JPS63246224A - 2層同時押出クロスヘツド - Google Patents
2層同時押出クロスヘツドInfo
- Publication number
- JPS63246224A JPS63246224A JP62081986A JP8198687A JPS63246224A JP S63246224 A JPS63246224 A JP S63246224A JP 62081986 A JP62081986 A JP 62081986A JP 8198687 A JP8198687 A JP 8198687A JP S63246224 A JPS63246224 A JP S63246224A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passages
- heat insulation
- core
- sheathing material
- insulation space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 65
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 17
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 7
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/34—Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/001—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
- B29C48/0013—Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die
- B29C48/0015—Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die producing hollow articles having components brought in contact outside the extrusion die
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/022—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
- B29C48/023—Extruding materials comprising incompatible ingredients
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/06—Rod-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/16—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
- B29C48/18—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
- B29C48/21—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/335—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
- B29C48/337—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location
- B29C48/338—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location using a die with concentric parts, e.g. rings, cylinders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、融点の異なるプラスチック材を、走行する
内部コア上に同時に押出被覆する2層同時押出クロスヘ
ッドに関する。
内部コア上に同時に押出被覆する2層同時押出クロスヘ
ッドに関する。
防蟻シースケーブル等の製造に当っては、例えばPVC
シースとこれを覆うナイロンシースを同一クロスヘッド
から同時に押出すことが行われるが、従来のクロスヘッ
ドで、このように溶融温度の異なる2種類のプラスチッ
クシース材を同時に押出すと、両シース材が互いに熱影
響を与え合うため良質のシースが得られ難い。
シースとこれを覆うナイロンシースを同一クロスヘッド
から同時に押出すことが行われるが、従来のクロスヘッ
ドで、このように溶融温度の異なる2種類のプラスチッ
クシース材を同時に押出すと、両シース材が互いに熱影
響を与え合うため良質のシースが得られ難い。
即ち、押出の円滑化のために、PVcは通常175〜1
95℃、一方ナイロンは通常220〜260℃の温度に
加熱する必要があるが、各シース材の押出通路間に温度
制御手段の無い従来のクロスヘッドでは、ナイロンの熱
がPVc側に流れ、このため、PvCの特に表面が19
5℃以上の温度になって熱分解し、ガスが発生してボイ
ドができ、品質不良となることがある。
95℃、一方ナイロンは通常220〜260℃の温度に
加熱する必要があるが、各シース材の押出通路間に温度
制御手段の無い従来のクロスヘッドでは、ナイロンの熱
がPVc側に流れ、このため、PvCの特に表面が19
5℃以上の温度になって熱分解し、ガスが発生してボイ
ドができ、品質不良となることがある。
なお、PVCの温度上昇を避けるためにその溶融温度を
下げると、ポイントに接触しながら走行する内部コアに
よってポイント内面からPvCシース材の熱が覆われ、
そのために、PVCシース材の押出量が変動して内部シ
ース厚みにバラツキがでる。
下げると、ポイントに接触しながら走行する内部コアに
よってポイント内面からPvCシース材の熱が覆われ、
そのために、PVCシース材の押出量が変動して内部シ
ース厚みにバラツキがでる。
そこで、本出願人は、上の問題解決に有効なりロスヘッ
ドを特願昭57−139461号(特開昭59−291
41号)で提案した。このクロスヘッドは、第2図に示
すように、ポイント10と押出ダイ20との間に存在す
る内部シース材Bの通路3とその通路を取巻くように押
出ダイの内部に設けた外部シース材Cの通路4との間、
ポイント10先端部の外周面とコアAを通す穴との間、
及びポイント10とそのコア通過大内に定置したコア支
持部材13との間に、それぞれ、断熱空間24.14.
16を設け、これ等の空間を利用してポイント内面への
コアの接触による内部シース材の温度低下並びに高温シ
ース材から低温シース材への熱伝導を防止するようにし
たものである。
ドを特願昭57−139461号(特開昭59−291
41号)で提案した。このクロスヘッドは、第2図に示
すように、ポイント10と押出ダイ20との間に存在す
る内部シース材Bの通路3とその通路を取巻くように押
出ダイの内部に設けた外部シース材Cの通路4との間、
ポイント10先端部の外周面とコアAを通す穴との間、
及びポイント10とそのコア通過大内に定置したコア支
持部材13との間に、それぞれ、断熱空間24.14.
