JPS592887Y2 - ビレツトスカルバを備えたプルバツク形間接押出プレス - Google Patents

ビレツトスカルバを備えたプルバツク形間接押出プレス

Info

Publication number
JPS592887Y2
JPS592887Y2 JP16595581U JP16595581U JPS592887Y2 JP S592887 Y2 JPS592887 Y2 JP S592887Y2 JP 16595581 U JP16595581 U JP 16595581U JP 16595581 U JP16595581 U JP 16595581U JP S592887 Y2 JPS592887 Y2 JP S592887Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billet
scalper
press
fixed platen
type indirect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16595581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5871403U (ja
Inventor
明 浅利
恒治 増田
徹朗 竹端
隆久 田淵
辰彦 野依
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Priority to JP16595581U priority Critical patent/JPS592887Y2/ja
Publication of JPS5871403U publication Critical patent/JPS5871403U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS592887Y2 publication Critical patent/JPS592887Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ビレットスカルパを備えたプルパック形間接
押出プレスの改良に係り、スカルピングシリンダ装置を
押出力量発生装置に固定支持することによって、部品点
数の節減を図りメンテナンスのための空間を大きくした
ことを主目的とする。
間接押出プレスはその形式の如何を問わず、ビレット外
表面の鋳造黒皮を皮はぎするスカルパ装置を付帯しなけ
れば、押出材の品質を悪くすること周知の通りである。
そこで、プレス装置自体にスカルパ装置を合理的配置の
下で具備することが要望され、プルパック形間接押出プ
レスにもその押出力量発生装置側にスカルピングダイ装
置とそのシリンダ装置が設けられるも、同シリンダ装置
は固定プラテンに支柱を介して設けられていることがら
空間スペースに制約を受けていた。
本考案は以上の実状に鑑み案出されたもので、以下、そ
の一実施例の構成を従来例と比較しながら詳述する。
第1図は本考案の、第2図は従来例を示しているが、1
は固定プラテンで、プレス中心に貫通孔2を有する。
3,4は可動プラテンで、固定プラテン1の前後(図で
は左右)に対向配置されて対角線配置の4本のコラム5
とナツト6により強固に結合されている。
7は押出力量発生装置であり、固定プラテン1の上下に
可動プラテン3に向って突出されたシリンダチューブ8
と、該チューブ8に油密に嵌合されて可動プラテン3に
連結されたピストン8Aとで構成されている。
9はダイステムで、可動プラテン4のプレス中心に設け
である。
10はコンテナで、固定プラテン1のダイステム9側に
配置され、プレス中心に収容(い1を有し、一対のシリ
ンダ装置12で固定プラテン1に連結されている。
13はシャーフレームであり、固定プラテン1のコンテ
ナ10側にプレス中心と直交して固定されたシャーフレ
ームガイド14に嵌合され、シリンダ装置15の伸縮動
作を介して摺動自在であり、該シャーフレーム13の先
端にはシャー刃16Aを有し、中途にはコンテナのビレ
ット収容孔11を閉止する閉止ブロック16を有する。
17はビレットスカルパダイ装置で、固定プラテン1の
押出力量発生装置7側に設けてあり、第8図、第4図で
示す如く本考案の実施例でも、従来例でもスカルパダイ
18をそのホルダ19に挿嵌し、ホルダ19をガイド2
0に嵌合してシリンダ装置21の伸縮動作でプレス中心
とこれより外れた位置の相互間で位置変更固定自在であ
り、又、スカルパダイ18にはスカルバチツブを取除く
チップ排除体22が嵌合され、プレス軸方向にシリンダ
装置23により進退自在とされている。
24はスカルピングシリンダ装置であり、本考案の実施
例にあっては押出力量発生装置7の上下シリンダチュー
ブ8にホルダ25を固定し、チューブ8のスライド案内
部26に沿ってヘッドホルダ27をプレス軸方向に摺動
自在に設けるとともに、ヘッドホルダ27の押盤28を
内装形の子シリンダ装置29で単独で伸縮自在としてい
る。
即ち、ビレットローダ30を介してプレス中心に搬入さ
れたビレット31をシリンダ装置24の伸長動作を介し
てダイ装置17に押込み、そのダイ18を介してビレッ
ト外表面を軸方向に沿って皮むきするのであり、皮むき
されたビレットは固定プラテン1の貫通孔2に保留させ
ておき、押出終了後にブツシャシリンダである子シリン
ダ装置29の伸長を介して貫通孔2よりコンテナの収容
(い1に装入するのである。
従来のスカルピングシリンダ装置32は第2図で示す如
く対角線配置された4本の支柱、33を介してシリンダ
フレーム34を固定プラテン1に連結せしめ、該フレー
ム34にシリンダチューブ35を連設せしめて該チュー
ブ35に嵌合のピストンラム36のエンドを可動フレー
ム37に連結している。
可動フレーム37は前記支柱33に案内可能で、その中
心にブツシャシリンダ装置38を有し、がっ、プレス中
心に押盤39を有する。
従って、この従来例でもシリンダ装置32の伸長を介し
て可動フレーム37を第2図右方へ摺動させ、ビレット
ローダ30上のビレット31を押盤39を介してダイ装
置17に押込みて皮むき可能であり、ブツシャシリンダ
装置38を介して皮むきされたビレットをコンテナの収
納孔11に装入可能である。
ところで、本考案の実施例構成、従来例の構成のいずれ
でもコンテナ10に収納されたビレット31はコンテナ
一端を閉止ブロック16で閉塞した状態で押出力量発生
装置7に液圧(油圧)を作用させることによって可動プ
ラテン3,4の全体を第1,2図では左方に移動させる
ことによりダイステム9のダイ孔を介して所定の押出材
を図では右方に間接押出し成形するのである。
そこで、ビレットスカルパ装置に関して本考案と従来例
を比較すると、従来例ではそのシリンダ装置32が支柱
33により固定プラテン1側に取付けであるが故に、該
支柱33の取付けを考慮して支柱5の上下間隔を大にす
る必要があり、必然的にプレス全体が無駄な大形化とな
るのに加えて、ダイ装置17のメンテナンスにも支障が
あるし、該ダイ装置17の摺動案内、ビレットローダ3
0の進入退去等も考慮することから増々スペース的に制
約を受けるのである。
これに対し、本考案の実施例では押出力量発生装置7の
シリンダチューブ8にホルダ25を介してシリンダ装置
24を固定保持するとともに、チューブの案内部26に
沿って進退移動自在のようにヘッドホルダ27を設けた
ものであり、従って、固定プラテン1との間には何等の
障害物もなく第3図に示す如くコラム5の上下間隔を小
さくできてプレス全体を小形に設計可能でありながら、
メンテナンスも良好にし、部品点数の節減が図れている
のである。
本考案は以上の通りであり、スカルピング用のシリンダ
装置を押出力量発生装置の上下チューブに固定している
から、スカルパ装置の駆動源構成を小形に組込み可能で
、プレス全体の小形化を達成しながらもメンテナンスを
良好に確保し、部品点数を節減したものとして実益大で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案と従来例の比較で示し、第1図は本案実施
例の全体側断面図、第2図は従来例の平面断面図、第3
図は第1図A−A矢示図、第4図は第2図B−B矢示図
である。 1・・・固定プラテン、3,4・・・可動プラテン、7
・・・押出力量発生装置、17・・・スカルパダイ装置
、スカルピングシリンダ装置。 24・・・

