JPS5929141A - 2層同時押出クロスヘツド - Google Patents
2層同時押出クロスヘツドInfo
- Publication number
- JPS5929141A JPS5929141A JP57139461A JP13946182A JPS5929141A JP S5929141 A JPS5929141 A JP S5929141A JP 57139461 A JP57139461 A JP 57139461A JP 13946182 A JP13946182 A JP 13946182A JP S5929141 A JPS5929141 A JP S5929141A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheath material
- extrusion
- point
- main body
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/34—Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/06—Rod-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/304—Extrusion nozzles or dies specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/335—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
- B29C48/337—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location
- B29C48/338—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location using a die with concentric parts, e.g. rings, cylinders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/34—Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
- B29L2031/3462—Cables
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ、産業上の利用分野
この発明は、融点の異なるプラスチック材を、進行する
内部コア上に同時に押出被覆する2層間時押出クロスヘ
ッドに関する。
内部コア上に同時に押出被覆する2層間時押出クロスヘ
ッドに関する。
口、従来技術とその問題点
防蟻シースケーブル等の製造に当っては、例えはl’
V Cシースとこれを覆うナイロンシースを同一クロス
ヘッドから同時に押出すことか行われるが、従来のクロ
スヘッドで、このよう番こ溶融温度の異なる2種類のプ
ラスチックシース利を同時押出すると、両シース利が互
いに熱影響を与え、不良品の発生することがあった。
V Cシースとこれを覆うナイロンシースを同一クロス
ヘッドから同時に押出すことか行われるが、従来のクロ
スヘッドで、このよう番こ溶融温度の異なる2種類のプ
ラスチックシース利を同時押出すると、両シース利が互
いに熱影響を与え、不良品の発生することがあった。
即ち、円114な押出を行うには、I3 V Cは通常
175〜195℃、一方ナイロンは通常220〜260
℃の温度に加熱する必要かあるが、各シース祠の押出通
路間に温度制御手段の無い従来のクロスヘッドでは、ナ
イロンの熱が1゛\lC側に流れ、このため、PV(の
特に表面が195℃以上の温度になって熱分解し、ガス
が発生して不良となることがある。
175〜195℃、一方ナイロンは通常220〜260
℃の温度に加熱する必要かあるが、各シース祠の押出通
路間に温度制御手段の無い従来のクロスヘッドでは、ナ
イロンの熱が1゛\lC側に流れ、このため、PV(の
特に表面が195℃以上の温度になって熱分解し、ガス
が発生して不良となることがある。
ま7’、PVにの温度上+7を避けるためにその々f融
湿温度一トりると、ポイントに接触しながら進行する内
部コアによってポイント内1111から熱か奪ゎれるこ
と番こより、I’ V Cシース材が冷やされて押出機
の′変動を来たし、内部シース厚みにバラツキか生し2
る欠点かある。
湿温度一トりると、ポイントに接触しながら進行する内
部コアによってポイント内1111から熱か奪ゎれるこ
と番こより、I’ V Cシース材が冷やされて押出機
の′変動を来たし、内部シース厚みにバラツキか生し2
る欠点かある。
ハ、目 I゛白
そこで、この発明は、上述の2つの問題点を解消し、2
層間時押出作業の信頼性を高めたクロスヘッドを提゛供
するのを目的としている。
層間時押出作業の信頼性を高めたクロスヘッドを提゛供
するのを目的としている。
二、問題点を解決するための手段
この発明は、ポイント及び押出ダイを分割成形してポイ
ント先端内部と内部コアの接触するポイント内曲部、及
び押出ダイにおける内部シース材の通路と外部シース材
の通路との間にそれぞれ断熱層を設けることにより、ポ
イント内面への内部コアの接触による内部シース材の温