16を設け、これ等の空間を利用してポイント内面への
コアの接触による内部シース材の温度低下並びに高温シ
ース材から低温シース材への熱伝導を防止するようにし
たものである。
ところが、このクロスヘッドにおいては、外部シース材
Cの内部シース材Bに対する接着力を強めるため(接着
力が強い程曲げ性能が向上する)、両シース材をダイの
内部で積層しており、これが原因で外部シース材の熱が
内部シース材に移り、内部シース材の熱分解によるボイ
ドが、従来程ではないにしても発生することがあった。
Cの内部シース材Bに対する接着力を強めるため(接着
力が強い程曲げ性能が向上する)、両シース材をダイの
内部で積層しており、これが原因で外部シース材の熱が
内部シース材に移り、内部シース材の熱分解によるボイ
ドが、従来程ではないにしても発生することがあった。
この発明は、上述したように、ポイントと押出ダイとの
間に形成される内部シース材の通路と、これを取り巻(
ように押出ダイの内部に設けた外部シース材の通路との
間に断熱空間を設けた2N同時押出クロスヘッドにおい
て、上記内部シース材と外部シース材の通路の出口を独
立させ、さらに、上記断熱空間の一端を上記独立した通
路の出口間に開放させ、かつ、この空間の他端側には断
熱空間を真空に保つための真空引き口を設けて上述の問
題を解決したところに特徴を有する。
間に形成される内部シース材の通路と、これを取り巻(
ように押出ダイの内部に設けた外部シース材の通路との
間に断熱空間を設けた2N同時押出クロスヘッドにおい
て、上記内部シース材と外部シース材の通路の出口を独
立させ、さらに、上記断熱空間の一端を上記独立した通
路の出口間に開放させ、かつ、この空間の他端側には断
熱空間を真空に保つための真空引き口を設けて上述の問
題を解決したところに特徴を有する。
上記の断熱空間を真空引きすると、2つのシース材通路
間の断熱性能が向上し、シース材間の熱移動が少なくな
る。
間の断熱性能が向上し、シース材間の熱移動が少なくな
る。
また、内外のシース材通路の出口を独立させると、熱の
逃げ難い内部でのシース材相互の接触が無くなり、接触
直前に高温シース材の熱が外部に逃げるため、高温シー
ス材から低温シース材への直接の熱伝達量も減少する。
逃げ難い内部でのシース材相互の接触が無くなり、接触
直前に高温シース材の熱が外部に逃げるため、高温シー
ス材から低温シース材への直接の熱伝達量も減少する。
従って、低温シース材の過剰熱に起因した品質不良は殆
んど生じない。
んど生じない。
このほか、シース材通路の出口を独立させたことにより
、ダイによる外部シース材の内部シース材に対する強制
押付は効果が失われるが、この発明においては、外部シ
ース材が断熱空間内の真空圧で吸引されて内部シース上
に強制的に押付けられるため、内外のシース材の接着力
の低下が生じない0例えば、断熱空間を一10Hg〜−
2caHg程度に真空引きすると従来並みの接着力を確
保でき〔実施例〕 以下、この発明を具体化した実施例を第1図に基づいて
説明する。
、ダイによる外部シース材の内部シース材に対する強制
押付は効果が失われるが、この発明においては、外部シ
ース材が断熱空間内の真空圧で吸引されて内部シース上
に強制的に押付けられるため、内外のシース材の接着力
の低下が生じない0例えば、断熱空間を一10Hg〜−
2caHg程度に真空引きすると従来並みの接着力を確
保でき〔実施例〕 以下、この発明を具体化した実施例を第1図に基づいて
説明する。
図に示すように、ポイントホルダ1に支持されるポイン
ト10は、内部コアAの通過穴を有するポイント本体1
1と、その先端の小径部外周に嵌める筒体12と、前方
への移動を阻止して本体の穴内部に取付けた環状のコア
支持部材13から成り、上記筒体12と本体11との間
及びコア支持部材13と本体11との間にそれぞれ環状
の断熱空間14.15が設けられている。
ト10は、内部コアAの通過穴を有するポイント本体1
1と、その先端の小径部外周に嵌める筒体12と、前方
への移動を阻止して本体の穴内部に取付けた環状のコア
支持部材13から成り、上記筒体12と本体11との間
及びコア支持部材13と本体11との間にそれぞれ環状
の断熱空間14.15が設けられている。
また、ダイホルダ2で支持してポイント外周に配置した
押出ダイ20は、ポイント10との間に内部シース材B
の押出通路3を作り出す第1の部材21と、その先端部
外周に取付けた第2の部材22と、第2部材22の前方
に位置して内面と第2部材の先端部外周との間に外部シ
ース材Cの押出通路4を作り出す第3の部材23から成
り、上記第1部材21と第2部材22との間に環状の断
熱空間24が設けられている。
押出ダイ20は、ポイント10との間に内部シース材B
の押出通路3を作り出す第1の部材21と、その先端部
外周に取付けた第2の部材22と、第2部材22の前方
に位置して内面と第2部材の先端部外周との間に外部シ
ース材Cの押出通路4を作り出す第3の部材23から成
り、上記第1部材21と第2部材22との間に環状の断
熱空間24が設けられている。
さらに、押出通路3.4は、各々の出口を押出ダイ20
の前端面に独立させて開放させており、また、断熱空間
24は、その一端を上記通路3、上記の出口間に開放さ
せ、かつ他端側には真空引き口25を設けである。