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定プラテン1の前後に可動プラテン3,4を配置し、
    該可動プラテン3,4を互いにコラム5で連結するとと
    もに固定プラテン1と一方の可動プラテン3の間の上下
    に押出力量発生装置7,7を設けたプルバック形間接押
    出プレスにおいて、固定プラテン1のプレス中心で押出
    力量発生装置7.7側にピレットスカルパダイ装置17
    を設け、該ダイ装置17にビレット31を押入れるスカ
    ルピングシリンダ装置24を前記押出力量発生装置7゜
    7に支持したことを特徴とするビレットスカルパを備え
    たプルバック形間接押出プレス。
JP16595581U 1981-11-06 1981-11-06 ビレツトスカルバを備えたプルバツク形間接押出プレス Expired JPS592887Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16595581U JPS592887Y2 (ja) 1981-11-06 1981-11-06 ビレツトスカルバを備えたプルバツク形間接押出プレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16595581U JPS592887Y2 (ja) 1981-11-06 1981-11-06 ビレツトスカルバを備えたプルバツク形間接押出プレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871403U JPS5871403U (ja) 1983-05-14
JPS592887Y2 true JPS592887Y2 (ja) 1984-01-26

Family

ID=29958132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16595581U Expired JPS592887Y2 (ja) 1981-11-06 1981-11-06 ビレツトスカルバを備えたプルバツク形間接押出プレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592887Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0231561A1 (en) * 1986-01-23 1987-08-12 KABUSHIKI KAISHA KOBE SEIKO SHO also known as Kobe Steel Ltd. Pullback type double-acting indirect extrusion press

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0231561A1 (en) * 1986-01-23 1987-08-12 KABUSHIKI KAISHA KOBE SEIKO SHO also known as Kobe Steel Ltd. Pullback type double-acting indirect extrusion press

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5871403U (ja) 1983-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4365497A (en) Intermediate frame type indirect extrusion press
US4443143A (en) Billet scalper and drive mechanism therefor
US4424696A (en) Indirect extrusion press
JPS592887Y2 (ja) ビレツトスカルバを備えたプルバツク形間接押出プレス
JPS6317525Y2 (ja)
EP0056193B1 (en) Extrusion press with a billet scalper
JPH0712486B2 (ja) 押出加工装置
JPS598811Y2 (ja) シヨ−トストロ−ク形間接押出プレス
JPS6110806Y2 (ja)
JPS6015616Y2 (ja) 押出プレス用ビレットのスカルパ−装置
JP2918143B2 (ja) 押出プレスにおける押詰りビレットの処理方法
JPS60169Y2 (ja) 横形プルバツク形押出プレス
JPH0671334A (ja) 直接および間接兼用押出プレス
JPS598807Y2 (ja) 管状製品押出プレスの駆動装置
JPS6331764Y2 (ja)
CN220635969U (zh) 一种锻件低温冲压设备
JPS6257413B2 (ja)
JPS6013569Y2 (ja) ストツパ−プレス
JPH0780091B2 (ja) 金属押出用ホロービレットのスカルピング方法およびスカルピング装置
JPS6217122Y2 (ja)
JP2509692Y2 (ja) 間接押出プレス用フリ―ダイス
JPS6030974Y2 (ja) 押出プレスにおける押出材の切断鋸装置
JPS5914283B2 (ja) 間接押出プレス
SU1037988A1 (ru) Горизонтальный трубопрофильный пресс
JPS6015615Y2 (ja) ビレツトスカルパ−装置