度低下並びに高7!aシース祠から低温シース材への熱
伝導を防止することを要旨とする。
ント先端内部と内部コアの接触するポイント内曲部、及
び押出ダイにおける内部シース材の通路と外部シース材
の通路との間にそれぞれ断熱層を設けることにより、ポ
イント内面への内部コアの接触による内部シース材の温
度低下並びに高7!aシース祠から低温シース材への熱
伝導を防止することを要旨とする。
ポ、実施例
以ト、これを具体化した実施例を添付図に是いて説明す
る。
る。
図に示すように、ポイントホルタ1に支持されるポイン
ト10は、内部コアへの通過穴を有するポイント本体1
1と、その小径とした先端外周に嵌める筒体12と、前
方への移動を阻止して本体の穴内部に取付けた内径が本
体の穴よりも小さい環状のコア支持部材13から成り、
上記筒体12と本体11との間及びコア支持部材13と
本体11との間にそれぞれ環状空間の断熱層14及び1
5が設けられている。
ト10は、内部コアへの通過穴を有するポイント本体1
1と、その小径とした先端外周に嵌める筒体12と、前
方への移動を阻止して本体の穴内部に取付けた内径が本
体の穴よりも小さい環状のコア支持部材13から成り、
上記筒体12と本体11との間及びコア支持部材13と
本体11との間にそれぞれ環状空間の断熱層14及び1
5が設けられている。
また、タイホルダ2て支持してポイント外周に配置した
押出ダイ20は、ポイント10との間に内部シース材B
の押出通路3を形成する第1の部材21と、その先端部
外周に取伺けた第2の部材22と、第2の部材の前方に
位置し、内面と第2の部材の先端部外周との間に外部シ
ース桐Cの押出通路4を形成する第3の部材23から成
り、上記第1の部材21と第2の部材22との間に環状
空間の…[熱願24が設けられている。
押出ダイ20は、ポイント10との間に内部シース材B
の押出通路3を形成する第1の部材21と、その先端部
外周に取伺けた第2の部材22と、第2の部材の前方に
位置し、内面と第2の部材の先端部外周との間に外部シ
ース桐Cの押出通路4を形成する第3の部材23から成
り、上記第1の部材21と第2の部材22との間に環状
空間の…[熱願24が設けられている。
ここて、断熱層24は、高温シース祠の熱の低温シー材
料側への流れを抑制するために、一方、断熱層14.1
5は、内部シース材の熱がポイントを介してコアに吸収
されるのを防止するために設けたか、例えば化カケープ
ルにおいては、大サイズ・厚肉シースとなる程内部1’
V Cシース材がクロスヘッド内に滞在する時間が長
く、外部ナイロンシース材よりの熱伝導量及び内部コア
への熱放敗爪か大きくなるので、これ等…1熱層は、そ
の点を考慮した大きさに設定する即ちケーブルの大径化
に伴なって隙間を広げる必要がある。
料側への流れを抑制するために、一方、断熱層14.1
5は、内部シース材の熱がポイントを介してコアに吸収
されるのを防止するために設けたか、例えば化カケープ
ルにおいては、大サイズ・厚肉シースとなる程内部1’
V Cシース材がクロスヘッド内に滞在する時間が長
く、外部ナイロンシース材よりの熱伝導量及び内部コア
への熱放敗爪か大きくなるので、これ等…1熱層は、そ
の点を考慮した大きさに設定する即ちケーブルの大径化
に伴なって隙間を広げる必要がある。
なお、図中5はヒータであり、以上から成るこの発明の
クロスヘッドは、図示しない押出機のシリンタスクリュ
ーで別々に混練された2種類のシ−ス祠の一方か、z7
!c入[」6から通路3に、他方が流入117から通路
4に流入し、各通路を出たところてポイント内部を進行
して来たコアへの外周に被覆される。
クロスヘッドは、図示しない押出機のシリンタスクリュ
ーで別々に混練された2種類のシ−ス祠の一方か、z7
!c入[」6から通路3に、他方が流入117から通路
4に流入し、各通路を出たところてポイント内部を進行
して来たコアへの外周に被覆される。
へ、効果
以」二説明したように、この発明は、低温シース材の押
出通路と1+:IJ温シース祠の押出通路間に断熱層を
設りることにより、低温シース材の温度上昇による熱分
解カスの発生を防止し、さらに、ポイント先端内部とコ
アの接触するポイント内曲部に同様の1析熱層を設ける
ことにより内部シース材の温度低下に起因する押出量の
変動を防止したので、不良品の発生が大+lJに減少し
、押出作業の信頼性が高まる。
出通路と1+:IJ温シース祠の押出通路間に断熱層を
設りることにより、低温シース材の温度上昇による熱分
解カスの発生を防止し、さらに、ポイント先端内部とコ
アの接触するポイント内曲部に同様の1析熱層を設ける
ことにより内部シース材の温度低下に起因する押出量の
変動を防止したので、不良品の発生が大+lJに減少し
、押出作業の信頼性が高まる。
なお、この発明のクロスヘッドは、押出温度の領域が狭
くかつ温度の許容変動鴨囲の極めて小さいP V Cジ
アス上に一ナイロンシースを同時押出する場合に特に有
効であるが、その適用軸回はこれに限定されず、防蟻材
料にナイロンを使用するゲーゾ、)、イ全、般に及ぶ。
くかつ温度の許容変動鴨囲の極めて小さいP V Cジ
アス上に一ナイロンシースを同時押出する場合に特に有
効であるが、その適用軸回はこれに限定されず、防蟻材
料にナイロンを使用するゲーゾ、)、イ全、般に及ぶ。
図は、この発明のクロスヘッドの一例を示す断面図であ
