl施例5は王レンズ7)、
%’7)焦点距離71J、口径比l:6゜7、画角34
.4’7)&焦点レンズで、該主レンズ!/)後方1こ
補助レンズを附加すると、合成系では焦点距離tま35
、ロ匝比1:3.36.画絢63゜40広絢となり変1
き比け2である。実施例6は主レンズυ与υ焦点距離7
(J、口径比1:5.6、画角34.40長焦点レンズ
で、補助レンズを附加した合成系では焦点距離35、口
径比l:2゜8、画角63,4υ明るい広角レンズとな
りに陪比も2である。実施列7は主レンズυ会υ焦点距
離5 U 、口径比l:5、画角46.8であり。
補助レンズ系を附加した合成系では焦点距離35、Ll
比1:3.5、umM63.4v広Mとな?)。
変倍比V′i1.43である。
データ中υ記号は rl:屈折面υ曲率半径 dl=屈折面O輔上間隔 ni:各レンズ硝材のd@1こ対する屈折率シミ:各し
ンズ硝材υアツベ数 f:全体υ合成焦点距離 bf二バックフォーカス F:口径比 M:変倍比 実施例1 いコ主レンズ f=48.5      bf=38.3F’ : 5
.6      画角 48゜実絢列1 (B)主レンズと補助レンズ系り合成 、I’=31      bf=20.6F: 36 
    u+j角 7υ01シ1=1.56 実施例 回生レンズ r7”’ −45,613 f=48.5       b f=38.3F : 
5.6      画角 48実施例 中)主レンズと補助レンズ系7)Of f=31     bf=20.7 F : 3.6      画角 70゜M=1.56 実施例3 (5)主レンズ f=48.5      bf=37.91i’ : 
5.5       画角 48実施例 甲)主レンズと補助レンズ系7)合成 ”+=   13.233 f = 31      b f = 20.5F :
 3.6      画M7u0M= 1.56 実1M飼4 ^主レンズ f=4a5     bf=3’;’、IF : 5,
5       画角°48実施例 (J))主レンズと補助レンズ系7)合成f=31  
    bf=2(J F:3.6      i[tI′lF!47(J。
M=1.56 実施例5 (5)主レンズ f=7 u      bf=s5.tF’:6.7 
     画角 34.4y!:篩例5 (ロ)主レンズと補助レンズ系υ会成 f=35      bf=23.9 F:3.36     画角 63.4゜%:J 実施例6 に)主レンズ f=7U      bf=55.L F : 5.6     1〜i角 34.4実権列6 φン主レンズと補助レンズ系V=成 ’11−73.435 d8=1.19ry−23・”
” ct、=1.L19 n5=1.5934(J 1
15=34.82’0=32.28υd、O=0.88 ”” 87”220dH=2.66 n6=1.772
50 V6−、.49.62r12” −20180 d、2=Q、lυ ′1°=””23d13=1.(JOn7=1.fi7
□71J p、=37□7r14”  23.481 
d、4=1.UO”””  ””82d、5=2.(J
tJ n8=1.755(J(J l’8=52.33
r16”  59.310 f=35      bf=20.8 F:2.8      画角 63.4゜M=2 実施例7 回生レンズ f=5υ     bf=39.2 F:5     画角 46.8 実りイ182す7 申)主レンズと補助レンズ系υ会成 f=35      bf=23.2 F:3.5     画角 63.4゜M=1.43 レンズ断面図及び収差図から明らかなよう(こ、小型で
変倍比も大きく、吠面湾曲や歪曲をけじめ諸収差がよく
補正されている。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明υレンズ系V実施例17)、
第3図及び第4図1et史癲例2υ、第5図及び第6図
ヒ実M[iし137)、第7図及び第8図は実施例4の
、第9図及び第10図Yよ実施例50%第11図及び第
12図は実施列6υ、第13図及び第14図は実施例7
0それぞれレンズVJi面図及び収差図であり、容重と
も(5)は主レンズ7)7*v、(13)はV山助レン
ズ系をμm」加した嚇「Dそれを示す。 特許出願人 法式公社 リ コ − 出順人代畦人 弁理士 佐  藤  文  男寸 S  ヘ 1 話 0ス c6        巳 ; 11 −G −ロ 0゜ m   へ 瀧 一                寸− 馳  − 〜 −。 0吃 話  の −− 0−1: 馳  へ                     
         雛−の

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主レンズと、その後方)こ挿脱自在に附加される補助レ
    ンズ系からなり、補助レンズ系を附加すること1こより
    合成糸の焦点距離を主レンズυ焦点距離より短くなるよ
    う1こに換するレンズ糸1こおいて、主レンズ系υ全長
    LM に対し、補助レンズ系O全長LA  が LM>L人 O関係1こあることを特徴とする焦点距It D変換可
    能なレンズ系
JP57138454A 1982-08-11 1982-08-11 焦点距離の変換可能なレンズ系 Pending JPS5929214A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138454A JPS5929214A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 焦点距離の変換可能なレンズ系
DE19833329046 DE3329046A1 (de) 1982-08-11 1983-08-11 Linsensystem
US06/522,218 US4634235A (en) 1982-08-11 1983-08-11 Lens system capable of converting focal length by addition of a lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138454A JPS5929214A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 焦点距離の変換可能なレンズ系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5929214A true JPS5929214A (ja) 1984-02-16

Family

ID=15222384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57138454A Pending JPS5929214A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 焦点距離の変換可能なレンズ系