の前端面に独立させて開放させており、また、断熱空間
24は、その一端を上記通路3、上記の出口間に開放さ
せ、かつ他端側には真空引き口25を設けである。
ここで、断熱空間24は、高)ハシース材から低温シー
ス材への熱移動を抑制し、一方、断熱層14.15は、
内部シース材の熱がポイントを介してコアに吸収される
のを防止する働きをするが、例えば電カケープルにおい
ては、大サイズ・厚肉シースとなるほど内部PvCシー
ス材のクロスヘッド内での滞在時間が長(、外部ナイロ
ンシース材からの受熱量及び内部コアへの放熱量が多く
なるので、これ等の断熱層は、その点を考慮した大きさ
に設定する。即ち、ケーブルの大径化に伴なって隙間を
広げる必要がある。図中5はヒータである。
ス材への熱移動を抑制し、一方、断熱層14.15は、
内部シース材の熱がポイントを介してコアに吸収される
のを防止する働きをするが、例えば電カケープルにおい
ては、大サイズ・厚肉シースとなるほど内部PvCシー
ス材のクロスヘッド内での滞在時間が長(、外部ナイロ
ンシース材からの受熱量及び内部コアへの放熱量が多く
なるので、これ等の断熱層は、その点を考慮した大きさ
に設定する。即ち、ケーブルの大径化に伴なって隙間を
広げる必要がある。図中5はヒータである。
以上から成るこの発明のクロスヘッドは、図示しない押
出機のシリンダスクリューで別々に混練された2種類の
シース材の一方が、流入口6から通路3に、他方が流入
ロアから通路4に流入し、各通路を出たところでポイン
ト内部を進行して来たコアAの外周に被覆される。また
、シース材の押出し時には、断熱空間24だけでなく、
コアAと内部シース材8間の空間も真空引きされる。
出機のシリンダスクリューで別々に混練された2種類の
シース材の一方が、流入口6から通路3に、他方が流入
ロアから通路4に流入し、各通路を出たところでポイン
ト内部を進行して来たコアAの外周に被覆される。また
、シース材の押出し時には、断熱空間24だけでなく、
コアAと内部シース材8間の空間も真空引きされる。
以上説明したように、この発明は、低温シース材の押出
通路と高温シース材の押出通路の出口を独立させ、また
、上記2つの通路間に設けた断熱空間は、一端を独立し
た押出通路の出口間に開放させると共に他端には真空引
き口を設けてシース材の押出作業中に真空引きする構成
となし、以上の対策によって低温及び高温シース材の接
着力を低下させずに高温シース材と低温シース材の相互
熱干渉を防止したものであるから、ボイドや過剰熱に起
因したその他の異常の無い高品質の複合シースが得られ
、防蟻シース電カケープル等の信転性向上に貢献できる
と云う効果が得られる。
通路と高温シース材の押出通路の出口を独立させ、また
、上記2つの通路間に設けた断熱空間は、一端を独立し
た押出通路の出口間に開放させると共に他端には真空引
き口を設けてシース材の押出作業中に真空引きする構成
となし、以上の対策によって低温及び高温シース材の接
着力を低下させずに高温シース材と低温シース材の相互
熱干渉を防止したものであるから、ボイドや過剰熱に起
因したその他の異常の無い高品質の複合シースが得られ
、防蟻シース電カケープル等の信転性向上に貢献できる
と云う効果が得られる。
第1図は、この発明のクロスヘッドの一例を示す断面図
、第2図は従来のクロスヘッドの一例を示す断面図であ
る。 1・・・・・・ポイントホルダ、2・・・・・・グイホ
ルダ、3.4・・・・・・押出通路、5・・・・・化−
タ、10・・・・・・ポイント、11・・・・・・ポイ
ント本体、12・・・・・・筒体、13・・・・・・コ
ア支持部材、14.15・・・・・・断熱層、20・・
・・・・押出ダイ、21・・・・・・第1の部材、22
・・・・・・第2の部材、23・・・・・・第3の部材
、24・・・・・・断熱層、25・・・・・・真空引き
口。
、第2図は従来のクロスヘッドの一例を示す断面図であ
る。 1・・・・・・ポイントホルダ、2・・・・・・グイホ
ルダ、3.4・・・・・・押出通路、5・・・・・化−
タ、10・・・・・・ポイント、11・・・・・・ポイ
ント本体、12・・・・・・筒体、13・・・・・・コ
ア支持部材、14.15・・・・・・断熱層、20・・
・・・・押出ダイ、21・・・・・・第1の部材、22
・・・・・・第2の部材、23・・・・・・第3の部材
、24・・・・・・断熱層、25・・・・・・真空引き
口。
Claims (2)
- (1)コアの通過穴を有するポイントとこれを取巻く押
出ダイとの間の内部シース材通路と、上記押出ダイの内
部に形成した外部シース材通路との間に断熱空間を設け
、走行中のコア外周に、上記2つの通路から融点の異な
るシース材を同時に押出被覆するクロスヘッドにおいて
、上記内部及び外部シース材の通路の出口を独立させ、
さらに、上記断熱空間の一端を上記独立した通路の出口
間に開放させ、かつ、この空間の他端側には、断熱空間
を真空に保つための真空引き口を設けたことを特徴とす
る2層同時押出クロスヘッド。 - (2)上記ポイントは、コア通過穴の内部に自己の穴径
よりも小径のコアを支えるコア支持部材を有し、このコ
ア支持部材とコア通過穴との間及び先端部における外周
面とコア通過穴内面との間に各々断熱空間を有している
こことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の2