る。 1・・・ポイントホルダ、2・・ダイボルダ、3.4・
・・押出通路−5・・・ヒータ、10・・・ポイント、
11・・・ポイント本体、12・・・筒体、13・・・
コア支持部材、14.15・・・[i熱層、20・・・
押出ダイ、21・・第1の部材、22・・・第2の部材
、23・・・第;3の部材、24・・・断熱層
る。 1・・・ポイントホルダ、2・・ダイボルダ、3.4・
・・押出通路−5・・・ヒータ、10・・・ポイント、
11・・・ポイント本体、12・・・筒体、13・・・
コア支持部材、14.15・・・[i熱層、20・・・
押出ダイ、21・・第1の部材、22・・・第2の部材
、23・・・第;3の部材、24・・・断熱層
Claims (1)
- ポイントを、ホルダに支持される本体と、小径化した本
体の先端外周に嵌める筒体及び本体のコア通過穴に取付
ける環状のコア支持部材と′に分割し、一方、押出ダイ
は、上記ポイントとの間に内部シース拐の通路を形成す
る第1の部材と、その先端に取付ける第2の部材と、第
2の部材の1jIJ方に位置して内σ■1と第2部利の
先端外周との間に外部シース拐の通路を形成する第3の
部材に分割成形することにより、上記ポイント本体と筒
体との間、本体とコア支持部材との間及びグイの第1の
部材と第2の部材との間にそれぞれ断熱層を設けたこと
を特徴とする2層間時押出クロスヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57139461A JPS5929141A (ja) | 1982-08-09 | 1982-08-09 | 2層同時押出クロスヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57139461A JPS5929141A (ja) | 1982-08-09 | 1982-08-09 | 2層同時押出クロスヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5929141A true JPS5929141A (ja) | 1984-02-16 |
Family
ID=15245759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57139461A Pending JPS5929141A (ja) | 1982-08-09 | 1982-08-09 | 2層同時押出クロスヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5929141A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5393216A (en) * | 1990-09-20 | 1995-02-28 | General Electric Company | Modular tubular extrusion head and a process for extruding tubular articles |
US5641445A (en) * | 1995-07-25 | 1997-06-24 | Cadillac Rubber & Plastics, Inc. | Apparatus and method for extruding multi-layered fuel tubing |
US5779959A (en) * | 1990-09-20 | 1998-07-14 | General Electric Company | Process for forming plastic articles |
EP0876897A2 (de) * | 1997-05-07 | 1998-11-11 | Paul Troester Maschinenfabrik | Querspritzkopf einer Extrusionsanlage |
JP2002240129A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-28 | Honda Motor Co Ltd | 熱可塑性樹脂の二層押出成形方法 |
US8192189B2 (en) | 2007-12-10 | 2012-06-05 | Maillefer S.A. | Arrangement and method in connection with extrusion tools |
-
1982
- 1982-08-09 JP JP57139461A patent/JPS5929141A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5393216A (en) * | 1990-09-20 | 1995-02-28 | General Electric Company | Modular tubular extrusion head and a process for extruding tubular articles |
US5779959A (en) * | 1990-09-20 | 1998-07-14 | General Electric Company | Process for forming plastic articles |