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4634235A (ja)
JP (1) JPS5929214A (ja)
DE (1) DE3329046A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3507977A1 (de) 1984-03-07 1985-09-19 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Objektiv mit durch nachschaltbares zusatzobjektiv veraenderbarer brennweite
US4749263A (en) * 1986-01-09 1988-06-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Rear conversion lens system
US4887107A (en) * 1986-07-29 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera
US5703716A (en) * 1994-08-26 1997-12-30 Nikon Corporation Re-imaging converter lens apparatus and method
US9417434B1 (en) 2015-04-15 2016-08-16 Largan Precision Co., Ltd. Photographing lens assembly, image capturing unit and electronic device
JP2017090772A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 キヤノン株式会社 コンバーターレンズ及びそれを有する光学系
JP2020106800A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
JP2021167921A (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 キヤノン株式会社 縮小光学系および撮像装置
JP2021167920A (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 キヤノン株式会社 縮小光学系および撮像装置
JP2021167919A (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 キヤノン株式会社 縮小光学系および撮像装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4830474A (en) * 1985-12-12 1989-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Variable magnification optical system
US5499069A (en) * 1994-05-24 1996-03-12 Eastman Kodak Company Camera system and an optical adapter to reduce image format size
US5808815A (en) * 1995-12-22 1998-09-15 Eastman Kodak Company Lens system
US5815735A (en) * 1996-04-29 1998-09-29 Compaq Computer Corporation Portable computer with removable display screen using removably mateable connectors to form the sole supporting interconnection between the computer base portion and display screen structure
US8879901B2 (en) 2011-09-13 2014-11-04 Caldwell Photographic, Inc. Optical attachment for reducing the focal length of an objective lens
US8903232B1 (en) 2013-08-05 2014-12-02 Caldwell Photographic, Inc. Optical attachment for reducing the focal length of an objective lens
JP6797078B2 (ja) * 2017-05-31 2020-12-09 富士フイルム株式会社 リアアタッチメントレンズ及び撮像装置
CN109507782B (zh) * 2017-09-15 2021-05-11 信泰光学(深圳)有限公司 成像镜头
TWI689748B (zh) 2019-07-19 2020-04-01 大立光電股份有限公司 取像鏡頭組、取像裝置及電子裝置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473025A (en) * 1977-11-22 1979-06-12 Minolta Camera Co Ltd Adapter for mount conversion

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3817599A (en) * 1973-03-21 1974-06-18 Xerox Corp Projection lens with add lens elements
JPS5695210A (en) * 1979-12-28 1981-08-01 Canon Inc Lens system provided with rear converter lens
JPS56111825A (en) * 1980-02-08 1981-09-03 Canon Inc Lens system with function of varying focal length easily
JPS5746224A (en) * 1980-09-03 1982-03-16 Canon Inc Lens system equipped with auxiliary lens

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473025A (en) * 1977-11-22 1979-06-12 Minolta Camera Co Ltd Adapter for mount conversion

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3507977A1 (de) 1984-03-07 1985-09-19 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Objektiv mit durch nachschaltbares zusatzobjektiv veraenderbarer brennweite
US4749263A (en) * 1986-01-09 1988-06-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Rear conversion lens system
US4887107A (en) * 1986-07-29 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera
US5703716A (en) * 1994-08-26 1997-12-30 Nikon Corporation Re-imaging converter lens apparatus and method
US9417434B1 (en) 2015-04-15 2016-08-16 Largan Precision Co., Ltd. Photographing lens assembly, image capturing unit and electronic device
US12078786B2 (en) 2015-04-15 2024-09-03 Largan Precision Co., Ltd. Photographing lens assembly, image capturing unit and electronic device
JP2017090772A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 キヤノン株式会社 コンバーターレンズ及びそれを有する光学系
JP2020106800A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
JP2021167921A (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 キヤノン株式会社 縮小光学系および撮像装置
JP2021167920A (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 キヤノン株式会社 縮小光学系および撮像装置
JP2021167919A (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 キヤノン株式会社 縮小光学系および撮像装置
US11914121B2 (en) 2020-04-13 2024-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Reduction optical system and image pickup apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4634235A (en) 1987-01-06
DE3329046C2 (ja) 1993-08-05
DE3329046A1 (de) 1984-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5929214A (ja) 焦点距離の変換可能なレンズ系
JPH05188289A (ja) リアコンバーターレンズ
JP2886907B2 (ja) ソフトフォーカスレンズ
US4340279A (en) Rear attachment lens
JPH0420162B2 (ja)
US4643536A (en) Rear conversion lens
JPH0314323B2 (ja)
US4435049A (en) Telephoto lens system
US4257678A (en) Wide angle photographic lens
JPH1031153A (ja) 小型広角写真レンズ
JPS58209707A (ja) 超コンパクト望遠レンズ
JPS58102208A (ja) コンパクト・ズ−ムレンズ
JPH0677102B2 (ja) 広角レンズ
JP2002250863A (ja) レトロフォーカス型撮像レンズ
JPS6142245B2 (ja)
US5134522A (en) Projection lens system
JPS6048014B2 (ja) 広視野接眼レンズ
JPS58126512A (ja) 大口径望遠レンズ
JPH05164961A (ja) 写真レンズ
JPH0119125B2 (ja)
JP4374505B2 (ja) 広角コンバージョンレンズ
JPS6232762B2 (ja)
CN210142229U (zh) 光学成像系统
JPS6132646B2 (ja)
JPS6232764B2 (ja)