層同時押出クロスヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62081986A JPS63246224A (ja) | 1987-04-01 | 1987-04-01 | 2層同時押出クロスヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62081986A JPS63246224A (ja) | 1987-04-01 | 1987-04-01 | 2層同時押出クロスヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63246224A true JPS63246224A (ja) | 1988-10-13 |
Family
ID=13761801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62081986A Pending JPS63246224A (ja) | 1987-04-01 | 1987-04-01 | 2層同時押出クロスヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63246224A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0581208A1 (de) * | 1992-07-29 | 1994-02-02 | UNICOR SUHLER MASCHINENFABRIK GmbH | Vorrichtung zum Herstellen eines Metall-Kunststoff-Verbundrohres |
EP0595038A1 (de) * | 1992-10-28 | 1994-05-04 | Windmöller & Hölscher | Folienblaskopf |
JPH0636827U (ja) * | 1992-10-23 | 1994-05-17 | 横浜ゴム株式会社 | 押出機における押出し被覆用ピン |
US5641445A (en) * | 1995-07-25 | 1997-06-24 | Cadillac Rubber & Plastics, Inc. | Apparatus and method for extruding multi-layered fuel tubing |
WO2002016112A1 (en) * | 2000-08-23 | 2002-02-28 | 3M Innovative Properties Company | Process for preparing a multi-layer article having a fluoroplastic layer and an elastomer layer |
US6773755B2 (en) * | 2001-08-08 | 2004-08-10 | 3M Innovative Properties Company | Process for preparing a multi-layer article having a fluoroplastic layer and an elastomer layer |
EP1658950A1 (en) * | 2003-08-27 | 2006-05-24 | Pla Giken Co., Ltd. | Extrusion molding apparatus for resin multi-layer tube |
JP2008003214A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Canon Inc | 押出成形装置および弾性体ローラの製造方法 |
EP2412509A1 (de) * | 2010-07-29 | 2012-02-01 | aluplast GmbH | Koextrusionsdüse mit thermisch entkoppelten Werkstoffkanälen |
-
1987
- 1987-04-01 JP JP62081986A patent/JPS63246224A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0581208A1 (de) * | 1992-07-29 | 1994-02-02 | UNICOR SUHLER MASCHINENFABRIK GmbH | Vorrichtung zum Herstellen eines Metall-Kunststoff-Verbundrohres |
JPH0636827U (ja) * | 1992-10-23 | 1994-05-17 | 横浜ゴム株式会社 | 押出機における押出し被覆用ピン |
EP0595038A1 (de) * | 1992-10-28 | 1994-05-04 | Windmöller & Hölscher | Folienblaskopf |
US5641445A (en) * | 1995-07-25 | 1997-06-24 | Cadillac Rubber & Plastics, Inc. | Apparatus and method for extruding multi-layered fuel tubing |