US5641445A (en) * | 1995-07-25 | 1997-06-24 | Cadillac Rubber & Plastics, Inc. | Apparatus and method for extruding multi-layered fuel tubing |
EP0876897A2 (de) * | 1997-05-07 | 1998-11-11 | Paul Troester Maschinenfabrik | Querspritzkopf einer Extrusionsanlage |
EP0876897A3 (de) * | 1997-05-07 | 2001-10-17 | Paul Troester Maschinenfabrik | Querspritzkopf einer Extrusionsanlage |
JP2002240129A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-28 | Honda Motor Co Ltd | 熱可塑性樹脂の二層押出成形方法 |
JP4510308B2 (ja) * | 2001-02-20 | 2010-07-21 | 本田技研工業株式会社 | 熱可塑性樹脂の二層押出成形方法 |
US8192189B2 (en) | 2007-12-10 | 2012-06-05 | Maillefer S.A. | Arrangement and method in connection with extrusion tools |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4773954A (en) | Method of and apparatus for extrusion | |
JPS5929141A (ja) | 2層同時押出クロスヘツド | |
US3320637A (en) | Apparatus for manufacturing thermoplastic pipes | |
US3211818A (en) | Extruder and method | |
FI61145B (fi) | Extruder foer behandling av saerskilt temperaturkaensliga plaster | |
JPS61144323A (ja) | 被覆材の溶融温度に敏感な心材の被覆装置および被覆方法 | |
JPS63246224A (ja) | 2層同時押出クロスヘツド | |
US3249670A (en) | Plastic tube extrusion process | |
US20180042071A1 (en) | Heatable media guide and method for manufacturing a heatable media guide | |
JP6624865B2 (ja) | スパイラルダイおよびシームレスチューブの成形方法 | |
GB1568409A (en) | Method of forming extruded thermoplastics conduit around electrical cable | |
US3642418A (en) | Heated feeder system for diecasting apparatus | |
FR2463488A1 (fr) | Procede et tete d'extrusion de matiere isolante pour cables electriques isoles plats a multiconducteurs ainsi que les cables ainsi obtenus | |
JPS58102738A (ja) | 押出し機ヘツドの温度制御装置 | |
SU1007561A3 (ru) | Устройство дл наложени изол ции на кабельные издели экструдированием вулканизуемых полиолефинов | |
JP4320268B2 (ja) | 多層熱可塑性樹脂パイプの成形装置及びその成形装置によって成形された多層熱可塑性樹脂パイプ | |
GB947255A (en) | Process and apparatus for the manufacture of flexible tubes of synthetic thermoplastic material with non-uniform thicknesses | |
JPS6358689B2 (ja) | ||
JPS61146519A (ja) | 熱可塑性の連続したさや材とそのさや材の溶融温度に感応性の心材とからなる複合材料及びその製法 | |
JPS6010028Y2 (ja) | プラスチツク押出し装置 | |
KR102057683B1 (ko) | 탄소기반 와이어 제조방법 및 이를 이용한 제조장치 | |
JPS5970526A (ja) | 発泡樹脂押出成形用金型 | |
KR101899574B1 (ko) | 발열유닛 제조장치 및 제조방법 | |
JPS6244912A (ja) | 発泡絶縁電線の製造方法 | |
JPS5743849A (en) | Head structure extruding in two layer |