WO2002016112A1 (en) * | 2000-08-23 | 2002-02-28 | 3M Innovative Properties Company | Process for preparing a multi-layer article having a fluoroplastic layer and an elastomer layer |
WO2002016111A1 (en) * | 2000-08-23 | 2002-02-28 | Dyneon Llc | Process for preparing a multi-layer article having a fluoroplastic layer and an elastomer layer |
US6773755B2 (en) * | 2001-08-08 | 2004-08-10 | 3M Innovative Properties Company | Process for preparing a multi-layer article having a fluoroplastic layer and an elastomer layer |
EP1658950A1 (en) * | 2003-08-27 | 2006-05-24 | Pla Giken Co., Ltd. | Extrusion molding apparatus for resin multi-layer tube |
EP1658950A4 (en) * | 2003-08-27 | 2009-04-15 | Pla Giken Co Ltd | EXTRUSION MOLDING DEVICE FOR MULTILAYER RESIN TUBE |
JP2008003214A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Canon Inc | 押出成形装置および弾性体ローラの製造方法 |
EP2412509A1 (de) * | 2010-07-29 | 2012-02-01 | aluplast GmbH | Koextrusionsdüse mit thermisch entkoppelten Werkstoffkanälen |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63246224A (ja) | 2層同時押出クロスヘツド | |
JPS5948499B2 (ja) | ラミネ−トシ−スの製造方法 | |
US10396266B2 (en) | Thermocouple ribbon and assembly | |
US3479446A (en) | Strand shielded cable and method of making | |
EP0138409B1 (en) | Guide for electric cable insulation extrusion head | |
CA1102075A (en) | Method of manufacturing plastics covered highvoltage cable | |
JPH0686223U (ja) | 同軸ケーブルおよびこれを用いた同軸フラットケーブル | |
JPH1067018A (ja) | 高周波加熱性マンドレルおよびそれを用いた架橋ゴムホースの製造方法 | |
JP3709920B2 (ja) | 平型ケーブルの製造方法 | |
DK2061638T3 (en) | PROCEDURE FOR MANUFACTURING A CYLINDRICAL STRING SHAPE | |
US2863171A (en) | Apparatus for coating stranded conductors for electric cables | |
CN210415434U (zh) | 一种用于电线的绝缘外护套挤塑装置 | |
GB2128358A (en) | Telecommunications cable manufacture | |
JPH02304814A (ja) | 油井用丸型電気ケーブル | |
FR2463488A1 (fr) | Procede et tete d'extrusion de matiere isolante pour cables electriques isoles plats a multiconducteurs ainsi que les cables ainsi obtenus | |
JPH0517220Y2 (ja) | ||
JP7491154B2 (ja) | 差動信号伝送ケーブル | |
JP3083888B2 (ja) | 被覆線の押出被覆方法 | |
JPS6293Y2 (ja) | ||
JPS6145922Y2 (ja) | ||
JP2001076537A (ja) | 電力ケーブル用異種材質複合導体 | |
JPS5913124B2 (ja) | スリツピ−ワイヤとその製造機械装置 | |
JP2001076549A (ja) | 耐火電線およびその製造方法 | |
JPH05234428A (ja) | 多芯リボンケーブルおよびその製造方法 | |
JPS6344892Y2 (ja) |